■サガ・オールスターズ>エントリー>さ行

    

 

    

最終皇帝 (ロマサガ2)★  参照→ラスト・エンペラー(男) 最終皇帝(女)

★最後の最後においしいとこもってく人たち。あんまり固有装備に魅力が・・・・・・ (投稿:のえるさん)

ロマ2を遊んだことのない私は、最終皇帝と聞くとあの映画を思いだします。ロマ2移植かリメイクされないかなー

最終皇帝(女) (ロマサガ2)★

★同じ最終皇帝(男性)に比べて比較的弱くかなり不利なのですが、怪力手袋/力帯/竜鱗の鎧と防御力無視の腕力重視で、仕上げてます。不利な点が多い女性皇帝ですが、それを覆してこそ真の主人公なのではと思っております#闇術も鍛えて9999も与えれるし…(笑

何よりも魅力なのは、爪を装備させた状態です。一味変わった魔性の女へと変化します(汗

でも、一番は術を唱える構えですね、笑いました… (投稿:水無月智幸さん)

某お絵描き絵板でも人気の高い彼女。ここでは最終皇帝、最終皇帝(男)(女)に票が分かれて不利か・・・?

サイレンス (サガフロ)★★★☆★ ★★

 IRPOに所属する見目麗しい妖魔の隊員。非常に無口。影のリージョンオーンブルでホシを張り込むも、リージョンに捕らわれてしまう。勝利ポーズで蝶の羽をパタパタと披露(笑)。謎の多いキャラクターですね。

★ とっても美形な妖魔IRPO隊員。名前通り無口。本当に無口(汗)。メサルティムの気持ちがわからんでもない。IRPOの面接試験はどうしたんだろうとか、どうでもいいことが気になる私……。

彼のために、ヒューマン主人公の時は必ず、役に立たん(陽術に比べればね)陰術の資質を苦労してオーンブルまで取りに行く奴は多かろう……(もちろん私もそうだ)。

ところで彼は元・蝶なのか? あの羽根といい触覚といい……。情報求む。ついでにヒューズとの関係も……。隠し設定って何よー! (投稿:遠野真理さん)

やっとこさサイレンス仲間に入れました。ある日彼は(当時まだ仲間にも入ってもないのに)わたしの夢の中に出てきたのです!しかもベ〜ラベラしゃべっていました。もう本当にわけわかんない夢でした。そのうちこれについて書くかもです。

サイレンスは蝶々なんですよね? すごくかわいくて好きなんです! (でもイルドゥンも好き) ただサイレンスちゃん喋ってくれない.... 多分オルロワージュに声を奪われたんだろ〜な〜と勝手にそうしてます。 本当はものすごくきれいな声の持ち主でオルロワージュが取り上げてしまった。同じ意見の人いませんか? (投稿:Sawakoさん)

ローマ字で書いていらっしゃったんですが、勝手にカナ変換(?)してしまいました。すみません(><)裏解体は本屋さんで、もしくはhttp://www.ascii.co.jp/direct/でゲットできるかと思われます。(いったことがないんですが、アドレスが裏解体にのってました。)

★裏解体新書のイラストを見て惚れてしまいました。私もサイレンスの声が出ないのはオルロワのせいだという説に一票。きっと人間世界に憧れを持って妖魔のリージョンを出ようとしたのに、許されずに闇の迷宮に閉じ込められて、「声」を代償にして出てきたのね。(逆「人魚姫」)というストーリーを勝手に妄想しています。あと、彼の童顔を見るに、実は妖魔としてはとても若いのではないかなと。だから、誰かの息子だったりして!?ああ、ひさびさに煩悩を刺激されるキャラですぅ〜! (投稿:ぴぃさん)

