****アンケートに ご協力いただき誠にありがとうございました!****

★★ ご訪問して頂いた方々の声 ★★
English Version 
「文法指導・基礎学力等アンケート」

このアンケートは平成8年の5月に作成したものであります。「English Needs Analysis 」として21世紀の英語力や小学校への英語科導入などについてのご意見を募りました。同年12月で目標数を達したのでそのアンケートは終了しましたが、その後「文法指導や基礎・基本(基礎学力)について」のアンケートや声を新たに募っています。


現時点で文法と基礎学力に関するアンケートを実施しております

*皆様からのアンケートはすべて大切に保管しております。
私は現場の中学英語教員です。このアンケートは研究用で現場への還元目的が主です。
仮に使用しても英語研修会や英語教育学会での使用で、商用目的ではいっさいありません。


ご回答くださった方に心より感謝もうしあげます。


以下に数人の方のご意見を載せさせて頂きます。
CGIで送られたままの形ですが、非公開が良いと思われる個所は「****」にしてあります。

***各項目の内訳***

男 / 女=man or woman 

お名前=name

ご職業:= job
 民間企業 / 教員 / 公務員 / 医師・医療関係 / 自営業 / 政治関係 弁護士・税務関係 / 学校関係 / 学生 / 流通関係 / 芸能・音楽関係 農業・畜産関係 / 福祉関係 / その他

年齢:=generation
 10代 / 20代 / 30代 / 40代 / 50代 / 60代 / 他

(もし良ければ E-mailか住所を:)

質問)率直に聞きますが、中学校英語教育で文法指導は必要でしょうか? 一つだけチェックして下さい。

必要 = grammar-need-yes
 いらない = grammar-need-no
 どちらとも言えない = grammar-need-Idontknow

コメントがあればお願いします: = grammar-need-comment

質問)あなたは中学校英語教育の文法指導の扱いについてどう思われますか ?下記より1つチェックして下さい。(どうしてもの時は2つどうぞ)

文法指導は基礎学力に欠かせないので絶対毎時間にやるべきだ
= maijikanyaru
文法も一応はやるがコミュニケーションを意識した文法指導にすべきだ
=communication-ishikishiteyaru
自然に英語を覚えさせるのであって、文法指導等はほとんどいらない
= shizenni-grammar-iranai
英語を使う中から法則を見つけ、教師が最後に文法として短時間でまとめる
= tukaunakakara-housoku
授業であれもこれもは無理だから授業以外で家庭学習等に文法は委ねる
= kateigakushuniyudaneru
その他
= atukai-others

上でそれは何故ですか。理由があればお願いします:
= grammar-atukai-reason

質問)中学校英語教育でいう「基礎学力」とは何ですか?下記よりチェッ ク して下さい。(複数でどうぞ)

単語や熟語の力 = kiso-wordsandphrases
文法能力 = kiso-grammar
 コミュニケーション能力 = kiso-communication
4技能の総合力 = kiso-4skills
 聞く・話す能力 = kiso-listeningandspeaking
読む・書く能力 = kiso-readingandwriting
関心・意欲・態度(英語が好きだからがんばる)= kiso-taidokanshin
グローバルな視点に立った世界の言語や文化に関する知識、理解力= kiso-kokusairikai
その他 = kiso-others

上で「その他」を選んだ方、その他とは具体的に何ですか?
=kisogakuryoku-sonota-text

上で選んだものや「基礎学力」についてコメントがあればどうぞ:
=kisogakuryoku-comment


海外からの英文の方はこちらにあげさせていただきます。
*平成11年からのものはこちらで検索可能です。

<一番新しいご回答は03/01/26のものです>
* CHECK BOX のみのご回答が多いのですが、申し訳ないですがコメントないものはここに掲載しておりません。

generation:20=on

grammar-atukai-reason=あまり説明の時間は取らない方がいいが、パターンプラクティスなどは行うべきだと思う。

grammar-need-yes=on
job:teacher=on
kiso-listeningandspeaking=on
kiso-readingandwriting=on
tukaunakakara-housoku=on


grammar-atukai-reason=最少の学習で英語を習得するためには文法指導は必要だと思います。しかし、最終目標は表現できるようになることだと考えています。学習する立場からは毎時間文法学習はつらいでしょう。

grammar-need-comment=「反復練習による自然習得」が期待できるほど子どもたちは英語に触れていない。システマチックに学習できるのがいいと思います。

grammar-need-yes=on
job:teacher=on
kiso-others=on
kiso-taidokanshin=on
kiso-wordsandphrases=on

