つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2008年12月のにっき] [2008年10月のにっき] [2007年11月のにっき]
Subject:2008/11/30(日) Title:0系ラスト (更新 2008/12/08(月) 23:49 )
新幹線0系が今日を以て定期運転を終了しましたね。
2008/02/02の姿

この画像は今年2/22に乗りに行った時のものです。

列車ってのは、もともと耐用年数が比較的長いとされています。
しかしながら新幹線ってのは、年がら年中時速200km以上で走っているわけで、
これだけ長い間事故もなく使用できたというのは誇っていいことだと思います。

0系は、他の新幹線に比べて電子化された部品が少ないためトラブルも少なかったそうです。
身近なものでも「新しいもの=長く持つ」ってのは成り立ってないことが多いですよね。
Subject:2008/11/29(土) Title:おつかれ土曜日 (更新 2008/12/08(月) 23:38 )
ゴルフの翌日はやっぱりお疲れ。
具体的には目が痛いです。
俺的には、ゴルフは体より神経つかってんだなぁとおもうでありんす。

裁判員制度で候補者に赤紙がおくられたそうで、
個人的には通知来ないかなぁと思ってるんだけど、今日現在お手紙は届いてない。
1/300ぐらいだっけか?CR機並みじゃだめか。

今朝の新聞見るまでずっと、「中近東のどっかでテロがあり空港が閉鎖になってる」と思い込んでた。
実際は、インドでテロ、タイで空港閉鎖だったのね。
最近夜のニュース見てない(見れる時間に帰ってない)からなぁ。
Subject:2008/11/28(金) Title:ゴルフ (更新 2008/12/05(金) 00:04 )
朝5時。
とんでもなく大雨。
こんな日に限って何故雨かなぁ。
天気図を見ると低気圧トライアングルが日本列島を縦断中。
それでもゴルフに行くぞ。

日頃の行いがよいだけあって、プレー開始の8時36分は普通の雨に。
日頃の行いがよい場合は雨が降らないのではないかななんてことは考えないことに。

3ホール終了あたりから雨は弱まり、5ホール目で雨はほとんどあがる。
ドライバーが思ったより好調だったこともあり前半は48。
後半は2つのダブルボギーと2つのトリプルボギー、
しかし他が全てパーと、なんだか随分好不調極端でした。

スコアもまずまずなうえ、
最後は清々しい秋晴れに虹のサービス付き。気持ちよかったですわ。
Subject:2008/11/27(木) Title:遅い (更新 2008/12/01(月) 22:13 )
明日休むって時に限って、仕事が被った。
しかたないので、通常の3倍でこなす。
それでも終電になっちまった。
しかしコメント行に書いた「???」が何故にビルドエラーになるかな?
Subject:2008/11/26(水) Title:読めない (更新 2008/12/01(月) 22:07 )
「日馬富士」

よ。よめん。

「はるまふじ」ですか。

「プロ」だけど「安馬」のほうがよかったなぁ。
Subject:2008/11/25(火) Title:笑っていいとも (更新 2008/11/26(水) 22:38 )
昨日の「安住」デーを引きずって、笑っていいともをHDDレコーダーにとってみた。

おお、ちゃんとフジテレビに出てるよ安住紳一郎氏。
そんじょそこらのお笑い芸人より話は面白いよね。
アナウンサーなんで当たり前かもしれないけど、はなし方も上手だし。

ちなみに、ポッドキャストの方は、引き続き楽しんでますです。
「一都六県市町村別リスナー確認調査報告」は特に楽しかったな。
Subject:2008/11/24(月) Title:安住デー (更新 2008/11/26(水) 22:29 )
なんだか、TBSラジオのWebページを見てたら
「安住紳一郎の日曜天国」のポッドキャストにたどりつく。
午前中はなんだかずーっとこれを聞いていた。

昼間、そいや「笑っていいとも」は中居氏がレギュラーなのに友達の輪(古)ゲストだったな
誰呼ぶんだろ?とおもって久々にフジテレビにチャンネル合わせてみる。

そしたら「安住紳一郎」呼んでるよ。なんたる偶然。

Subject:2008/11/23(日) Title:NHKタモリ倶楽部 (更新 2008/11/24(月) 13:06 )
あれ?
夕べのNHK版タモリ倶楽部こと「ブラタモリ」がとれてない!
例の犯人出頭で時間がずれることは覚悟の上だったんだけど、見事に中止でしたか。
まぁ近いうち改めてやるでしょう。とり逃しで無かった事が判って良かったです。