逆人魚姫!レイピアを構えているサイレンスはカッコよかったですね。

☆彼の美形ながら童顔を見るに、実は妖魔としてはすごく若いのではないかなと思いません?彼のモチーフは蝶々だけど、ヴァジュイールも蝶をモチーフに作られたんですよね(by 裏解体新書)。もしかして...息子だったりして!?サイレンスの名前について。妖魔はアセルスも含め全員星座の名前から取られているというので、じゃあ彼の本名は「タウラス(牡牛座)」なんてどうだろう。結構似合うと思うのですが。ファンの皆様、いかがでしょう?うーん、ひさびさに煩悩を刺激されるキャラに巡り合えてしまいました。 (投稿:ぴぃさん)

二回目です(^^)うーん蝶々の件はどうでしょう?ヴァイジュールの方は小林さんが考えたもので、サイレンスはスタッフの方だと思うので。「アセルス」が星の名前なのは知っていました。キレイな名前ですよね。

☆とても美形なI.R.P.Oの隊員さん。触角がツボだなぁ。オルロワージュに声を奪われた説、よいですね(^^)ブルー編で陽術を覚えたために彼を仲間に出来なかった。クーン編も。・・あのときはかなり切なかったわ・・。しゃべらなくても、ぜんぜんオッケーです。あの勝ちポーズの羽パタパタしてるのに幸せを感じてますから。 (投稿:トーマさん)

私もブルー編では陽術ロードへ進んだので彼は入りませんでしたが、レッド編しっかりゲットしてIRPOパーティー実現させました(笑)。

★オルロワに声を奪われた説!いいですねっ。私も賛成。あの美貌と、倒錯したコスチュームにくらくら来た人も多かろう(笑)煩悩刺激されっぱなしで同人誌まで作る始末、ココまではまったのはやっぱり徹底したまでの無口っぷりと、あの麗しい羽、そして、謎だらけの設定!ヒューズとの関係は??そして一番気になること。特技の「変装」ってなんだーーー!!とにかく金髪におリボンが可愛い☆(笑) (投稿:南条エイジさん)

サイレンス人気絶頂!同人誌ですか!?どんなのか興味あります。

★オルロワージュがサイレンスの声を取った説、大好きです。
それにくわえて、ヒューズとの関係とか、謎だらけな設定とか、
人間といっしょに暮らしてるところとか・・・
そして、あの美しさと可愛さ!!!特に、
剣を構えるところと羽をぱたぱたさせるところ・・・
(術と剣オンリーだった・・・)
久々に深くハマッたキャラクターです。(実は、ヒューズとのカップルなんか
けっこういいかなと思っていたりする・・・) (投稿:HAYATEさん)

サイレンスを仲間にしたいけど、主人公に陽術の資質を持たせたいときすごく悩みます。

サラ (ロマサガ3)★★★★★

 シノンの開拓民であるカーソン家の次女でエレンの妹。内気で物静かな感じのするサラ。実はものすごく強い芯を内に秘めていたのですね。実はサラは、本当はユリアンの妹(死食で死んだとされた)じゃないのかなって勝手に思っています。

★最初、なぁんとなくモニカ様でやってた私は、突然この娘に乗り換えたのです<笑もう、性格も雰囲気も容姿もすてき!!少年もこの娘にだけは心をゆるしてますしね。(本当はサラに気があっただけだったりして<笑)モニカすら少年の心はとかせないのに。(というか、話しかけようともしない) ねたばれ発言になりますが、死の定めをはねかえせる程、強い娘だったんですね。ラストバトル中、ずうっと少年をはげましてる姿が頭にうかびます。兎に角大好きです!今、サラをがんがん鍛えて最強にしようとしてます。攻撃力60の剣つかわせてまーす! (投稿:けら虫さん)

サラは好きですが、でも育てても...使えないんですよね、ラストバトルでは...(爆)

★ラストバトルに参加できない曰く付きの主人公。しかし彼女が主人公の時は、ラストバトルでバックパックから回復アイテムを使ったターンはコマンダーモードが取り消されるのです(しかも、アイテムによる回復も可能)! それに気がつけば、ロマサガ3の中で一番楽な主人公と言えはしないでしょうか? ちゃっかりパーティを援護してるあたり、実は案外余裕ありそうです。