kisogakuryoku-sonota-text=(日本語でもいいから)物事に対して自分なりの考えを持つこと

man=on


atukai-others=on
generation:10=on

grammar-atukai-reason=偏ることはいけないと思う、バランスよく、だからといって適当にならず、時には集中的に。最終的に何処へ辿り着こうとしているのか考える。その子に必要なように。

grammar-need-yes=on
job:student=on
kiso-taidokanshin=on
kiso-wordsandphrases=on
woman=on


communication-ishikishiteyaru=on
generation:20=on

grammar-need-comment=文法があって文章ができる。文法の誤った文章は誤解のもとになる。この当たり前のことを無視してはいけないと思う。しかし、文法一辺倒では本来の言語学から逸脱し、ただの暗記事項となってしまう。話すこと、相手の話を理解することを念頭にして、子どもが話すこと聞くことから背を向けるような授業はしてはいけないと思う。

grammar-need-yes=on

job:student=on

kiso-communication=on

kiso-listeningandspeaking=on

kiso-readingandwriting=on

kiso-taidokanshin=on

woman=on


NAME=*****

Need:Changeofthinking=on

Need:crosscultureUnderstanding=on

Need:manner=on

Sentence:ESP=「日本人」というくくり方はあまり好きではありません。必要な人もそうでない人もいると思うからです。ただし,英語に限らず「外国語」を,学ぶということはどのような人もチャンスを持てても良いことで,重要なものだと思います。ただでさえ単一民族である上に他国について関心を持つことにつながり,国際化する社会の中で孤立してしまうような価値観を身に着けないようにするのに意味があるとおもうからです。

外国語=英語という図式も個人的にはあまり好ましくないと思うので,最初から選択式でいくつかの外国語を学べるようになるといいと思います。

最後に,調査の時期がこのページに書いていなかったので,もし必要のないデータになってしまったらお許しください。

Sentence:Englishskill=英語というか,外国語で外国の人とコミュニケーションするという意味,また日本語で外国の人とコミュニケーションできるという考え方をまず身に着けて欲しいと思います。その上で外国語の中でもっとも便利なもの(語弊があるのはわかっています)として英語を覚える,というようになることは結構重要なのではないでしょうか。

基礎的な文法,単語は絶対に必要だと思います。なぜなら中学で学んだ英語があればほとんどのことは伝えることができるからです。あとはそれを使うことを練習する必要があると思います。

Sentence:Internet=e-mailは良い交流手段だと思います。また,班ごとにHPを作成したり,好きなテーマで英語のHPを調べることも良いと思います。辞書を引きながら読んで内容を理解することも自然とできると思います。

Sentence:beginningage=小学校高学年から。まずは母語をきちんと話せるようになること,母語での認知能力を高めることが必要だと思います。イマージョン教育のような徹底した形をとれるのならともかく,中途半端に低学年から入れる必要は現状の日本の状態を見る限りないと思います。単に慣れるために遊ぶ,触れる,という意味でなら低学年でもかまわないとは思いますが。

comment=選択肢にはどうしても出題者の考え方が反映されてしまうものだと思います。客観的に調査するなら複数の目で考える必要があると思います。

generation:20=on

job:student=on

request for JTE=アメリカやイギリスの英語が「正しい」という考えを植えつけるのはやめてほしいですね。色々な国の人が色々な英語を話しています。「正しさ」を強調すると「伝える」ということが難しく感じられるのではないでしょうか。

woman=on


NAME=****

communication-ishikishiteyaru=on

generation:20=on

grammar-atukai-reason=演繹的な説明でもよいと思う。

grammar-need-comment=論理的な思考が可能な12歳以上の学習者には、文法を明示的に指導することは効率的だと思う。ただ、文法用語に振り回される必要はないと思う。

grammar-need-yes=on

job:student=on

kiso-taidokanshin=on

kisogakuryoku-comment=学力とは、行き詰まったときにどう対処していくかということで、決して宣言的知識のものではないと考えます。

man=on



NAME=****

communication-ishikishiteyaru=on

generation:30=on

grammar-atukai-reason=最初の質問でも答えたと思うが、入試で出る可能性があるから。

grammar-need-comment=入試があるので、やはり、教えないといけないと思う。私自身、どうしても文法中心になってしまいがちです。

grammar-need-yes=on

job:teacher=on

kiso-4skills=on

kiso-grammar=on

kiso-listeningandspeaking=on

kiso-readingandwriting=on

kisogakuryoku-comment=読んだり、書いたり、聞いたり、話したりすることはどうしてもはずせない。また、文法も大切だから。

maijikanyaru=on

woman=on


NAME=****

Need:communication=on

Need:listening=on

Need:selfexpression=on

Sentence:ESP=国際的に使われているので、英語を学ぶべきだと思います。最近は、英語にとらわれずに、いろいろな言語を習う人もでてきましたが、基本的に、簡単だと思われる英語を知っておくべきだと思います。

