[title pic:test1.jpg] PC110のページ
Lay the PC on your hand

[PC110 title:PC110_on_hand.jpg]

借金増額で衝動買いした
IBM Palm Top PC110

遊んでみました

Microsoft WindowsNT Server 4.0
on PC110 + Microtech Microdoc
 

Introduction.


先日、秋葉原のT-Zoneに行ったら、
IBMのPalm Top PC110なるマシンがおいてあるのが見えました。
次の瞬間、ふと気がつくと、私はクレジットカード片手にレジの前におりました...


PC110って何ですか?

[PC110 and cigarette:PC110_size.jpg]
[PC110 and accesaries:PC110_with_accs.jpg]

PC110は、日本IBMが発売していますB6サイズウルトラノートパソコンです。
その特徴は、なんといってもそのサイズの小ささにあり、
少し大きめのポケットにも入ってしまいます。
また、重量も約600gとかるいので、気軽の持ち歩くことができます。

(最近、仕事の都合で某社A4ノートパソコンを持ち歩くことがあるのですが、
カバンのスペースを取るわ、長時間の携帯には重いわで
何度叩き壊してやろうと思ったか...
個人的にはB5ノートサイズが最低ラインだと思います)

さらに、最近発売されているのWindowsCE機とは異なり、
PC/AT互換機
なので、一般的なノートパソコンでできることは一通りできてしまいます。


1. まずはハードディスクをつなぐ

PC110にはハードディスクが内蔵されていません。 そのかわりに4MBのフラッシュRAMが入っておりますが、あまりに容量が少なく、 WindowsやLinux等を使用する場合には、別の手段が必要になります。

幸いPC110は、PCMCIAカード(HDD, FlashMemory等)から起動ができます。(これはThinkpad530CS等も同様)

PCMCIA経由でハードディスクをつなぐ場合、次の2通りがあります。

(A) PCMCIA TYPE-III ハードディスクを使う

一般的な方法です。私の購入したモデルにはWindows3.1インストール済みの250MB-HDDが付属していました。
欠点としては、
  1.  MBあたりの単価が高い
  2.  TYPE-IIなので、他のカードと併用できない
...といったところです。(2.)についてはPCカードタイプアダプタ(左下画像) を使用することで他のカードも使用できるようになります。
[PCMCIA Type-adapter:Type-adapter.jpg][Using type-adapter:Using_type_adapter.jpg]
TYPE-III HDDが横に出っ張ってしまうという問題がありますが、 (少なくともWindows95とLinuxでは)必要時のみタイプアダプタを 取り付けることもできます。つまり、他のPCカードが必要になったら、 一度サスペンドしてタイプアダプタを取り付けレジューム。 使い終わったら再びサスペンドして元に戻す。これで必要なとき以外は HDDが中に収まっていることになります。


(B) ATA/IDEカードを介して2.5インチハードディスクを使う


ATA/IDEカードを利用して、ノートパソコン用の2.5インチハードディスクを使う手段もあります(下図)。
利点としては;
  1. TYPE-III HDDに比べてMB当たりの価格が安い。
  2. ATA/IDEカードはTYPE-IIなので、スロットがもうひとつ空く。
...といった利点はあるのですが、ATA/IDEカードの種類によってはブート できない場合があります。私が試した限りでは、Microtech社のMicroDockでは ブートできましたが、同社のPortableDocやPCMMD2(会社名忘れた)ではブートできませんでした。
[Microdock and HDD:Microdoc_with_HDD.jpg]
また、HDDの種類によってもブートできないものもあるようです。 IBM製 DTNA-22160 (2.1GB)ではMicroDockを使用してもだめでした。東芝製 MK1926FCV (814MB)とMK2301MAV (2.1GB)はブート可能でした。 よって、実際に試すにあたっては十分に調査しておく必要があります。

なお、MicroDockはカードの後ろ側が出っ張りがあるため、PCMCIAの下側スロットにしか 入りません。また、使用時にはこの出っ張りが邪魔になって上側スロットに何も 差せなくなってしまいます。そこでPC110に手を加えて、MicroDockを上側スロットに 差し込めるようにしました(下図)。
[PCMCIA slots:PCMCIA_slot.jpg]
方法は、PCMCIAスロットの外側にあるプラスチック部分を上部のみ切り取ってしまいます。 上側スロットの開閉カバーも一緒に取れてしまったが気にしない事にしておきましょう。 これで上側スロットに差し込む事が可能になります。