事実、自分はコマンダーモード未使用状態でしっかりと全員に行動指示を出してラスボスを撃破しました。本当に楽ですので、ラスボス相手に苦戦しているならば一度ぜひ彼女を主人公に! (投稿:wani!さん)

確かに案外余裕がありそうですね(笑)でもむしろコマンダーモードでラスボス攻略してみたいかも。達成感がありそう(笑)

★まじ主人公として良かった (投稿:浅葱さん)

運命の子という宿命を背負っているだけに、彼女を主人公として選択した場合のストーリーはよりドラマチックですよね(^^)

★彼女の健気なところと宿命を背負いながらもしっかり自分の意志をとうしたところに好感を抱きました。 (投稿:サザンも好きだけどサガ3も好きさん)

彼女の一本芯が通った部分は姉のエレンの反対を振り切ってトーマスとピドナへいった所にも表れていますよね(^^)
(P.S. TSUNAMI以降サザンの曲は結構聴きますよ〜。昔の曲もいいですよね^^)

★彼女は、弓より剣で育てるのが好きです。やっぱり内気は、心に強い何かを持っているんだと思います。 (投稿:サガマスターさん)

小林さんの公式イラストでもサラは剣を持っていますよね(^^)私は聖王廟の狩人の試練はいつもサラで乗り切っていたのでもっぱらサラは弓使いでした

サルーイン (ロマサガ1)★

★ロマサガシリーズ第一弾のラスボスです。いまいちHPとかはっきりしませんでしたが、結構強かったと記憶しております。で、パーティー全員で全員雪だるま変身し、トドメをさした記憶があります。 (投稿:ランダムエンカウンタさん)

雪だるまに変身!!!そんなことできたんですか、ロマサガ1では。や、やってみたい...

サンダー (サガフロ)★
 ヨークランドに住む、リュートを「アニキ」と慕うオ−ガ族の青年。みかけの大きな体躯とは裏腹に実は気が小さく憶病者。

★凶暴極まりないオーガ族でありながらリュートを慕っている彼。
リュートに人を惹きつける魅力があるのは確かなようですが、
モンスター能力でかなり強いグランドヒットを持っていながら
それだけ強くて、でもリュートを「慕える」だけの大きさが彼にもあるような気がします。

リュートと一緒に戦わせて、2人ともとても強くなっていくのをみると
見違えるようになった彼らの姿がもうたまりません。
ジブサムスカウトとかにして暴れてもらってます。

崖から飛び降りても「あいつは丈夫だから」とリュートは評してますが
きっと彼らの間には絶対崩れないような信頼があるんでしょうね… (投稿:wani!さん)

リュートとサンダーの信頼関係はなんがみていてほほえましいですよね(^^)

    

ジーナ (サガフロ)

 妖魔のリージョン・ファシナトゥールの仕立屋でお針子を務める可憐な人間の娘。アセルスの数奇な人生とその人柄に次第にひかれていくが・・・。アセルス編前編にわたる語り部役をも努める。

詩人 (ロマサガ3)

 世界を放浪する吟遊詩人。歌ってくれる古い詩を聞くと、その土地の歴史がわかる。ハーマンのじじい(笑)の次にある意味入ってもらうと厄介になるひと。放浪娘はリブロフ行ったらすぐはずれてくれるからいいけど、アビスゲート一つ閉じるってのは結構大変ですよ〜。みんなのうた。

シリュー (サガ3)★
 主人公の幼なじみにして恋人。また、メルローズの妹であったりする彼女。生きる時代が本来ならデューンとは何世代か違うはずなのですが、長老・兄のおかげで(?)めでたく結ばれることに。腕っぷしの強いヒューマンのお姉さんです。

★ 最初の名前入力(改名可なので)でいきなり「(主人公の)すきなじょせい」と表示され、オープニングでも主人公のデューン君と熱々ぶりを見せてくれます。 「武術の心得がある」設定だけあって腕っ節はかなり強く、高レベルになるとデューン君よりも強くなる程。あと、移動用魔法の「ムオン」「サモン」は彼女に持たせていました。可愛くて強そうな公式イラストにぞっこんだったものです。でも、ドット絵で頭が絶壁なのは勘弁して欲しいです。 (投稿:急行デューン号さん)