Sentence:Englishskill=コミュニケーションを図るために、英語の表現が必要ではないでしょうか。

Sentence:Internet=やはり、外国の友達からメールなどがくると生徒としてもうれしくて、英語を自主的にやろうという気持ちが出てくると思うので、E−mailなどを行わせたいと考えています。しかし、どのサイトにいけばいいのかわからないのが、悩みの種です。

Sentence:beginningage=そんなに早く始めなくていいと思います。中学校で習うときに、重複しそうなので。しかし、小さいときに、習っていたら、、頭に残るということもあるし、発音などは、まねしようと一生懸命にがんばるのはいいことだと思う。恐れを知らないという点ではいいと思う。

_accept_html=anketoaccept.htm

comment=英語に興味を持つことで、基礎学力はつくのだろうが、教科書があれば、進度がどうも気になってたまらない。

generation:30=on

job:teacher=on

request for JTE=私自身、よく英語を話せないので、困っている。やはり、ある程度の会話の力が必要だと思う。

woman=on


NAME=****

communication-ishikishiteyaru=on

generation:20=on

grammar-atukai-reason=一点目として、英語は言語であるため、コミュニケーションができなければ意味がない。日本の英語教育において一番問題とされていることは、長年英語を学習していながら英語が話せない人が多く存在する。英語が話せない=コミュニケーションができない、ということはできないが、自分の意志を英語で伝え、相手と会話ができるということが言語を学ぶことの最低条件ではないかと考える。

2点目として、これは帰納法のことを言っておられるのだと思うが、もし教師が演繹的に文法を提示したら生徒がその難しさに混乱することもありうるし、生徒が自分で法則を見つけることで、その達成感によってより理解が促進されると考える。

grammar-need-comment=中学英語教育で文法事項は必要であると回答した理由として、まず、日本人にとって英語は第2言語であるということ。われわれは日本語を文法事項の学習無しに話すことができる。それは、日本語が第一言語として身についているからであり、これは第二言語(外国語)とはまったく違うものである。中学校という段階において英語を第一言語として身につけようとすることはほぼ無理なことだと感じる。クラッシェンが言うように、言語学習と、言語習得は別なのである。中学校の段階ではもはや習得は困難であると考える。したがって文法を教え、英語を学習させることが必要である考える。

grammar-need-yes=on

job:others=on

job:student=on

kiso-taidokanshin=on

kisogakuryoku-comment=基本的に、「学力論」においては、学力とは今の実力も含まれるが生徒のやる気、動機も含まれる。この「学力」がなければいくら勉強しても成果が上がらないのはめにみえている。「学力」は、いかなる状況でも構わないと思う。つまり、受験のためにがんばろう、英語が好きだからがんばろう、西洋の人に美人が多いからがんばろう、などなど、ちょっとした動機が「学力」になりうる。私自身、今は英語のほかにも韓国語を勉強しているが、その動機としては、韓国人はかわいいから、というどうでもいい動機である。しかし、これが私の「学力」であると考える。

私の上に書いた意見に関して、何かコメントをいただきたい。私のこれからの英語教育の学習の参考にしたい。

man=on

tukaunakakara-housoku=on


NAME=****

Need:reading=on

Need:selfexpression=on

Need:speaking=on

Need:writing=on

Sentence:ESP=必要としている
が、英語を使えないままでいる。使っていない。

英語の教員でさえも日本人同士で英語をしゃべるのに抵抗感があるのに、生徒に教えることは不可能。つまり英語の教師も日常的に使っていないのだから。
全世界的にいえば必要だ。しかし精神的に鎖国してしまえば、いらない。

Sentence:Englishskill=語彙力

辞書を使う力

文法用語を理解できる力

抽象的な思考力

常識的な一般教養

国語力

自己分析力

一生懸命に勉強しようとする意欲

苦しいことをさけないで努力できる力

以上の力が欠けているから

Sentence:Internet=だれも見ていなければ何を見てもいいという倫理観を徹底的に壊してほしい。

Sentence:beginningage=3歳
3歳までにLとRの違いの認識できるかどうかが決まってしまうから。

comment=データがちょっと古いか

generation:40=on

job:teacher=on

man=on

request for JTE=英語をよく勉強してほしい


NAME=****

Need:communication=on

Need:crosscultureUnderstanding=on

Need:manner=on

Sentence:ESP=As long as the Japanese live in Japan surrounded by their own people and culture, I do not think English is necessary for them to learn. Well, because we do not use the language at all, do we? However, it is very nice if one knows the language because it never kills to know another languages.

