CD of the saxophone
ブルー・ロンド IMGN-3004
~曲目~
1.トルコ風ブル-・ロンド
ディヴ・ブルーベック、狭間美帆
2.ソナタ・ルシーダ
加藤昌則
第1楽章 Grandioso
第2楽章 Tristezza,molto cantabile
第3楽章 Maestoso ed agitato
3.サクソフォン・ソナタ第1番-秘色の王国-
狭間美帆
第1楽章 Moderato
第2楽章 Adagietto
第3楽章 Allegretto com moto
4.想いの届く日
カルロス・ガルデル/Teho arr
5.カフェ1930(「タンゴの歴史」より)
アストル・ピアソラ
6.ナイトクラブ1960(「タンゴの歴史」より)
アストル・ピアソラ
7.オリエンタル
加藤昌則
8.As time goes along...?
H.フップフェルド&D.ガレスピー/狭間美帆
※須川展也(サクソフォン)
小柳美奈子(ピアノ)
奥村愛(ヴァイオリン)
鈴木大介(ギター)
サクソフォン・アンサンブルの至芸 SICC 1972-3
~曲目~
ディスク:1
J.S.バッハ/マルセル・ミュール編
1. G線上のアリア[管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068、第2曲]
D.スカルラッティ/ガブリエル・ピエルネ、ミュール編
2. 3つの小品 [原曲:チェンバロのためのソナタ] I.プレスト・ジョコーソ
3. 3つの小品 [原曲:チェンバロのためのソナタ] II.アンダンテ・カンタービレ
4. 3つの小品 [原曲:チェンバロのためのソナタ] III.スケルツォ
ボッケリーニ/ミュール編
5. メヌエット[弦楽五重奏曲 ホ長調 G275、第3楽章]
モーツァルト/ミュール編
6. アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
シューマン/ミュール編
7. スケルツォ[弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41の2、第3楽章]
チャイコフスキー/ミュール編
8. アンダンテ・カンタービレ[弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11、第2楽章]
アルベニス/ミュール編
9. カディス(カンシオン)[「スペイン組曲」第1集 作品47、第4曲]
10. コルドバ(夜想曲)[「スペインの歌」作品232、第4曲]
11. セビーリャ(セビリャナス)[「スペイン組曲」第1集 作品47、第3曲]
ドビュッシー/ミュール編
12. 小さな黒人
13. 小さな羊飼い[組曲「子供の領分」、第5曲]
14. ゴリウォーグのケークウォーク[組曲「子供の領分」、第6曲]
ディスク:2
ジャニーヌ・リュエフ
1. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) I.序奏
2. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) II.フーガ
3. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) III.メヌエット
4. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) IV.パスピエ
5. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) V.アリア
6. サクソフォーン四重奏のためのコンセール(演奏会用四重奏曲) VI.ロンド形式のフィナーレ
アントワーヌ・ティスネ
7. アリアージュ 第1部
8. アリアージュ 第2部
クロード・パスカル
9. サクソフォーン四重奏曲 I.動きを持って
10. サクソフォーン四重奏曲 II.コラール
11. サクソフォーン四重奏曲 III.ワルツの動きで
12. サクソフォーン四重奏曲 IV.生き生きと
※Daniel Deffyet:Soprano
Henri Rene Pollin:Alto
Jacques Terry:Tenor
Jean Ledieu:Garyton
サクソフォーンとオーケストラのための音楽 NOXOS-8.557454
~曲目~
1.Tomasi: Ballade For Alto Saxophone & Orchestra - Andantino, Gigue, Blues
2.Martin: Ballade For Saxophone & Orchestra
3.Ravel: Piéce En Forme De Habañera
Tango Suite for Saxophone and Orchestra
4.Piazzolla: Tango Suite - Preludio
5.Piazzolla: Tango Suite - Fuga
6.Piazzolla: Tango Suite - Misterio
7.Piazzolla: Tango Suite - Fugato
8.Piazzolla: Tango Suite - Oblivia
9.Piazzolla: Tango Suite - Adios Nonino
10.Piazzolla: Tango Suite - Libertango
***
11.Dragatakis: Ballade For Saxophone & Strings
12.Iturralde: Czardas
※Theodore Kerkezos(Saxophone)
London Philharmonic Orchestra
アドルフに告ぐ/上野耕平(アルトサクソフォーン) COCQ-85070
~曲目~
1-3.ファジーバードソナタ --- 吉松隆
4.バラード --- A.リード
5-9.プロヴァンスの風景 --- ポール・モーリス
10-12.サクソフォン・ソナタ --- ポール・クレスト
13.ファンタジー --- ジュール・ドゥメルスマン
※上野耕平(アルトサクソフォーン)
佐野隆哉(ピアノ)
カヴァティーナ/田村哲(アルトサクソフォーン) TMRS-0602
田村哲(アルトサクソフォーン)
~曲目~
1.スターダスト・メヌエット
2.ママの歌1&2
3.子供の組曲:きよこの子守唄
4.子供の組曲:きよこの遊び
5.カヴァティーナ
6.ロマンティック組曲:感傷的なワルツ
7.組曲形式による性格的小品:ロシア風に
8.組曲形式による性格的小品:フラス風に
9.アンダンテとアレグロ
10.映画「ひまわり」より愛のテーマ
※田村哲(アルトサクソフォーン)
川岸麻里(ピアノ)
ケクラン:エチュード/彦坂眞一朗(アルトサクソフォーン) MM-1099
彦坂眞一朗(サクソフォン)
~曲目~
物語:ジャック・イベール - Jacques Ibert (1890-1962)
1.1.金の亀の番人
2.2.かわいい白ロバ
3.3.老乞食
4.5.悲しみの家で
5.6.見捨てられた宮殿
6.7.バホ・ラ・メーサ
7.8.ガラスのかご
8.9.水売りの女
アルト・サクソフォーンのためのエチュード:シャルル・ケクラン - Charles Koechlin (1867-1950)
9.1.急速な走句
10.2.スラーのつけられた音と音色の魅力
11.3.分散和音
12.4.アタックの優しさ
13.5.速い楽章における音の魅力
14.6.スラーのつけられた音の音価をいっぱいに引き延ばした優しいスタイル
15.7.スラーのつけられた音と音色の魅力
16.8.スタカートの音符、レガートとスタッカートの混合
17.09.息の長さと音の均質性
18.10.音価をいっぱいに引き延ばしたスタイルにおける音質とニュアンス
19.11.リズムの安定
20.12.音の均質性とニュアンス
21.13.音の軽快さ
22.14.音価をいっぱいに引き延ばした表情豊かな音色、低音と高温の優しさ
23.15.フレーズのリズムを生むアクセント
24.アリア:ジャック・イベール - Jacques Ibert (1890-1962)
※彦坂眞一朗(サクソフォン)
東井美佳(ピアノ)
影の庭 MM-1189
栃尾克樹(バリトン・サクソフォン)
~曲目~
1-6.無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 (バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
7.子供の情景 Op. 15 - 第7番 トロイメライ(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
8.エレジー Op. 24 (バリトン・サクソフォンとピアノ編)
9.動物の謝肉祭 - 白鳥(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
10.美しきロスマリン(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
