![]() | 埼玉県 平塚古墳群(上尾市) |
上尾市の北東部、伊奈町との境界に近い一画には「平塚」という、いかにも古墳がありそうな地名が残っています。県道脇の雑木林の中に2基が並ぶ古墳群です。 |
![]() | 西から。平塚公園入口から県道大宮菖蒲線を200mほど南下した東側の山林中にある8mの円墳。平塚古墳群は他の古墳とは3km以上も離れて孤立している。見た目は良く見かける藪の中の小古墳らしい形である。しかし特に古墳時代の遺物の出土が無いので中世か近世の塚の可能性ありともされている。 |
![]() | 西から。1号墳のすぐ北にある7mの円墳。1号墳同様、中近世の塚の可能性が指摘されている。 |
南から。県道大宮菖蒲線は国道17号線に平行する裏道で比較的交通量が多い。右の山林中に2基の古墳がひっそりたたずんでいる。もし古墳ではないとしても先人の遺産として大切にしたいものだ。 | ![]() |