It has been said that to be internationalized, one needs to know English, but I do not think so. The vewry thing all people need to learn is not the foreign language, but open-mindedness to other cultures. Speaking another language does not make people internationalized but just skillful.

Sentence:Englishskill=The basic communication skills in English. Every language has four functions of languages, which are listening, speaking, reading, and writing. The Japanese English education system tend to emphasize the most difficult functions which are writing and reading. This is not natural for foreign language learners to acquire another language. Middle school student, especially those of beginners of another language need to learn more about listening and speaking.

Sentence:Internet=Students can play games on the net in English. They also can listen to stories in English, too. Middle school students who just started to learn English need to get used to English. Every classroom need to have computers for the students to use. The teachers need to be comfortable using and teaching computers in the classroom, too.

Sentence:beginningage=The earlier the better to tell the truth in learning foreign languages. However, they need to have concrete understanding of the mother language, which is Japanese. The right stage to learn another language is varies by individual students, and I think parents and teachers need to decide when it is the right time for students to start learning English. It is always good that students are surrounded by another cultures and languages once they have the basic Japanese language skills.

When talking about acquiring native-like pronounciation, as early as 3 years old can start learning foreign languiage. However, to retain the skills of foreign language, one needs to keep practicing the very language till teens or more.

Once again, the first step of learning (rather acquiring) English is to master basic communication skills.

generation:20=on

job:student=on

request for JTE=言葉というのは、他人との意志疎通のためにあるのだと思います。英語を学ぶ、又は教えるにあたって、意志疎通が出来る言葉のベースを英語教師には、教えてほしいとねがいます。また、英語教師たるもの、国際的感覚を持った、オープンマインドな生徒の模範になるような人間であってほしい。英語日常会話を話せる人であっても欲しい。

woman=on


NAME=TM generation:30=on
grammar-atukai-reason=文法のための文法であってはならない。実用と文法とが乖離してはならない。文法は学習上大切ではあるが、言語の生い立ちを考えると、文法がありきではない。言葉の実用があってこその文法。このことを生徒にも体感させるべき。

grammar-need-comment=実践(読み、書き、聞き、話す)を重視するのは当然ですが、われわれ日常的に英語を用いない者にとっては、言語習得のための理論(文法)の学習は、どうしても不可欠でしょう。最低限の文法事項は教えられてしかるべきと考えます。ただし、文法のための文法とだけはならないように。岩波文庫で出ているシュリーマンの「古代への情熱」にあるとおりです。

grammar-need-yes=on job:teacher=on kiso-4skills=on kiso-grammar=on kiso-wordsandphrases=on

kisogakuryoku-comment=英語そのものの学習と、コミュニケーション能力の習得とを混同すべきではない。中学生に国際感覚を身に着けさせる…よく聞く事ではあるが、果たしてそれほどに彼らが精神的に大人になっているのだろうか。健全な批判精神を持っていないのに国際感覚を、というのは、どうも乱暴な気がする。「植民地英語」に陥ってはならない。ただ易きにあるいは流行に流れてはならない。教育にたずさわる者の良識が問われるのではないだろうか。

man=on tukaunakakara-housoku=on NAME=カワバタ communication-ishikishiteyaru=on generation:20=on

grammar-atukai-reason=中学時代末期、英語のできる人とできない人の差はくっきりとわかれた。本人のやる気の差である。特に大学に行くという目標のある人などは英語(文法)をきちんとやっている。初期の頃は横一線だったがやっぱり差は出てくる。英会話(コミニュケーション)では発音を主に教えてくれた。しかし英語の授業でも同じツヅリの単語(Light、 riceなど)の発音を教えてくれるから別に問題はないかと思うが・・・。

grammar-need-comment=戦後、英語は日本人の話す(コミニュケショーン)英語から受験のための英語にかわっていったが中学校の文法指導は必要だと思う。 文法指導とまさに受験のための英語みたいに思えるが他の外国語を 学ぶにしても基本は文法(?)だし英語の授業だけでもけっこう英語は話せるものだ。経験者は語る。だからといって英会話を否定しているわけじゃない。英会話は普段よく使う言葉を適材適所に教えてくれたのでこれは必要不可欠だ。

grammar-need-yes=on job:student=on kiso-grammar=on kiso-listeningandspeaking=on kiso-readingandwriting=on kiso-wordsandphrases=on

kisogakuryoku-comment=中学校で外国人の先生はいないと思うのでコミニュケーションというのは 無理がある。 man=on


NAME=伊藤 ** communication-ishikishiteyaru=on generation:20=on

grammar-atukai-reason=規則から取り上げて指導するのではなく、統合的なところからわからないところを取り上げて指導すると効果的ではないのでしょうか?

