湘南シーレックスファンフェスタ参加記
(文中に多少事実と異なる部分もあるかもしれませんが気にしないで下さい)
衝撃の追浜編
左が横須賀スタジアムの案内板。右が追浜駅の看板。
追浜に到着した私を待っていたのは、いつもチャットなどでお世話になっているかれいおうさんであった。
車で横須賀スタジアムまで連れていってくれるということなので、車で向かうことに。
『当日は車での来場はご遠慮ください』と公式案内にはあったが、駐車場は空いていた・・・。
なんのための案内なのだろうか?
球場に到着すると、行列が二つできていた。一つは『スタンドにいる人』の列で、もう一つは『グラウンドに入る人』の列であった。そこには、チャージ!な方々が大勢見えていたので歓談することに(さすがにいっぺんにお会いすると名前が覚えきれませんでした。申し訳ないです)
ちなみに、ここでも『年間パスをもっている人もしくは、ベイスターズ友の会の人を優先的に入場させる』という案内があったが、友の会会員でもないしパスも持っているわけがない(愛知在住でそんなもの持っていたら間違い無く変な人でしょう)私があっさり入場できたというのだから、不思議である。
せっかく来たのに、ただスタンドでボーっとしているのもなんだからグラウンドで行われるイベントに参加することにした。
最初は、サイン会が物凄い行列(古木とか細見とかがいるしねぇ・・・)ということもあって写真撮影コーナーに行こうとしたが、並ぶ前から係員が「これ以上並んでも撮影できるかどうかわからないので・・・」とのことで、後輩から頼まれていた中尾コーチのサインをもらうためにグッズ販売コーナーに向かうことに。
(左)グラウンドから見たスタンド・(右)ベンチからみたグラウンド
グッズを目の前にすると、ファームにしてはかなり種類が多いという印象を受けました。何を買えば良いのかしばらく悩んだあげくに買ったのがTシャツでした(ジャンパーとかフィギュアとかは手を出す気になれなかった)。
で、サインおよび写真を撮らせてもらうだけでなく、同じ場所で売り子をしていた、関口(炎上癖持ち)と中野渡両選手にもTシャツにサインをしてもらいました。
つぎに、ティーバッティングのコーナーへ向かうことに(一番流れが早かったから)。
左:前の方に頼まれて実演する田中充選手。 右:近くにいた田代コーチとのツーショット。
後は、どのコーナーも人が並んでいるので、選手の写真を撮りに放浪することに。
スカウトに転向する川端選手 田中敏選手とあなぶきんちゃんにトレードされた戸叶選手
打撃投手になる渡辺選手 キャプテン大野選手
ハムおやぢに言わせるとしのさん(「ひ」が「し」になるので)
そして、1時になると選手以外はスタンドに行くことになった。しかし、多数の人がグラウンドに行っていたため、エルシャンテ兄ちゃんのところでカレーを買っていた私は列の最後尾に行く羽目に・・・。
あとは、ジャンケン大会(子供の後出しOKっぷりはシャオロンジャンケン以上)に、ベースランニング競争、スピードガンコンテスト(ただし、誰一人としてエルシャンテ兄ちゃんの記録以下とは、オフとはいえいとおかし)、
そして、今期総括及び表彰を経て、最後は大野キャプテンがどうしてもやりたかった「1・2・3・ダァ〜!」でファンフェスタは終了。