![]() | 埼玉県 下唐子古墳群その1(東松山市) |
滑川町との境に近い、下唐子にある古墳群。 若宮八幡古墳が有名ですが、その他にもかなりの数が残っています。 |
![]() | 唐子中央公園の西200mほどの塚になった神社である。この道は混雑する県道を避ける車が良く通る道で、丸木美術館に至る道でもある。37mというのは円墳だとすると埼玉では大きめの部類である。 |
資料では「塚の可能性」つまり中世または近世のものの可能性ありとされている。このように妙に高くて急傾斜であり、古墳だとしてもかなり改造されているようである。 | ![]() |
![]() | 西側より。樹木が無ければかなり鋭い円錐に見えるはず。 |
![]() | 1号墳の南200mの山林中にある。37mで石室・段築が確認されている、なかなか侮りがたい古墳だが、人知れず薄暗い森の中にひっそり残る。 |