シリューとメルローズは兄弟そろって強いですよね。腕はデューンと互角でした。この二人がケンカしたらスゴそうですね...(^^;)

白薔薇 (サガフロ)

 頭や衣装に美しい白薔薇をあしらった妖魔の君オルロワージュの46番目の寵姫。細やかで優しい病的な美貌の女性。オルロワージュによりアセルスの教育係を任じられる。白薔薇はアセルスのことをどう思っていたんでしょうか。白薔薇はなぜアセルスについていったんでしょうか..。個人的に白薔薇はアセルスの姉であり、友人であり、母であり、恋人であり、そのどれでもない存在、という感じです。

シャール (ロマサガ3)★★★★★ ★★★

 銀髪、褐色の肌の元術戦士、今は病弱なグラディウスの令嬢ミューズ様を負傷した腕で守り続ける騎士。夢魔のイベントをクリア後なら銀の手を装備するべし。そしたら術も槍もこなすナイスガイ(?)の誕生。グラディウス家に忠義を尽くす真面目で誠実な男。個人的にミューズ様との関係が気になるところ。

★最初は、「何だこれ?」と云う心境だったのですが、攻略本で彼の絵(天野さんですね)と、キャラクター設定を見た瞬間、そんなもん吹き飛びました。私の弱いつぼ(笑)を、見事に突いてくれたのでした。それからは、まぁ、彼狂い(苦笑)。ロマサガを何度プレイしようと彼を仲間にするのは忘れませんでした。それっ位に私のツボを突き、悩殺してくれたのは彼が初めてでしたね。何だってこんなに弱いのでしょう、こういう、身体に弱点を持っているキャラに......。(彼の場合右腕ですね。それでも私は彼をこき使ってます)大好きです、こ(のキャラ。と続くのではないかと考えられる。ここで切れてたんです。) (投稿:Setsura Sさん)

ロマサガのイラスト担当は小林智美さんという女性の方です。天野さんとともに私の大好きな絵師さんたちですね。

★ロマサガシリーズは結構何がしかも好きだけれど、ここまで見事私のツボを突いてくれたキャラクターは、まずいなかった...!あまりにも美味しすぎて何度プレイしても彼を仲間にすることだけは忘れませんでしたね。

大好きなんですよー、こういう身体に弱点のあるお方...。プレステはまだ買ってない(遅いですけど)のでこれ以上のキャラクターは知りませんけど、今は彼がサイコーですね。攻略本の絵を見てさらに悩殺されまくった私です。......キャラクター、おいしすぎっ!! (投稿:薔薇の貴公子さん)

上のおふたりは今すぐPOWOWの銀髪先生へ飛んだらよいかと...シャールが一番上にいますよ。

★イラストとドット絵の印象が180°違うキャラ(笑)この人も忠義深いですね。ただ自分が書いた小説ではさりげに某ご令嬢とくっつけてみたり(^^;槍とか朱鳥もいいけどやっぱ銀の手つけて七星剣片手に分身剣でしょう(爆)ラスボスでのセリフがかっこいいです(^^) (投稿:hackさん)

小林智美さんのシャールはめっさカッコイイですよね!某令嬢とはイイカンジなのでは? 個人的に好きです。(^^)

★彼は超グレートなのです。銀の手もたせりゃ鬼のようにつよいし、三十路にしてはナイスガイ、義理堅い性格、こいつはもうたまりません。
 シャ−ルとミューズの本どこかにないかなーーー。何か違うこと書いてるけど、まあ、いいや。 (投稿:体術一筋さん)

シャールとミューズのカップリングはやっぱり公認ですかね。

★他の人が語っているそのまんまです・・・。かっこよすぎです・・・。30歳とは思えないです!小林先生最高!ロマサガ2、3・サガフロ1、2とやってきていっちばん!!はまりました。抜ける気配は全く無いです。あああぁぁぁ〜。時々ミューズの夢の中で殺すと耳にしますがそれって・・・LP0にしちゃうんでしょうか?・・・なんてこったい!PSに移植してもらえないですかねぇぇぇ。(サブキャラ一人の為に本気で考えてます)それほど好きです。もちろんミューズと一緒だと尚良し。フフフ・・・。 (投稿:早一さん)

かっこいいですよね、シャール。ランクイン二日目にして順位アップです!スゴイ!!

★きゃ〜シャールさん格好良い〜(><) (投稿:菅藤 望さん)

キャーーーーーーv(>▽<)/

★最高、最強、完璧。
過去、彼ほど愛してしまったキャラは誰一人としていませんよ〜!!銀の手なくてもこき使ってまス!槍もいいケドやっぱ剣だね!朱鳥術もお似合いvあの銀の髪がまたいい感じ♪称号はやっぱ『銀髪の術戦士』ですよねv(白髪の老師と言った友人は締めてやりました・笑)設定も良いしね〜。最強にして最弱のキャラなんてなかなかいませんよ。30歳ってのはショックだったケド(笑)。ロマサガはplayする度違うキャラ入れてますが、彼だけは絶対。固定装備は銀の手+月白のローブ+七星剣ですね!分身剣も強いケド、黄龍剣は格好良いv個人的意見としてはシャールvミューズよりミューズ→シャールなんですよv(誰も聞いとらんがな) (投稿:歌織さん)

私の中でシャールの地位は隠れたロマサガ3一の人気者、ということが不動のものとなりました(笑)

★小林智美さんのイラストがかっこ良すぎ!褐色の肌に、あのプラチナっぽい髪がステキ。不敵な笑みもくぅ〜〜〜。設定も最高!ものすごくツボに来ました。亡き主君に忠誠を誓い、片腕の自由を奪われてもスラム街で主の娘を守るって…もう、本当にかっこいいです!!うちのHPでは、シャール&ミューズっていうより、ミューズ→シャールの愛です。だって彼って、自制心の塊っぽいもん。 (投稿:りらさん)

自制心の塊...たしかにそうかもですね。何はともあれこの主従には幸せになっていただきたいです(>▽<)

ジャミル (ロマサガ1)★

★ロマサガをやるならジャミルだぁぁぁぁぁぁぁ!!!やればわかる! (投稿:Raweelさん)

そ、そんなにカッコイイ殿方なんでしょうか?!藤里はロマサガプレイしたことないけど、なんとなくドッキドキです。ロマサガコレクションとか出してくれないのかなあ?

少年 (ロマサガ3)★

 東方民族と思われるいでたちの少年。世界各地のパブで会うことができるが、孤独を選び人を拒み続ける。ただひとり同じ運命の子であるサラには早い段階で心を許す。死食にまつわる世界の名瀬の鍵の一端を握るキ−パ−ソン。

★たとえラストバトルで使えなくても鍛え続けます。 (投稿:ある猫っぽいウサギさん)

運命の子二人はたとえ主人公であってもラストバトルに参加させることができないのが悩みの種ですよね(>_<)それもサガ。

    

スービエ (ロマサガ2)★

★ロマサガ2の七英雄の一人。ひょっとしたらいちばん影が薄いやつかも・・・(だってスービエのイベント起こすのめんどいもん)合体前のノーマル形態ではザコいが海の主と合体すると鬼のように強くなる。 (投稿:のえるさん)

はうぅ...七英雄は海月さんの小説でしか知らないからなぁ(笑)ちなみに藤里は七英雄の名前の由来知ってますので「恵美須」のイメージ強いです(どんなイメージだ。)

ステスロス (サガ3)★
うーむ機械がキャラなのか疑問はあるが、それはメカが主人公になっているようなサガシリーズ。コアこそありませんがちゃんとした頭脳をもって働いてますしね。ジュピターさんでしたっけ。ちなみに英語名はタロン(Talon)だったりします。

