| | 1980年 | | | 1981年 | | | 1982年 | | | 1983年 | | | 1984年 | | | 1985年 | | | 1986年 | | | 1987年 | | | 1988年 | | | 1989年 | | |
---|
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
141 | 1980.01.22 | 雪とん | 三遊亭円丈 | |||||||||
141 | 1980.01.22 | 蒟蒻問答 | 柳家小さん(5) | 「唖の釣」を演じたとのデータもある | ||||||||
141 | 1980.01.22 | くしゃみ講釈 | 桂枝雀(2) | 25:10 | 1980.04.19 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
141 | 1980.01.22 | 芝居風呂 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 15:58 | 1980.03.07 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | |||
141 | 1980.01.22 | 鼠穴 | 三遊亭円楽(5) | 38:11 | 1980.03.07 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
142 | 1980.02.28 | 武助馬 | 桂藤兵衛 | 林家上蔵 | ||||||||
142 | 1980.02.28 | 池田大助 | 桂南喬 | |||||||||
142 | 1980.02.28 | 居残り佐平次 | 柳家小三治(10) | 52:42 | 1987.03.09 | TBS-TV | 落語特選会 | ☆ | ||||
142 | 1980.02.28 | 引越しの夢 | 柳家小さん(5) | DVD | SM | ★ | ||||||
142 | 1980.02.28 | 替り目 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
142 | 1980.02.28 | 二つ面 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
143 | 1980.03.31 | 黄金の大黒 | 柳家小里ん | |||||||||
143 | 1980.03.31 | 花見酒 | 三遊亭円窓 | |||||||||
143 | 1980.03.31 | 煙草の火 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
143 | 1980.03.31 | 厩火事 | 古今亭志ん朝(3) | 25:33 | 1981.12.05 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
143 | 1980.03.31 | 花瓶(しびん) | 金原亭伯楽 | |||||||||
143 | 1980.03.31 | 馬の田楽 | 柳家小さん(5) | 30:35 | 1980.05.17 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
144 | 1980.04.30 | 岸柳島(巌流島) | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
144 | 1980.04.30 | 茶の湯 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
144 | 1980.04.30 | 天狗裁き | 桂米朝 | 26:55 | DVD | UV | ★ | |||||
144 | 1980.04.30 | 金明竹 | 柳家小三治(10) | 35:51 | 1980.06.21 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
144 | 1980.04.30 | お富与三郎 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
145 | 1980.05.29 | 花筏 | 三遊亭円橘 | 友楽 | ||||||||
145 | 1980.05.29 | 愛宕山 | 春風亭小朝 | |||||||||
145 | 1980.05.29 | 蒟蒻問答 | 柳家小さん(5) | |||||||||
145 | 1980.05.29 | あたま山 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
145 | 1980.05.29 | お直し | 古今亭志ん朝(3) | 43:45 | 1980.07.19 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
146 | 1980.06.25 | 蛇含草 | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
146 | 1980.06.25 | かぼちゃ屋 | 三遊亭円丈 | |||||||||
146 | 1980.06.25 | 百川 | 柳家小三治(10) | |||||||||
146 | 1980.06.25 | 万病円 | 三遊亭円窓 | |||||||||
146 | 1980.06.25 | 稽古屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
146 | 1980.06.25 | へっつい幽霊 | 柳家小さん(5) | |||||||||
147 | 1980.07.21 | 野ざらし | 三遊亭栄馬 | |||||||||
147 | 1980.07.21 | 王子の狐 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
147 | 1980.07.21 | 搗屋幸兵衛 | 古今亭志ん朝(3) | 30:53 | 1980.10.18 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
147 | 1980.07.21 | 紙入れ | 柳家小さん(5) | |||||||||
147 | 1980.07.21 | 魂の入れ替え | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
147 | 1980.07.21 | 薮入り | 三遊亭円楽(5) | × | 1980.09.20 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
148 | 1980.09.01 | 駒長 | 五街道雲助 | |||||||||
148 | 1980.09.01 | 真田小僧 | 柳家小三治(10) | |||||||||
148 | 1980.09.01 | 江島屋 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
148 | 1980.09.01 | 小間物屋政談 | 三遊亭円楽(5) | 30:43 | 1981.06.20 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
148 | 1980.09.01 | 強情灸 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
148 | 1980.09.01 | 一人酒盛 | 柳家小さん(5) | |||||||||
149 | 1980.09.29 | 孝行糖 | 立川ぜん馬 | 朝寝坊のらく | ||||||||
149 | 1980.09.29 | 無精床 | 柳家つば女(6) | |||||||||
149 | 1980.09.29 | 猫の災難 | 柳家小三治(10) | 1980.11.15 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |||
149 | 1980.09.29 | 伽羅の下駄 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
149 | 1980.09.29 | 権助魚 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
149 | 1980.09.29 | 品川心中 | 古今亭志ん朝(3) | 31:15 | 1981.08.01 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
150 | 1980.10.27 | 位牌屋 | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
150 | 1980.10.27 | 蚊いくさ | 三遊亭円窓 | |||||||||
150 | 1980.10.27 | 真二つ | 柳家小さん(5) | 39:17 | 1980.12.20 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
150 | 1980.10.27 | くやみ | 桂枝雀(2) | |||||||||
150 | 1980.10.27 | 淀五郎 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
151 | 1980.11.26 | 不動坊 | 柳家小里ん | |||||||||
151 | 1980.11.26 | お見立て | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
151 | 1980.11.26 | 鰍沢 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
151 | 1980.11.26 | もぐら泥 | 柳家小三治(10) | |||||||||
151 | 1980.11.26 | 芝浜 | 古今亭志ん朝(3) | 45:48 | 1981.01.31 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
152 | 1980.12.26 | 浮世床 | 柳家さん喬 | |||||||||
152 | 1980.12.26 | 蔵前駕籠 | 金原亭伯楽 | |||||||||
152 | 1980.12.26 | 三方一両損 | 柳家小三治(10) | 31:22 | 1981.03.21 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
152 | 1980.12.26 | 明烏 | 春風亭小朝 | |||||||||
152 | 1980.12.26 | 中村仲蔵 | 三遊亭円楽(5) | 38:56 | 1981.02.21 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
153 | 1981.01.21 | 佐野山 | 三笑亭夢太朗 | 夢二 | ||||||||
153 | 1981.01.21 | 初天神 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
153 | 1981.01.21 | 二番煎じ | 笑福亭松鶴(6) | |||||||||
153 | 1981.01.21 | 新・寿限無 | 三遊亭円丈 | |||||||||