Lチームパレード。
行こうと思ったら時間間違えた。
その時間は打ちっぱなし行ってたよ。
7万人かけつけたそうですね。お疲れ様でした。
Subject:2008/11/22(土) Title:タイミングのよいTBS (更新 2008/11/24(月) 13:02 )
徹夜麻雀つづき。

どっちつかずの展開は朝まで変わりませんでした。
総合負けでしたが、あと1回やって2着でもプラスのような負けでした。

夜、フジテレビのたけし教育特番とTBSの情報7Ddays。
生ダブルブッキングでどうすんのかなと思ったら、単純にTBS休み。

情報7Ddaysは、年金テロ(仮)の犯人像を分析してる最中、
そのまま犯人らしき人物出頭と何ともタイミングのよいことになってました。

ニュース速報のテロップより早くニュース速報のアラームが鳴って
さらにその速報テロップを出演者が待ってるという不思議な場面が見れました。
あと、北野さんお休みだったのは、かえってラッキーだったのではないでしょうか。
Subject:2008/11/21(金) Title:さぁ麻雀だ (更新 2008/11/24(月) 12:50 )
夜から久々の徹夜麻雀。

良くもなく悪くもなくどっちつかずの展開が続く。
めずらしいなぁ。あっしはいつもどっちかに寄るんだけど。
これだけ普通も珍しい。

それは俺だけではないらしい。4回終って全員が1,2,3,4着1回づつという。なんともまぁな展開でした。
Subject:2008/11/20(木) Title:ぼじょれ解禁 (更新 2008/11/24(月) 12:41 )
ボジョレ解禁。

・・・だったんだ。
まぁそれほどそそられるわけではないわけで、忘れてましたが。


不法残留の両親から生まれた子供が強制送還されそうなんで
「法務大臣に陳情」というニュースをやっていたけど
不謹慎にも「家の話だけに法務大臣か」とか思ってしまった。
Subject:2008/11/19(水) Title:フィギュア王 (更新 2008/11/24(月) 12:07 )
「フィギュア王」もやしもん大特集。
発売は結構前。
結構でかくて嵩張るんで、これは買わなくていいかな?とか思ってたんだけど
ずーっと本屋で置きっぱなし。

結局保護してしまいました。

菌一覧で復習できました。
「アスペルギルス・オリゼー」 やっと正確に覚えた。←何年かかってんだよ
Subject:2008/11/18(火) Title:年金テロ? (更新 2008/11/24(月) 12:04 )
年金問題が関連するんかねぇ?
読売とかは早くも「年金テロ」と掲げてるし。

浦和→中野だと、同一犯っぽいけど、なんだか微妙なポスト襲撃してるね。

まぁなにがどうであれこういう方法での主義主張は愚かなだけ。
犯行声明はまだでてないけど、近いうちでるんかな。
Subject:2008/11/17(月) Title:法令だけでどうにもこうにも (更新 2008/11/24(月) 11:59 )
またまたひき逃げですか。
6kmも引きずっちゃって。
ひき逃げと飲酒運転の罰則規定のバランスが悪いのも一因と言われますがね。どうなんでしょ。
こーゆーのに限って、そもそも免許持ってなかったり、失効してたりの可能性も高いわけで。
結局のところ法律云々で、ほいそれと解決できるわけじゃないということですよ。
Subject:2008/11/16(日) Title:ヨザクラカルテット (更新 2008/11/23(日) 23:59 )
Lチーム。あれれ?で韓国が昨日敗退してしまって台湾との決勝戦だったけど。
結構苦しんだね。Lチームは2軍のようなメンバーだったから仕方なかったけど。

久々に大人買い。
アニメでやってる「夜桜四重奏」の原作。
毎回のストーリーにあまり「お決まり」がないとこに好感。
原作を買ってみました。
原作はアニメにも増してストーリーがバラエティに富んでいます。
悪く言えば方向性がはっきりしていないとも取れそうですが、
個人的にはこういった方が先が読めなくていいですね。

アニメと原作でまるで違ったストーリーなんですね〜。
あるキャラなんて敵?/味方?のサイド自体が違うのいるもんね。
Subject:2008/11/15(土) Title:新宿駅工事 (更新 2008/11/23(日) 23:50 )
新宿。甲州街道の工事の影響で埼京線、中央線等は運休。
中央線は終日中央総武緩行線で運転だったわけで。
新宿大ガード前の大戸屋から大ガードを眺めていると
いつもではありえない線路に
「各駅停車高尾」とか「各駅停車青梅」がどかどかと。(早朝深夜にはあるとか突っ込まないこと)
通常の緩行電車もそのまま走らせてるようで、過密ダイヤになってて
かえっていつもより空いていたようにみえたですよ。

