平成11年5月29日(土) 茅ヶ崎海岸にて2年ぶりに「地引き網大会」が催されました。 今年も難波次長が企画し各方面から多数の参加があり、家族づれも含めて130名近い人で賑わいました。 昨年は都合により開催されませんでしたが、毎回参加されている方や今回始めての方もおり500本近いビール はまたたく間に空き缶と化しました。肝心の地引き網の収穫の方ですが、今回は不作でした。 |
![]() |
1回目の「地引き網」の様子。朝早いにもかかわらず各方面から参加した人達により、ゆっくりと網が引かれました。 さてさて、結果はいかに。。。 |
|
![]() |
水揚げされた魚をのぞき込む人達。 前回に比べると不作でした。 |
|
![]() |
2回目の網が引かれて、バケツの魚に群がる男衆! この時も、カマス、イカ、太刀魚、アジが少々水揚げされただけでした。せっかく大きめのクーラーBOXを持って来たのに残念。 |
|
![]() | ![]() |
|
![]() |
取れたての魚やしらすを焼いて食べている様子。 写真は、しらすをハマグリの殻で焼いてる様子。なかなか「美味」でした。この後、焼肉、焼きソバと続きましたが、どれもあっという間に売り切れました。 でもこのコーナーのみ、カキが焼かれているのはどうして? ![]() |
|
![]() |
日立の関係者に説教(?)する伊藤課長。 伊藤課長には似合わず、何やら難しい話をされていました? |
|
![]() |
最後のイベント、「ジャンケン大会」 各自100円を持ちよりパートナーとジャンケンし勝ち進むゲーム。写真は日立のSE(磯川さん)のお子さんと本社の義江さんがジャンケンしているところです。 結果は義江さんが負けてしまいました。(優しいですね〜) 高山さんも楽しそ〜(^。^) 結局、優勝した人は誰だったのでしょう? |
|
![]() |
今回の「地引き網」を企画した難波次長(写真、左側)。 参加者より、労いの拍手が浴びせられ、チョット照れています。 また、来年も是非よろしくお願いします!(参加者一同) |
|
![]() | ||
![]() | ||
日立の海保さんご一家 |
地引き網大会’97の模様 |