![]() | 埼玉県 附川古墳群その2(東松山市) |
関越自動車道東松山インターの周辺にある古墳群。 インター建設で消滅したものもありますが、まだ残っていました。 |
![]() | 東松山インターチェンジ西の定宗寺境内にある23mの円墳。杉林で見にくいが、奥に盛り上がりがある。 |
小さいけれどもおしゃれな八角堂と端正な鐘楼が並ぶ定宗寺。 | ![]() |
![]() | 南側より。南中学校とは関越道を挟んで反対側、「幻の酒」を売っている酒屋さんの近くの民家敷地内にある。規模は不明。写真中央奥が古墳らしいのだが、竹藪で見えない。北側に回るともっと藪である。 |
![]() | 南中学校前交差点から関越道をくぐって右折し側道に入って400mほど行った所。規模不明で、竹薮の端にわずかに盛り上がった古墳跡のような状態である。 |
上に小さな祠が載っていることがただの土盛りでない証である。向こうに見えるのは関越インターの進入路の塀。 | ![]() |
![]() | 側道の様子。奥を左に曲がると12号墳がある。左の森にも古墳に見えなくはない盛り上がりがあるが、地形のようである。 |