11.愛の喜び(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
12.愛の悲しみ(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
13.シンコペーション(バリトン・サクソフォンと管弦楽編)
14.民衆に訴える
15.影の庭
※栃尾克樹(バリトン・サクソフォン)
高橋悠治(ピアノ)
モリコーネ・パラダイス 田中靖人 TOCE-90218
田中靖人(サクソフォン)
~曲目~
1.ラ・カリファ(映画『ラ・カリファ』より)(編曲:千住明) 2.セルジオ・レオーネ組曲(編曲:山下康介) コックアイズ・ソング(映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』より)
3.セルジオ・レオーネ組曲(編曲:山下康介)夕陽のギャングたち(映画『夕陽のギャングたち』より)
4.セルジオ・レオーネ組曲(編曲:山下康介)ウエスタン(映画『ウエスタン』より)
5.モリコーネ・パラダイス(編曲:真島俊夫)
6.巨匠とマルガリータ(映画『巨匠とマルガリータ』より)(編曲:朝川朋之)
7.キ・マイ(私だけが)(映画『マッダレーナ』より)(編曲:イアン・ガーディナー)
8.マット、カルド、ソルディ、モルト・・・ジロトンド(映画『Vergogna schifosi』より)(編曲:ジョン・ハール)
9.ストリップティーズ(映画『明日よさらば』より)(編曲:ジョン・ハール)
10.風、叫び(映画『プロフェショナル』より)(編曲:ダニエル・ハール)
11.海の上のピアニスト(メドレー)(編曲:小林洋平)
12.ガブリエルのオーボエ(映画『ミッション』より)(編曲:長生淳)
13.黄金のエクスタシー(映画『続・夕陽のガンマン』より) (編曲:ジョン・ハール)
14.エクソシスト2(メドレー)(編曲:小林洋平)
15.ガブリエルのオーボエ(映画『ミッション』より)(編曲:ジョン・ハール)
※田中靖人(サクソフォン)
Sax・Sax MMKK-7036 2012/04/12
~曲目~
1.組曲第1番BWV1007~プレリュード --- J.S.バッハ
(栃尾克樹 バリトン Sax)
2.アヴェ・マリア --- シューベルト
(アルディ・サクスフォン・クヮルテット)
3.プレリュード --- ドビュッシー
(大森義基 ソプラノ Sax)
4.白鳥 --- サン=サーンス
(栃尾克樹 バリトン Sax)
5.月の光op.46-2 --- フォーレ
(彦坂眞一朗 アルト Sax)
6.ソングス・フォー・トニー第1曲 --- ナイマン
(アルディ・サクスフォン・クヮルテット)
7.ソナタ~第1楽章 --- ウッズ
(池上政人 アルト Sax)
8.愛の小径 --- プーランク
(大森義基 ソプラノ Sax)
9.2本のサクソフォンのための24のデュオop.186~第4番 --- ケクラン
(彦坂眞一朗 & 新井靖志 アルト Sax)
10.ジーン・ハーロウの墓碑 --- ケクラン
(彦坂眞一朗 アルト Sax)
11.ファジーバード・ソナタ~Run,Bird --- 吉松隆
(田端直美 アルト Sax)
12.タイム・トゥ・セイ・グッバイ --- サルトーリ
(アルディ・サクスフォン・クヮルテット)
サキソ・マジック 須川展也 IMGN-3002
~曲目~
1.日本民謡による狂詩曲 --- 石川亮太
2.「すべてを知っている場所」からの便り --- ガーシュウイン・メローディーズ
ガーシュウイン・メロディーズ
3.It's an Unforgettable Moon! --- I.ゴードン&H.アーレン/狭間美帆
4.L'aphorisme --- 長生淳
5.メリー・ポピンズ・サキソマジック --- R.&R.シャーマン/石川亮太
6.チャルダッシュ --- V.モンティ
7.G線上のアリア --- バッハ
ガーシュイン カクテル 田中靖人 TOCD-2512
田中靖人(サクソフォン)
~曲目~
1.ガーシュイン カクテル --- 真島俊夫編
2.ガーニッシュ ウィンド --- 長生淳編
3.アイヴ ガット ア クラッシュ オン ユー --- 白石光隆編
4.スラップ ザット バス --- 白石光隆編
5.ユア カインドネス --- 長生淳
6.3つのプレリュード --- ガーシュイン/田村文生編
※田中靖人(サクソフォン)
白石光隆(ピアノ)
ラプソディ 田中靖人 TOCZ-9255 1995/09/20
田中靖人(サクソフォン)
~曲目~
music C.A.Debussy
1.6つの古代の墓碑銘 Ⅰ.夏の風の神、パンに祈るために
2.6つの古代の墓碑銘 Ⅱ.無名の墓のために
3.6つの古代の墓碑銘 Ⅲ.夜が幸いであるために
4.6つの古代の墓碑銘 Ⅳ.カスタネットをもつ舞姫のために
5.6つの古代の墓碑銘 Ⅴ.エジプト女のために
6.6つの古代の墓碑銘 Ⅵ.朝の雨に感謝するために
7.ラプソディ
8.小さな黒人
9.ミンストレル
10.亜麻色の髪のおとめ
11.パンの笛
12.レントよりもおそく
13.小組曲 Ⅰ.小舟にて
14.小組曲 Ⅱ.行列
15.小組曲 Ⅲ.メヌエット
16.小組曲 Ⅳ.バレエ
※田中靖人(サクソフォン)
小原 隆(ピアノ)
朝川朋之(ハープ)
サクソフォビア 田中靖人 TOCT-9840 1997/03/26
田中靖人(サクソフォン)
~曲目~
1.コル・トレーノ-J.C.に捧ぐⅠ--- 長生淳
2.コル・トレーノ-J.C.に捧ぐⅡ--- 長生淳
3.コル・トレーノ-J.C.に捧ぐⅢ--- 長生淳
4.天国への階段 --- ガーシュウイン
5.愛は国境を越え--- ガーシュウイン
6.うまくやれ--- ガーシュウイン
7.哀しくないかい--- ガーシュウイン
8.魅惑のリズム--- ガーシュウイン
9.蟹たちの新世界 --- 清水靖晃
10.エッコロ --- 清水靖晃&田中靖人
11.メロディーズ~三文オペラより~序曲 --- ヴァイル
12.メロディーズ~三文オペラより~マック・ザ・ナイフのバラード --- ヴァイル
13.メロディーズ~三文オペラより~ピーチャムの朝のコラール --- ヴァイル
14.メロディーズ~三文オペラより~代わりにの歌 --- ヴァイル
15.メロディーズ~三文オペラより~大砲ソング --- ヴァイル
16.メロディーズ~三文オペラより~バルバラソング --- ヴァイル
17.メロディーズ~三文オペラより~ポリーの歌 --- ヴァイル
18.メロディーズ~三文オペラより~ひものバラード --- ヴァイル
19.メロディーズ~三文オペラより~快適な生活のバラード --- ヴァイル
20.メロディーズ~三文オペラより~墓穴からの叫び~墓碑銘 --- ヴァイル
21.メロディーズ~三文オペラより~エピローグ --- ヴァイル
ナイチンゲールとバラ~大森義基 MM-2083 2011/01/25
大森義基(サクソフォン)
~曲目~
1-2.レクイエム Op. 48 (抜粋)--- ガブリエル・フォーレ
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
3.ナイチンゲールとバラ --- カミーユ・サン=サーンス
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
4-5.オーヴェルニュの歌第1集(抜粋)--- ジョセフ・カントルーブ
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
6-8.ベルガマスク組曲(抜粋)--- クロード・ドビュッシー
(サクソフォンとハープ編)
9.シェナンドー --- 伝承曲
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
10.カルミナ・ブラーナ - 第3部 愛の誘い 「天秤にかけて」--- カール・オルフ
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
11.忘れられし夢 --- ルロイ・アンダーソン
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
12.歌劇「ルサルカ」 Op. 114, B. 203 - 第1幕 月に寄せる歌 --- アントニン・ドヴォルザーク
(サクソフォン、ハープとピアノ編)
13.間奏曲 --- ジャック・イベール
(サクソフォン、ハープ編)
14.ミッション - ガブリエルのオーボエ --- エンニオ・モリコーネ
(サクソフォン、ハープと打楽器編)
15.ジャスパー・ブルー --- 松岡邦忠
(サクソフォン、ハープと打楽器編)
16.抒情小品集 第8巻 Op. 65 - 第2番 農夫の歌 --- エドヴァルド・グリーグ
(サクソフォン、ハープと打楽器編)
17.2つのノルウェーの旋律 Op. 63 - 第2番 羊飼いの歌 --- エドヴァルド・グリーグ
(サクソフォン、ハープと打楽器編)
※大森義基(サクソフォン)
高江洲愛 (ハープ)
萩原通友 (パーカッション)
フリソン~サクソフォン作品集~池上正人 MM-2028
池上政人(サクソフォン)