153 | 1981.01.21 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | |||||||||
154 | 1981.02.21 | 弥次郎 | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
154 | 1981.02.21 | 宮戸川 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
154 | 1981.02.21 | 植木屋娘 | 桂枝雀(2) | |||||||||
154 | 1981.02.21 | 七段目 | 春風亭小朝 | |||||||||
154 | 1981.02.21 | らくだ | 林家小染(4) | |||||||||
155 | 1981.03.30 | 岸柳島(巌流島) | 立川談四楼 | |||||||||
155 | 1981.03.30 | つづら泥 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
155 | 1981.03.30 | 三人無筆 | 柳家小さん(5) | |||||||||
155 | 1981.03.30 | 囃子長屋 | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
155 | 1981.03.30 | 百年目 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
156 | 1981.04.22 | 穴どろ | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
156 | 1981.04.22 | てれすこ | 三遊亭栄馬 | |||||||||
156 | 1981.04.22 | 茶の湯 | 柳家小三治(10) | 42:22 | 1981.05.16 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
156 | 1981.04.22 | 天神山 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
156 | 1981.04.22 | 首ったけ | 金原亭馬生(10) | |||||||||
157 | 1981.05.12 | 出来心 | 柳家小里ん | |||||||||
157 | 1981.05.12 | 金明竹 | 桂文朝(2) | |||||||||
157 | 1981.05.12 | 風呂敷 | 三遊亭円楽(5) | × | 1982.01.23 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
157 | 1981.05.12 | 壺算 | 笑福亭仁鶴 | 23:26 | 1981.07.19 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
157 | 1981.05.12 | 頓馬の使者 | 柳家小さん(5) | 33:09 | 1981.10.03 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
158 | 1981.06.25 | 初音の鼓 | 立川ぜん馬 | 朝寝坊のらく | ||||||||
158 | 1981.06.25 | 三十石 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
158 | 1981.06.25 | 年枝の怪談 | 林家彦六(1) | |||||||||
158 | 1981.06.25 | 辰巳の辻占 | 春風亭小朝 | |||||||||
158 | 1981.06.25 | 夏どろ | 柳家小三治(10) | 37:10 | 1981.11.07 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
159 | 1981.07.21 | 転宅 | 三遊亭好楽 | 林家九蔵 | ||||||||
159 | 1981.07.21 | 素人鰻 | 三遊亭円窓 | |||||||||
159 | 1981.07.21 | 大山詣り | 柳家小さん(5) | |||||||||
159 | 1981.07.21 | 酢豆腐 | 古今亭志ん朝(2) | |||||||||
159 | 1981.07.21 | 文七元結 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
160 | 1981.08.27 | 口入屋(ひっこしのゆめ) | 三遊亭小遊三 | |||||||||
160 | 1981.08.27 | よかちょろ | 柳家つば女(6) | |||||||||
160 | 1981.08.27 | どうらんの幸助 | 桂米朝 | |||||||||
160 | 1981.08.27 | 黄金の大黒 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
160 | 1981.08.27 | 化物使い | 古今亭志ん朝(3) | 37:28 | 1982.04.03 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
161 | 1981.09.28 | 粗忽長屋 | 柳亭痴楽(5) | 小痴楽 | ||||||||
161 | 1981.09.28 | 片棒 | 古今亭円菊 | |||||||||
161 | 1981.09.28 | 中村仲蔵 | 林家彦六(1) | |||||||||
161 | 1981.09.28 | 悋気の火の玉 | 春風亭小朝 | |||||||||
161 | 1981.09.28 | 笠碁 | 柳家小さん(5) | × | 1982.03.06 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
162 | 1981.10.26 | 普段の袴 | 桂藤兵衛 | 林家上蔵 | ||||||||
162 | 1981.10.26 | 看板のピン | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
162 | 1981.10.26 | 真田小僧 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
162 | 1981.10.26 | 文違い | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
162 | 1981.10.26 | 忠僕幸助 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
163 | 1981.11.30 | ねぎまの殿様 | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
163 | 1981.11.30 | 骨違い | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
163 | 1981.11.30 | 堀川 | 林家小染(4) | |||||||||
163 | 1981.11.30 | 首提灯 | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
163 | 1981.11.30 | 五人廻し | 柳家小三治(10) | 35:42 | 1982.02.06 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
164 | 1981.12.25 | 王子の狐 | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
164 | 1981.12.25 | 掛取万歳 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
164 | 1981.12.25 | 紺屋高尾 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
164 | 1981.12.25 | 大仏餅 | 柳家小満ん | |||||||||
164 | 1981.12.25 | 穴どろ | 柳家小さん(5) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
165 | 1982.01.21 | 悋気の独楽 | 柳家小里ん | |||||||||
165 | 1982.01.21 | 代書屋 | 桂枝雀(2) | 28:47 | 1982.06.18 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
165 | 1982.01.21 | 二番煎じ | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
165 | 1982.01.21 | 初天神 | 桂文朝(2) | |||||||||
165 | 1982.01.21 | 御慶 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
166 | 1982.03.05 | 花筏 | 立川ぜん馬 | 朝寝坊のらく | ||||||||
166 | 1982.03.05 | 堪忍袋 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
166 | 1982.03.05 | 百年目 | 桂小南(2) | |||||||||
166 | 1982.03.05 | 親子酒 | 柳家小さん(5) | 1983.03.17 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | |||
166 | 1982.03.05 | 死神 | 三遊亭円楽(5) | 1982.05.20 | TBS-TV | 落語特選会 | × | |||||
167 | 1982.03.30 | 大安売り | 鈴々舎馬桜(1) | 立川談生 | ||||||||
167 | 1982.03.30 | 人形買い | 春風亭柳橋(7) | |||||||||
167 | 1982.03.30 | 文違い | 古今亭志ん朝(3) | 35:04 | 1982.07.22 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
167 | 1982.03.30 | 地見屋 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
167 | 1982.03.30 | 一人酒盛 | 柳家小三治(10) | |||||||||
168 | 1982.04.28 | 崇徳院 | 柳亭痴楽(5) | 小痴楽 | ||||||||
168 | 1982.04.28 | 百川 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
168 | 1982.04.28 | 粗忽の使者 | 柳家小さん(5) | |||||||||
168 | 1982.04.28 | 水屋の富 | 春風亭小朝 | |||||||||
168 | 1982.04.28 | たちぎれ線香 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
169 | 1982.06.02 | お見立て | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
