![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 合計 |
SHARKS | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 |
Pretty長嶋’94 | 1 | 2 | 1 | 0 | 4 |
「前回の反省を踏まえてバンド作戦でいってみたぜ!なかなか決まっただろー!?」だとさっ。
スイマセン。折角コメントもらったのに酒飲んだら忘れてしまいました。
by アトムパパ本日の公式戦は試合開始が8時のため、7時の会場入りとなった。<早すぎるぜィ!
寝ぼけながらもウォーミングアップを終え、試合開始の時間となった。
しかーし、相手チームは現れず不戦勝と相成りました。
おしまい。
:
:
:
なーーんてなっ!このままでは折角の早起きが台無しである。
第1試合開始前に第2試合も不戦勝が決まっていたため、第2試合に出場予定であったSHARKSさんに練習試合を申し込んでみたところ、
「9時くらいにならないとメンバーが集まらないけど、それでもよければ良いですよ。」
と快諾してくれました。よかったよ〜、この時間じゃあ飲み屋も開いてないっちゅうの!ありがとうございました、SHARKSさん。
それではと、フリーバッティングなぞの練習をしながら時間を消化していった。この日は本当に天気が良く、絶好の草野球日和りであった。ちょっと動けばつゆだく汗だくである。
はなしは変わるが、世の中は黄金週間。他のチームもそうであったと思うが、本日のPretty長嶋軍団もメンバー集めにはかなり苦労したらしい。<毎度お疲れさまでした、監督!
はなしを元に戻し、Pretty長嶋後攻で試合開始となりやした。
本日の先発は、今シーズン初登板の大魔人しげる。プレッシャーのかからない練習試合を初登板にあてるなんて、Pretty監督も気が利いてますなー。超長い指から繰り出される桑田カーブと、90kg超?の体型が武器の右の本格派である。
ちなみに本日の守備陣はというと、
「これでアウトが取れるのかい!?」
と思える程の不慣れなポジションについていた。何せ、生涯一捕手のいっこく堂がラブラブ旅行中だったため、急遽あきらが捕手にまわり、外野がかなり手薄となっていた。今考えると恐ろしいー!なんとかボロが出る前に守りを終わりにしたいと願うだけであった。
初回、初先発の緊張からかボールが真ん中に集まり、ヒットと2塁打で先取点を奪われてしまった。それでも三振1個を奪い、まずまずの出だしである!
1点を追いかけるPretty長嶋初回の攻撃。ツーアウトからアトムパパの3塁打(ライトフライが風に流された。ん〜、神風!)でチャンスを作り、4番アキラが四球で続いた。ツーアウトながらも1・3塁のチャンスに三振王ローリー登場!三振王とは言え、意外性のある打者だけに期待がかかったが、パスボールにより見事に1点を奪い返した。<せこいぜ、Pretty!(ランナーは自分ですが・・・)
ツーアウト2塁と場面は変わったものの一気に逆転か?と期待がかかる中、アキラ痛恨の3盗失敗(ちょっと大袈裟?)!試合前のフリー打撃でバッティングピッチャーなんぞをやったものだから、足腰にガタが来ていましたな。それでも初回になんとか同点に追いつくことができた。
2回の攻撃。ローリーの2塁打、しげるのセンター前ヒット、浩吉のセーフティバンド、まっぱ55のセンター前ヒット等の見事な攻撃により2点を奪い、更に3回にも1点を追加しSHARKSさんを突き放した。浩吉のバンドはサインだったらしいのだが、浩吉曰く、
「生まれて初めてバンドしちゃいましたよー!」
とベンチに帰ってきて興奮気味に話していたのが印象的であった。野球経験も浅く練習でもやったことがないのに、実践で決めるとは大した運動神経である。
一方2・3回の守りでは、SHARKSさんのシュアなバッティングと不慣れな守備陣のため何度となくピンチに陥ったが、その度に大魔人しげるの桑田カーブが冴え渡り(全く持って羨ましいカーブである!)、毎回三振を奪いつつスコアボードに0を並べていった。(守りはスコアブック付けていないから、はっきり書けないのです。相手チームのみなさん、どうもすいません。)
4回に突入する時、
「時間なので、この回を最終回にしまーす。」
と主審から声がかかった。
後攻めで4対1とリードしているPretty長嶋。この回を守りきれば勝利である。更に大魔人しげるには、今季初登板、初完投、初勝利がかかった大事なマウンドとなった。
がっがーー、日頃の子育て(5ヶ月のベィビー)で疲れていた大魔人しげる。ここまで投げてきた疲労も重なり(かなりの量の脂肪ちゃんが燃焼されてしまったため、外野からは背中が小さく見えた事をここで報告しておく)、SHARKSさんの気合いの入った攻撃から繰り出される連打を浴び3点を失ってしまった。
はずかしながら、あたいはこの時点で逆転されたと思っていやした。
最後の攻撃に僅かな望みを抱きながらベンチに帰ってみると、
「さぁ振り出し、振り出し!サヨナラ決めようぜー!」
とPretty監督の威勢よい声が響いた。
なーんと、この時点で負けは無しである。よっしゃー、と元気に攻撃に出たものの、速攻でツーアウト!
ここで満を持して代打Pretty監督!前回(4/8参照)の代打で凡打に倒れていたためか、かなり入れ込んでいた(ん〜、馬並!毎度ですが・・・)。周りの心配をよそに見事にセンター前に弾き返し、更に盗塁まで決めてサヨナラゲームのお膳立てをした。
が、最後は三振でゲームセット!惜しい所で勝利を逃してしまった。
今回はSHARKSさんの粘り強い攻撃により、残念ながら引き分けに終わってしまったが、皆不慣れなポジションについているにもかかわらずそれなりの形になっていたし、大魔人しげるが
”肥えて(太って)も3イニングはいけるぞ!”という勇姿を見せてくれたのが最大の収穫であった。それにしても毎回奪三振は見事な成績であったし、勝ちゲームであれば間違いなくMVPに選ばれていたと思われる。
後はエースローリーの復活を待つだけである。
次回2回戦は勝てるように頑張ろうぜィ!
SHARKSさん、この度はありがとうございました。
氏名 | 打 席 |
ヒ ッ ト |
2 塁 打 |
3 塁 打 |
本 塁 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
盗 塁 |
敵 失 |
打 点 |
得 点 |
打 数 |
安 打 |
打率 | 出塁率 | P's 出塁率 |
三振率 |
まっぱ55 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 | - |
Pretty監督 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1.0000 | 1.0000 | 1.0000 | - |
秋 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | - | - | - | 1.0000 |
アトムパパ | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1.0000 | 1.0000 | 1.0000 | - |
あきら | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | 0.5000 | 0.5000 | - |
ローリー | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 |
しげる | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 | - |
わたる | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | - | 0.5000 | - |
浩吉 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 | 0.5000 |
ミミ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | 0.5000 | 0.5000 | - |
チーム成績 | 20 | 4 | 2 | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 17 | 6 | 0.3529 | 0.4500 | 0.5000 | 0.2941 |