~曲目~
1.創作主題による幻想曲 --- ジュール・ドゥメルスマン
2.狂詩曲 --- クロード・ドビュッシー
サクソフォン・ソナタ Op.19 --- ポール・クレストン
3. I. With vigor
4. II. With tranquility
5.III. With gaiety
6.フリソン --- ジェローム・ノーレ
アルト・サクソフォン・ソナタ --- フィル・ウッズ
7. I.
8. II. Slowly
9. III. Moderato
10. IV. Freely
11.オネスティ --- ビリー・ジョエル
※池上政人(サクソフォン)
白石光隆(ピアノ)
シューベルト:アルpジョーネ・ソナタ MM-1189
栃尾克樹(バリトン・サクソフォン)
~曲目~
1-3.F.シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ
4-6.R.シューマン:幻想小曲集
7-22.R.シューマン:詩人の恋
23.F.シューベルト:楽に寄す
※野平一朗(ピアノ)
マルセル・ミュールの至芸(1930~1938)Ⅱ TOCE-55233
マルセル・ミュール(サクソフォン)
~曲目~
1.ラプソディ --- ヴェローヌ
2.カンツォネッタ --- ピエル
3.牧人たち --- フォレ
4.才たけた貴婦人 --- クライスラー
5.美しきロスマリン --- クライスラー
6.金婚式 --- マリー
7.インドの歌 --- リムスキー=コルサコフ
8.ユーモレスク --- ドヴォルザーク
9.マールボロによる変奏曲 --- コンベル
10.スケルツォ --- シューマン
11.アンダルシアの騎士 --- ヴェローヌ
12.紡ぎ歌 --- メンデルスゾーン
13.海豚 --- ヴェローヌ
14.メヌエット --- ボルゾーニ
15.ヴァルス・クロマティック --- ヴェローヌ
16.アジタート --- メンデルスゾーン
17.主題とスケルツォ --- グラズノフ
18.セレナード --- ドリコ
19.素描 --- コンベル
※マルセル・ミュール(サクソフォン)
リリー・ラスキーヌ(ハープ)
ジャン・モレル(チェレスタ)
マルセル・ガヴォー(ピアノ)
サクソフォン・アンサンブル名曲集Ⅰ TOCZ-9196
トルヴェール・クヮルテット
~曲目~
1.民謡風ロンドの主題による序奏と変奏 --- ピエルネ
2-6.カンツォーネ・バリエ --- グラズノフ
7.異教徒の踊り --- ショルティーノ
8.グラーベとプレスト --- リヴィエ
9.カンツォーニ --- フレスコバルディ/木村牧麻
10-12.G線上のアリア・ブーレ・フーガ --- バッハ/須川展也
13.アヴェ・ヴェルム・コルプス --- モーツァルト/須川展也
14-15.プレリュードとフーガ --- メンデルスゾーン/伊藤康英
16.カディス(「スペイン組曲」作品47より) --- アルベニス/根津真
17-19.サクソフォーン四重奏のための「ラグタイム組曲」 --- フラッケンポール
※須川展也(ソプラノ・サクソフォン)
彦坂眞一朗(アルト・サクソフォーン)
新井靖志(テノール・サクソフォーン)
田中靖人(バリトン・サクソフォーン)
ハイ・ファイブ/トルヴェール・クヮルテット with 本田俊之 TOCT-9948
トルヴェール・クヮルテット
~曲目~
1.プロローグ
2.ヒグルディ・ピグルディ
3.サクソフォン・パラダイス1
4.サクソフォン・パラダイス2
5.サクソフォン・パラダイス3
6.ラッシュ・ライフ
7.オレオ
8.ハイ・ファイヴ
9.ミュージック・フォー・シネマ:「マルサの女」~「あげまん」~「ミンボーの女」~「スーパーの女」~「マルタイの女」~「マルサの女」
10.D-ウォーク
11.マイ・ロマンス
12.スペイン
13.エピローグ
※須川展也(ソプラノ・サクソフォン)
彦坂眞一朗(アルト・サクソフォーン)
新井靖志(テノール・サクソフォーン)
田中靖人(バリトン・サクソフォーン)
本田俊之(ソプラノ,アルト・サクソフォン)
SAXIDEA/サクシデア・カルテット VICC-60040 1998/01/21
サクシデア・カルテット
~曲目~
1-3.サクソフォーン四重奏曲 --- デザンクロ
4-7.サクソフォーン四重奏曲 --- シュミット
8-11.サクソフォーン四重奏曲 --- ベルノー
※武藤賢一郎(ソプラノ・サクソフォン)
大城正司 (アルト・サクソフォーン)
二宮和弘(テノール・サクソフォーン)
大津立史(バリトン・)サクソフォーン)
アルモ・サクソフォン・クァルテット「四重奏の日々」ON-2003
~曲目~
1.Burlesque --- R.Planel
2.Suite Bergamasque: Prelude --- C.Debussy
3.Suite Bergamasque: Menuet --- C.Debussy
4.Suite Bergamasque: Clair de Lune --- C.Debussy
5.Suite Bergamasque: Passepied --- C.Debussy
6.from"West Side Story": Maria --- L. Bernstein
7.from"West Side Story": Chacha-One Hand, One Heart --- L. Bernstein
8.from"West Side Story": America --- L. Bernstein
9.Minstrels --- C.Debussy
10.Scherzo --- D.Dorff
11.Reves d'enfant: ⅠLe petit conqueant --- E.Gaujac
12.Reves d'enfant: ⅢScherzo-Jeux --- E.Gaujac
13.Italienisches Konzert: ⅠAllegro --- J.S.Bach
14.Italienisches Konzert: ⅡAndante --- J.S.Bach
15.Italienisches Konzert: ⅢPresto --- J.S.Bach
16.Ave Maria --- Schubert
※中村均一(ソプラノ・サクソフォン)
遠藤朱実(アルト・サクソフォン)
松雪明(テナー・サクソフォン)
栃尾克樹(バリトン・サクソフォン)
エキシビジョン・オブ・サクソフォン TOCE-55521~3
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
Disc01
1.ラプソディー・イン・ブルー
2.展覧会の絵 プロムナード
3.展覧会の絵 こびと
4.展覧会の絵 プロムナード
5.展覧会の絵 古城
6.展覧会の絵 プロムナード
7.展覧会の絵 テュイルリーの庭
8.展覧会の絵 ビドロ(牛車)
9.展覧会の絵 プロムナード
10.展覧会の絵 卵の殻をつけたひなの踊り
11.展覧会の絵 ザムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
12.展覧会の絵 リモージュ(市場)
13.展覧会の絵 カタコンブ(ローマ時代の墓)
14.展覧会の絵 死者とともに
15.展覧会の絵 バーバ・ヤーガの小屋
16.展覧会の絵 キエフの大門
Disc02
1.バラード
2.ラプソディー
3.スカラムーシュ ヴィフ
4.スカラムーシュ モデレ
5.スカラムーシュ ブラジレイラ
6.ファンタジー --- Denis BEDARD G-1026
7.幻想即興曲 --- ANDRE JOLIVET
8.ヴァカンス
9.セレナ-ド・ヴァリエ
10.りす --- Pierre-Max DUBOIS
11.プロヴァンスの風景 若い娘たちのファランドール
12.プロヴァンスの風景 いとしい人への歌
13.プロヴァンスの風景 ジプシーの女
14.プロヴァンスの風景 アリスカンより魂は嘆きて
15.プロヴァンスの風景 あぶ
16.ワルツ形式によるカプリス
Disc03
1.ソナタ Ⅰ アレグロ
2.ソナタ Ⅱ ヴィヴァーチェ
3.ソナタ Ⅲ アダージョ - プレスト
4.バラード
5.ソナタ Ⅰ 精力的に
6.ソナタ Ⅱ 静穏に
7.ソナタ Ⅲ 陽気に
8.プレリュード、カデンツァとフィナーレ --- A.デサンクロ
9.ソナタⅠ アレグロ
10.ソナタⅡ アダージョ
11.ソナタⅢ プレスティッシモ
12.ソナタⅠ アレグロ
13.ソナタⅡ レント
14.ソナタⅢ アレグロ・モデラート
※須川展也(サクソフォン)
小柳美奈子(ピアノ)
マルセル・ミュールの芸術 YMCD-1052,3 1997/10/25
マルセル・ミュール(サクソフォーン)
~曲目~
DISC 1
1~3.アルト・サクスフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲 --- イベール
4.ラプソヂー --- ヴェローヌ
5.カンツォネッタ --- ピエルネ
6.牧人たち --- フォレ
7.才たけた貴婦人 --- クライスラー
8.美しきロマスリン --- クライスラー
9.金婚式 --- マリー
10.インドの歌 --- コルサコフ
11.ユーモレスク --- ドヴォルザーク
12.マールボロによる変奏曲 --- コンベル
13.スケルツォ --- シューマン
14.アンダルシアの騎士 --- ヴェローヌ
15.紡ぎ歌 --- メンデルスゾーン
16.イルカ("野獣園")より --- ヴェローヌ
17.メヌエット --- ボルゾーニ
18.ヴァルス・クロマティック --- ヴェローヌ
19.アジタート --- メンデルスゾーン
20.主題とスケルツォ --- グラズノフ
※マルセル・ミュール(サクソフォーン)
1~3.フィリップ・ゴーベール指揮/管弦楽団
4.リリー・ラスキーヌ(ハープ)&ジャン・モレル(チェレスタ)
5~12.マラセル・ガヴォー(ピアノ) 13~20.ギャルド・レピュブリケーヌ・サクソフォン四重奏団 DISC 2
1~3.アルト・サクスフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲 --- イベール
4.アルト・サクスフォーンと管弦楽のための狂詩曲 --- ドビッシー~ロジェ=デュカス
5-7.「アルルの女」第1組曲より --- ビゼー
8-10.「アルルの女」第2組曲より --- ビゼー
※マルセル・ミュール(サクスフォーン)
1~4.マニュエル・ロザンタール指揮/パリ・フィルハーモニー管弦楽団
5~10.アンドレ・クリュイタンス指揮/フランス国立放送局管弦楽団
サクソフォーンの芸術 TOCE-7997~99 1992/03/18
マルセル・ミュール(サクソフォーン)
ジャン・マリ・ロンデックス
デファイエ・サクソフォーン四重奏団
~曲目~
DISC 1
1~3.アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲 --- イベール
4.ラプソヂー --- ヴェローヌ
5.カンツォネッタ --- ピエルネ
6.牧人たち --- フォレ
7.才たけた貴婦人 --- クライスラー
8.美しきロマスリン --- クライスラー
9.金婚式 --- マリー
10.インドの歌 --- コルサコフ
11.ユーモレスク --- ドヴォルザーク