★ブラック・○イじゃないよ。時空を超える力を持った戦闘機。主人公の父親の脳が移植されている。
(どっかの誰かみたいだな・・・)最終戦での援護射撃はうっとうしいけど頼りになる。 (投稿:のえるさん)

「どっかの誰かみたいだな...」私も思いました!!(笑)ただし、援護射撃については私は何にも知らなかったので「おおぅ」とか言って感動(?)してましたけど(笑)。いつもありがとうございます。

スパロー (ロマサガ2)★

★シーフの少年。素早さもかなりあり、片手剣を持たせると結構強いです。グラフィックからして可愛格好いい…はず。バッツ頭 (投稿:Yunさん)

シティーシーフ2人連続!(参照:キャット)いろんなゲームで登場するシーフはその素早さが魅力ですよね

    

セアト (サガフロ)★★

 妖魔の君オルロワージュに仕える上級妖魔の一人で黒騎士の筆頭。ラスタバンやイルドゥンとは対立する立場にある。ゲームの画面上では結構優男みたいな感じがしていたのですが、小林智美さんのイラストでは結構がっしりとしていてどちらかというとエドガー(FF6)に似ていたような気がします。序盤ではセアトが通せんぼしているあの先が気になってしょうがなかった。

★イラストとキャラクターがちがいすぎる様な気も・・・。黒騎士の頭領。意外に若い外見にビックリ!その顔でイルドゥンを馬鹿にしてたらうらめないよ・・・。そのかおで「きゅーしゅー・・・」なんてよってきたらいやだけど。まだ顔ねた)いいですねー。上級妖魔のくせに表情豊かで。・・・イラスト的に三角・・・(こら!)。 (投稿:美流さん)

うーん、あまりバカにして欲しくはない(笑)。上級妖魔=美しいこれ決定、だからなぁ...

★はじめはね、みんな嫌ってるんですよこの方のこと・・・。でもね、プレイ回数を重ねるうちにですね、こう、愛おしさが込み上げてきましてねぇ・・・。愛しいわ、セアト・・・vvv (投稿:マハラジャさん)

反対にラスタバンとかゾズマにはあまり票はいんないですねぇ。アセルス様も人気なのにここでは人気ないんですよ。ナゼ??

済王 (サガフロ)★

 リージョン・シュライクの済王の古墳に手厚く葬られている、はるか昔にシュライクを治めていた王の変わり果てた姿。墓所を荒らす不届きものたちを成敗するために深い眠りから蘇ったアンデッドの戦士。

★5世紀頃にシュライクを支配したかつての王様。
正式には「アメノシタシラスミコト」。
ロードスケルトンとなった今も盗掘者を自ら罰し、
数多くのナイトスケルトンを従える姿からは武人の魂を感じまする。
強さと潔さを兼ね備えた由緒ただしき騎士王です。
そしてこれでもかというほどの漢。

よく仲間にして草薙の剣を振らせてます。
デュラハンにすれば強いしカッコいいし、
戦う姿からは誇りが今にも見えてきそうな彼を
自分はよく使ってます。

純粋なクーンともいいコンビになれるかも、と思ってます。 (投稿:wani!さん)

盗掘者を成敗するためにアンデッドとなってまで戦う姿は孤高に感じられます。誇り高い人だったんでしょうね

セキシュウサイ (ロマサガ2)★

★ロマサガ2をやって(恐らく)一番“グッとくる”キャラです(なんせ私がそうだった(^^;))
あの忠誠心・・・そしてそれがもとであの悲しいイベントに(−−;
すべてはあの馬鹿王が悪いのだ
なんかこう「忠義深い人」ていうのは個人的に好きですね
いやー仲間にしたかった(本音はこの辺だったりする(爆)) (投稿:hackさん)

忠義深い人ですか。藤里なんかはFF6のレオ将軍とか思いだします。

先生 (サガ2)★★

 スライム系のモンスターの主人公達の恩師。主人公達を叱咤激励して、外の世界へと送りだしてくれる。でもそのせいで実家に帰ってははおやに回復してもらえない。(爆)ちなみに英語名はミスター・エス(Mr.S)。サガ2は先生がスライムなのはおろか、主人公がメカであれ、モンスターであれ、何であっても親は人間、という恐ろしい世界です(笑)。