2. どんなOSが動くのか試してみよう

DOS&Windows3.1

これは、YDW1モデルではすでにハードディスクに入っているのでそのまま使えます。
ただし、新規にインストールする際にはディスプレイドライバに専用のものが必要です。


Windows95

インストール自体は問題ありません。ショップによっては プレインストールしているものもあるようです。
但し、32bitカードドライバはIBM SMART PC Card Drive用の ドライバ(version 1.02)をインストールする必要があります。
なお、マウスカーソルを手書きパッドで動かすドライバも発表されています。


WindowsNT (Server 4.0)

何の問題もなくインストールできてしまいました。
ただし、NTはホットプラグ未サポートなので、PCMCIAカードの交換には 一度電源を落とす必要があります。
人に見せて驚かすには一番良いかも?
3Comの3c589cあたりを使えばダイアルアップルーターなどになるかも。


Windows98

Windows98はインストール時にコプロのチェックをするようで、 そのままではインストールできないようです。 ただし、インストール時に/IMスイッチをつけると インストールできるらしいです(未確認)。
しかし、Active Desktopだからかなり動きが遅くなるのではないでしょうか? 私は試していません。


Linux 2.0.30 ( Slackware 3.4 )

特に問題なく動作しました。X11も動きます。 ネットワーク接続でインストールするにはpcmcia.csが必要でしょう
Linuxにもマウスカーソルを手書きパッドで動かすドライバが発表されているようです。
[98/01/03補足]version 2.1.xカーネルからPC110手書きパッド用のドライバの設定項目があります。
この設定を入れてコンパイル/インストールすると、手書きパッド用ドライバがインストールされるようです。

インストール手順(準備中)
XF86Config(準備中)
[X11 on PC110:X11_on_PC110.jpg]
X11稼動中の画面


OS/2

動くらしいのですが、試していません。


BTRON

パーソナルメディア(株)が販売している、 AT互換機用B-TRON仕様OS "1B/V3"の体験版を試してみました。
こいつは、FD2枚を使うだけなので、特に準備するものもなく便利であります。
(ただし、内蔵フラッシュROMに入れようとしたら、容量が足りないと怒られてしまいました)
[Booting 1B:110_1b_1.jpg] [Running 1B:110_1b_2.jpg]
1B/V3の起動画面。
短時間しか表示されません。
マイクロカーネルを使用しているだけに、
起動は非常に短時間です。
実際に1B/V3を使用中の画面。

なお、最近同社から発売されたB-TRON仕様OS、B-right/Vはコプロがないので動かすことができませんでした。
[B-right:110_blightv.jpg]←あえなく失敗の図


JavaPC(beta 2)

JavaPCは「DOS上からJAVAネイティブな環境 (JavaOS)を動かしてしまおう」というものです。
まだ開発段階のベータ版ですが、開発元のSun Microsystemsは これを利用して「古いPCをNC(Network Conputer)として再利用させる」 事を狙っているようです。また、スタンドアロン環境でも利用できるので DOSマシンをJavaOSマシンにすることもできるようです。

JavaPCのインストールもWindows98と同じく、そのままでは コプロセッサがないのでエラーを表示して起動しません (Intel 486SXなので)。
よって、JavaPCをPC110で起動させるにはコプロエミュレータ が必要になります。試した限りでは、Q87(version 3.7)というコプロ エミュレータを利用すると無事動作します(但し遅い)。

なお、JavaPCはJava Developpers Connectionに入会(無料)すると入手可能です。
[Application luncher:JavaPC1.jpg] [Hot Java:JavaPC2.jpg] [Hot Java2:JavaPC3.jpg]
JavaPCのApplicationLuncher Hot Java Browserを起動 Hot Java Browserの画面



Index / Profile / PC / Visit Report / Link

御意見、御感想お待ちしております...
MAIL: QZY02173@nifty.ne.jp