12.マールボロによる変奏曲 --- コンベル
13.スケルツォ --- シューマン
14.アンダルシアの騎士 --- ヴェローヌ
15.紡ぎ歌 --- メンデルスゾーン
16.イルカ("野獣園")より --- ヴェローヌ
17.メヌエット --- ボルゾーニ
18.ヴァルス・クロマティック --- ヴェローヌ
19.アジタート --- メンデルスゾーン
20.主題とスケルツォ --- グラズノフ
※マルセル・ミュール(サクスフォーン)
1~3.フィリプ・ゴーベル指揮 管弦楽団
4.リリー・ラスキーヌ(ハープ)他
5~12.マラセル・ガヴォー(ピアノ)
13~20.ギャルド・レピュブリケーヌ・サクソフォン四重奏団
Recorded:1939頃/1930~1936頃
DISC 2
1.神秘的六重奏曲 --- ヴィラ=ロボス
2.サクソフォン・ソナタ --- ヒンデミット
3.ヴェイエールの歌(オランダの版画) --- ニン
4.幻想即興曲 --- A.ジョリヴェ
5.春 --- トマジ
6.ガヴァンボディ2 --- ジャック・シャルパンティエ
7.ジーン・ハーローの墓碑 --- ケックラン
8.夜想曲 --- ベック
※ジャン・マリ・ロンデックス(サクスフォーン)
1.ジャン=ピエール・ジャキヤ指揮/パリ管楽五重奏団員
ラモン・デ・パレラ(ギター)
リリー・ラスキーヌ(ハープ)他
2~4、6~8.アンリエッタ・プュイグ=ロジェ(ピアノ)
3.ダニエル・ミエ(ソプラノ)
5.パリ管楽五重奏団
7.ジャック・カスタニエフ(フルート)
Recorded:1970
DISC 3
1.民謡風ロンドの主題のよる序奏と変奏 --- ピエルネ
2-4.サクソフォーン四重奏 --- デサンクロ
5.グラーヴェとプレスト --- リヴィエ
6-9.サクソフォーン四重奏 --- シュミト
※デファイエ・サクソフォーン四重奏団
Recorded:1976
Rudy Wiedoeft CC-0018 1920
Kreisler of the Saxophone
~曲目~
1.Sax Serene --- Wiedoeft
2.Saxarella --- Wiedoeft
3.That Moaning Saxophone Rag --- Cook & Browne
4.Valse Vanite --- Wiedoeft
5.Souvenir for Violin and Piano in D major --- Drdia
6.Dans l'Orient --- Wiedoeft
7.La Paloma --- Yradier
8.Valse Mazanetta --- Wiedoeft
9.Minuets (6) for Piano, WoO 10: no 2 in G major --- Beethoven/Wiedoeft
10.Melody for Violin and Piano in A major --- Dawes
11.Harlequin's Millions: Notturno d'amore "Serenade" --- Drigo
12.Sax-O-Phun --- Wiedoeft
13.Saxophone Fantasie --- Rosebook
14.Saxema --- Wiedoeft
15.Valse Erica --- Wiedoeft
16.Danse Hongroise --- Hager/Ring
17.La Cinquantaine --- Gabriel-Marie
18.Serenade Badine --- Gabriel-Marie
19.Melodie(s) --- Tehaikovsky
20.Russian Folksongs (50) for Piano 4 hands: no 49, Song of the Volga boatmen --- arrWiedoeft
21.Llewellyn Waltz --- Wiedoeft
22.Water Scenes, Op. 13: no 4, Narcissus --- Nevin
23.Gloria --- Hager/Ring
24.Valse Marilyn --- Wiedoeft
25.Rubenola --- Wiedoeft/Frey
※Rudy Wiedoeft(アルト・サキソフォン)
Historical Recordings / Marcel Mule GDCS-0006
マルセル・ミュール(サクソフォーン)
~曲目~
1.Concertino Da Camera Pour Saxophone Et Onze Instruments-1. Allegro Con Moto --- Ibert, Jacques
2.Concertino Da Camera Pour Saxophone Et Onze Instruments-2. Larghetto Et... --- Ibert, Jacques
3.Concertino Da Camera Pour Saxophone Et Onze Instruments-3. Animato Molto --- Ibert, Jacques
4.Andante Du Concerto En Fa Op.65 --- Vellones, Pierre
5.Saxophone Sonata-1. Allegro Con Brio --- Dillon, Henry
6.Saxophone Sonata-2. Andante --- Dillon, Henry
7.Saxophone Sonata-3. Vivace --- Dillon, Henry
8.Rapsodie Pour Saxophone Alto, Harpe Et Celeste, Op.92 --- Vellones, Pierre
9.Humoresque, Op.101 No.7 --- Dvo?ak, Antonin
10.Chant Hindoue From Sadko --- Rimsky-Korsakov
11.La Precieuse In The Style Of Couperin --- Kreisler, Frits
12.Liebesfreud --- Kreisler, Frits
13.Canzonetta In E-Flat Major, Op.19 --- Pierne Gabriel
14.Variations Sur Malborough --- Combelle, F
15.La Cinquantaine --- Marie, Gabriel
16.Esquisse-Valse Caprice --- Combelle, F
17.Gavotte-Le Temple De La Gloire --- Rameau (Jean Philippe)
18.Minuet In G --- Beethoven, Ludwig
19.Scherzo From String Quartet No.1, Op.41 --- Schumann, Robert
20.Cvalier Andaluse, Op.37 --- Vellones, Pierre
21.Minuetto --- Borzoni, Glovanni
22.Valse Chromatique, Op.41 --- Vellones, Pierre
POLLIN'PHONES KKCC-2078 1992/07/22
ローリン’・フォーンズ
~曲目~
1-4.サキソフォン四重奏曲 第1番 作品53 --- ジャン・パティスト・サンジュレー
5-6.アンダンテとスケルォ --- ユージェーヌ・ボザ
7-9.サキソフォン小四重奏曲 --- ジャン・フランセ
10-12.サキソフォン四重奏曲 作品109 --- アレクサンドル・グラズノフ
※ピア・ニルソン(ソプラノ・サキソフォン)
ロッタ・ペテルセン(アルト・サキソフォン)
アンニカ・フェストレム(テノール・サキソフォン)
ネータ・ノレーン(バリトン・サキソフォン)
マルセル・ミュール 歴史的録音 GD-2036
マルセル・ミュール(サクソフォン)
~曲目~
1.サクソフォン四重奏曲 作品109 II楽章より カンツォーナ ヴァリエ 主題 --- A.K.Glazunov
2.サクソフォン四重奏曲 作品109 II楽章より スケルツォ --- A.K.Glazunov
3.メヌエット --- Luigi Boccherini
4.イルカ…8つの子供の小品より --- P. Vellones
5.スケルツォ…クラブサン・ソナタより K.519/L475 --- Domenico Scarlatti
6.熊ん蜂の飛行 --- Nikolai Rimsky-Korsakov
7.クープランの様式による才たけた貴婦人 --- Fritz Kreisler
8.愛の喜び --- Fritz Kreisler
9.机の下で…子供のためのピアノ小品集「物語」より --- Jacques Ibert
10.ワルツ形式によるカプリス --- P. Bonneau
11.タンブーラン --- J-J.C.de Mondonville
12.ロンドとタランテラ…村祭りより --- F.J. Gossec
13.カンツォネッタ 作品19 --- G. Pierne
14.アリア 変ニ長調 --- Jacques Ibert
15.スペイン舞曲 作品37より…5番アンダルーサ --- Granados
16.ハバネラ形式による小品 --- Maurice Ravel
17.パヴァーヌと速いメヌエット --- A. Roelens
18.メヌエット --- L. V. Beethoven
19.ガヴォット…歌劇“栄光の殿堂”より --- Jean-Philippe Rameau
20.間奏曲…ゴイェスカスより --- Granados
アルモ・サクソフォン・クァルテット/革命児 MM-1026
アルモ・サクソフォン・クァルテット
~曲目~
1.チン・チン --- アストル・ピアソラ
2.天使のミロンガ --- アストル・ピアソラ
3-6.N.R.の肖像 --- 上野耕路
7-10.ヴァリアシオン・ディアパソン --- ルシエ・ロベール=ディッセル
11-16.サクソフォン四重奏のための組曲 --- ジャン・フランセ
17.グノシエンヌ第1番(サクソフォン四重奏編)--- エリック・サティ
※中村均一(ソプラノ・サクソフォン)
遠藤朱実(アルト・サクソフォン
松雪明(テナー・サクスフォン
栃尾克樹(バリトン・サクソフォン
Saxophone Concertos 4530-991-2
EUGENE ROUSSEAU(サキソフォン)
~曲目~
1-2.CONCERTINO da CAMERA for ALTO SAXOPHONE and 11 INSTRUMENTS --- JACQUES IBERT
3.Concerto in E flat for Alto Saxophone and String Orchestrs Op.109 --- ALEXANDER GLAZUNOV
4-6.Fantasia for Sopurano Saxophone, 3 Horns and String Orchestra --- HETTOR VILLA-LOBOS
7-8.Concerto for Alto Saxophone and String Orchestra --- PIERRE MAX DUBOIS
※EUGENE ROUSSEAU(サキソフォン)
Orchestre de Chambre Paul Kuentz・PAUL KUENTZ
ザ・フレンチ・サキソフォン BIS-CD-209 1980
ペッカ・サヴィヨキ(サキソフォン)
~曲目~
1-3.サキソフォンとピアノのための「スカラムーシュ」 --- ダリュス・ミヨー
4-6.サキソフォンとピアノのための「ディヴェルティメント」--- ロジェ・プートリ
7-11.サキソフォンとピアノのための5つの異国風舞曲 --- ジャン・フランセ
12-19.サキソフォンとピアノのための「物語...」より --- ジャック・イベール
20.サキソフォンとピアノのための幻想即興曲 --- アンドレ・ジョリヴェ
21-25.プロヴァンスの風景、サキソフォンとピアノのための組曲 --- ポール・モーリス
※マルギット・ラーコネン(ピアノ)
ユッシ・シーララ(ピアノ)
マルセル・ミュール GD-2012 2007
Complimentary
~曲目~
1.シシリエンヌ --- ピエール.ランティエ
2-3.アンダンテとフィルーズ --- M.デュクラック&F.ブレイユ
4.ジラシォン --- A.トマジ
5.サクソフォン独奏のためのワルツ形式によるカプリス --- P.ボノー
6-8.ディヴェルティスマン --- P.M.デュポア
9.間奏曲-ゴイェスカスより(ミュール編) --- E.グラナドス
10.アルトサクソフォンとピアノのためのソナチネ --- C.パスカル
11-12.アンプロヴィザシォンとカプリス --- E.ボザ
13-15.ソナタ-アルトサクソフォン・ソロ --- D.ラザルス
16-18.ソナチネ・スポルティヴ --- A.チェレプニン
※マルセル・ミュール(サクスフォーン)
1953録音 2-5,10-12,16-18
1954録音 1,6-9,13-15
Marcel Mule: "Le Patron" of the Saxophone CC-0021
~曲目~
1.Rapsodie pour saxophone, harp et celeste (And Gong) --- vellons
2.Le Dauphin --- Vellones
3.Chanson d'Autrefois --- Pierne
4.Chanson de la Grande-Maman --- Pierne
5.Grave et Presto --- Rivier
6.Grave et Presto --- Rivier
7.Introduction et Variations sur une Ronde Populaire: Introduction et Variations sur une Ronde Populaire --- Pierne
8.La Cinquantaine --- Gobriel-Marie
9.Chanson Hindou (Sadko) --- Rimsky-Korsakov
10.Le Cygne --- Saint Saens
11.Sonate pour Saxophone: Allegro con brio --- Dillon
12.Sonate pour Saxophone: Andante --- Dillon
13.Sonate pour Saxophone: Vivace --- Dillon
14.Humoreske --- Dvrak/Kneisler
15.Saxo-Folly --- Marceau
16.Orientalisme --- Romby
17.Menuet --- Boccherini
18.Quartet No. 41: Scherzo --- Haydn
19.La Fileuse --- Mendelssohn
20.Agitato --- Mendelssohn
21.Quartet No. 1 In A Minor: Scherzo --- Schumann
22.Explication --- Roff
23.Deux Pieces Pour Columbia: Split --- Vellones
24.Deux Pieces Pour Columbia: Vitamines --- Vellones
Marcel Mule: "Le patron" of the Saxophone CC-0013 1996
~曲目~
1.Gavotte --- Rameau/Mule
2.Pavane and Menuet --- Roelens
3.La Tyrolienne ---Fonse/Marie
4.Patres --- Foret
5.Variations on "Marlborogh" --- Genin/Combelle
6.Introduction and Variations for Saxophone and Piano "Carnival of Venice", Op. 165b --- Demerssman
7.Concerto for Saxophone: Andante --- Vellones Concerto
8.Valse chromatique --- Vellones
9.Theme and Scherzo --- Glazounov
10.Minuetto(s) --- Bolzoni
11.Serenade comique for Cello and Piano/Orchestra in E flat major --- Francaix
12-14.Concertino da camera --- Ibert
15.Canzonetta for Clarinet and Piano, Op. 19 - Pierne
16.Piece en forme de Habanera --- Ravel/Mule
17.Harlequin's Millions: Notturno d'amore "Serenade" --- Drigo/Auer
18.Esquisse --- Combelle
19-20.Concertino for Saxophone --- Bozza
21.Suite espanola, Op. 47: no 3, Sevilla ---Albeniz
22.Cache-cache --- Clerisse
23.Andante and Scherzo for Saxophone Qt: Scherzo ---Bozza
マルセル・ミュールの至芸ⅠVol.18 TOCE-55232 1930~1938
マルセル・ミュール(サクソフォン)
~曲目~
1.メヌエット --- ボッケリーニ
2.トロイメライ --- シューマン
3.スケルツォ --- ハイドン
4.愛の告白 --- ラフ
5.コロンビアのための2つの小品 --- ヴェローヌ
6.セビーリャ --- アルベニス
7.スケルツォ --- ボザ
8.昔の歌、おばあさんの歌 --- ピエルネ
9.グラーヴェとプレスト --- リヴィエ
10.民謡風ロンドの主題による序奏と変奏 --- ピエルネ
11.スケルツォ --- リムスキーコルサコフ
12.アヴェ・ヴェルム・コルプス --- モーツァルト
13.白鳥 --- サン=サーンス
14.チロリエンヌ --- フォンス
15.おどけたセレナード --- フランセ
マルセル・ミュール GD-2023 2007
~曲目~
1.ソナタ 作品19 --- ポール・クレストン
2.ソナタ-ユースカルデュナク --- ピエール・ランティエ
3.プロヴァンスの風景 --- ポール・モーリス
4.4つの習作「カプリス」 --- アマブル・マシス
5.サクソフォン四重奏曲 作品102 --- フローラン・シュミット
6.サクソフォン四重奏による3つの小品 作品35 --- ジャン・アプシル
7.民謡風ロンドによる序奏と変奏曲 --- ガブリエル・ピエルネ
※マルセル・ミュール(アルト・サクソフォン)
ピアノ/ソランジュ・ロビン(1~3)
1.~4.1956年録音
サクソフォン四重奏団
マルセル・ミュール(ソプラノ)
アンドレ・ボーシー(アルト)
ジョルジュ・グールデ(テノール)
マルセル・ジョッス(バリトン)
5.~7.1953年録音
Marcel Mule「La Legende」
マルセル・ミュール(サクソフォン)
~曲目~
Disc 1.
1.Sonata Op.19:Avec vigueur --- Paul Creston
2.Sonata Op.19:Avec trsnquillite
3.Sonata Op.19:Avec gaiete
4.Caprice en fome de valse(Ed.Al.Leduc Paris) --- Paul Bonneau
5.Tabieaux de Provence(Ed H.Lemoine):Farandoulo di Chatouno --- Paul Maurice
6.Tabieaux de Provence(Ed H.Lemoine):Cansoun per ma mi
7.Tabieaux de Provence(Ed H.Lemoine):La Boumiano
8.Tabieaux de Provence(Ed H.Lemoine):Dis Alyscamps I'amo souspire
9.Tabieaux de Provence(Ed H.Lemoine):Lou Cabridan
10.Extrait du Quatuor de saxophones(Ed.M.P.Belaieff):Canzona --- Glazounov
11.Extrait du Quatuor de saxophones(Ed.M.P.Belaieff):Variation Ⅳ"A laChopin
12.Extrait du Quatuor de saxophones(Ed.M.P.Belaieff):Variation Ⅴ"Scherzo"
13.Divertissement(Ed.Al.Leduc-Paris):Allegro vivo --- Pierre-Max Dubois
14.Divertissement(Ed.Al.Leduc-Paris):Lent rt doux
15.Divertissement(Ed.Al.Leduc-Paris):Scherzando
16.Quatuor de saxophones(Ed.Dueand):Avec une sage decision
17.Quatuor de saxophones(Ed.Dueand):Vif
18.Quatuor de saxophones(Ed.Dueand):Assez lent
19.Quatuor de saxophones(Ed.Dueand)Anime sans exces
20.Douze etudes caprices(Ed.Al.Leduc):N7-Allegro moderato
Disc 2. 1.Marcel_Mule_a_Elkart
2.Adagio_ma_non_troppo
3.Allegro_ma_non_troppo
4.Tranquille
5-6.Andante-Allegro_quasi_presto
7.Prelude
8.Choral_vane
9.Intermezzo
10.Allegro_con_moto
