![]() | 埼玉県 高坂古墳群その3(東松山市) |
東武東上線高坂駅周辺は市街化が進んでいるようですが、まだまだ田園風景も見ることができます。ちょっとした散策のコースによいかも知れません。 |
![]() | 8号墳のすぐ南東、高坂神社境内にある35mと結構大きな円墳。社殿はこの右手前にある。 |
墳頂には神官のものらしい墓誌があった。神社でも古墳の利用法は様々だ。 | ![]() |
![]() | 高坂氏など武士の気風が残る土地柄のせいか、やはり簡素な社殿。この左奥に古墳が残る。週末にはこども自然動物園に向かう車で混雑する国道に面していてわかり易い所である。 |
![]() | 高坂神社から国道を横断して南に向かう道を250mほど行った所の東側。21mの円墳だが、ご覧のように篠藪で墳丘は見えない。 |
左の木立が10号墳、右が11号墳。この道はいわば高坂神社の参道で、その両脇に古墳が残っているのが面白い。 | ![]() |
![]() | 10号墳のすぐ西に、まるで残土置き場のような11号墳が残る。これは南からの図。残念ながら規模不明。この道を西に行くと12号墳、36号墳跡に至る。 |