レプリカ特集です!
Speedster Classic
今回は某ATさんの販売している
356スピードスターをご紹介します。
ATさんのところは新車のVWビートルを販売しているところで有名ですが
356Aスピードスターレプリカについてもその新車のVWをベースにエンジン、パーツ類もすべて新品を
使用しているようです。
外観
色は赤、白、シルバー、黒の4色あるようです。見た目はいい感じでした。FRPはそんなに厚くない様でした。
内装
内装で気になったところといえばダッシュボードの色とシート、内張の色が違うところでしょうか。
その他はメーター類もVDOオリジナルよりかなり小径で細かいパーツ類も独自のデザインが
施されておりました。でも、オリジナルに拘らなければ普段の使用感は良さそうです。
各部のパーツ
本来はアルミ等のパーツを使用している部分にメッキパーツを使用していました。
(メッキパーツはWAXを小まめにかけた方がいいでしょう。)
パーツ類の形状はノンオリジナルですが間違っても本物と並ぶことはないと思うので普通の人にはわからないと思います。
サイドモールもアルミによく似た樹脂を使用しています。
フレーム、足回り、エンジン
同社が輸入販売するVWの新品パーツを使用しているようです。
エンジンもインジェクション仕様でエンジンルーム内も仕上げが綺麗でした。
圧縮比 7.7:1 |
50ps/4400rpm(DIN) |
10.2kgm/2200rpm |
燃料タンク40L |
 |
 |
フロントウィンドウにはMEXICOの
文字がありました。 |
写真の車には警報装置もついていました。
左のフロントフェンダーにスイッチが.... |
 |
|
タイヤハウスはしっかり泥よけがセットされていました。 |
|
まとめ
インターメカニカにも言えることですが
このメーカーの356にもかなりの専用パーツが装着されていました。
これは高額なオリジナルパーツの使用を避けることにより
コストダウンやパーツの入手を容易にさせる為だと思われます。
AT社がパーツの供給をしてくれる限りユーザーは安心ということでしょう。
全体的にかなりモディファイされているという感じでしたが
ある意味、実用的にできているとも言えます。
(女の子でもわりと気楽に乗れる感じがしました。結構うけも良かったです。)
部品も殆どが新品パーツで価格もお手ごろなので雰囲気を味わいたい人には
お進めの一台かと思われます。
BACK