つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2008年04月のにっき] [2008年02月のにっき] [2007年03月のにっき]
Subject:2008/03/31(月) Title:メガ文字 (更新 2008/04/05(土) 15:34 )
明日から暦も春だけど、今日はちょっとさみいな。

読売新聞の文字が大きくなった。前回大きくなったときは、
コボちゃんの成長と読売新聞の字が大きくなったのをかけたCMやってたなぁ。なんて。
新聞タイトル部分がなんだか無駄に空白あるような気がするな。まぁそのうち慣れるか。
Subject:2008/03/30(日) Title:10年ひとむかし (更新 2008/04/05(土) 15:25 )
TBSラジオの伊集院光日曜日の秘密基地が終了。
最後までゆるゆる(ぐたぐた?)だったのが「らしい」なと。

瑞穂の「ジョイフル本田」へ行った。
去年の同じ時期ここに来たとき買った、
ここオリジナルの「30穴A4ファイル」が安い(\498)わりに作りが確りしているので、
今年もあるかな?と思ってファイル売り場を漁るも、無い。
やっぱあの値段では無理なのかな?と思いながらも店員さんに聞いたら。
全然違う位置にあったよ。ナゼ故ファイル売り場におかんのかな?
大手メーカーの圧力でもあるんかな?
Subject:2008/03/29(土) Title:いきなり運動すると (更新 2008/04/05(土) 14:23 )
春です。
フットサルをやりました。
普段運動なんてしてない(ゴルフは運動のカテゴリに入らんと思います)
のにいきなり運動すると、

足をつります。

まぁもともとつりやすいので冬とかやると高確率でつるんだけど、
今日のは完全に運動不足からきた足つりだね。

フットサルやるまえに、池袋のリブロ(本屋)へ。
発売日直後、数店周って探したけど置いてなかったコミックがあって、
ここにゃあるだろと思って来ましたですよ。
しかし新刊のとこをいっくら探しても無い。
先月発売延期してたから、またまた延期したかなぁ?なんて思いながら
もう一度よ〜く探してみたら、本棚に1冊ぽつんとあったよ。
まぁマイナーだとはおもうけど同じ作家の別の本は平積みされるレベルなのに。
出版社違うとそんなもんなんかな。
Subject:2008/03/28(金) Title:らきすた街路灯 (更新 2008/03/31(月) 23:59 )
幸手市がなんだか街路灯に「らき★すた」使うとかなんとか。

漫画やらアニメやらのキャラクタもんを公共機関が使うっていう考え自体は結構肯定的。
だから住民票発行とか、そーいうのは、全然OKじゃんとか思ってんだ。
公共機関じゃないけど、最近の西武鉄道みたいのもね。OKじゃないかな。

だけど、あーいう街路灯みたいな、ある程度永続して使われるもんについては
・ある程度世間一般に浸透している
・今後10年20年は廃れない
とか考える必要があるのでは?と思うのですよ。
一過性のブームの乗っかってやっちまうと年経ってから「やっちまった」感が。
Subject:2008/03/27(木) Title:ダイヤ改正 (更新 2008/03/31(月) 23:47 )
「服と新鮮」(こう変換されるのね)もとい「副都心線」の6月14日開業にあわせ
西武、東武、東京メトロ各社から一斉にダイヤ改正のニュースが飛び込んできましたね。

小竹向原駅を中心に東武側、西武側、有楽町側、副都心側の4方向それぞれの
ダイヤ配分やら、種別やら興味をそそるネタが沢山でマニアとしては
今から楽しみであります。はい。

西武の改正ネタとしては、
「拝島線優等列車」構想なんてのをよく私的妄想ダイヤ
(ようはマニアの言いたい放題)なんかではよく出てきてたけど
まさか本当に「(拝島)快速」なんていうものが登場するとはね。
萩山と小川を通過させるとは思い切りましたなぁ。
ただ、急行と快速の優劣が逆転しちゃってるので、
池袋線にあわせる意味も込めて是非現行の「急行」を「快速」として、
新規の「(拝島)快速」を「急行」にすべきと提言したいですな。
Subject:2008/03/26(水) Title:家族の携帯番号 (更新 2008/03/31(月) 23:34 )
荒川沖の事件やら岡山の事件。「どうなってんだろ」という事件が
多発する今日この頃。相変わらずマスコミの報道にも「どうなってんだろ」といいたくなるよね。

