![]() | 埼玉県 野本古墳群その1-2(東松山市) |
柏崎の西、国道254号線の西側に広がる古墳群。 まずはどの地図にも載っている野本将軍塚古墳…はちょっと画像をおごってみました。 |
![]() | 後円部墳丘西側の斜面。後円部のみでも径60mあり、県内のほとんどの円墳より大きい。 |
後円部からくびれ部を見下ろす。高さは15mで、行田丸墓山の次ぐらい。全体の規模では埼玉県内で最大の「登れる古墳」である。同時に、埼玉県で最大の「登っても見晴らしの悪い古墳」でもある。 | ![]() |
![]() | 建造物の配置状況は図を見てもらった方が話が早い。このような所に一面に木が生えていると思ってもらえば良い。とにかく見通しが悪くて、せっかくの大古墳のスケール感に乏しい。 |
墳丘北側の様子。北側は無量寿寺と野本小学校になっている。これほどの大古墳だが、至近には陪冢らしい小古墳は無い。 | ![]() |