![]() |
情報、其之九 2000.7/10 [三番瀬より問題小史 ] ハゼサミット報告 NO.5 |
《特集》"生命のゆりかご″三番瀬を守るために 三番瀬問題小史 大浜 清 (三番瀬を守る署名ネットワ一ク代表千葉の干潟を守る会代表) |
![]() |
||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
1957年(昭和三二年)からの30年間に、千葉県は一気に東京湾の干潟を埋め立てた。東京・神奈川でも
埋め立てはすでに先行していた。すべての干潟が東京湾から無くなるはずであった。 埋め立ての現場は、まさに生きものたちの墓場であった。影響はただちに広範囲に及んだ。1957年、 養老川河口で埋め立てが始まったその年から、ハマグリその他の生物たちは一挙に三分の一に減少し、 やがて姿を消した。 そして、市民たちが住む臨海部の町々も変貌した。公害と災害が市民をおびやかした。 今日残る干潟は10%にみたない。それさえ全滅する運命にあった。曲がりなりにもこの埋め立てをくい 止め、今日、三番瀬(と木更津市小櫃川河口)に代表される東京湾の干潟を残すことができたのは、「干潟 を守れ」「これ以上東京湾を埋めるな」「この海は私たちの東京湾だ」という市民の声が、国会を動か し、県を動かしたからである。 1967年、市川市行徳の新浜を守ろうとしておこった自然保護運動は、1971年、習志野市民を中心とし た「千葉の干潟を守る」市民連動に燃え上がった。海を市民の手にとり返そうという運動である。 1973年。一月、千葉県は15.200ヘクタールに達していた埋め立て計画を縮小することにした。埋め立 て面積は12.000ヘクタールで停止した。大規模臨海開発から埋め立て抑制への政策転換を行ったのであ る。 1973年二月までの埋め立て計画面積は、市川地区1.042ヘクタール、京葉港地区〈船橋・習志野) 1.716ヘクタール、合計2.756ヘクタールであったが、70年代半ばに、市川地区400ヘクタール余り、 京葉港地区1.200ヘクタール余り、計1.686ヘクタールで埋め立ては打ち切られた。消える運命にあった 1.100ヘクタールの浅瀬、今私たちが三番瀬と呼んでいる海面はこうして残った。 1983年に登場した中曽根内閣は、東京湾横断道路をはじめとする景気刺激策を行った。そして「狂 乱」とまで言われる土地投機がおこった。 市川地区、京葉港地区の二期計画はこの時期に始まり、紆余曲折の末、92.93年に市川地区470ヘク タール、京葉港地区270ヘクタール、計740ヘクタールの基本計画が発表された。 しかし、80年代における計画段階からすでに、これに反対する市民運動は展開されていた。特に漁民の 大野一敏氏がサンフランシスコ湾の保全計画をモデルに東京湾保全計画の策定を呼びかけたことは新しい 進展であった。 一方、地価の無限上昇への期待は、たちまちバブルとなって崩壊しつつあった。千葉県が1992年、 三番瀬計画と並行して千葉県環境会議を設置したのは、この二つの問題、環境保全運動と経済変動につい ての対応を顧慮することが最初から必要だったからである。 ちょうどこの時、1991年日本湿地ネットワークが結成され、日本の干潟保護運動はラムサール条約の 「湿地の保全と賢明な利用を自分たちの運動目標として大きな発展をおこしていた。干潟保護運動の視野 は地球的規模に広がった。 1992〜98年の6年間は、三番瀬計画の見直しのために費やされた。環境会議の提言は、自然環境影響 評価のやり直し(補足調査)と土地利用の必要性の再検討を要求するものであった。これは、計画の妥当性 についての再検討、すなわち「計画アセスメント」を実質的に意味する。日本の「環境アセスメント」が 一般に事業の実施段階の一つにすぎないのに対し、これは先進的なものとして高く評価される。 1999年6月、千葉県は見直し計画を発表した。しかし、この縮小案は、以上で述べたような三番瀬の歴 史を正しく受け止めているだろうか。 |
Tokyo History Landfill of Tokyo Bay (資料)入賞運輸省第二港湾建設局「新時代の東京湾」 (1997年)(一部加筆) (注)年次は竣工年であり、実際の埋めたて着工はこの年より も数年早い。 |
三番瀬埋め立て計画と運動の略史
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 1993年発表の三番瀬埋め立て計画(740ha) ![]() |
|
|
補足調査を正しくふまえ、市民の批判を受けとめ、ラムサール条約が地球の未来のために要 |
|
(1999年9月) | |
【付記】12月25日、県は計画策定懇談会を休止させた。補足調査も明記している自然環境への |
|
(2000年6月) |
|
現在の三番瀬埋め立て計画案![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |