2004/11/03 「新選組ウォークU by 市谷柳町試衛館」[活動報告※執筆中]
場所:試衛館跡地ほか
住所:新宿区市谷柳町ほか
内容:今回は大河ドラマにリンクした内容でコースをつくってます。
主催:市谷柳町試衛館 案内:あさくらゆう氏
2004/11/20〜2004/11/21 「全国新選組サミットin流山」[活動報告※執筆中]
場所:流山市
住所:流山市
内容:詳細は検討中
問合:新選組流山隊一番隊
2004/11/03〜2004/11/23 「龍馬追悼展」
場所:京都 酢屋(ギャラリー龍馬)
住所:京都市中京区河原町三条下ル一筋目龍馬通
内容:龍馬遺品・海援隊文書・酢屋文書展示
2004/02/28〜2004/11/28 「ちょうふ新選組フェスタ」
場所:東京都立 神代植物公園
住所:東京都調布市深大寺元町5-31-10
内容:近藤勇のふるさと調布市。[大河ドラマ館][新選組からくり屋敷]など
2003/12/01〜2004/11/30 「「會」と「誠」〜新選組と会津〜」
場所:鶴ヶ城天守閣博物館
住所:福島県会津若松市追手町
内容:会津での新選組の戦いなど会津と新選組とのかかわりを解説
2004/04/26〜2004/11/30 「幕末の会津藩と新選組」
場所:会津武家屋敷内 会津歴史資料館
住所:福島県会津若松市東山町東山温泉入口
内容:会津藩主守護預りとして、動乱の京都で会津藩と共に治安の維持に当たった新選組
2004/01/10〜2004/12/12 特別展「新選組のふるさと日野」
場所:日野市ふるさと博物館
住所:東京都日野市神明4丁目16番地の1
内容:地元に残る諸資料をもとに日野の人々がどのように新選組を支えていたのかを検証
2004/03/19〜2004/12/15 「金戒光明寺 2004年特別拝観」
場所:浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺
住所:京都市左京区黒谷町121
内容:近藤勇、芹沢鴨が松平容保に拝謁がかない「会津藩御預新選組」が誕生した発祥の地
2004/08/31〜2004/12/26 「大新選組展」 V期:「龍馬と新選組」
場所:京都東山幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
住所:京都市東山区清閑寺霊山町1
内容:2004年通年特別展「大新選組展」〜NHK大河ドラマの史実現場を目の当たりに〜
2004/03/12〜2005/01/10 「新選組水戸派史料館」
場所:新選組水戸派史料館
住所:茨城県行方郡玉造町捻木3-1
内容:幕末に活躍した新選組にあって、尊皇攘夷を訴えるなど存在感を発揮し、壬生狼と恐れられた新選組初代局長 芹沢鴨 新選組副長助勤 平間重助 その生涯の資料。その他、ご当地の資料満載で期間限定開催。 |