![]() | 茨城県 大歩古墳(猿島郡境町) |
境町中部、大歩(わご)にある古墳。 香取神社の社殿のあるあたりがこれにあたるもののようです。 |
![]() | 南から。猿島小学校の北500mにある香取神社の社叢。社殿付近が前方後円墳だとされるが「前方後円墳集成」には未記載である。 |
この鳥居から社殿に至るまでゆるやかな登り坂になっている。 | ![]() |
![]() | 主軸はほぼ南北を向いていたらしいので手前が前方部、社殿のあたりが後円部らしいが、明瞭な墳丘は残っていない。 |
社殿西側から南。後円部から前方部を見ていることになる。 | ![]() |
![]() | 社殿東側から前方部跡。 |
社殿東側。何となく丸くなっていて後円部らしい感じもする。 | ![]() |
![]() | 社殿南側。参道の両脇の少し高い部分が前方部の名残か。 |
社殿西側。樹木の隙間から覗いて見ると周囲の宅地よりはかなり高いことがわかる。 | ![]() |
![]() | 東から。猿島小学校の西約200m付近の竹藪の中に見られたもの。トラックの右側が小高くなっている。 |
北から。竹藪には良くこのようなものができている例があるようでたぶん古墳ではないのだろう。 | ![]() |