ナゴヤドームの中はどんな感じなの?

チケットも無事手に入れ、ビジター側のファンが中に入って向かうべき場所は45番通路である。

ここから入りましょう
なぜかというと、外野2階席の自由席は45番ゲート付近しかないからである。
なお、指定席と自由席の境は地面の黄色いテープが目印になるが、最初に来た時はわかりにくい。

エメラルドグリーンの椅子部分は写真の位置から言うと、
左は2つ目の階段まで、右は1つ目の階段までである。
また、青い椅子は3〜4ブロックぐらいが自由席である(最近、青いブロック側には行っていないので・・・)
でも、席取りが行われているので行ける範囲が限られますが、カープの場合は、応援団の人に
「カープファンであること」を示せば席に入れてくれることがありますので、お試しあれ。

四階でございます。

こちらが、四階席になります。こちらは、プライムツインのチケットがないと入れません。
よって、自由席で見る人間にとっては邪魔以外の何物でも有りません。
と、いうのは五階から見ると・・・
五階でも下のほうから写しました

なんとまぁ、選手が豆粒にしか見えない高さになっているからなんですね。
これでも、下のほうで撮影しているんですが・・・。
ちなみに、一般で売っている内野席のチケットを買うとこの高さから見ることになります。

ここから先は、中日ファン以外立ち入り禁止です。

なぞの検問です。中日ファンはフリーパスですが、他チームのファンとわかる格好をしていると
通行を許可してくれません。なので、買い物をしたい時などはグッズ無しの状態で行きましょう。

なお、一度退場すると再入場はできないので、そこのところは注意してください。
(ナゴヤドームで一番改善すべき点ではないだろうか)

んで、食事を取る場所としてお勧めするのが大幸横丁です。
売店で安いものを高く買うぐらいなら、最初から高いものの方を取るという方だけですけど・・・
混んでいる横丁 右は雪印なジェラート屋

行くには一塁側からエスカレーターで3階に行くのが一番でしょう。

プリズマクラブの上
チケットで唯一外出が許されているキッチンボウルもアリです(その下は外出不可らしい)。

どうせなら、普通の値段で外で食べたいという人には
びっくりドンキー
びっくりドンキーぐらいしか考えつきません(汗)

内野の光景
ナゴヤドームっていったいどんなところ?に戻る
「私がよく行く球場について」に戻る