grammar-need-comment=結論から言えば、必要である。しかし、私は文法と読解、もしくは文法と会話というように文法だけ切り離して指導するのではなく相互に指導していくべきである。

grammar-need-yes=on job:student=on kiso-4skills=on kiso-wordsandphrases=on man=on


NAME=堀 *** 
generation:20=on
grammar-atukai-reason=これは高校(大学)入試の形態が変わらない限り、 やむを得ないことだと思います。 最近はコミュニケーション重視の授業を展開しているということですが、 それが良い効果をもたらしている、という話はあまり耳にしません。 ほとんどの生徒が高校合格を目指す今の日本の環境では、 入試を突破するための英語、英語は単なる(試験)科目としか みなされていないような気がします。 親も生徒も「合格」を望んでいるわけですし。 それなら「文法授業」をどううまく利用して 運用能力の向上にもっていくか、という考え方をしたほうが 良いのではないかな、と思っています。
grammar-need-comment=最低の文法知識がなければ、 日本語と構造の違う言語を操ることは難しいと思います。
grammar-need-yes=on
job:student=on
kiso-grammar=on
kiso-kokusairikai=on
kiso-taidokanshin=on
kiso-wordsandphrases=on
kisogakuryoku-comment=まず、最低の文法知識がなければ文章を完成できない。 そしてある程度の単語の知識がなければ文章が理解できないし、 自分の意思を伝えることすらできない。 「関心・意欲」と「世界の文化などの知識」は関係するものがあると思います。 進学校の高校生がイギリスの首都を「パリ」と答えるなど珍しいことではありません。 「英語はおもしろい」と思うことは何よりの起爆剤ですが、 外国に興味を持って、「将来この国に行きたい、それなら英語を勉強しなくては」 と思うのが一番中学生らしいのではないでしょうか。 「英語は楽しい」と思わせることが何より最も難しいことのような気がします。
maijikanyaru=on
woman=on


NAME=inoj
Need:communication=on
Need:listening=on
Need:selfexpression=on
Sentence:ESP=全員が全員必要とはしていないと思います。 ただ、大学に入るためにやっているという人も少なくないのではないでしょうか。
Sentence:beginningage=小学校の段階では、4年生くらいから耳慣らしを中心にしていけばいいのではないでしょうか?そして、簡単な語彙を少しずつつけていけばいいと思います。 低学年からやりすぎてしまうと、日本語をしっかり習得するのに何らかの影響が出るかもしれないからです。
generation:20=on
job:teacher=on
man=on


NAME=細谷 **
communication-ishikishiteyaru=on
generation:20=on grammar-atukai-reason=コミュニケーション能力をつけさせる反面、評価をするためのテストやその先にある入学試験で文法的側面での理解がなされているかが見られる以上、おろそかにはできない。
grammar-need-yes=on
job:teacher=on kiso-communication=on
kiso-grammar=on
kiso-taidokanshin=on
kiso-wordsandphrases=on
man=on
tukaunakakara-housoku=on


NAME=高野**
communication-ishikishiteyaru=on
generation:20=on
grammar-atukai-reason=コミュニケーションや、歌の中にも文法は含まれている。文法の上になりたっているものだとおもう。
grammar-need-comment=コミュニケーションが重要だと言っても、まったく文法の知識がないのも困りもの。楽しみながら文法もbestだとおもう。
grammar-need-yes=on
job:student=on
kiso-communication=on
kiso-taidokanshin=on
woman=on


ADDRESS=
NAME=斎藤**
communication-ishikishiteyaru=on
grammar-atukai-reason=英語だけで教えただけでは知識不足の部分もあるし、文法を教えたほうか表現するちからが身につくと思うから。ただ英語を使ったほうが音もなれるし、頭で英語を表現する力が見につき話せる英語として実用できると思う。
grammar-need-yes=on
job:student=on
kiso-4skills=on
kiso-communication=on
kiso-kokusairikai=on
kiso-taidokanshin=on
woman=on