11-12.Larghetto_et...Animato_molto
13.Liebesfreud
ヴィルトゥオーゾ・コンチェルト AVCL-25458
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1-5.ソプラノ・サクソフォンとウインド・アンサンブルのタメの協奏曲
6-8.BIRDS-アルト・サクソフォンと吹奏楽のための協奏曲
9-11.シナモン・コンチェルト-アルト・サクスフォンと吹奏楽のための
12.アルト・サクソフォンと吹奏楽のためのバラード
※須川展也(サクソフォン)
指揮:山下一史
東京佼成ウインドオーケストラ
アリア AVCL-25192 2008/04/23
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.アヴェ・マリア --- カッチーニ/朝川朋之 2.あなたの声に心は開く~歌劇「サムソンとデリラ」より --- サン=サーンス/編曲:加藤昌則
3.清らかな女神~歌劇「ノルマ」より --- ベルリーニ
4.トスカの接吻 --- プッチーニ/編曲:伊藤康英
5.私のお父さん~歌劇「ジャンニ・スキッキ」より --- プッチーニ
6.誰も寝てはならぬ~歌劇「トゥーランドット」より --- プッチーニ
7.ガブリエルのオーボエ~映画「ミッション」より --- モリコーネ/編曲:長生 淳
8.ピエ・イエス~レクイエムより --- フォーレ
9.スロヴァキアン・ラプソディ --- 加藤昌則
10.セレナード --- 朝川朋之
MUSIC FOR SAXOPHONE AND ORCHESTRA 8.554784
Sohre Rahbari(サクソフォン)
~曲目~
1-3.Scaramoueche - Suite for saxophone and orchestra --- D.MILHAUD
4.Concereto for alto saxophone and string orchestra in E flat major,op,109 ---A.GLAZUNOV
5.Rapsodie arabe for alto asxophone and orchestra --- C.Debussy
6-7.Concertino da camera for alto saxophone and eleven Instruments --- J.IBERT
8.The Old Castle --- M.MUSSORGSKY
9.Japanese Improvisation for solo saxophone
カラヤン・アルルの女・カルメン
ダニエル・デファイエ(サクソフォン)
~曲目~
《アルルの女》第1組曲
1.前奏曲
2.メヌエット
3.アダージェット
4.鐘(カリヨン)
《アルルの女》第2組曲
5.パストラール
6.間奏曲
7.メヌエット
8.ファランドール
《カルメン》組曲
9.第1幕ヘの前奏曲
10.第2幕ヘの前奏曲
11.第3幕ヘの前奏曲
12.第4幕ヘの前奏曲
※ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ダンス/彦坂眞一朗 アルト・サクスフォン MM-1038 1997/07/30,31~08/01
彦坂眞一朗(サクソフォン)
~曲目~
1.ハバネラ形式による小品 --- M.ラヴェル
2.フリッソン --- J.ノーレ
【5つ異国風舞曲】 --- J.フランセ
3.I. パンヒッシュ
4.II. バヤオ
5.III.マンボ
6.IV. 遅いサンバ
7.V. メレンゲ
【コンチェルティーノ】 --- E.ボサ
8.I. Fantasque et leger
9.II. Andantino --- ボサ
10.III.Tarentelle --- ボサ
【ノートン・マイクロジャズ】---C.ノートン
11.1.素晴らしい時
12.3. 約束
13.4. 若いハートで
14.5. 群集の中の一人
15.6. 前へ進んで
16.7. ラテン
17.8. エレガンス
18.9. 壮麗な踊り
19.11.つらら
20.14.雪ごもり
21.「2つの色彩的な踊り」より「深く入る踊り(藍色)」--- F.R.パネ
22.「種なし爆弾」の目覚めとその変容 --- F.R.パネ
※東井美佳(ピアノ)
フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)
吉野弘志(ウッドベース)
ハッピー・サックス・カーニバル OCD-0081
小串俊寿(サクソフォン)
~曲目~
1.アヴェ・マリア --- シューベルト
2.熊蜂の飛行によるラプソディー --- リムスキー=コルサコフ/小長谷宗一編
3.Van Van Express --- 平田文一
4.Luna De Amor --- 平田文一
5.The カルメン --- ビゼー/鈴木英史編
6.ラテン・フィエスタ:Macarena闘牛士のマンボ)/El Choclo/El Cumbanchero ---鈴木英史編
7.青春の輝き --- ベティス、ハモンド、カーペンター/天野正道編
8.オーヴァー・ザ・レインボー --- アーレン/真島俊夫編
9.白雪姫~いつか王子様が --- チャーチル/星出尚志編
10.ナポリ・セレクション:オ・ソレ・ミオ/カタリ・カタリ/フニクリ・フニクラ --- 西上和子編
11.VIVA SAX!! --- 天野正道編
12.瞳がほほえむから --- 上田知華/小串俊寿と仲間たち編
※小串俊寿(サクソフォン)
スーパー・サクスフォーン ウィズ スーパー・バンド NB-101
小串俊寿(サクソフォン)
~曲目~
1.サンバ・フィエスタ
2.踊り明かそう
3.虹の彼方に
4.アヴェ・マリア
5.ダッタン人の踊り
6.夢
7.熊ん蜂の飛行によるラプソディー
8.ハーレム・ノクターン
9.カルメン・セレクション
10.星に願いを
※小串俊寿(サクソフォン)
アルモ・サクソフォン・クァルテット:「四重奏の日々」PartⅡ ON-3008
アルモ・サクソフォン・クァルテット
~曲目~
1.かくれんぼ
2.アヴェ・マリア
3-6.サクソフォン四重奏曲
7.ユーモレスク
8.夢
9.アンダルシアの騎士
10-12.クープランの墓より
13-15.サクソフォン四重奏曲
16.シシリアーノ
17.浜辺の歌
※中村均一(ソプラノ・サクソフォン)
遠藤朱実(アルト・サクソフォン
松雪明(テナー・サクスフォン
栃尾克樹(バリトン・サクソフォン
ニュー・サウンズ・イン・ブラス TOCF-56037 2000/05/20
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.いつか王子さまが --- F.チャーチル/真島俊夫
2.スペイン --- C. コリア/本多俊之/明光院正人
3.メモリー --- A.ロイド・ウェッバー/岩井直溥
4.青春の輝き ---カーペンター/森田一浩
5.ソング・フォー・ユー ---L. ラッセル/星出尚志
6.煙が目にしみる---岩井直溥編
7.エスクァーロ --- A.ピアソラ/啼 鵬
8.リベルタンゴ --- A.ピアソラ/啼 鵬
9.オブリビオン --- A.ピアソラ/啼 鵬
10.シー・ラヴズ・ユー ? ヘイ・ジュード ・メドレー
※須川展也(サクソフォン)
指揮:岩井直溥
東京佼成ウインドオーケストラ
亜麻色の髪の乙女/キャトル・ローゾ・サキソフォン・アンサンブル KICC-69 1992/05/21
キャトル・ローゾ・サキソフォン・アンサンブル
~曲目~
1.小さな黒ん坊 --- ドビュッシー
2.亜麻色の髪の乙女 --- ドビュッシー
3.異教徒の踊り --- ショルティーノ
4.トロイメライ --- シューマン
5.メヌエット --- ポルツォーニ
6.序奏とスケルツォ --- クレリス
7.昔の歌 --- ピェルネ
8.鉛の兵隊の行進 --- ピェルネ
9.アベ・ベルム・コルプス --- モーツァルト
10.半音階的ワルツ --- ベルローヌ
11.スペイン舞曲第2番 --- グラナドス
12.アンダンテとスケルツェット --- ランティエ
13.アリア --- バッハ
※冨岡和男(ソプラノ・サクソフォン)
池上政人(アルト・サクソフォン)
仲田 守(テナー・サクソフォン)
服部吉之(バリトン・サクソフォン)
サクソフォーン・アンサンブル名曲集 UCCG-3244 2001/09/21
東京サクソフォーン・アンサンブル
~曲目~
1.弦楽四重奏曲《皇帝》から第2楽章 --- ハイドン
2.協奏曲集《四季》第3番《秋》から第1楽章 --- ヴィヴァルディ
3.精霊の踊り --- グルック
4.セレナーデ --- ハイケンス
5.弦楽四重奏曲《アメリカ》から第1楽章 --- ドヴォルザーク
6.アンダンテ・カンタービレ --- チャイコフスキー
7.四羽の白鳥の踊り --- チャイコフスキー
8.タイスの瞑想曲 --- マスネ
※下地啓二(サクソフォン)
ラ・デレクール/アルディ・サクソフォン・クヮルテット MM-1093 2000/08/24
アルディ・サクソフォン・クヮルテット(サクソフォン)
~曲目~
1.ラ・デリクール --- デュフリ
2.ラ・ビクトワール --- デュフリ
3-8.ルーマニアン・フォーク・ダンス --- ジョク・ク・バータ・バルトーク
9-11.ソナチネ --- ラヴェル
12-15.サクソフォーン四重奏曲 --- P.M.デュボワ
16-19.サクソフォーン四重奏曲 --- ベルノー
※大和田雅洋(ソプラノ・サクソフォン)
大貫比佐志(アルト・サクソフォン)
二宮和弘(テナー・サクソフォン)
斎藤了(バリトン・サクソフォン)
編曲:名倉明子
ミ・ベモル サクソフォンアンサンブル KOCD-2506
~曲目~
1.トッカータとフーガ ニ短調 --- J.S.バッハ/坂井由紀
2.ディベルティメント ニ長調 --- K.136/W.A.モーツァルト/青柳裕満
3.愛の夢(第3番) --- F.リスト/坂井由紀
4.ハンガリー舞曲集より第5番 --- J.ブラームス/青柳裕満
5.セレナーデ 作品48 --- P.I.チャイコフスキー/青柳裕満、岩田端和子、桝井美登利
トルヴェールの惑星 IMGN-3001 2006/12/31
トルヴェール・クヮルテット(サクソフォン)
~曲目~
トルヴェールの惑星 --- G.ホルスト/長生淳
1.火星
2.金星
3.水星
4.木星
5.土星
6.天王星
7.海王星
8.彗星
9.冥王星
10.地球
11.トルヴェールの(木星)
※須川展也(ソプラノ・サクソフォン)
彦坂眞一朗(アルト・サクソフォン)
新井靖志(テナー・サクソフォン)
田中靖人(バリトン・サクソフォン)
小柳美奈子(ピアノ)
レインボー&コンチェルト KOCD-3572
東京佼成ウインドオーケストラ
指揮:フレデリック・フェネル
~曲目~
1.波濤にかかる虹 --- D・ベッドフォード
アルト・サクソフォーン協奏曲 --- I・ダール
2.Ⅰ.レシタティヴ
3.Ⅱ.アダージョ(バッサカリア)
4.Ⅲ.ロンド・アラ・マルチァ
交響吹奏楽のための協奏曲 --- I・ゴトコフスキー
5.Ⅰ.リリック
6.Ⅱ.エクスプレッシフ
7.Ⅲ.オプスティネ
※須川展也(サクソフォン)
THE CLASSICAL SAXOPONE 6476
Arno Bornkamp(サクソフォン)
