![]() | 埼玉県 木の本古墳群その4(深谷市) |
深谷駅の北東1.5kmほど、原郷にある古墳群。 楡山神社周辺のものは消滅したものが多いようです。 |
![]() | 南から。楡山神社の東およそ250mの畑の中にある。群中唯一の帆立貝形前方後円墳で、40mと規模も現存最大である。 |
西から。接近して形状の確認はできないが、低く平坦な墳丘のようだ。埴輪と周堀を伴う古墳である。 | ![]() |
![]() | 西から。10号墳のすぐ北東隣にある17mの円墳。これも低く平たい形状である。 |
北から。特に出土物も伝えられておらず、詳細は不明である。 | ![]() |
![]() | 西から。楡山神社の南東約500mの民家敷地にある13mの円墳。現状は墓地に隣接した屋敷森となっている。 |
東から。写真の通り樹木が多く墳丘を見るのは難しい。出土物等の詳細は不明である。 | ![]() |