まぁまぁ短絡的に「ゲーム」がどうの「ですの」がどうの
「ひきこもり」だの あぁあぁ。反吐がでそうだぜ。

そんななか「親の携帯番号さえ知らない」みたいなことが書いてある中吊りなんかを
見かけたんだけど、正直、身内の携帯番号知らないなんて普通なんじゃね?
まぁオイラは一応知ってるけど、メモリ呼び出ししてたら
下手すると自分の番号さえ知らんなんてのもザラじゃないんか。

岸よくやった。(Lチーム話)
Subject:2008/03/25(火) Title:料理が遅い (更新 2008/03/31(月) 23:28 )
普通なら休んで銀行めぐりな日なんだけど。
仕事が無駄に忙しいので、今日は仕方なく・・・。

ただ、夜の集まりは出るため夕方で切り上げて、あずさで新宿へ。

今日の店は酷かったな。
注文した飲み物(1杯目)がテーブルに届くまでに20分。ありえないっしょ。
あまりにも酷いので1時間で店出ましたよ。

人が居なくて遅くなるのでも、あまり情状酌量とは行かないと思うんだけど
2杯目に頼んだ梅酒なんか、一旦自分たちのテーブルの隣の作業スペースまで
持ってきてるのに、そっからテーブルに来るまで5分かかってんだよ。
梅酒ロックだったのに、氷とけちゃって薄まってるですよ。ありえんでしょ。
Subject:2008/03/24(月) Title:パケホ (更新 2008/03/31(月) 23:22 )
先月の携帯料金を見て、パケット代がなんか高いなとか思ったら
旅行の打ち合わせや当日の連絡のやり取りに結構メール使ったなと。

パケ量削減のためにiモードは基本的にNO画像モードで見てるんだけど
メール送受信が多少多くなっただけでパケホ料金より高い請求くるなら
もうパケホにするしかないでしょう。
まぁどうせお仕事用携帯デスので、必要経費計上だし。山車。出汁。
Subject:2008/03/23(日) Title:積み重ねは大事だ (更新 2008/03/29(土) 09:47 )
ちょっとさぼり気味のフルートの練習をしたら、
とんでもなく吹けなくなってて愕然。やっぱ練習第一だ。反省。
昨日の影響うけでGAの曲弾いてたりしたのは内緒だ。

島田洋七と息子がテレビに出てた。
息子が中学3年のとき進路の話で教師とけんかになったとか言ってたなぁ。
3つ年下だけど、同じ学区で、娘さんが同じ学年で同じ学校だったら、
もしかしたら知ってる教師の可能性ありなんだよね。
Subject:2008/03/22(土) Title:投手は良い (更新 2008/03/29(土) 09:43 )
石井一。ナイスピッチングだ。
打つほうは相変わらずつながりがないな。

花粉症ってやつかどうかわからんけど、
頭がボーっとしてる。鼻は相変わらず詰まるし、目は重いし。
Subject:2008/03/21(金) Title:GAGAまたまた出ます (更新 2008/03/29(土) 09:40 )
やすみ〜。

またGA打ってきてしまったよ。もちろん10時から。
なんだかんだいわれてるけど、そこそこ面白いと思う。
(ATXしか打ってないけど)スペックも結構お手ごろだし。
結局本日も3箱程でましたので相性もばっちりっぽいです。
1箱あった球が、途中下皿にさえ球がなくなったときはダメかなぁとおもったのに
そっから一気に2箱までいってしまう出球性能もなかなかです。
(1/300クラスの台なら当たり前だけど)

この台、1回転もされていないところで、台のボタン押すと
新谷良子(ミルフィーユ)が喋るらしい。
せっかくだから押してみたよ。

「きょ〜もいちにち がんばりましょ〜」

稼動台の少ない朝一だから、これはなかなか恥ずかしいぞ(笑)
Subject:2008/03/20(木) Title:予想通り (更新 2008/03/29(土) 09:31 )
明日休むために今日は仕事だよ。
雨降ってるし、寒いしちょうどいいや。

パリーグ開幕。
まさに予想通り、打てないね。それ以上に打てなかったオリックスより得点あげられない。
涌井はよかったのにね。まぁ自分のミスによる失点もあったから打つほうだけを
責めるわけにもいかないけどね。
Subject:2008/03/19(水) Title:パリーグ開幕明日 (更新 2008/03/29(土) 09:28 )
明日からパリーグ開幕だぁね。
Lチームは最下位予想だらけ。まぁ今年はそうかもね。
オープン戦で成績がいいとペナント最悪の法則も合致するし。
投手はそれなりなんだけどね。なんせ打力がなさすぎるよね。
Subject:2008/03/18(火) Title:中古でもこれはねぇ (更新 2008/03/29(土) 09:26 )
アマゾン屋さんのトップページで
「コーラ」箱売りが掲載されてたんだけど、
そこに「新品/中古」とかあって笑った。中古のコーラは買いたくないよね。