~曲目~
Track Listing - Disc 1
1.Saxophone Concerto in E flat major, Op. 109 --- Alexander Glazunov
・Sonatina No. 1 for oboe d'amore, flute, clarinet, harp & string sextet, Op. 194/1
2.Andante quasi adagio --- Charles Koechlin
3.Andantino con moto --- Charles Koechlin
4.Andantino assez --- Charles Koechlin allant
5.Andante con moto --- Charles Koechlin
6.Allegro moderato --- Charles Koechlin
7.Legende, for alto saxophone, string quintet, oboe, clarinet & bassoon --- Andre Caplet
・Sonatina No. 2 for oboe d'amore, flute, clarinet, string sextet & harpsichord, Op. 194/2
8.Andante, tres calme, presque adagio --- Charles Koechlin
9.Andante con moto --- Charles Koechlin
10.Presque adagio --- Charles Koechlin
11.Allegro --- Charles Koechlin
・Concertino da camera, for alto saxophone &11 instruments
12.Allegrocon brio ---Jacques Ibert
13.Larghetto-animato molto --- Jacques Ibert
Track Listing - Disc 2
1.Fantaisie sur un theme original, for saxophone & piano See All 2 ---JULES DEMERSSEMAN
2.L' Arleienne, incidental music for voices & orchestra for the play by Alphonse Daudet: Intermezzo
3.Pictures at an Exhibition (Kartinki s v・tavski), for orchestra, orchestrated by Ravel: The Old Castle (Il vecchio castello)
4.Piee en forme de Habanera, arrangement (s) for solo instrument keyboard
5.Danses Exotiques (5) for alto saxophone & piano: Pambiche --- Jean Francaix
6.Danses Exotiques (5) for alto saxophone & piano: Baiao --- Jean Francaix
7.Danses Exotiques (5) for alto saxophone & piano: Mambo --- Jean Francaix
8.Danses Exotiques (5) for alto saxophone & piano: Samba lenta --- Jean Francaix
9.Danses Exotiques (5) for alto saxophone & piano: Merengue --- Jean Francaix
10.Aria for alto saxophone & piano
11.Fantaisie-Impromptu, for saxophone (1953) --- ANDRE JOLIVET
12.Valse Vanit?, for saxophone & piano
13.Preludes (3) for piano: Allegro ben ritmato e deciso
14.Preludes (3) for piano: Andante con moto e poco rubato
15.Preludes (3) for piano: Allegro ben ritmato e deciso
16.Vocalise, instrumental arrangement, Op. 34/14
17.Peque Czarda, for saxophone & piano
18.Devil's Rag --- JEAN MATITIA
※Arno Bornkamp(サクソフォン)
雲井雅人サクソフォン・リサイタル KICC-99 1993/05/21
雲井雅人(サクソフォン)
~曲目~
1.伝説 作品66(LEGENDE Op66) --- F.シュミット
2-5.ソナタ(SONATA) --- P.ヒンデミット
6-9.組曲(SUITE)--- P.ボノー
10-12.ファンタジア(FANTASIA) --- H.ヴィラ=ロボス
13.コラール・ヴァリエ(CHORAL VARIE Op55) --- V.ダンディ
14-16.ソナタト短調 BWV1029(SONATA IN G MINOR BWV.1029) --- J.S.バッハ/雲井編
17.私はこの世に忘れられ --- G.マーラー/F.ヘムケ編
※服部真理子(ピアノ)
管楽器ソロ名曲集サクソフォン田中靖人 COCG-9055 1991/09/21
田中靖人(サクソフォン)
~曲目~
1.春の歌 --- F. Mendelssohn
2.ソナタ第6番より第1,第2楽章:Ⅰ.アダージョ --- G. F. Handel
3.ソナタ第6番より第1,第2楽章:Ⅱ.アレグロ --- G. F. Handel
4.シャンソンとパスピエ --- J. Rueff
5.シチリアーナとアレグロ:シチリアーナ --- J. S. Bach
6.シチリアーナとアレグロ:アレグロ --- J. S. Bach
7.ドリゴのセレナード --- R.Drigo
8.チャールダーシュ --- V. Monti
9.ロマンス第1番(3つのロマンスより) --- R. Schumann
10.「アルルの女」より間奏曲 --- G. Bizet
11.組曲「プロヴァンスの風景」:Ⅰ.若い娘たちのファランドール --- P. Maurice
12.組曲「プロヴァンスの風景」:Ⅱ.愛する人のための歌 --- P. Maurice
13.組曲「プロヴァンスの風景」:Ⅲ.ジプシー女 --- P. Maurice
14.組曲「プロヴァンスの風景」:Ⅳ.アリスカンより魂は嘆きて --- P. Maurice
15.組曲「プロヴァンスの風景」:Ⅴ.大きなあぶ --- P. Maurice
16.アヴェ・ヴェルム・コルプス --- W.A. Mozart
17.ヴァイオリン・ソナタより:Ⅰ.グラーヴェ --- H. Eccles
18.ヴァイオリン・ソナタより:Ⅱ.アレグロ・コン・スピーリト --- H. Eccles
19.夢のあとに --- G. Faure
※小原孝(ピアノ)
アメージング・サクソフォン FOCD-3164 1992/07/1-2
武藤賢一郎(サクソフォン)
~曲目~
1.ホラ・スタッカート --- デュニク
2.感傷的なワルツ --- チャイコフスキー
3.エレジー --- フォーレ
4.アンダルーザ --- グラナドス
5.小さなチャルダッシュ --- イトゥラルデ
6.オリエンタル --- グラナドス
7.マールボロによる変奏曲 --- コンベル
8.夜想曲第20番 嬰ハ短調(遺作) --- ショパン
9.吟遊詩人の歌 --- グラズノフ
10.子守歌 --- フォーレ
11.精霊の踊り --- グルック
12.愛の喜び --- マルティーニ
13.ジュ・トゥ・ヴー --- サティ
14.マドリガル --- シモネッティ
15.3つの舞曲 --- ジェルヴェーズ
※管生晴海(ピアノ)
サクソフォン・リサイタル FOCD-3235 1989/02/25
武藤賢一郎(サクソフォン)
~曲目~
1.組曲「プロヴァンスの風景」 Ⅰ.Farandole des jeunes filles --- モーリス
2.組曲「プロヴァンスの風景」 Ⅱ.Chanson pour ma mie --- モーリス
3.組曲「プロヴァンスの風景」 Ⅲ.La bohemienne --- モーリス
4.組曲「プロヴァンスの風景」 Ⅳ.Des Alyscamps lame soupire --- モーリス
5.組曲「プロヴァンスの風景」 Ⅴ.Le Cabridan --- モーリス
6.プレリュード、カデンツァとフィナーレ --- デザンクロ
7.組曲「スカラムーシュ」 Ⅰ.Vif --- ミヨー
8.組曲「スカラムーシュ」 Ⅱ.Modere --- ミヨー
10.ラメントとロンド Ⅰ.Lamento --- サンカン
11.ラメントとロンド Ⅱ.Rondo --- サンカン
12.ソナタ Ⅰ.Allegro --- デニゾフ
13.ソナタ Ⅱ.Lento --- デニゾフ
14.ソナタ Ⅲ.Allegro moderato --- デニゾフ
※武藤賢一郎(サクソフォン)
藤井一興(ピアノ)
スーパー・ヴィルチトゥオーゾ FOCD-3206 1986/12/25-26
武藤賢一郎(サクソフォン)
~曲目~
1.妖精の踊り --- バッツィーニ
2.ハバネラ形式の小品 --- ラヴェル
3.スペイン風主題による幻想曲 --- ジュナン
4.「ゴイェスカス」より 間奏曲 --- グラナドス
5.チャルダッシュ --- モンティ
6.おどけたセレナード --- マリ
7.愛の挨拶 --- エルガー
8.アリア --- ボザ
9.オリジナルの主題による幻想曲 --- ドゥメルスマン
10.歌曲集「白鳥の歌」より セレナーデ --- シューベルト
11.夢のあとに --- フォーレ
12.ヴォカリース --- ラフマニノフ
13.ルーマニア民族舞曲 --- ファルカシュ
※武藤賢一郎(サクソフォン)
藤井一興(ピアノ)
jenna ~ジェンナ~ TOCT-24598 2001/06/08
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.Jenna --- Spoken Word/Martin Taylor
2.若葉の頃 ~映画「小さな恋のメロディ」より --- Robin Gibb/Maurice Gibb/Barry Gibb
3.Something Good --- Spoken Word/Nobuya Sugawa
4.Where are You? --- Irish Folk Song/Spoken Word
5.アルフィー ~映画「アルフィー」より --- Burt Bacharach/Spoken Word
6.美しいドゥーン河の堤 --- Spoken Word/Scottish folk song
7.ジャンク --- Spoken Word/Paul McCartney
8.オンリー・タイム --- Spoken Word/Enya
9.The Water is Wide --- Scottish folk song/Spoken Word
10.夏の名残りのバラ --- Spoken Word/Irish Folk Song
11.ナックのテーマ ~映画「ナック」より --- John Barry/Spoken Word
12.GINGER --- Spoken Word/Martin Taylor
※マーティン・テイラー(ジャズ・ギター)
サイバーバード/須川展也 サクソフォン協奏曲 TOCE-9152 1996/07/10
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1-3.サイバーバード協奏曲 --- 吉松隆
4.アルトサクスフォン協奏曲 --- グラズノフ
5.アルトサクスフォンと管弦楽のためのラプソデイ --- ドビュッシー
6-8.アルトサクスフォンと11の楽器のための室内小協奏曲 --- イベール
マルセル・ミュールに捧ぐ TOCE-55284 1998/11/26
トルヴェール・クヮルテット
~曲目~
1-8.4本のサクソフォーンのための四重奏曲 作品109 --- A.グラズノフ
9-10.アンダンテとスケルツォ --- E.ボザ
11-14.サクソフォーン四重奏曲 --- C.パスカル
15-17.サクソフォーンのための小四重奏曲 --- J.フランセ
16-23.サクソフォーンのための演奏会用四重奏曲 --- J.リュエフ
24.バーレスク --- R.プラネル
※須川展也(ソプラノ・サクスフォーン)
彦坂眞一朗(アルト・サクスフォーン)
新井靖志(テナー・サクソフォーン)
田中靖人(バリトン・サクソフォーン)
サクスフォン・アンサンブルⅠ TOCF-6001 1998/11/26
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.ホルベルク組曲 “ホルベルクの時代より” Ⅰ.プレリュード --- E.グリーク
2.ホルベルク組曲 “ホルベルクの時代より” Ⅱ.サラバンド --- E.グリーク
3.ホルベルク組曲 “ホルベルクの時代より” Ⅲ.ガボット --- E.グリーク
4.ホルベルク組曲 “ホルベルクの時代より” Ⅳ.アリア --- E.グリーク
5.ホルベルク組曲 “ホルベルクの時代より” Ⅴ.リゴドン --- E.グリーク
6.古典組曲 Ⅰ.アントレ --- 矢代秋雄/磯田健一郎
7.古典組曲 Ⅱ.クーラント --- 矢代秋雄/磯田健一郎
8.古典組曲 Ⅲ.シシリエンヌ --- 矢代秋雄/磯田健一郎
9.古典組曲 Ⅳ.ブーレー --- 矢代秋雄/磯田健一郎
10.序奏とアレグロ --- E.エルガー/啼鵬
11.ラ・ヴァルス --- M.ラヴェル/長生淳
※須川展也(サクソフォン)
平野公崇(サクソフォン)
成田徹(サクソフォン)
大城正司(サクソフォン)
大和田雅洋(サクソフォン)
大貫比佐志(サクソフォン)
栄村正吾(サクソフォン)
二宮和弘(サクソフォン)
ファジイバード 須川展也サクスフォン・リサイタル APCE-5552 1997/10/21
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.ファジーバード・ソナタ --- 吉松隆
2.プレリュード、カデンツァとフィナーレ --- ディセンクロス
3.アルトサクソフォン・ソナタ --- デニソフ
4.アルトサクソフォン・ソナタ --- クレストン
5.セクエンツァⅨ♭ --- ベリオ
6.スカラムーシュ --- ミヨー
※小柳美奈子(ピアノ)
ジャン=イヴ・フルモー・サクスフォン・リサイタル PHCP-5035 1992/07/25
ジャン=イヴ・フルモー(サクソフォン)
~曲目~
1.プレリュード、カデンツと終曲 --- A.デサンクロ
2.ディヴェルティスマン 1.Allegro vivo --- P.M.デュボワ
3.ディヴェルティスマン 2.Lent et doux --- P.M.デュボワ
4.ディヴェルティスマン 3.Scherzando --- P.M.デュボワ
5.ガヴァンボディ2 --- J.シャルパンティエ
6.セクエンツァ9b --- L.ベリオ
7.ディヴェルティメント 1.Allegro ma non troppo --- R.ブートリー
8.ディヴェルティメント 2.Andante-3.Presto --- R.ブートリー
9.プロヴァンスの風景 1.若い娘たちのファランドール --- P.モーリス
10.プロヴァンスの風景 2.いとしい人への歌 --- P.モーリス
11.プロヴァンスの風景 3.ジプシーの女 --- P.モーリス
12.プロヴァンスの風景 4.アリスカンの魂は嘆きて --- P.モーリス
13.プロヴァンスの風景 5.カブリダン --- P.モーリス
14.ヴァカンス --- J=M.ダマーズ
※長生洋史(ピアノ)
スーパー・サクソフォン2 NB-102
小串俊寿(サクソフォン)
~曲目~
1.ラテン・フィエスタ 闘牛士のマンボ~エル・チョクロ~エル・クンバンチェロ
2.ラヴァーズ・コンチェルト
3.アランフェス
4.ワルツ 「コッペリア」より
5.ダニー・ボーイ
6.いつか王子様が
7.メキシカン・ハット・ダンス
8.ナポリ民謡セレクション
9.シチリアーナ・ノットゥルノ --- A.リード
10.スーパー・スーザ・オン・サクソフォーン
※小串俊寿(サクソフォーン・ソロ)
トーキョー・オールスター・バンド
指揮:アルフレッド・リード
美し夕暮れ~バラード・セレクション~ TOCT-9921 1997/09/18
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.マイ・ラヴ「シシュポスの夢」より --- P.McCartny/宮川彬良
2.美しい夕暮れ --- C.Dobussy/樋口康雄
3.星に願いを「シシュポスの夢」より --- L.Harlint/朝川朋之
4.ジュ・トゥ・ヴ「ノスタルジア」より --- E.Satic/長生淳
5.ラヴィン・ユー「シシュポスの夢」より ---M.Riperton & R.Rudolpb/佐橋俊彦
6.アディオス・ノニーノ「Cafe1930」より ---A.Piazzolla/啼鵬
7.ジムノペディ Ⅰ(サティ)「ノスタルジア」より --- E.Satie/磯田健一郎
8.サイバーバード協奏曲よりⅡ.「悲の鳥」 --- Takahashi Yosbimatsu
9.追憶のテーマ「ニュー・サウンズ・スペシャル」より --- M.Hamlisch/蒲田健次郎
10.ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼン「イノセント・ドールズ」より --- A.L.Webber/宮川彬良
愛の喜び/魅惑のサクソフォン KICC-477 2004/07/22
ダニエル・デファイエ(サクソフォン)
~曲目~
1.愛の喜び ---マルティニ
2.パストラール --- ヘンデル
3.アダージョ --- コレルリ
4.タンブーラン --- ラモー
5.メヌエット~(バレエ「町人貴族」) --- リュリ
6.居酒屋のミュゼット --- クープラン
7.アリア --- ルクレール
8.パスピエ~(歌劇「カストロとポルークス」) --- ラモー
9.アレグロ --- ヘンデル
10.ラルゴ --- ヘンデル
11.バディネリー(管弦楽組曲第2番) --- バッハ
12.春の歌 --- メンデルスゾーン
13.精霊の踊り~(歌劇「オルフェオ」) --- グルック
14.ガヴォット~(歌劇「ゴルコンドの女王アリーヌ」) --- モンシニー
15.グラーヴェ --- タルティーニ
16.ガヴォット~(バレエ「レ・プティ・リアン」) --- モーツァルト
17.小ワルツ --- ベートーヴェン
18.小ワルツとティロリエンヌ
19.セレナード --- シューベルト
20.トロイメライ --- シューマン
※ダニエル・デファイエ(アルト・サクソフォン)
山田富士子(ピアノ)
SPIRIT / Kin-ichi NAKAMURA MM-1073
中村均一(サクソフォン)&弦楽四重奏
~曲目~
プロローグ / a prologue
1.グレゴリア聖歌「ディエス・イレー」
記憶 / remembrance
2.M.J.カントルーヴ:野原の羊飼いのおとめ(オーベルニュの歌)
3.C.ケックラン:ジーン・ハローの墓碑
4.C.オルフ:アリア(「カルミナ・ブラーナ」より)
喜び / enjoyment
5.C.ドビュッシー:喜びの島
6.C.サン=サーンス:ソナタNo.2-2楽章
7.D.ベダール:ファンタジー
望郷 / nostalgia
8.L.ゴドフスキー:懐かしのウィーン 編曲:阪口新
9.C.ケックラン:エチュード
10.G.カサド:セレナーデ
苦悩 / agony
11.M.ナイマン:ミゼレーレ・パラフレーズ
12.C.サン=サーンス:プレリュード(オラトリオ「ノアの洪水」より)
13.H.ヴィラ=ロボス:アリア(ブラジル風バッハ第5番より)
愛 / love(不安と恐怖)
14.G.フォーレ:子守唄 Op.16
15.R.シュトラウス:我が子へ
16.G.カサド:愛の言葉
17.S.ドナウディ:アリア「ああ愛する人の」
※白石光孝(ピアノ)
谷野響子(ヴァイオリン)
宮本薫(ヴァイオリン)
徳高真奈美(ヴィオラ)
長山利彦(チェロ)
堀井正司:編曲
Cafe1930 TOCT-9101
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
●タンゴの歴史
1.ボーデル1900
2.カフェ1930
3.ナイトクラブ1960
4.今日のコンサート
5.アディオス・ノニーノ
6.プレパレンセ
7.孤独の月,br /> 8.デリカシモ
9.レベルタンゴ
●ファンタジア --- Villa Lobos
10.Ⅰ.Anime
11.Ⅱ.Lent
12.Ⅲ.Tres aime
●組曲形式による性格的小品
13.スペイン風に
14.ロシア風に
15.フランス風に
16.ハンガリー風に
17.パリジェンヌ風に
※小柳美奈子(ピアノ)
啼鵬(バンドネオン)
英雄の時代 KOCD-4002
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.英雄の時代 --- 長生淳
2.プロヴァンスの風景 --- P.モーリス/仲田守
3.サクソフォン協奏曲 --- A.K.グラズノフ/仲田守
4.サクソフォン協奏曲 --- H.トマジ/仲田守
5.グラナダ --- A.ララ/森田一浩
※指揮:山下一史
演奏:東京佼成ウインドオーケストラ
シンシアリー・フォー・ユー TOCT-10493
須川展也(サクソフォン)
~曲目~
1.「タイタニック」~マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン~タイタニック・愛のテーマ
2.「おもいでの夏」~おもいでの夏
3. プレイヤー
4.「戦場のメリークリスマス」~メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス
5. トチカ2000
6. 煙が目にしみる
7. 愛の喜び
8. 美しい夕暮れ