![]() |
情報、其之八 2000.7/1 [鳥類調査結果と勤釣連 ] ハゼサミット報告 NO.4 |
|
2000年1月16日 10:00〜15:35 曇/弱風 |
新砂貯木場 10:25〜10:50 |
12号地貯木場 13:20〜13:50 |
有明貯木場 14:10〜14:50 |
豊洲貯木場 15:05〜15:20 |
その他水路 | 貯木場・水路 合計 |
葛西(東なぎさ) 11:00〜13:05 |
総合計 |
カイツブリ ハジロカイツブリ カンムリカイツブリ カワウ ダイサギ |
3 5 2 163 |
1 20 24 1 |
1 1 9 |
1 31 |
2 13 6 71 2 |
8 39 8 298 3 |
5 254 2000 53 |
13 293 2008 351 3 |
コサギ アオサギ マガモ カルガモ コガモ |
3 12 29 16 |
27 8 10 |
4 12 |
1 2 3 |
2 2 7 79 8 |
2 10 60 119 34 |
4 11 55 4 1 |
6 21 115 123 35 |
オカヨシガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ |
4 110 7 1336 |
28 326 134 4 146 |
1 79 26 207 |
4 7 7 1 262 |
30 171 86 1 167 |
67 693 496 6 2118 |
112 20 8 |
67 805 516 6 2126 |
キンクロハジロ スズガモ ホオジロガモ マガモ×カルガモ交雑種 ヒドリガモ×アメリカヒドリ交雑守[/TD> |
209 1107 |
828 1 |
7 8 |
75 15 |
5 200 |
296 2158 1 |
9 39011 3 1 |
305 41169 3 1 1 |
トビ ノスリ チュウヒ チョウゲンボウ オオバン |
1 1 1 4 |
2 |
2 |
3 |
2 |
2 1 1 3 9 |
3 2 |
5 1 3 3 9 |
シロチドリ ハマシギ イソシギ シギsp.(トウネンマ) セイタカシギ |
2 |
401 50 1 |
50 3 |
3 |
401 50 58 1 |
358 3 2 |
401 408 61 1 2 |
|
ユリカモメ セグロカモメ オオセグロカモメ ワシカモメ シロカモメ |
2 |
4 143 12 1 |
49 469 75 2 2 |
289 31 6 |
308 115 |
650 760 93 3 2 |
68 79 2 |
718 839 95 3 2 |
カモメ ウミネコ キギバト ヒメアマツバメ ヒバリ |
14 2 |
1 |
9 |
15 2 9 |
9 1 1 |
24 2 9 1 1 |
||
ハクセキレイ タヒバリ ヒヨドリ モズ ジョウビタキ |
1 3 1 |
4 2 |
59 1 |
5 |
11 132 1 |
21 2 194 2 1 |
7 14 2 1 1 |
28 16 196 3 2 |
イソヒヨドリ ツグミ セッカ シジュウカラ ホオジロ |
1 |
8 |
2 15 1 |
2 24 1 |
11 6 4 |
2 35 6 1 4 |
||
アオジ オオジュリン スズメ ムクドリ ハシボソガラス |
22 6 |
9 17 5 |
25 |
85 22 4 |
141 45 9 |
1 13 33 7 |
1 13 174 52 9 |
|
ハシブトガラス | 1 | 3 | 29 | 0 | 64 | 97 | 6 | 103 |
種類数 サギ類個体数 カモ類個体数 シギ・チドリ類個体数 総個体数 |
27 3 2830 2 3052 |
26 1 1512 452 2197 |
24 4 576 0 1318 |
21 1 376 53 822 |
32 6 754 3 1626 |
46 15 6048 510 9015 |
39 15 39224 363 42185 |
54 30 45272 873 51200 |
カワラバト(ドバト) アヒル |
4 |
4 |
2 |
89 8 |
89 8 |
97 10 |
246 |
343 10 |
|
団体名 東京勤労者つり団体連合会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |