![]() | 埼玉県 木の本古墳群その3(深谷市) |
深谷駅の北東1.5kmほど、原郷にある古墳群です。 楡山神社周辺から南東へほぼ道路沿いに分布しており、観察は比較的容易です。 |
![]() | 北から。1号墳の南東300mほどの最近新しくできた道路の南側にある。10mの円墳とされている。ここもやはり稲荷社らしきものを載せている。 |
東から。石室材らしきものが出ているようだが詳細は不明。資料ではなぜか6号墳が欠番になっていてこれが7号墳ということになっている。 | ![]() |
![]() | 北東から。5号墳の北北東200mあたりにある10mの円墳。この北東200mほどに東方城跡、そのさらに東150mほどに9号墳がある。 |
北から。畑で北側と西側が直線的に削られている。墳丘上には数基の石祠が並んでいる。 | ![]() |
![]() | 北東から墳丘北側の様子。8号墳の東300m付近にある25mの円墳。道路によってかなり削られていて方墳あるいは前方後円墳のように見える。なぜか電気柵が設置されていた様子がある。 |
北西から。樹木が深く、墳丘全体を見るのが難しい。実態は25mよりもっと大きかったかもしれない。 | ![]() |
![]() | 西から。中央付近が古墳。この左手のすぐ近くにも墳丘状の東方城跡があり、古墳と紛らわしい。 |