さて、ドラマはチクロが終わったね。
笑えない(いや笑えるのか)程視聴率が落ちて、8.96%さえいかなくなってますな。
やっつけで原作モンをつくるとこうなるんだよ。

モバイル西瓜内の定期券期限が今日までだったので、iアプリで更新手続き
てか、数分携帯いじっただけで8万円決済だもんね。時代は変わったもんだ。
ま、世の中には携帯で投資やってる人もいっぱいいるわけだから
そんな人にとっては至極当然の話なんだろうけどね。
Subject:2008/03/17(月) Title:改札分断 (更新 2008/03/29(土) 09:20 )
いつも仕事場にいくのに西武/JR拝島駅を使うのだけど、
ここの改札が、一昨日の土曜日から西武/JRで分断された。
改札通すと乗り継ぎ割り引きが効かなくなる等のシステム上の都合で
これまで改札なしで西武/JRを行き来できていたの。
まぁ別会社だから分断されてるほうが普通なんで、別に問題はないんだけど、
せめてJR/西武連絡用の改札ぐらいは作ってほしかったな。
わざわざ2回改札とおさなきゃいけないのは不便だなぁ。

Subject:2008/03/16(日) Title:ニケにククリよロキよまゆらよ (更新 2008/03/19(水) 00:37 )
先日リミッター解除の余波は、朝8時頃までかな?
さすがに特選アルコールは分解も早い。

本棚が飽和。
毎年1回か2回は言ってるかもしれんなぁ。
正直とっておけるもんなら全部取っておきたいのだよ。
でも、なくなくリリースしないと、自分の居場所もなくなっちゃうしね。

今回は「魔法陣グルグル」と「魔探偵ロキ」にお別れをしました。
両方連載開始時はガンガンだね。両方「魔」だし。それは関係ないか。
中盤は単行本を待ちわびた程の作品でしたが
終盤のほうはちょっとトーンダウンした、というのも両作品の共通点かなと思います。
盛り上げて盛り上げての頂点でおわっちゃうと、なんか勿体無いという気分もあるけど
ある程度言ったら綺麗な終わり方をさせたほうがいいんだなと気づかせてくれた作品です。

新しいスペースにはアレとあれが入るんだろうなぁ。(それではわからん)
Subject:2008/03/15(土) Title:日本酒が!が!が! (更新 2008/03/19(水) 00:22 )
夕方まで1月〜本日までの経費整理。
確定申告中は今年の処理ができない(本当は、できるけどいろいろややこしい)ので
ちょっと溜まっちゃうんですよね。
結局夕方までびっちりかかっちまいました。

夜、るるぶにも掲載されてる行きつけの沖縄料理屋へ。ここのソーキそばは絶品だね。
そのあと久々にはしご。

駅から少し遠いのだけど新しく出来た飲み屋で
兄貴が先週行ったとこ「凄い」というので来て見たのだよ。


「凄い」

(...正直リミッター解除しすぎた)


我が地元にもやっとこさ「本物の日本酒」が飲める店ができました。
関係者スタンバイはOKでしょうか?
みっくみくにしてやります。(意味不明)
Subject:2008/03/14(金) Title:銀河 (更新 2008/03/19(水) 00:08 )
さよなら銀河〜。

JR最後の寝台急行が今日で廃止ですな。
あかつき&なはも廃止だったんだけど、東京に来ない列車は扱い小さいですねぇ。
先月両方乗ってきましたよ。>過去日記参照

利用客の減少が一因といってますが、正直ちと高いとは思いました。
せめて新幹線と同じぐらいの運賃+料金で乗れればね。
あと、銀河に限って言えば
併走するMLながらが特急型車両使うようになってしまったので、
快適度に差がなくなってしまったってのも原因の一つにはあるとおもいますね。

Subject:2008/03/13(木) Title:のだめ (更新 2008/03/16(日) 23:08 )
のだめ20巻。帰りの電車で読む。

最近暴走のだめが影を潜めているのでちと消化不調気味ではありますが、
裏拳峰近辺がまた色々かき回してくれそうなので期待してる。
Subject:2008/03/12(水) Title:激動?でもないけど (更新 2008/03/16(日) 23:04 )
仕事関係で少し問題発生。いや大きいかな。
その解決に関して話し合いの席を持つため新宿に。