169 | 1982.06.02 | 心眼 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
169 | 1982.06.02 | 長命(短命) | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
169 | 1982.06.02 | そば清 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
169 | 1982.06.02 | 佃祭 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
170 | 1982.06.28 | 天災 | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
170 | 1982.06.28 | 将棋の殿様 | 三遊亭円窓 | |||||||||
170 | 1982.06.28 | 薮入り | 柳家小三治(10) | 40:42 | 1982.08.26 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
170 | 1982.06.28 | 莨の火 | 林家小染(4) | |||||||||
170 | 1982.06.28 | 白ざつま(菊江の仏壇) | 金原亭馬生(10) | |||||||||
171 | 1982.07.26 | たがや | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
171 | 1982.07.26 | 仔猫 | 桂小南(2) | |||||||||
171 | 1982.07.26 | 青菜 | 柳家小さん(5) | 34:39 | 1982.09.23 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
171 | 1982.07.26 | 無筆の女房 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
171 | 1982.07.26 | おさんの森 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
172 | 1982.08.31 | 提灯屋 | 柳家小里ん | |||||||||
172 | 1982.08.31 | 夏の医者 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
172 | 1982.08.31 | 三年目 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
172 | 1982.08.31 | 辻八卦 | 桂文朝(2) | |||||||||
172 | 1982.08.31 | 饅頭こわい | 桂枝雀(2) | 36:41 | 1982.10.21 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
173 | 1982.09.22 | お七 | 桂藤兵衛 | 林家上蔵 | ||||||||
173 | 1982.09.22 | 蕎麦の殿様 | 三遊亭円窓 | |||||||||
173 | 1982.09.22 | 紺田屋 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
173 | 1982.09.22 | へっつい盗人 | 笑福亭仁鶴 | |||||||||
173 | 1982.09.22 | 景清 | 柳家小三治(10) | 38:59 | 1983.02.17 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
174 | 1982.10.28 | 兵庫舟 | 立川ぜん馬 | 朝寝坊のらく | ||||||||
174 | 1982.10.28 | 目黒のさんま | 金原亭伯楽 | |||||||||
174 | 1982.10.28 | 碁どろ | 柳家小さん(5) | DVD | SM | ★ | ||||||
174 | 1982.10.28 | 虱茶屋 | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
174 | 1982.10.28 | 子別れ(下) | 古今亭志ん朝(3) | 38:44 | 1982.12.14 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
175 | 1982.11.24 | 羽織の遊び | 林家正雀 | |||||||||
175 | 1982.11.24 | 源平盛衰記 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
175 | 1982.11.24 | 宿屋仇 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
175 | 1982.11.24 | 悋気の独楽 | 春風亭小朝 | |||||||||
175 | 1982.11.24 | 助六伝 | 三遊亭円楽(5) | 39:33 | 1983.01.13 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | EMI | ★ | ||
176 | 1982.12.27 | 尻餅 | 春風亭一朝 | |||||||||
176 | 1982.12.27 | 意地くらべ | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
176 | 1982.12.27 | 富久 | 古今亭志ん朝(3) | 50:21 | 1983.12.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
176 | 1982.12.27 | 文七元結 | 柳家小さん(5) | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
177 | 1983.01.25 | 三人兄弟 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
177 | 1983.01.25 | 紋三郎稲荷 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
177 | 1983.01.25 | 近江八景 | 桂文朝(2) | |||||||||
177 | 1983.01.25 | もう半分 | 柳家小三治(10) | 37:48 | 1983.11.24 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.3.6おはよう名人会 | DVD | 小(全集) | ★ | |
177 | 1983.01.25 | 置泥(夏どろ) | 三遊亭小遊三 | |||||||||
178 | 1983.03.02 | 締込み | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
178 | 1983.03.02 | 盃の殿様 | 三遊亭円窓 | |||||||||
178 | 1983.03.02 | 猿後家 | 林家小染(4) | |||||||||
178 | 1983.03.02 | 身投げ屋 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
178 | 1983.03.02 | 淀五郎 | 三遊亭円楽(5) | 38:47 | 1983.04.20 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | EMI | ★ | ||
179 | 1983.03.25 | 宗論 | 柳亭痴楽(5) | 小痴楽 | ||||||||
179 | 1983.03.25 | 肝つぶし | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
179 | 1983.03.25 | 花見の仇討 | 柳家小三治(10) | 38:47 | 1983.05.18 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
179 | 1983.03.25 | 安兵衛狐 | 五街道雲助 | |||||||||
179 | 1983.03.25 | 子別れ(子は鎹) | 柳家小さん(5) | 33:27 | 1983.10.20 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.01.18おはよう名人会 | ☆ | |||
180 | 1983.04.28 | だくだく | 入船亭扇遊 | 扇好 | ||||||||
180 | 1983.04.28 | 突き落し | 春雨や雷蔵 | |||||||||
180 | 1983.04.28 | 阿武松 | 三遊亭円楽(5) | 27:47 | 1983.09.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | EMI | ★ | ||
180 | 1983.04.28 | 今戸焼 | 柳家小満ん | |||||||||
180 | 1983.04.28 | はてなの茶碗 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 29:10 | 1983.06.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | よしもと | ★ | |
181 | 1983.05.31 | くしゃみ講釈 | 林家正雀 | |||||||||
181 | 1983.05.31 | つづら泥 | 桂南喬 | |||||||||
181 | 1983.05.31 | 付き馬 | 柳家小さん(5) | |||||||||
181 | 1983.05.31 | 囃子長屋 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
181 | 1983.05.31 | 船徳 | 古今亭志ん朝(3) | 32:40 | 1983.07.20 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.12.11おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
182 | 1983.06.27 | 武助馬 | はやし家時蔵 | |||||||||
182 | 1983.06.27 | 反魂香 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
182 | 1983.06.27 | お玉牛 | 桂春団治(3) | |||||||||
182 | 1983.06.27 | 稽古屋 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
182 | 1983.06.27 | 鰻の幇間 | 柳家小三治(10) | 43:50 | 1983.08.18 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
183 | 1983.07.21 | 麻のれん | 柳家小里ん | |||||||||
183 | 1983.07.21 | 藁人形 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
183 | 1983.07.21 | 親子茶屋 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