逆に山手線は埼京線分減っても本数増えてないから、混んでたね。
Subject:2008/11/14(金) Title:ファミマ (更新 2008/11/23(日) 23:43 )
今「ファみま」で「Suica」を使うとくじが付いてきて、
100円券が当たるらしいんだけど、くじ20回ぐらいもらった中に
一枚もあたりが入っていない。
本当にあたり入ってるのか?自分の運が悪いのか?
抽選で10万枚っていってもどれだけ発行してるかわからんからなぁ。
どんなもんでしょ???
Subject:2008/11/13(木) Title:韓国戦 (更新 2008/11/23(日) 23:40 )
Lチーム。シリーズ延長戦のようなアジアシリーズ。
さすがにお疲れ状態ですね。まぁ7戦闘って1週間しか経ってないし。
決勝でもう一回再チャレンジって感じでしょうから頑張ってほしいです。
Subject:2008/11/12(水) Title:結局そこに投げるか (更新 2008/11/23(日) 23:38 )
名前どうしよかうなんて、もーどーでもいい話まで出る始末。
この投げやりもここまできたか。
正直年収制限よりももっと本質のとこ論議しなきゃいけないんじゃ・・・という所を通り越して
「あと任せた」ですか。呆れるを通り越して、何も言えません。
Subject:2008/11/11(火) Title:流行しているものとしてないもの (更新 2008/11/17(月) 22:43 )
風邪が流行してますね。

反面

「ローゼン麻生」は流行してないだろ。
流行語大賞の候補ってさぁ。なにそれ?
去年の現代用語の基礎知識どまりでいいよもう。

そもそも一般人で「ローゼン麻生」の「ローゼン」がなんだかわかるひとはいるのかいな?
「相鉄ローゼン」ではないのだよ。
いくらメジャー誌移ったからってねぇ。
Subject:2008/11/10(月) Title:ばらまき (更新 2008/11/17(月) 22:40 )
税金をばらまくのはやめてほしい。
コレは、無策以外の何物でもないな。
正直そんな財源があるならやることは一杯ある筈。
出産無料化、小児高齢者医療の負担軽減、雇用対策etc。

あと景気対策とか言って道路建設とかいっている脳無議員もやめてくれ。
その無駄な道路の維持費は誰が負担するんだよ。
Subject:2008/11/09(日) Title:Lチーム日本一 (更新 2008/11/17(月) 22:36 )
わ〜。
日本一ですか。

今年のLチームがこの1試合に凝縮してたかもしんない勝ち方。
先発がそれなりに頑張って
ボカチカが一発
機動力でもぎ取った1点
中継ぎが出ない
グラマンが抑える
でなんだかわけわかんないうちに勝ってるみたいな。

みんな満身だったみたいだけど頑張った。


ひとつ謝んないと。

デーブ氏がコーチ入閣と聞いた時、(去年から見て)来年のLチームは正直「終わった」と思った。
本当にすみませんでした。
Subject:2008/11/08(土) Title:裏ドラもろ乗り (更新 2008/11/17(月) 22:30 )
はいゴルフから帰ってきました。
100切れなかったです。
前半23パットもしました。女子プロ並みのグリーンの速さだったそうです。
後半は16パットで抑えました。しかしPar4のところ10打、Par3のところ7打。
大爆発してしまいました。結局105ですよ。散々。

しかし、ゴルフのコンペというのは恐ろしい。
そんな自分が優勝してしまうとは。
まぁハンデが33.2もつけばそりゃ優勝だわね。

ゴルフのハンデってのは、
18ホール中数ホールがハンデホールとされ、そのホールは事前には告知されません。
で、そのホールに限り基準打数(パー)より1打多く打った場合、
普通単純にスコアが1打多くなるところ、逆に約1.2打分少なく勘定されてしまうというシステムなのです。
そんなわけで、上手くない私のような輩でも、運次第では優勝できるのです。
マージャンの裏ドラのような感覚でしょうか。


具体的にスコアを書いてみる。
数字はパーからのオーバー分。カッコがハンデホール。

OUT 3,(2),(1),0,(1),(2),(3),1,(2)
IN (2),1,1,(6),(4),(1),1,(1),(2)

ハンデ=(ハンデホールオーバー合計=27)*1.2+(PAR71なので+0.8)=33.2

OUTの1番以外すべてのダブルボギー以下ホールがハンデホールにハマっているという。
INなんてのはハンデホール知ってたのかと自分で疑惑を持ってしまう程ですよね。

Subject:2008/11/07(金) Title:明日はゴルフだ (更新 2008/11/17(月) 21:55 )
明日のゴルフはちょっと遠いので夜出。
去年も同じようなことやってます。
滅茶苦茶朝早く起きて3時間車運転してプレーするより、ずっと調子よかった経験を基にです。
今回は佐野SAあたりで仮眠ですかね。
ああ。行く前に地元の打ちっぱなし寄ってきましょう。