事態は快方に向かってはいるのでちょっと胸をなでおろしているのだけど。
俺自身も今回の問題については大失態を犯してるので反省しなきゃなと。
難しいね。
Subject:2008/03/11(火) Title:IDとパスワード (更新 2008/03/16(日) 22:57 )
ID、パスワード管理の話。
セキュリティ対策で有る程度しょうがないのはわかるんだけど、
英字のみNG、数字のみNG、両方入れなきゃNG、数字NG
サイトによりパスワード、IDの制限がバラバラで本当に管理大変だよね。

で、最近新たに困るのが携帯でのパスワード入力。
セキュリティ対策で有る程度しょうがないのはわかるんだけど、(←コピペ)
パスワード入力のエディットボックスで、英字入力が非常に困りませんか。
たとえばC入れるには2を3回押すわけですが、「*」で表示されるから
本当に3回おしたんだか良く分からない。そんなのが5文字も6文字も入れるとなると...。
Subject:2008/03/10(月) Title:ARIA終了 (更新 2008/03/16(日) 22:49 )
天野こずえさん著のARIAが終了し、その単行本が本日発売。

無駄に引き伸ばすことをせず、すぱっと完結させました。
でも、正直灯里だけじゃなくって、もうちょっとサブキャラの
その後の話なんかを見てみたいかったかな。
ただ、もう1巻分となるとちょっと多すぎかもしれん。難しいなぁ。
Subject:2008/03/09(日) Title:マギー (更新 2008/03/16(日) 22:45 )
ギャラクシーエンジェル。

まぁとりあえず打って見ないとナ。ということでST(羽根デジタイプ)導入中の
新宿華麗な店にGO。

羽根デジなんで「台取れない〜」なんてことはないとは思ったんだけど
新台+3台しかないのでとりあえず久々に開店前に並んだですよ。まぁ10分だけど。
結果開店10分程度で満台にはなったので、朝早く来たのは正解だったようだ。

で、撃つ。
俺以外の2台は50回転内ぐらいで当たってるよ。
俺は150回転でやっとこさ当たり。でもお約束ノーマル絵柄。レスター(絵柄2)だった。

噂どおりにエヴァそっくりだったわ。いやそっくりじゃない同じだったよ。
まぁおじ様おば様にも撃っていただくにはフレームワークを共通化しておいたほうが
とっつきやすいんだろな。と。

オイラは左側の台で撃ってたのだけど、
右側の台は順調に確率変動ひいて2箱目突入。
中の台は、当たるけどノーマルばっか、タクト(絵柄8)、レスター(2)、クロミエ(4)ばっかり引いてるよ。

で、肝心な俺は、最初こそレスター(絵柄2)だったが、
そのフォルテ(1)、ミント(3)、ヴァニラ(5)、ちとせ(6)、ミルフィーユ(7)、蘭花(9)が
一杯来た。(注...ちとせ(6)は結果的に昇格して確率変動になるらしい...100%かは知らない)
それとは対照的に、真ん中の台は、大当たり回数は俺よりはるかに多いのに、
驚異的なノーマル絵柄展開。(8連続ノーマルは心の中で笑った)
もともとGA主人公ミルフィーユは強運&凶運(波が荒い)という設定だから
まさにそんな展開だなぁなんて。

本当に俺にしては珍しい展開で、昼過ぎで6箱まで到達。
ただオイラ、長パチは体力が持たんため15時で終了。
まぁもともと1箱飲まれたら止めようと思ってたからOK牧場。

ミントの「大当たりですわ」とか聞けたから満足だ。


今日の読売朝刊コラム。
「桜井章一」さんの名前がでてきて驚いた。
でも、西原理恵子さんの「まぁじゃんほうろうき」愛読者の俺にとっては
凄い人じゃなくて「高原でマギー」のイメージがねぇ。
Subject:2008/03/08(土) Title:電動歯ブラシ交換 (更新 2008/03/16(日) 22:18 )
いままで使ってた電動歯ブラシが壊れたので買い替え。
同じ会社の新しいのを買ったんだけど、ストックしてた替え歯ブラシが無駄になった。
互換性って重要だよね。

午後その足で麻雀。
今日はあまり大波もツカンもなく、総合ちょっと浮き。
Subject:2008/03/07(金) Title:小さなきっかけで立ち直るのはどんだけ〜 (更新 2008/03/16(日) 22:12 )
夜、たまたまテレビ見てやってた番組。