183 | 1983.07.21 | 看板のピン | 古今亭志ん橋 | |||||||||
183 | 1983.07.21 | 次の御用日 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
184 | 1983.08.25 | ふたなり | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
184 | 1983.08.25 | 蚊いくさ | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
184 | 1983.08.25 | 蛙茶番 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
184 | 1983.08.25 | 三軒長屋(通し) | 柳家小さん(5) | |||||||||
185 | 1983.09.26 | 片棒 | 柳家小ゑん(5) | |||||||||
185 | 1983.09.26 | お血脈 | 春風亭小朝 | |||||||||
185 | 1983.09.26 | 二十四孝 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
185 | 1983.09.26 | らくだ | 笑福亭松鶴(6) | |||||||||
186 | 1983.10.26 | 強情灸 | 三遊亭永楽 | |||||||||
186 | 1983.10.26 | のめる | 古今亭志ん橋 | |||||||||
186 | 1983.10.26 | 鰍沢 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
186 | 1983.10.26 | 首の仕替え | 笑福亭松喬 | 鶴三 | ||||||||
186 | 1983.10.26 | 寝床 | 柳家小さん(5) | 36:35 | 1984.01.26 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.10おはよう名人会、1992.01.04 | DVD | SM | ★ | |
187 | 1983.11.28 | 口入屋(引越しの夢) | 古今亭志ん弥 | 菊弥 | ||||||||
187 | 1983.11.28 | 芝居の喧嘩 | 柳家権太楼 | |||||||||
187 | 1983.11.28 | 猫定 | 三遊亭円窓 | |||||||||
187 | 1983.11.28 | 五銭の遊び | 五街道雲助 | |||||||||
187 | 1983.11.28 | 禁酒番屋 | 柳家小三治(10) | 35:58 | 1984.02.23 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.3.11おはよう名人会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |
188 | 1983.12.26 | 弥次郎 | 入船亭扇遊 | 扇好 | ||||||||
188 | 1983.12.26 | 三味線栗毛 | 桂歌丸 | |||||||||
188 | 1983.12.26 | 睨み返し | 柳家小さん(5) | 28:52 | 1985.04.08 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
188 | 1983.12.26 | 文七元結 | 古今亭志ん朝(3) | 1:03:50 | 1985.12.06 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
189 | 1984.01.20 | 駒長 | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
189 | 1984.01.20 | 火事息子 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
189 | 1984.01.20 | うどん屋 | 柳家小さん(5) | |||||||||
189 | 1984.01.20 | 品川心中 | 春風亭小朝 | 28:46 | 1984.03.29 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
189 | 1984.01.20 | 猫の忠信 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 34:52 | 1984.04.30 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | よしもと | ★ | |
190 | 1984.03.07 | 花筏 | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
190 | 1984.03.07 | ミイラ取り | 桂文朝(2) | |||||||||
190 | 1984.03.07 | 京の茶漬 | 桂米朝 | 17:00 | 1984.07.02 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.02.02おはよう名人会、2015.5.10 追悼番組で放送 | DVD | UV | ★ | |
190 | 1984.03.07 | 花見酒 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
190 | 1984.03.07 | 宿屋の富 | 柳家小三治(10) | 40:08 | 1985.02.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
191 | 1984.03.30 | 夢八(夢見の八兵衛) | 柳家蝠丸 | 小蝠 | ||||||||
191 | 1984.03.30 | 佐野山 | 金原亭伯楽 | |||||||||
191 | 1984.03.30 | 鹿政談 | 三遊亭円楽(5) | 18:23 | 1984.07.02 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | EMI | ★ | ||
191 | 1984.03.30 | 花見小僧(おせつ徳三郎・上) | 柳家さん喬 | |||||||||
191 | 1984.03.30 | 黄金餅 | 古今亭志ん朝(3) | 35:24 | 1984.05.21 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
192 | 1984.05.08 | だくだく | 桂三木助(4) | 柳家小きん | ||||||||
192 | 1984.05.08 | お祭佐七 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
192 | 1984.05.08 | ちしゃ医者 | 桂枝雀(2) | 28:02 | 1985.03.04 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1992.03.14 | DVD,VT | UV,EMI(大全) | ★ | |
192 | 1984.05.08 | 錦の袈裟 | 三遊亭小遊三 | |||||||||
192 | 1984.05.08 | ちりとてちん | 柳家小さん(5) | 30:34 | 1984.07.23 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.31おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
193 | 1984.05.31 | 持参金 | 瀧川鯉昇 | 春風亭愛橋 | ||||||||
193 | 1984.05.31 | 松曳き | 柳家つば女(6) | |||||||||
193 | 1984.05.31 | 金魚の芸者 | 三遊亭円窓 | |||||||||
193 | 1984.05.31 | 宮戸川 | 春風亭小朝 | |||||||||
193 | 1984.05.31 | 三十石夢の通い路 | 笑福亭松鶴(6) | |||||||||
194 | 1984.06.25 | きゃいのう | 入船亭扇遊 | 扇好 | ||||||||
194 | 1984.06.25 | 汲みたて | 五街道雲助 | |||||||||
194 | 1984.06.25 | 鰻の幇間 | 古今亭志ん朝(3) | 39:52 | 1984.08.27 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
194 | 1984.06.25 | 不孝者 | 桂文朝(2) | |||||||||
194 | 1984.06.25 | 佃祭 | 三遊亭円楽(5) | 38:29 | 1984.09.24 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.24おはよう名人会 | DVD | EMI | ★ | |
195 | 1984.07.20 | 祇園祭 | 春風亭正朝 | |||||||||
195 | 1984.07.20 | お若伊之助 | 桂歌丸 | |||||||||
195 | 1984.07.20 | 堀川 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
195 | 1984.07.20 | 蜀山人 | 立川ぜん馬 | |||||||||
195 | 1984.07.20 | 千両みかん | 柳家小三治(10) | 39:42 | 1984.10.22 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.25おはよう名人会 | ☆ | |||
196 | 1984.08.14 | 鷺とり | 古今亭志ん弥 | 菊弥 | ||||||||
196 | 1984.08.14 | 田能久 | 三遊亭円窓 | |||||||||
196 | 1984.08.14 | 大山詣り | 古今亭志ん朝(3) | 39:35 | 1985.05.20 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.3.12おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
196 | 1984.08.14 | 紀州 | 桂南喬 | |||||||||
196 | 1984.08.14 | 厩火事 | 柳家小三治(10) | |||||||||
197 | 1984.09.26 | めがね泥 | はやし家時蔵 | |||||||||
197 | 1984.09.26 | 疝気の虫 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
197 | 1984.09.26 | 壺算 | 桂米朝 | 27:03 | DVD | UV,SM | ★ | |||||
197 | 1984.09.26 | 水屋の富 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
197 | 1984.09.26 | 試し酒 | 柳家小さん(5) | 29:13 | 1984.11.19 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
198 | 1984.10.22 | 鉄拐 | 立川談幸 | |||||||||
