![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
Pretty長嶋’94 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 5 | 2 | 10 |
マジデスカ・エース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
「やっぱり試合っていいよねー!今度は御殿場でやろうよ!!」だとさっ。
by アトムパパ本日の対戦相手であるマジデスカ・エースさんは、草野球チームの紹介HPである「草野球の窓」に掲載後1番最初に試合に誘って頂いた、Pretty長嶋にとっては記念すべき対戦相手である。
4月中にファーストメールを頂いたのだが、なかなか両チームの都合が合わずにのびのびとなっていたのだが、今回マジデスカ・エースさんが何とかメンバーを集めてくれ、しかもわざわざ御殿場から沼津まで来てくれるということになり、遂に実現することとなった。
チーム的にもHP管理人の個人的にもとても嬉しい試合となった。
さて本日の試合はナイターである。5月とは言えやはり夜は少し寒く決して草野球日和りと言えないが、Pretty長嶋メンバーは初のWeb親善試合ということで気合が入っていた。
Pretty先行で始まった初回の攻撃。1番まっぱ55が死球で出塁したものの、3者連続内野ゴロであっさりスリーアウトとなってしまった。
ちなみに前日にマジデスカ・エースさんから、
「投手2人が欠席となるため、試合になるかわからない。」
と連絡をもらっていたが、なになに本日の先発投手は球威もあり、鋭いカーブも投げ込んでいた。おそらく、今回のために何とかメンバー&助っ人を集めてきてくれたのだろう。ありがたい事である。なーんて悠長な事は言ってられないのですが・・・。
1回裏の守備であるが、今日の先発はアトムパパ。エースローリーのドタキャンにより、またまた老いた体に鞭を入れてみた(次の日立ち上がれないくらいの筋肉痛になっていることを誰もわかってくれないのだ)。ちなみに守備陣はと言うと、外野陣(あきら・しぇんしぇい・浩吉)はベストメンバー、内野陣はショート(Pretty監督)に若干の不安はあるものの、安心して投げられるメンバーが出場していた(なにせ自分が投げると強烈な打球が飛ぶからねぇ。エースローリーならばこんな心配はいらないのだが・・・)。初回はなんとか無難に切り抜けることができた。
2回の攻撃。先頭の暴走機関車しぇんしぇいが内野安打で出塁後2盗を決め、続くいっこく堂がショートフライに倒れワンナウト2塁。続く7番浩吉が外角の難しい球をうまくバットの乗せてレフト前に弾き返し、先制点をもぎ取った。
その後、両チームともランナーは出すもののタイムリーが出ず、5回表のPrettyの攻撃。
アトムパパのレフト前ヒットとしぇんしぇいの四球等でツーアウト2・3塁。再び7番浩吉にチャンスが巡ってきた。絶好調の浩吉は見事に期待に応え、2点タイムリーとなるレフト前ヒットを披露した。浩吉はここまでの全打点をたたき出す、すばらしい働きである。
5回裏、疲れの見えるアトムパパ(って言うか実際ヘロヘロでしたが・・・)が打ち込まれワンナウト1・2塁のピンチ!ここでPrettyメンバーは驚くべき光景を見ることとなった。
マジデスカ・エースさんの打球は、ショートやや2塁ベース寄りへの強い打球である。自分的には、
「やばーーーい、1番飛んでは行けないところに打球が行っちまったーーー!!」
てな感じであったが・・・。
ショートPretty監督、好ダッシュでボールをキャッチ、その勢いでセカンドベースを踏み、そこまででも充分出来すぎであるにもかかわらず、あろうことかファーストにまでボールを送球してしまった。そのボールが見事にファーストミットに納まり、なーーーんとゲッツー完成である。Pretty監督一世一代の大仕事をやってのけてしまったのよ。
マジデスカ・エースさんも驚き&残念だったであろうが、Prettyメンバーは更にさらに驚いた!!それにしてもダブルプレイなんて何時以来であろうか!?
ファインプレイの勢いを生かしたい6回表の攻撃。交代した相手投手が制球に苦しむ所に便乗して5点を奪取。7回には押し出しによる2点を追加し、マジデスカ・エースさんを突き放した。
最終回。ヘロヘロになりながらも、何とかマジデスカ・エースさんの攻撃をかわしゲームセット。
記念すべきWeb親善試合初戦を勝利で飾ることができた。
今日は内外野ともにパーフェクトなパフォーマンスを発揮(これは実に珍しいことである)してくれたおかげで、失点を0にすることが出来た。
一方攻撃は、得点差の割には安打は少なく、Pretty長嶋のホームグランドということもあり、マジデスカ・エースさんにとっては守り難かった部分が多々あったのではないかと思われる(実際に原中Gの癖には、浜風やショートからファーストへの送球が見難い等など、慣れていないと不利に働く部分があるのですよ)。ランナーのほとんどは四球がらみだったしねぇ!おそらく昼間に試合をしていれば、これほどの点差はつかなかったと思われるため、力の差はないと言ってもよいのではないかと思う。
本日のMVPは3安打と先取点を含む3打点を叩き出した浩吉に決定!今日の活躍を見れば、つい最近まで野球経験がなかったとは誰も思わないだろう。後はルールを覚えれば完璧だな!!
今回はインターネットを通じての記念すべき初試合であった。今後もこのような試合がたくさん組めて、草野球の新しい輪を広げていければ嬉しいことである。
最後に、今回試合に誘っていただいたマジデスカ・エースさん、この度はいろいろとお世話になりました。そして遠いところをありがとうございました。今度は御殿場に呼んでいただければ、喜んで行かせていただきます。またよろしく御願いします。
氏名 | 打 席 |
ヒ ッ ト |
2 塁 打 |
3 塁 打 |
本 塁 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
盗 塁 |
敵 失 |
打 点 |
得 点 |
打 数 |
安 打 |
打率 | 出塁率 | P's 出塁率 |
三振率 |
まっぱ55 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 0.2500 | 0.4000 | 0.6000 | - |
Pretty監督 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | - | 0.6000 | 0.6000 | - |
アトムパパ | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 4 | 1 | 0.2500 | 0.4000 | 0.8000 | - |
あきら | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | - | 0.4000 | 0.4000 | - |
しぇんしぇい | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 3 | 2 | 0.6667 | 0.8000 | 0.8000 | 0.3333 |
いっこく堂 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | - | - | - | 0.2500 |
浩吉 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 4 | 3 | 0.7500 | 0.7500 | 0.7500 | - |
わたる | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | - | 0.2500 | 0.2500 | 0.3333 |
ひとし | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | - | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 |
チーム成績 | 41 | 6 | 1 | 0 | 0 | 4 | 9 | 3 | 0 | 8 | 3 | 6 | 10 | 29 | 7 | 0.2414 | 0.4634 | 0.5366 | 0.1379 |