Need:Changeofthinking=on
Need:bodylanguage=on
Need:selfexpression=on
Sentence:Englishskill=英語を楽しい、面白いと思える力。なぜなら、英語はめんどくさくて、つまらないと思っている生徒がたくさんいるから。
Sentence:Internet=英語の
comment=英語はないほうがいい。
generation:10=on
job:student=on
request for JTE=こどもっぽくせっするな。
woman=on


NAME=****
communication-ishikishiteyaru=on 
generation:20=on 
grammar-need-comment=自分自身、今英語を話すことができるのも、学生時代に学んできた文法が基礎としてあるからだと思っています。 
grammar-need-yes=on 
job:kigyo=on 
kiso-grammar=on 
kiso-taidokanshin=on 
woman=on


NAME=****
Need:Changeofthinking=ON Need:bodylanguage=ON Need:communication=ON Need:crosscultureUnderstanding=ON Need:listening=ON Need:reading=ON Need:selfexpression=ON
Need:speaking=ON Need:writing=ON 
Sentence:ESP=一般の中学生には英語は不必要です。 一体彼らの何人が将来英語を必要とする環境に進むとお思いですか。 例えば町工場に勤める職人が、英語ができなくて悩むとお思いですか。 英語よりそういう彼らにはしっかりした日本語教育や技術が必要だと思います。 

Sentence:Englishskill=自分の意見を端的に表現できること。英語に限らず言語はコミュニケーションの道具だから、いくら英語が上手でも言いたいことが言えなければそれを”話せる”とは言えないと思う。 

Sentence:Internet=難しい質問ですね。 我が子が5歳で出国し5年経過した今、ネイティブスピーカー同様の英語の実力を取得しています。 彼は英語の深い海に沈み、幼子にしては血のにじむような努力をして再び浮上しました。 たかが(失礼ですが)若い頃英語が得意だったと言うだけの日本の英語教師では、いくらインターネットを駆使しようが、普通の日本の子供達に英語が話せる実力をつけさせることは無理でしょう。 

Sentence:beginningage=無意味です。週に数時間クラスで英語に触れるだけでは何の収穫もないでしょう。 小さな子供は繰り返し続けて耳から入った音を言語として習得するのです。 中学生が学校で習った英語を実践の場で使っていますか?小学生もしかりです。 白人を怖れないとか、単に英語で挨拶ができるようになることは”話せる”こととは違います。数時間の英語は時間とお金の無駄遣い、絶対に止めるべきです。 私の個人的な意見ではありますが、経験上確かな事実です。 
comment=Japanese generation:40=ON job:others=ON woman=ON


JTE=沈黙は禁です。 
NAME=**** Need:communication=ON Need:selfexpression=ON 
Sentence:ESP=英語を選択科目にしてもいいと思います。ただ教養という意味で外国語を学ぶ意味はあります。ラテン系の言葉に限らず、アジアの言葉とかでも十分国際理解には通用すると思います。 

Sentence:Englishskill=日本人は、出る杭は打たれる、とか、能ある鷹は爪を隠す、とか、沈黙は金等と言われて育っている為か、かなり英語力がある人でも発言力がありません。先生の話を一方的に聞くという今の授業体制では、自分の意見をもつという基本的な力も養われていないと思います。英語教育の最終的な目的が何かということ、英語圏で発言する力を養いたいのであれば、まず日本語で発言できなければいけません。あとはその意見を英語に置き換えていくプロセスだからです。その為には日本語でディベートやディスカッションを積み重ねていくこと。。。 更に同じテーマで今度は英語で話し合う、こういう作業を中学校の間に続けれることが英語教育の根底に必要だと思います。付け加えるならば、英語圏で実際に役に立つ英語レベルは最低でも英検2級以上、アメリカの小学校3、4年で英検2級のレベルです。 

Sentence:Internet=インターネットという便利なものがあるのですから、是非英語のチャットルームで英語で発言してほしいです。一対一の英会話は内容にもよりますが、実際の英語力養成には対して役立ちません。二人以上のネイティブを相手にどれくらい話についていけるか、どれくらい話題をリード出来るかです。その意味で英会話学校などでネイティブ一人に対して複数の日本人が話すという状況では実践的英語力は大して養えません。でも今はチャットルームという複数を相手に出来る場があり、しかも目で言葉が確認できる上にコストも大してかからない訳ですから、それを利用しない手はありません。これを音声に置き換えても、実態はあまり変わらないと思います。要は複数相手の発言力の養成です。 