198 | 1984.10.22 | 三人無筆 | 桂文朝(2) | |||||||||
198 | 1984.10.22 | 家見舞 | 柳家小さん(5) | |||||||||
198 | 1984.10.22 | 悋気の火の玉 | 柳家さん喬 | |||||||||
198 | 1984.10.22 | 寝床 | 古今亭志ん朝(3) | 40:30 | 1984.12.03 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
199 | 1984.11.28 | 羽織の遊び | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
199 | 1984.11.28 | 素人鰻 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
199 | 1984.11.28 | しじみ売り | 桂福団治 | |||||||||
199 | 1984.11.28 | 四人癖 | 三遊亭小遊三 | |||||||||
199 | 1984.11.28 | 二番煎じ | 柳家小三治(10) | |||||||||
200 | 1984.12.26 | 初音の鼓 | 林家正雀 | |||||||||
200 | 1984.12.26 | 尻餅 | 柳家つば女(6) | |||||||||
200 | 1984.12.26 | おすわどん | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
200 | 1984.12.26 | (東と西落語はいま)_ | 柳家小さん、桂小文枝の対談 | |||||||||
200 | 1984.12.26 | 蛸芝居 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 18:41 | 1985.10.21 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM,よしもと | ★ | |
200 | 1984.12.26 | 富八(御慶) | 柳家小さん(5) | 35:28 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
201 | 1985.01.29 | 色事根問 | 柳家蝠丸 | 小蝠 | ||||||||
201 | 1985.01.29 | 羽団扇 | 桂文朝(2) | |||||||||
201 | 1985.01.29 | 双蝶々(上) | 三遊亭円窓 | |||||||||
201 | 1985.01.29 | 厄払い | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
201 | 1985.01.29 | 首提灯 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
202 | 1985.03.06 | 紙屑屋 | 古今亭志ん輔 | 朝太 | ||||||||
202 | 1985.03.06 | 樟脳玉 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
202 | 1985.03.06 | 双蝶々(中) | 三遊亭円窓 | |||||||||
202 | 1985.03.06 | 扇の的 | 春風亭小朝 | |||||||||
202 | 1985.03.06 | 真田小僧 | 柳家小さん(5) | |||||||||
203 | 1985.03.29 | てれすこ | 瀧川鯉昇 | 春風亭愛橋 | ||||||||
203 | 1985.03.29 | 風呂敷 | 柳家小さん(5) | |||||||||
203 | 1985.03.29 | 双蝶々(下) | 三遊亭円窓 | |||||||||
203 | 1985.03.29 | 一目上り | 桂南喬 | |||||||||
203 | 1985.03.29 | 居残り佐平次 | 古今亭志ん朝(3) | 47:43 | 1986.02.27 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
204 | 1985.04.30 | 囃子長屋 | 春風亭正朝 | |||||||||
204 | 1985.04.30 | 出来心 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
204 | 1985.04.30 | べかこ | 林家染丸(4) | 染二 | ||||||||
204 | 1985.04.30 | 武助馬 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
204 | 1985.04.30 | 付き馬 | 柳家小三治(10) | 44:58 | 1986.01.13 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
205 | 1985.05.29 | 花瓶(しびん) | 入船亭扇遊 | 扇好 | ||||||||
205 | 1985.05.29 | 蛸坊主 | 春風亭一朝 | |||||||||
205 | 1985.05.29 | どうらんの幸助 | 桂枝雀(2) | 34:58 | 1985.07.22 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1993.10.31 | DVD | UV | ★ | |
205 | 1985.05.29 | 質屋庫 | 桂歌丸 | |||||||||
205 | 1985.05.29 | 夏どろ | 柳家小さん(5) | |||||||||
206 | 1985.06.21 | あくび指南 | 柳亭市馬 | 柳家さん好 | ||||||||
206 | 1985.06.21 | 蛇含草 | 桂文朝(2) | |||||||||
206 | 1985.06.21 | 大山詣り | 柳家小三治(10) | 43:30 | 1986.06.16 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
206 | 1985.06.21 | 木の葉狐 | 春風亭正朝 | |||||||||
206 | 1985.06.21 | 酢豆腐 | 古今亭志ん朝(3) | 36:26 | 1985.09.05 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.02おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
207 | 1985.07.22 | 転宅 | 金原亭馬生(11) | |||||||||
207 | 1985.07.22 | 甲府い | 三遊亭円窓 | |||||||||
207 | 1985.07.22 | 船徳 | 柳家小さん(5) | 33:29 | 1986.07.21 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.23おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
207 | 1985.07.22 | 普段の袴 | 春風亭小朝 | |||||||||
207 | 1985.07.22 | 三年目 | 柳家小三治(10) | 34:43 | 1985.09.23 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
208 | 1985.08.13 | たがや | 古今亭志ん弥 | 菊弥 | ||||||||
208 | 1985.08.13 | 長短 | 柳家小さん(5) | 1985.10.21 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | |||
208 | 1985.08.13 | 菊江の仏壇 | 桂文朝(2) | |||||||||
208 | 1985.08.13 | ずっこけ | 五街道雲助 | |||||||||
208 | 1985.08.13 | 三枚起請 | 古今亭志ん朝(3) | 37:41 | 1986.09.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
209 | 1985.09.24 | 虎の子 | 柳家蝠丸 | 小蝠 | ||||||||
209 | 1985.09.24 | 短命 | 柳家小さん(5) | 24:29 | 1987.08.10 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
209 | 1985.09.24 | 住吉駕籠 | 桂米朝 | 34:29 | 1985.11.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
209 | 1985.09.24 | 火焔太鼓 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
209 | 1985.09.24 | 梅若礼三郎(上) | 三遊亭円窓 | |||||||||
210 | 1985.10.28 | 野ざらし | 古今亭志ん輔 | |||||||||
210 | 1985.10.28 | 阿弥陀池 | 桂南光 | べかこ | ||||||||
210 | 1985.10.28 | 梅若礼三郎(中) | 三遊亭円窓 | |||||||||
210 | 1985.10.28 | よかちょろ | 柳家さん喬 | |||||||||
210 | 1985.10.28 | 浜野矩随 | 古今亭志ん朝(3) | 38:36 | 1987.01.26 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
211 | 1985.11.26 | 壺算 | 桂三木助(4) | |||||||||
211 | 1985.11.26 | 池田の猪買い | 桂福団治 | |||||||||
211 | 1985.11.26 | 梅若礼三郎(下) | 三遊亭円窓 | |||||||||
211 | 1985.11.26 | 按摩の炬燵 | 桂文朝(2) | |||||||||
211 | 1985.11.26 | 鼠穴 | 柳家小三治(10) | 44:23 | 1986.12.08 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
212 | 1985.12.27 | 茗荷宿 | 入船亭扇遊 | |||||||||
212 | 1985.12.27 | 蒟蒻問答 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
212 | 1985.12.27 | 辻八卦 | 桂歌丸 | |||||||||
212 | 1985.12.27 | 加賀の千代 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
212 | 1985.12.27 | 富久 | 柳家小さん(5) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
213 | 1986.01.22 | 初音の鼓 | 春風亭正朝 | |||||||||
213 | 1986.01.22 | 今戸焼 | 桂南喬 | |||||||||