筑紫哲也さんがお亡くなり。
NEWS23を休んでた最中、途中1回だけ出たときに
不謹慎にも結構進行しているように見えた、あの時の痛々しかったのを思い出してしまいました。
見た目と口調からちょっと硬いイメージもありましたが
政治以外の事柄については、結構贔屓目発言があったりってとこが好きでした。
ご冥福をお祈りします。
Subject:2008/11/06(木) Title:優勝は遠くになりにけり (更新 2008/11/17(月) 21:47 )
13安打も拙攻で負け。後味の悪い負け方だったね。
7回以外毎回安打でしょ。タイムリー1本じゃぁね。
ラミレスの劇走?激走??あれは不運だったよ。ベースにあたっちゃってるし。
涌井は責められないよな。
中継ぎがしっかりしてないと、先発引っ張っちゃいますわ。
Subject:2008/11/05(水) Title:中継ぎ陣がでなければ (更新 2008/11/09(日) 16:20 )
・中村の2発が大きかった。
・岸の完封はすごかった。
・そして中継ぎが出なかったのが一番大きかった。
とおもってますが。

同じプロ野球でも、独立リーグのほうでは
「女子プロ野球選手」が誕生か?ということになっているらしいですね。
ストレートは100Km/hぐらいなんだけど、ナックルボールが投げられるそうで。
欽ちゃん球団の女子選手が結構話題に上がりますが、そんななか
したたかに狙ってたのでしょうね。
さて本当に誕生するのかどうか、ちょっと注目です。
Subject:2008/11/04(火) Title:完敗 (更新 2008/11/09(日) 16:16 )
日本シリーズ。
完敗ですね。

西武ドームで終了(1勝4敗)もあり得る負け方ですね。
中継ぎ陣の差だよねー。やっぱ。
Subject:2008/11/03(月) Title:弥生と格闘 (更新 2008/11/09(日) 16:12 )
半日ぐらいずーっと弥生(財務ソフト)と格闘してました。
操作方法で格闘してたのではなく、金額調整がうまくいかなくて頭を抱えていました。
解決してしまえば「なんだそんなことか」なんですが、
数字がとりまく問題の修正は、なかなか難しいですわよ。
Subject:2008/11/02(日) Title:17歳 (更新 2008/11/09(日) 16:09 )
いやぁ、凄いよ。
らみレスのホームランじゃないよ。

石川の遼クンだぁよ。
前回の優勝は上位陣不出場とかいろいろ幸運が重なってという感じもあったけど。
(まぁそれでも2位以下の数十人はほとんどが現役のプロであるわけだから快挙なのだけど。)

今回はそんな文句を言わせないぐらいのゴルフでしたね。
さらにこの4日間のスコア70,70,70,69。安定感がありますよね。
一打一打についてはどちらかといえばギャンブル的な戦法が目立っていますが
1日のなかでどのくらいのペースでスコアを上げていくかを良く考えていて
実は堅実なプレーヤーなのではと思わせます。
実際、一日をトータルにしてどのくらいを目指す、またそれに達した達せなかった
というコメントを多く残してますよね。

正直20歳ぐらいまではツアー優勝ないかな?とか思ってたのですが
やっぱ器が違うのかな。と思いました。
飛躍しすぎかもしれませんが、世界でどのくらい通用するのか早く見てみたいです。
Subject:2008/11/01(土) Title:涌井の好投に尽きる (更新 2008/11/09(日) 15:45 )
Lチーム。
涌井の好投に尽きますね。
レギュラーシーズンと違っ「ローテーションの谷間」ピッチャーは先発しないので
ワンチャンス勝負となるとおもっていましたが、今年に限って言えば
上原はそのローテーションの谷間ピッチャー級だと思っていたのですが
その上原に苦労しましたなぁ。
涌井もそうじゃんかといわれそうですが、先日のCSのような投球すれば
あのくらいにはなると思ってましたから。

さて、最終的にLチームは日本一になれるかどうかですが、
Lチームには中継ぎというとても大きな穴がありますので、
その辺をつぎ込まなくなるようだと厳しそうですね。
あと、打線も1安打1点といった、エラー死四球犠打コンボまたはホームランといった
効率のよい野球ができなくなった時点でおしまいでしょう。
残塁は攻撃としても痛いですが、ピッチャーからみてもダメージと大きなダメージです。
特にLチーム中継ぎ陣にとってはね。