![]() | 埼玉県 樋遣川古墳群周辺の景色 |
樋遣川周辺の景色を紹介しましょう。 加須の寺社はどれもちょっとした塚のかたちをしていて、古墳を探す者を惑わせます。 |
![]() | 古墳群を南から見る。左が浅間塚、右が稲荷塚。そっくりさんぶりが良くわかる。 |
加須北中学校付近にある田中の神社らしきもの。これも稲荷らしい。古墳ではないと思うが、低地ゆえ、あたりにはこのような形に作られた社や墓地が多い。 | ![]() |
![]() | 古墳群近くの水路にあった、謎の施設。階段がそのまま水中に続いている。農機具を洗う場所であろうか。もしそうなら、耕運機やトラクターをそのまま乗り入れて丸洗いする光景が見られるのだろうか。 |
![]() | 鶴ヶ塚から樋遣川に向かう途中の町屋新田で見かけた塚状の社。塚というよりも、普通の地面の高さなのだが、たまたま水田の真ん中にあるので高く見えるだけかもしれない。古墳ばかり探して歩いているとどうもこういう物が気になる。 |
同じく町屋新田にあった小さな公園の富士山形築山。現代技術で作ったわりには少々寂しい大きさだった。 | ![]() |