213 | 1986.01.22 | 猿後家 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 30:47 | 1986.03.17 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.22おはよう名人会 | DVD | よしもと | ★ |
213 | 1986.01.22 | 時そば | 柳家小さん(5) | |||||||||
213 | 1986.01.22 | 宿屋の富 | 古今亭志ん朝(3) | 35:36 | 1986.05.19 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.25おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
214 | 1986.03.05 | 佐野山 | 三遊亭小遊三 | |||||||||
214 | 1986.03.05 | 抜け裏 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
214 | 1986.03.05 | 粗忽長屋 | 柳家小さん(5) | |||||||||
214 | 1986.03.05 | 紙入れ | 柳家小三治(10) | |||||||||
214 | 1986.03.05 | 死神 | 三遊亭円楽(5) | 33:15 | 1986.04.21 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.20おはよう名人会 | DVD | EMI | ★ | |
215 | 1986.03.31 | 王子の狐 | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
215 | 1986.03.31 | 花見心中 | 林家正雀 | |||||||||
215 | 1986.03.31 | 三十石 | 林家染丸(4) | 染二 | ||||||||
215 | 1986.03.31 | お菊の皿 | 春風亭小朝 | |||||||||
215 | 1986.03.31 | らくだ | 桂米朝 | 40:04 | 1987.02.09 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
216 | 1986.04.28 | つづら泥 | 五街道雲助 | |||||||||
216 | 1986.04.28 | 肝つぶし | 桂文朝(2) | |||||||||
216 | 1986.04.28 | 寝床 | 桂枝雀(2) | 47:31 | 1986.10.13 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD,VT | UV,EMI(大全) | ★ | ||
216 | 1986.04.28 | 大どこの犬 | 三遊亭円窓 | |||||||||
216 | 1986.04.28 | 猫久 | 柳家小さん(5) | |||||||||
217 | 1986.05.30 | こり相撲 | 春雨や雷蔵 | |||||||||
217 | 1986.05.30 | てれすこ | 柳家つば女(6) | |||||||||
217 | 1986.05.30 | お見立て | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
217 | 1986.05.30 | 開帳の雪隠 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
217 | 1986.05.30 | 青菜 | 柳家小三治(10) | 34:18 | 1987.07.13 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
218 | 1986.06.27 | 夏の医者 | 古今亭志ん輔 | |||||||||
218 | 1986.06.27 | 徳ちゃん | 柳家さん喬 | |||||||||
218 | 1986.06.27 | 安中草三 | 三遊亭円窓 | |||||||||
218 | 1986.06.27 | 次の御用日 | 桂福団治 | |||||||||
218 | 1986.06.27 | 蒟蒻問答 | 柳家小さん(5) | 36:19 | 1986.11.10 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1992.03.21 | ☆ | |||
219 | 1986.07.17 | 富士詣り | 古今亭志ん橋 | |||||||||
219 | 1986.07.17 | 夢の酒 | 桂南喬 | |||||||||
219 | 1986.07.17 | 猫の皿 | 柳家小三治(10) | |||||||||
219 | 1986.07.17 | あくび指南 | 柳家小さん(5) | |||||||||
219 | 1986.07.17 | またかのお関 | 三遊亭円窓 | |||||||||
220 | 1986.08.26 | 館林 | 春風亭正朝 | |||||||||
220 | 1986.08.26 | 碁どろ | 柳家つば女(6) | |||||||||
220 | 1986.08.26 | 団子坂奇談 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
220 | 1986.08.26 | 駒長 | 桂文朝(2) | |||||||||
220 | 1986.08.26 | 景清 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 32:51 | 1987.06.29 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | よしもと | ★ | |
221 | 1986.09.24 | のめる | 古今亭志ん馬(7) | 志ん次 | ||||||||
221 | 1986.09.24 | 芝居風呂 | 林家正雀 | |||||||||
221 | 1986.09.24 | ろくろ首 | 柳家小さん(5) | DVD | SM | ★ | ||||||
221 | 1986.09.24 | 宗論 | 入船亭扇遊 | |||||||||
221 | 1986.09.24 | 宗aの滝 | 古今亭志ん朝(3) | 43:03 | 1988.02.08 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
222 | 1986.10.29 | 一分茶番 | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
222 | 1986.10.29 | 芋俵 | 柳家小さん(5) | 22:27 | DVD | SM | ★ | |||||
222 | 1986.10.29 | 堪忍袋 | 柳家小三治(10) | 28:46 | 1988.04.25 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
222 | 1986.10.29 | 疝気の虫 | 三遊亭小遊三 | |||||||||
222 | 1986.10.29 | 火事息子 | 三遊亭円窓 | |||||||||
223 | 1986.11.26 | 矢橋舟 | 柳家蝠丸 | 小蝠 | ||||||||
223 | 1986.11.26 | 掛け取り | 古今亭志ん橋 | |||||||||
223 | 1986.11.26 | 遠山政談 | 桂文朝(2) | |||||||||
223 | 1986.11.26 | おごろもち盗人 | 笑福亭松喬 | 鶴三 | ||||||||
223 | 1986.11.26 | うどん屋 | 柳家小三治(10) | |||||||||
224 | 1986.12.25 | 持参金 | 桂三木助(4) | |||||||||
224 | 1986.12.25 | かつぎや | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
224 | 1986.12.25 | 穴どろ | 柳家小さん(5) | |||||||||
224 | 1986.12.25 | 大仏餅 | 柳家さん喬 | 1987.04.20 | TBS-TV | 落語特選会 | mp3(HSD) | ◎ | ||||
224 | 1986.12.25 | 夢金 | 古今亭志ん朝(3) | 32:25 | 1993.02.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
225 | 1987.01.21 | 和歌三神 | 金原亭馬生(11) | 馬治 | ||||||||
225 | 1987.01.21 | 初天神 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
225 | 1987.01.21 | 崇徳院 | 桂枝雀(2) | 43:19 | 1987.08.24 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD,VT | UV,EMI(大全) | ★ | ||
225 | 1987.01.21 | 豊竹屋 | 林家正雀 | 15:36 | 1987.04.20 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
225 | 1987.01.21 | 小烏丸 | 桂歌丸 | |||||||||
226 | 1987.02.26 | 黄金の大黒 | 立川談幸 | |||||||||
226 | 1987.02.26 | 悋気の独楽 | 柳家つば女(6) | |||||||||
226 | 1987.02.26 | 不動坊 | 桂米朝 | 31:46 | 1988.08.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
226 | 1987.02.26 | お血脈 | 春風亭小朝 | |||||||||
226 | 1987.02.26 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | |||||||||
227 | 1987.03.30 | 人形買い | 入船亭扇遊 | |||||||||
227 | 1987.03.30 | 王子の狐 | 柳家小さん(5) | 25:44 | 1996.08.12 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
227 | 1987.03.30 | 淀五郎 | 三遊亭円窓 | 37:07 | 1987.05.13 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1991.11.09 | ☆-- | |||
227 | 1987.03.30 | 権助提灯 | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
227 | 1987.03.30 | 愛宕山 | 古今亭志ん朝(3) | 35:25 | 1988.05.09 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
228 | 1987.04.22 | 錦の袈裟 | 古今亭志ん弥(1) | |||||||||
228 | 1987.04.22 | なめる | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
228 | 1987.04.22 | 親子茶屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