問題ある子供の立ち直りやらナニならをドキュメントする特番。
本当につまんないこと(本人にとってはそうではないんだろうけど)で
しかも簡単なきっかけで簡単に立ち直っちゃうをみちゃうと、
番組の編集方法でそう見えるのを差し引いても、それはそれで考えてしまう。
立ち直ること自体は全然悪いことじゃないんだけどね。
また簡単に穴に落ちるかもとか。

まぁそもそも、難題、解決してない・・・な内容じゃ番組成立しないか。
Subject:2008/03/06(木) Title:眠りが浅いわけだ (更新 2008/03/16(日) 21:59 )
なんだかここ数日夢を見るのです。
毎日全然違ったテーマ(?)なんだけど、微妙にリアルだったりする。

たとえば、麻雀やってて
発ツモって切ったら、
「あ〜でたでた、ホンイツトイトイサンアンコー小三元。ドラはないね」
みたいな。
倒された牌みると、真ん中あたりに「中中中発発白白」とか並んでるし。(夢の中ですよ)
三倍満だぁねなんて会話のやりとりまで覚えてるよ。

もっと周り見てれば発きらなかったのになぁ。ナニ夢に反省してるかな俺。
Subject:2008/03/05(水) Title:「ライオンさん」ゆーとふたつのスピカだな (更新 2008/03/06(木) 00:06 )
なんでも鑑定団裏でやってる、ハチクロみたいなドラマは
原作者が泣いちゃうんじゃないかというくらい
とんでもなことになってるみたいですが。
(録画してるのに、あまりの酷評にまだ1話さえ見れない...)

その原作者、羽海野(うみの)チカ氏の新作。「3月のライオン」
題材が将棋、掲載が青年誌、と新しい何かを切り開こうという意欲がとても感じられます。
でも基本的には良い意味でハチクロと変らない。
独特なデッサンに遊び心満点だし。
人と人とのつながりを大切に描写してる。
Subject:2008/03/04(火) Title:剣道で負けて30分後二階級特進 (更新 2008/03/05(水) 23:37 )
月曜深夜のアニメ。
バンブーブレードは不穏な空気が漂ってきましたな。
個人的にはお気楽で通してもいいんじゃないのかなとかおもうけど。原作はどうなんだろな?
アニメ終わってから原作全部買おうと思ってる。(予定は変更される場合がございます)

その怪しい風を漂わせたまま次の番組、ARIA。
こちらは毎度毎度癒し系200%作品。今回は5倍増し。
原作で内容知ってても心に染み入る内容でしたわね。
Subject:2008/03/03(月) Title:るるぶ (更新 2008/03/04(火) 22:30 )
朝、体調わりぃ。
やっぱ日曜日は休むためにあるんだよな。
午後から少しづつ回復して、帰るあたりでは絶好調になってたけど。

帰宅途中、本屋で「るるぶ」を買ってきた。
なんか「川越・所沢・狭山」のるるぶが発刊されたんですよ。
一応、地元の名所やら店とか知っておこうかなとおもってね。
すごく近くなんだけど知らなかった蕎麦屋が載ってるな。
近々食べに行こうと思う。

最近できたあそこは失敗だったから、今度こそ。
Subject:2008/03/02(日) Title:ああ仕事 (更新 2008/03/04(火) 22:26 )
仕事だよ。なんとか終わったよ。
でも平日よりも帰宅時間遅いじゃないか。
電車もそれなりに混んでたな。

日曜日の秘密基地、終わるんだってね。
まぁBS11の番組もあるし、忙しいんだろね。
竹内アナとのフリートークは凄く好きだったな。
どっちも遠慮なく、ぶっちゃけな会話が良かったし。
Subject:2008/03/01(土) Title:はやくも1週間か (更新 2008/03/04(火) 22:23 )
麻雀定例会・・・。
をしたかったのだけど。皆様お忙しいようで、中止。寂。

でも、先週の旅行へ一緒に行った人が「あかつき」遅延特急券払い戻し
処理随行のためわざわざ来てくれた。そして、旅行の写真を見る。

同じ行程だったんで同じような写真ばかりの筈なのに、
自分じゃ全体考え付かないようなアングルだったり、
被写体自体の選択もそれなりに違ってて面白かったよ。

全然関係ないけど、MicroSDのデータをPCに取り込む際に実感した話が。
MicroSDをSDカード変換アダプタに通してアクセスするのと
直接専用のアダプタ使ってアクセスするのでは、転送速度に雲泥の差があるのね。
10倍とかそういうレベルじゃなかったよ。