埼玉イメージ=マップへ戻る埼玉県
三島神社古墳(吹上町の古墳)
吹上団地の東、明用[myoyo]にある三島神社にある古墳。
現存する吹上の古墳としては最大のものです。



三島神社古墳


ちょっと古墳には見えませんが、神社としてのたたずまいはいい感じ。地図によっては「三嶋神社」とも明用バス停から南西に150mほどの所にあり、一般道路地図にも記載がある。境内に古墳であることを示す標柱があるのみで特に説明は無い。吹上町唯一の60mの前方後円墳である。

社殿から北東側の前方部を見る。行田さきたま古墳群とは正反対の向きに前方部が付いていることになる。現在社殿がある方が後円部とされているが、外見の変形が著しく最近の周堀調査までわからなかった。高さは約3mほどである。素朴な雰囲気。このあたりが鞍部のような…

神社の周囲は民家と畑前方部から社殿のある後円部を見る。高さの差がほとんど無くなってしまっている。明治時代初めに石室が掘り出されたが、出土物は散佚してしまった。近年の調査時には人物・馬の埴輪片、円筒埴輪片などが出土した。6世紀後半の築造と推定され、行田さきたま古墳群の主要な古墳と時期が近いが、向きが全く逆というのはどういうことだろうか。

このように緑泥片岩の石室材が社殿の前の敷石にされている。神社では良く見かけるパターンである。明らかに石室材です。それにしてもいつもこの人が載っかってますな…

あ、こんなとこにも! 左に見えるのが史跡を示す標柱。実はこれ以外になんの説明もありません社殿前の石段を下りた所にも石室材が置かれていた。

神社の裏、西側から。こうして見ると北寄りの方が後円部のように見える。こちらからだとかなり高さがあるのがわかります

次は下忍愛宕神社古墳→→


一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 埼玉マップへ 扉ページへ