228 | 1987.04.22 | 看板のピン | 古今亭志ん橋 | 17:37 | 1987.08.10 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
228 | 1987.04.22 | 出来心 | 柳家小三治(10) | 42:05 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |||||
229 | 1987.05.29 | 真田小僧 | 柳亭燕路(7) | 柳家九治 | ||||||||
229 | 1987.05.29 | 写真の仇討 | 桂南喬 | |||||||||
229 | 1987.05.29 | 粗忽の釘 | 柳家小三治(10) | 30:54 | 1988.01.18 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
229 | 1987.05.29 | 岸柳島(巌流島) | 古今亭志ん輔 | |||||||||
229 | 1987.05.29 | 心眼 | 三遊亭円楽(5) | 31:24 | DVD | EMI | ★ | |||||
230 | 1987.06.26 | 雑俳 | 橘家円太朗 | 春風亭あさり | ||||||||
230 | 1987.06.26 | 紺屋高尾 | 桂文朝(2) | |||||||||
230 | 1987.06.26 | 猫怪談 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
230 | 1987.06.26 | 稽古屋 | 林家染丸(4) | 染二 | ||||||||
230 | 1987.06.26 | 長者番付 | 柳家小さん(5) | |||||||||
231 | 1987.07.22 | 締込み | 古今亭右朝(1) | 志ん八 | ||||||||
231 | 1987.07.22 | 仔猫 | 桂小南(2) | |||||||||
231 | 1987.07.22 | 中村仲蔵 | 三遊亭円窓 | 36:47 | 1987.10.12 | TBS-TV | 落語特選会 | ☆- | ||||
231 | 1987.07.22 | 磯の鮑 | 林家正雀 | |||||||||
231 | 1987.07.22 | 船徳 | 柳家小三治(10) | 47:23 | 1988.07.25 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
232 | 1987.08.25 | たがや | 春風亭正朝 | |||||||||
232 | 1987.08.25 | 転宅 | 柳家さん喬 | |||||||||
232 | 1987.08.25 | 反魂香 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
232 | 1987.08.25 | 唐茄子屋政談 | 古今亭志ん朝(3) | 59:35 | 1988.10.10 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
233 | 1987.09.30 | 転失気 | 柳家禽太夫 | 小のり | ||||||||
233 | 1987.09.30 | 紙入れ | 柳家小さん(5) | 23:11 | DVD | SM | ★ | |||||
233 | 1987.09.30 | 千両みかん | 桂米朝 | 31:45 | DVD | UV | ★ | |||||
233 | 1987.09.30 | 汲みたて | 桂三木助(4) | |||||||||
233 | 1987.09.30 | 乳房榎(上) | 三遊亭円窓 | |||||||||
234 | 1987.10.20 | だくだく | 柳家喜多八 | 小八 | ||||||||
234 | 1987.10.20 | 明烏 | 三遊亭円楽(6) | 楽太郎 | ||||||||
234 | 1987.10.20 | 乳房榎(下) | 三遊亭円窓 | |||||||||
234 | 1987.10.20 | 桃太郎 | 桂文朝(2) | |||||||||
234 | 1987.10.20 | 柳田格之進 | 古今亭志ん朝(3) | 42:59 | 1989.01.16 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
235 | 1987.11.24 | 口入屋(引越しの夢) | 入船亭扇遊 | |||||||||
235 | 1987.11.24 | 不孝者 | 柳家つば女(6) | |||||||||
235 | 1987.11.24 | 高津の富 | 桂枝雀(2) | 42:13 | 1988.06.13 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
235 | 1987.11.24 | ぞろぞろ | 古今亭志ん橋 | |||||||||
235 | 1987.11.24 | 大工調べ | 柳家小三治(10) | 32:18 | 1988.11.21 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・下) | ★ | ||
236 | 1987.12.23 | 辻駕籠 | 立川談幸 | |||||||||
236 | 1987.12.23 | 山崎屋 | 桂文朝(2) | |||||||||
236 | 1987.12.23 | 二番煎じ | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
236 | 1987.12.23 | 代書屋 | 五街道雲助 | |||||||||
236 | 1987.12.23 | 芝浜 | 三遊亭円楽(5) | 41:56 | DVD | EMI | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
237 | 1988.01.20 | 石返し | 林家正雀 | |||||||||
237 | 1988.01.20 | 一目上り | 柳家小さん(5) | 26:38 | 1988.03.28 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
237 | 1988.01.20 | 扇の的 | 春風亭小朝 | |||||||||
237 | 1988.01.20 | 肝つぶし | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
237 | 1988.01.20 | 三方一両損 | 古今亭志ん朝(3) | 24:00 | DVD | SM | ★ | |||||
238 | 1988.02.25 | 甲府い | 古今亭志ん輔 | |||||||||
238 | 1988.02.25 | 按摩の炬燵 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
238 | 1988.02.25 | 井戸の茶碗 | 桂文朝(2) | |||||||||
238 | 1988.02.25 | 釜泥 | 三遊亭円窓 | 17:23 | 1988.04.25 | TBS-TV | 落語特選会 | ☆ | ||||
238 | 1988.02.25 | 軒づけ | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
239 | 1988.03.31 | 六尺棒 | 春風亭正朝 | |||||||||
239 | 1988.03.31 | 宝 船 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
239 | 1988.03.31 | 試し酒 | 柳家小さん(5) | 40:46 | 1988.09.12 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1991.11.16、2002.05.18BS-i追悼番組 | ☆ | |||
239 | 1988.03.31 | 百年目 | 三遊亭円楽(5) | 55:09 | DVD | EMI | ★ | |||||
239 | 1988.03.31 | ふたなり | 柳家蝠丸 | |||||||||
240 | 1988.04.26 | 福之神 | 桂南喬 | |||||||||
240 | 1988.04.26 | 備前徳利 | 柳家小三治(10) | 35:03 | 1989.03.13 | TBS-TV | 落語特選会 | ☆ | ||||
240 | 1988.04.26 | 疝気の虫 | 三遊亭円楽(6) | 楽太郎 | ||||||||
240 | 1988.04.26 | お若伊之助 | 古今亭志ん朝(3) | 43:55 | 1989.06.12 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
241 | 1988.05.31 | お見立て | 古今亭右朝(1) | |||||||||
241 | 1988.05.31 | 悋気の独楽 | 入船亭扇遊 | |||||||||
241 | 1988.05.31 | 鼓ヶ滝 | 三遊亭円窓 | |||||||||
241 | 1988.05.31 | 干物箱 | 桂三木助(4) | |||||||||
241 | 1988.05.31 | 花筏 | 桂枝雀(2) | 40:11 | 1989.05.08 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD,VT | UV,EMI(大全) | ★ | ||
242 | 1988.06.29 | そば清 | 金原亭馬生(11) | 馬治 | ||||||||
242 | 1988.06.29 | 羽織の遊び | 春雨や雷蔵 | |||||||||
242 | 1988.06.29 | 一人酒盛 | 柳家小さん(5) | 37:30 | 1989.02.13 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1993.11.21 | ☆ | |||
242 | 1988.06.29 | 麻のれん | 古今亭志ん橋 | |||||||||
242 | 1988.06.29 | 不動坊火焔 | 柳家小三治(10) | 46:05 | 1989.08.21 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ | ||
243 | 1988.07.18 | 蜘蛛駕籠 | 柳家喜多八 | 小八 | ||||||||
243 | 1988.07.18 | 瓢箪屋政談 | 三遊亭円窓 | |||||||||
243 | 1988.07.18 | 青菜 | 桂ざこば | |||||||||
243 | 1988.07.18 | 水屋の富 | 柳家さん喬 | |||||||||
243 | 1988.07.18 | もう半分 | 古今亭志ん朝(3) | 39:25 | 1992.09.07 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
244 | 1988.08.24 | 富士詣り | 三遊亭吉窓 | |||||||||
244 | 1988.08.24 | 七段目 | 春風亭一朝 | |||||||||
244 | 1988.08.24 | 転宅 | 柳家小三治(10) | 30:36 | 1990.02.12 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・下) | ★ | ||
244 | 1988.08.24 | 坊主の遊び | 古今亭志ん輔 | |||||||||