★◎先生とカイには随分お世話になりました…。
どうでもイイですが、先生って何人?アレって人間なのですか?? (投稿:麻生真実さん)

麻生さん、ありがとうございました!!イラスト遅くなっていてすみません(私信)。もう少し待ってて下さい...(こればっかり・タメイキ)

★ゲーム開始後、最初に仲間になるNPC。洞窟を抜けるまでともに戦ってくれる。スライムである。×ほのおでファイアをあやつる謎なスライム。こんな奴によく教わってたな主人公!ちなみに洞窟を抜けると二度と故郷の村へ帰れない。そう、鬼のスライム先生が立ちはだかっているのだ!世界が揺れまくってNPCがめがみなのに!!学級崩壊が起きます。 (投稿:男狼さん)

NPCがめがみの状態で第一世界へ帰るとは!やりますね!!(笑)

    

ゾズマ (サガフロ)★★★★

 ファシナトゥールでオルロワージュに次ぐ実力を持つといわれる元黒騎士筆頭の上級妖魔。飄々としていてとらえ所の無い性格。コウモリをモチーフにしたという彼。針の城に無断で乗り込んでいる(笑)とき以外、彼はどこでいったい何をしているんでしょうね。私個人的には「つまらないことに縛られているんだね。」というあのセリフが好きです。いかにゾズマだな〜って。

★流浪の上級妖魔。元黒騎士筆頭。……のわりに、性格は軽い。実力はあるんだろうけど、針の城に入ると怒られていた。上半身はほぼ裸。街中で、みんなの視線が痛くならないのか?
一人称はなぜか「僕」。その軽ーい口調に魅せられた私。白薔薇離脱後、プレイヤーを禁断の世界へ導いてくれるような台詞を吐く(笑)。セアトに憎まれている(裏解体真書より)。
彼の「呪殺」で、巨人相手に稼いだ人も多いのでは?(投稿:神井草さん)

しかもゾズマ君、あの黄色い★のシールは??(笑)でも本当にセアトに嫌われそうなタイプですね、本当に。(笑)でもセアトって結構誰でも嫌ってそう。私はゾズマは好きですし(笑)セアトも嫌いじゃないですけどね。

★何を考えているのかよくわからないところがすごく魅力的ですね〜♪
彼が針の城を出たのにもなにか深い理由がありそうな気もするし、ただ単に飽きただけのような気もするし・・・一体どっちなんでしょうか?(笑)
戦闘が終わった時の彼の仕草がすごく可愛くて好きです♪
これで彼のファンになりました(笑)(投稿:猫鈴さん)

ゾズマの針の城を出た理由というのは気になるところですね。訳ありのほうがおもしろいですけど...どうなんでしょうかね。

★ ゾズマさん好きです。エミリア編でディーヴァ相手に、
幻魔連発してました。あなたがいなかったら、おそらく
エミリアさんは、レンさんとは結婚できなかったでしょう。
(もちろん、アセルス編でも大活躍!!) (投稿:いるかさん)

幻魔...いまだに買ったことないです...ゴザルス、LPなんか取ってどうするんでしょう。

★彼って、なんとなくFF9のクジャに似てません?
一人称僕だし、神出鬼没だし、上半身裸だし、名前の意味が「腰布」だし。(笑) 
ちなみに私は「☆(ほし)の王子様」と呼んでいます。(笑) (投稿:萌竜さん)

☆の王子様!!(爆笑)たしかにそのとおりですよね(^^)

ソフィア (ロマサガ2)★

★ロマサガ2といったらホーリーオーダーは必須!
男も女も最強でしょう!
その中でも初代ホーリーオーダーの彼女に一票!!
もうね、ホーリーオーダーはドット絵も可愛いし文句無いです。 (投稿:ムーフェンスさん)

強くてビジュアルも良ければ文句無しですよね(^^)