Sentence:beginningage=ニューヨークで現地校へ通う日本人に英語を教えているものですが、小学生に教える場合、気をつけることは日本語という思考手段を確立させながらということです。親が中途半端な英語まじりの日本語で子供と話さないことは必定で、アメリカかぶれして、カッコイイと勘違いして間違った英語をはさみながら日本語で話すのをまずやめさせます。更にきちっとした敬語を親が使ってみせる、一日に一回は家族で日本語で楽しく団欒する、こういうことを心がけてもらいます。その上で英語を導入して行きますが、幼稚園の間はせいぜい歌程度で、あとは自分を言葉で表現するのは楽しいという経験を積ませます。そして小学校に入ったらまずPHONICSでABCを教えます。日本語のあいうえとと同じです。その上でCDーROMを使って目と耳から楽しく単語を覚えていくようにします。ある程度耳からの英語が入ったら、読解に入ります。結論として耳から小学校一年から初めておくといいです。でもそれは日本語教育を確立した上でということです。 

comment=日本、Communicative abilityとSelf-expression abilityの違いはなんですか?
generation:40=ON job:schoolrelative=ON woman=ON


NAME=****
communication-ishikishiteyaru=on generation:30=on
grammar-atukai-reason=私の学生時代を考えると、文法一辺倒な授業という傾向があったので退屈でしたし授業のみでは会話ができるようにはなりませんでした。ただ、その後個人で勉強した際に文法の基礎知識がかなり役立った事は確かですので、一概に悪いとは言えないと思います。道案内程度の簡単なコミュニケーションを全員がとれるようになればいいという目的なら、それ程文法を真剣にやる必要はないのかもしれません。しかし高度な英語を目指すのであれば文法教育は不可欠だと思います。すべてを文法一辺倒にするのは確かに無駄ですのでコミュニケーションを意識しながらも核は文法という指導がいいのでは?と思います。 
grammar-need-comment=基礎となるのは文法の知識だと思います。これがしっかりしていないと、たとえ英語を話せるようになっても知識人の英語とはなり得ないと思います。欧米では(もちろんどこの国でもですが)話す言葉によってその人間の知的レベルや階級を判断されてしまうのですから、もっと慎重になるべき。 
grammar-need-yes=on job:kigyo=on kiso-communication=on kiso-grammar=on kiso-listeningandspeaking=on kiso-readingandwriting=on kiso-wordsandphrases=on 
woman=on


communication-ishikishiteyaru=on 
generation:20=on 
grammar-atukai-reason=文法無しに正確な英語を話すのは無理であるが、今のような」やりかたでは、コミュニケーションにはつながらないから。 
grammar-need-Idontknow=on 
grammar-need-comment=文法的な規則の理解無しに言語を習得することは、不可能であるが、今の文法指導には改善すべき点が多々あるであろう。 
job:student=on kateigakushuniyudaneru=on kiso-4skills=on kiso-communication=on kiso-grammar=on kiso-wordsandphrases=on 
woman=on


NAME= generation:20=on 
grammar-atukai-reason=話す・聞くことだけばかりを意識していると「読む・書く」力がおろそかになってしまうのはわかりきっていること。今まで文法ばかりの教育を受けてきた人間が英語を教えていて「話す・聞く」教育をするのに苦労しているのだから、完全に文法をなくすのではなく、言語活動の中で自然に気づくような環境をつくるべき。 
grammar-need-comment=近頃「コミュニケーション」といっては「話す・聞く」活動が重視されつつあるけど、偏ってしまうのではないか。 
grammar-need-yes=on
job:student=on 
kiso-4skills=on
kiso-taidokanshin=on 
kiso-wordsandphrases=on 
kisogakuryoku-comment= ローマ字とアルファベット指導を(特に音声の面で)きちんと行わなければ、生徒は始めから躓いてしまうと思う。 
tukaunakakara-housoku=on
woman=on


NAME=A.S. _
generation:20=on 
grammar-atukai-reason=上記のアンケート結果を見ると、「コミュニケーション能力」や「表現の能力」が必要だと考えられている方が多いようですが、そのどちらも、土台となる文法学習があって初めて身につくものなのではないでしょうか。これは英語教育に関してだけのことではないように思いますが。 
grammar-need-yes=on 
job:jieigyo=on 
kiso-grammar=on 
kiso-listeningandspeaking=on 
kiso-readingandwriting=on 
kiso-wordsandphrases=on 
kisogakuryoku-comment=本当は、聞く・書く・読む・話す、どれも学習初期の段階から指導できるに越したことはないのでしょうが、学習者に負担を与えない、誰にでも長期の学習が期待できること、を考慮すれば、まずは書く・読むが優先されるのではないかと思います。母国語と違って外国語学習はアウトプットが望めるまでには長い時間を要しますから、学校の授業では読む・書く力を相当のレベルにまで習熟させること、その後ひとりひとりの英語力の必要性に応じて海外で勉強するなりなんなりすればよいのだと思います。いくら日本が英米化してきたといっても、第二公用語のように英語を扱うかどうかと言う問題をはじめ、課題はたくさんあります。どんな状況がこようとも、「高いレベルの読み書きの力」さえあれば、何も怖がることはないと思います。 
maijikanyaru=on 
woman=on