244 | 1988.08.24 | 質屋蔵 | 桂米朝 | 37:04 | 1989.07.10 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
245 | 1988.09.28 | 野ざらし | 古今亭菊丸 | 菊之助 | ||||||||
245 | 1988.09.28 | 大安売り | 柳家権太楼 | |||||||||
245 | 1988.09.28 | ミイラ取り | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
245 | 1988.09.28 | 今戸の狐 | 古今亭志ん朝(3) | 42:45 | 1990.09.24 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
246 | 1988.10.19 | 岸流島(巌流島) | 柳亭市馬 | 柳家さん好 | ||||||||
246 | 1988.10.19 | 縁切榎 | 春風亭正朝 | |||||||||
246 | 1988.10.19 | 江島屋 | 三遊亭円窓 | |||||||||
246 | 1988.10.19 | 寿命 | 桂福団治 | |||||||||
246 | 1988.10.19 | 火焔太鼓 | 桂文治(10) | |||||||||
247 | 1988.11.29 | 元犬 | 林家正雀 | |||||||||
247 | 1988.11.29 | 三人息子 | 柳家さん喬 | |||||||||
247 | 1988.11.29 | 毛氈芝居 | 桂歌丸 | |||||||||
247 | 1988.11.29 | 一眼国 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
247 | 1988.11.29 | 天王寺詣り | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
248 | 1988.12.27 | 風の神送り | 立川談幸 | |||||||||
248 | 1988.12.27 | 三百餅 | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
248 | 1988.12.27 | うどん屋 | 柳家小さん(5) | 32:50 | 1990.01.15 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1997.12.08 | DVD | SM | ★ | |
248 | 1988.12.27 | 六尺棒 | 入船亭扇遊 | |||||||||
248 | 1988.12.27 | 芝浜 | 古今亭志ん朝(3) | 47:59 | 1989.12.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
249 | 1989.01.17 | 初天神 | 柳家喜多八 | 小八 | ||||||||
249 | 1989.01.17 | 羽団扇 | 三遊亭円窓 | |||||||||
249 | 1989.01.17 | 締込み | 古今亭志ん朝(3) | 29:51 | DVD | SM | ★ | |||||
249 | 1989.01.17 | ふぐ鍋 | 桂南喬 | |||||||||
249 | 1989.01.17 | 長者番付 | 柳家小三治(10) | 37:09 | DVD | 小(全集) | ★ | |||||
250 | 1989.02.27 | 悋気の火の玉 | 古今亭志ん輔 | |||||||||
250 | 1989.02.27 | 突き落し | 三遊亭円楽(6) | 楽太郎 | ||||||||
250 | 1989.02.27 | ざこ八 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
250 | 1989.02.27 | 四人癖 | 桂文朝(2) | |||||||||
250 | 1989.02.27 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | 24:18 | DVD | SM | ★ | |||||
251 | 1989.03.30 | 小言幸兵衛 | 桂ひな太郎 | 古今亭志ん上 | ||||||||
251 | 1989.03.30 | 錦の袈裟 | 柳家権太楼 | |||||||||
251 | 1989.03.30 | 愛宕山 | 桂枝雀(2) | 41:25 | 1993.04.12 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
251 | 1989.03.30 | 山崎屋 | 柳家小三治(10) | |||||||||
252 | 1989.04.25 | 人形買い | 古今亭菊丸 | 菊之助 | ||||||||
252 | 1989.04.25 | 三十石 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
252 | 1989.04.25 | 鼻利き長兵衛 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
252 | 1989.04.25 | 商売根問 | 五街道雲助 | |||||||||
252 | 1989.04.25 | 大工調べ | 古今亭志ん朝(3) | 46:56 | 1991.01.28 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
253 | 1989.05.25 | 雛鍔 | 入船亭扇好 | |||||||||
253 | 1989.05.25 | 鮑のし | 古今亭志ん橋 | |||||||||
253 | 1989.05.25 | 汲みたて | 桂文朝(2) | |||||||||
253 | 1989.05.25 | らくだ | 柳家小さん(5) | 1:09:47 | 2002.05.18 | BS-i | BS落語研究会(016) | 追悼放送 | DVD | SM | ★ | |
254 | 1989.06.26 | 蛇含草 | 立川ぜん馬 | |||||||||
254 | 1989.06.26 | 棒鱈 | 柳家さん喬 | |||||||||
254 | 1989.06.26 | たちぎれ線香 | 桂米朝 | 41:13 | 1993.06.28 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
254 | 1989.06.26 | たいこ腹 | 春風亭一朝 | |||||||||
254 | 1989.06.26 | 馬の田楽 | 柳家小三治(10) | 37:16 | 1990.07.09 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
255 | 1989.07.17 | 権助魚 | 初音家左橋 | 金原亭小駒 | ||||||||
255 | 1989.07.17 | 雁風呂 | 三遊亭円窓 | |||||||||
255 | 1989.07.17 | 強情灸 | 柳家小さん(5) | 20:22 | 1992.05.04 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)2002.05.18BS-i追悼番組 | DVD | SM | ★ | |
255 | 1989.07.17 | 皿屋敷(お菊の皿) | 柳家さん遊 | 柳亭小燕枝 | ||||||||
255 | 1989.07.17 | 付き馬 | 古今亭志ん朝(3) | 48:36 | 1991.09.16 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
256 | 1989.08.23 | 辰巳の辻占 | 金原亭馬生(11) | 馬治 | ||||||||
256 | 1989.08.23 | お祭佐七 | 桂文朝(2) | |||||||||
256 | 1989.08.23 | あくび指南 | 柳家小三治(10) | 27:09 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |||||
256 | 1989.08.23 | 本膳 | 古今亭志ん輔 | |||||||||
256 | 1989.08.23 | 夏どろ | 柳家小さん(5) | 30:12 | 1990.08.13 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1998.08.10 | DVD | SM | ★ | |
257 | 1989.09.27 | たぬき | 柳家花緑 | 小緑 | ||||||||
257 | 1989.09.27 | 天災 | 古今亭志ん橋 | |||||||||
257 | 1989.09.27 | 紺屋高尾 | 春風亭小朝 | |||||||||
257 | 1989.09.27 | 樟脳玉 | 柳家さん喬 | |||||||||
257 | 1989.09.27 | 住吉駕籠 | 笑福亭松喬 | 36:51 | 1989.11.20 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
258 | 1989.10.30 | もぐら泥 | 柳家喜多八 | 小八 | ||||||||
258 | 1989.10.30 | 松曳き | 桂南喬 | |||||||||
258 | 1989.10.30 | 小言幸兵衛 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
258 | 1989.10.30 | 音曲質屋 | 林家正雀 | |||||||||
258 | 1989.10.30 | 三枚起請 | 古今亭志ん朝(3) | 37:52 | 1991.04.29 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
259 | 1989.11.22 | 代書屋 | 春風亭正朝 | |||||||||
259 | 1989.11.22 | おかふい | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
259 | 1989.11.22 | 饅頭こわい | 桂枝雀(2) | 38:15 | 1990.10.08 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV | ★ | ||
259 | 1989.11.22 | 千早ふる | 三遊亭小遊三 | |||||||||
259 | 1989.11.22 | 言訳座頭 | 柳家小さん(5) | 40:43 | 1991.12.09 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
260 | 1989.12.26 | 尻餅 | 桂ひな太郎 | 古今亭志ん上 | ||||||||
260 | 1989.12.26 | 雪の瀬川(上・松葉屋瀬川) | 三遊亭鳳楽 | |||||||||
260 | 1989.12.26 | 親子酒 | 柳家小さん(5) | |||||||||
260 | 1989.12.26 | 壺算 | 桂歌丸 | |||||||||
260 | 1989.12.26 | 睨み返し | 柳家小三治(10) | 32:08 | 1990.12.10 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(全集) | ★ |