埼玉イメージ=マップへ戻る埼玉県
古凍古墳群その2(東松山市)
東松山市の東端、川島町の田園を見下ろす台地上に広がる古墳群です。
これらも国道254号線の南側にありますが、ちょっと道路からは離れています。



東町1号墳


地味な姿の古墳。これだけがぽつんとあります国道254号今泉バス停の交差点から南西に400mほどの所の水路を見下ろす台地端にある、15.5mの円墳。墳頂に祠が載っている。

南側。小屋の向こうが古墳。これのみ他の古墳から離れて孤立しているが、立地としては古墳が作られやすそうな地形である。近くに他にもあったのが消滅したか、見逃されているものもあるかもしれない。民家の裏のヤブ、といった雰囲気で見えてます


根岸稲荷神社古墳


素朴なお稲荷さんが見えてきたところ。これが実は前方後方墳なんです南より。新江川にかかる根岸橋の南の吉祥寺のある台地上にある。県内でも数えるほどしか確認されていない古式の前方後方墳の一つである。鳥居の手前の畑部分が前方部だったらしい。

現状では後方部がわずかな高まりとして残るのみである。かつては後方部1辺20mに加え長5m超の前方部と、25m超の墳丘と推定されている。小さな祠があり、神社というよりも旧家の敷地内によく見かけるお稲荷さんと言った方が良い。鳥居を塗り直したりしている形跡もあり、土地の人々に大事にされているようす

こんなふうに、ラクダの背中みたいにこんもりした地形の上に古墳がのっかっているかたちです。254号からも見えてます北西より。中央の石垣の上に古墳がある。このように古式の前方後方墳は低地でなく、元々高い所に造られている傾向がある。


No.156古墳


畑の一隅にちょろっと樹木が生えていて、よく見ると根元が…というかたちです南から。国道254号古凍の交差点を西に進んですぐ左の古道具店の先の路地を入った所にある。10mの小さな円墳で、よくぞ残っているという感じ。

東から覗き見。一人前にそこそこの高さはある。地番としては野本に入っていて、他の仲間の古墳から孤立している。ここはおくま山の真南。1キロと離れてません
次は古凍古墳群(3)→→


一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 埼玉マップへ 扉ページへ