NAME= communication-ishikishiteyaru=on
generation:40=on 
grammar-atukai-reason=日本語の文法でさえ全員が十分に理解できているわけではないし英語で「こう言いたい」というのが表現できれば良いと思います。 
grammar-need-comment=ある程度学習が進んできたとき、生徒の理解を助ける程度の文法は必要だと思います。 
grammar-need-yes=on 
job:teacher=on 
kiso-communication=on 
kiso-listeningandspeaking=on 
kiso-readingandwriting=on 
kiso-wordsandphrases=on 
kisogakuryoku-comment=英語教育界にも流行、流れといったものがありますが、不易なもの、真に重要なものを大切にしていきたいと思います。 
woman=on


JTE=日本語でお願いします。コミュニケーション能力ばかりに目が向いていませんか? 
Need:crosscultureUnderstanding=ON 
Sentence:ESP=中学生の第2言語習得教育は必要であるが、それがすべての国民に課せられている義務ではおかしい。言語教育は選択性にすべき。やはり本当に言いたいことは、母語でしか言えないし、外国の人を理解したいのならば、その国のことばを学び、理解しようと努める態度が大切 私もこのアンケートは母語でやらせていただきました。 

Sentence:Englishskill=間違っていても、どうどうと日本人らしい英語がはなせれる態度の育成が必要だと思う。日本人らしい英語というのが、一概に示せれないが・・・ 


Sentence:Internet=Eメールは最適だと思う またなるべくアメリカなどの英語圏のサイトをのぞく授業も面白いと思う。 授業はなるべくホールページを使ったものを工夫するといいのでは 

Sentence:beginningage=発音面を考えればうなずけるが、現在の「ゆとり」の教育から逆行していると思う。きっと、今まで中高6年以上英語をやっても「話せない」が「小学校入れて、12年やっても」と成りかねない。諸外国の第2言語教育をみても、どこも成功していない。 唯一カナダのイマ−ジョン教育だけ 「学校の中は英語しか使わない」ようにしない限り無理のような気がします。 小学校から始めることによって、アメリカやイギリスなどのあこがれが強まり、他外国(東南アジアなど)を軽視する考えが養われるのでは…また英語だけが言語ではないということをしっかり教えていかなければならないと思う。英語母語話者との不平等はいつまでたっても解消されない。 

comment=英語だけが、なぜ勉強されなければならない言語だろうか? generation:30=ON job:student=ON woman=ON


Need:Changeofthinking=on 
Need:basicability=on Need:communication=on 
 generation:30=on job:teacher=on 

request for JTE=上記のアンケートのような英語の力と同時に、英語を使って何を教えたいのか、一人一人の教員がもう一度考える必要があると思います。 
woman=on


generation:20=on 

grammar-atukai-reason=私が中学校のとき、先に文法を与えられてから、いろいろな文を作ったりしていました。けど、それ以上の応用ができないように感じます。英語も言葉なのだから、コミュニケーションを重視するべきだと思う。文法を公式のように覚えてもまったく意味がないと思う。だから、最後にまとめる程度にするべきではないかと思う。 

grammar-need-Idontknow=on 

grammar-need-comment=いらないと言ってしまいたいけど、今の日本は高校受験・大学受験とどうしても、文法が必要な状態になっていると思う。もし、この問題がないなら、文法指導はないほうがいいと思う。 j

ob:student=on kiso-4skills=on kiso-communication=on kiso-kokusairikai=on 
kisogakuryoku-comment=今の教科書で基礎学力がつくのか疑問がある。単語にしても、英語の表現にしても実際外国人がそんな表現をしているのかと思う。もっと、生きた英語を学べる環境を整えていかないといけないと思う。 

tukaunakakara-housoku=on woman=on




過去のものはこちら

現在「文法・基礎学力」アンケート募集中です!


これからも皆様の貴重なご意見を募らさせて頂きたく存じます。。。。。。。 。


 

back

「文法、基礎・基本(基礎学力)」に関するアンケート