![]() | 埼玉県 吹塚古墳(川島町) |
川島町西北部、吹塚[fukizuka]にある古墳。 道路地図などには「氷川神社」として記載されています。 |
![]() | 県道からふもん寺の東に入り、さらに脇道を西に入った少しわかりにくい所にある。ここも氷川神社である。ここは川島町唯一というか、県内でも珍しい方墳である。35mというからもし周堀まであったとすると行田さきたま古墳群内にあった戸場口山古墳とさほど遜色無い規模である。年代不詳だが、末期の方墳だとしても、この辺にその頃まで最新流行の古墳を造る力量のある人物がいたということになる。 |
質素な社殿の裏が墳丘になっている。階段が付いているが、本来社殿の中から上るためらしい。墳丘上には小さな社があり、点々と石像が立てられている。現状はきれいに整形されている疑いが強い。調査次第では方墳ではない可能性がある。 | ![]() |