埼玉イメージ=マップへ戻る埼玉県
森谷稲荷塚古墳(川島町)
川島町といえば、ひろびろと続く田んぼの景色。
森谷稲荷塚はそんな田んぼの真ん中にぽつんと残る古墳です。
雷電社古墳もそうした景色の中にあったのではないかと思われますが、現在は消滅しています。



森谷稲荷塚古墳


青田の海の中の小島みたいです。墳丘は低いので草木が生えてなかったらわからないかも川島町役場のちょうど真南800mほどの飯島地区の田中にある。墳丘は低いが良く目立って、いかにも古墳らしい。

15mの円墳であるが、高さが低いのは河川の氾濫による沖積土に埋められているためかもしれない。お稲荷さんがまつられていたためにこうして残ったのでしょう。ひょっとしたら他にもあったかな?

あまり人の手が入らなくなっている感じ。ちょっと惜しいような…稲荷ということだが墳丘上はこのように祠の残骸らしきものや狐の像などが散乱していて荒れた状態だった。


雷電社古墳(跡)


古墳は見当たりませんが、氷川神社境内にあるケヤキの大木は見る価値あり。圧倒されます大塚古墳の約1.5km西の氷川神社の北。資料では規模不明で古墳跡となっている。痕跡を探して現地を訪れたが、畑が広がるのみでそれらしきものは確認できなかった。埴輪の出土が伝えられている。

上八ツ林の氷川神社。樹齢300年、幹周り5mあまりという見事なケヤキの木。社殿の軒下には洪水対策のための小舟が吊り下げられていた。写真から外れているが、この右には立派な火の見櫓もある。これは冬景色なのでちょっと雰囲気がわかりにくいかも。夏の青々とした姿を見るほうがよいでしょうね
次は吹塚古墳→→


一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 埼玉マップへ 扉ページへ