GeFORCE6800無印版は12ピクセルパイプライン ・5バーテックスパイプラインですがRivaTunerを使うことで16ピクセルパイプライン ・6バーテックスパイプライン化することができます。 
       すべての6800無印ボードで成功するとは限りませんが、成功すると非常においしいことになります。メモリがちがうため完全なUltra相当にはなりませんがGTに匹敵するパフォーマンスになります。 | 
    
    
      SoftModの詳しいやり方は当サイト相互リンク先のおずま〜さんのサイト 
      PC Over Zone!のGeforce6800無印Reviewで公開されています。 
      上記リンク先サーバー落ちているようです(2005.5.25現在) 
      再度管理人が確かめてへアップしました。→こちらから | 
    
    
      
      
        
| チップ | 
コアクロック | 
            メモリ | 
            メモリ 
            クロック | 
            メモリ帯域 | 
             | 
           
            | 6800無印 | 
            325MHz | 
            DDR1 | 
            700MHz | 
            22.4 GB/sec | 
            12ピクセル 
            パイプライン  | 
           
| 6800GT | 
350MHz | 
            GDDR3 | 
            1000MHz | 
            32.0 GB/sec | 
            16ピクセル パイプライン | 
           
| 6800Ultra | 
400MHz | 
            GDDR3 | 
            1100MHz | 
            35.2 GB/sec | 
            16ピクセル パイプライン | 
           
6800Ultra 
            Extreme Edtion | 
450MHz | 
            GDDR3 | 
            1200MHz | 
            38.4 GB/sec | 
            16ピクセル パイプライン | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
動作環境
| M/B | 
ASUS K8V Deluxe | 
VIA K8T800チップセット | 
           
| CPU | 
AMD Athlon64 3000+ | 
2.0GHz L2キャッシュ512K | 
           
| VGA | 
inno3D GeForce 6800 | 
GeForce 
6800 128MB DDR1 | 
           
| HDD | 
SEAGATE ST3160827ASx2 | 
S-ATAU/7200rpm 160GB RAID 0 | 
           
| メモリ | 
ノーブランド(サムソンチップ) | 
512MB PC3200 CL-3X2 | 
           
| 冷却 | 
水冷 | 
Thermaltak Aquarius II改 | 
           
| OS | 
Windows XP Professional 
SP2 | 
           
        
       
       |