| | 1970年 | | | 1971年 | | | 1972年 | | | 1973年 | | | 1974年 | | | 1975年 | | | 1976年 | | | 1977年 | | | 1978年 | | | 1979年 | | |
---|
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
023 | 1970.01.26 | 無精床 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
023 | 1970.01.26 | 小言幸兵衛 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
023 | 1970.01.26 | 開帳(開帳の雪隠) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
023 | 1970.01.26 | 粟田口(1) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
023 | 1970.01.26 | 土橋万歳 | 桂小南(2) | 32:36 | 1970.02.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.12.1おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
023 | 1970.01.26 | かつぎや | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
023 | 1970.01.26 | うどん屋 | 柳家小さん(5) | 26:18 | 1970.02.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.12おはよう名人会 | ☆ | |||
024 | 1970.02.25 | 加賀の千代 | 入船亭扇橋(9) | 柳家さん八 | ||||||||
024 | 1970.02.25 | 豆屋 | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
024 | 1970.02.25 | 唖の釣 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
024 | 1970.02.25 | 蒟蒻問答 | 柳家小さん(5) | |||||||||
024 | 1970.02.25 | 鰍沢 | 三遊亭円生(6) | 40:45 | 1970.03.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CT,LD,DVD,VT | パ,朝,SM | ★ | ||
024 | 1970.02.25 | 短命 | 立川談志 | 20:16 | 1970.04.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
024 | 1970.02.25 | 愛宕山 | 桂文楽(8) | 25:23 | 1970.03.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.03.27おはよう名人会(CUT有) | DVD,VT | 新潮社,竹 | ★ | |
025 | 1970.03.23 | 近江八景 | 春風亭一柳(3) | 三遊亭好生 | ||||||||
025 | 1970.03.23 | 長屋の花見 | 柳家小さん(5) | |||||||||
025 | 1970.03.23 | 紙入れ | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
025 | 1970.03.23 | お若伊之助 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
025 | 1970.03.23 | 提灯屋 | 柳家小三治(10) | 26:24 | 1970.04.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.10おはよう名人会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |
025 | 1970.03.23 | 穴どろ | 桂文楽(8) | 23:07 | 1970.04.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.03.15おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,竹 | ★ | |
025 | 1970.03.23 | 粟田口(2) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
026 | 1970.04.27 | 狸の鯉 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
026 | 1970.04.27 | 馬のす〜大仏餅 | 桂文楽(8) | 23:16 | 1987.10.06 | TBS-TV | おはよう名人会 | DVD | 竹 | ★ | ||
026 | 1970.04.27 | 花見小僧(おせつ徳三郎・上) | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
026 | 1970.04.27 | 妾馬 | 金原亭馬生(10) | 33:02 | 1983.09.24「早起き名人会」 | ◎ | ||||||
026 | 1970.04.27 | はてなの茶碗 | 桂米朝 | 23:08 | 1970.05.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
026 | 1970.04.27 | 居残り佐平次 | 三遊亭円生(6) | 38:17 | 1970.05.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | NHK-R<ラジオ名人寄席<1999.02.24 | CD,CT | Cr | ● | |
026 | 1970.04.27 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | 21:08 | 1970.06.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | ||
027 | 1970.05.19 | やかん泥 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
027 | 1970.05.19 | 代脈 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
027 | 1970.05.19 | 品川心中 | 古今亭志ん朝(3) | 27:25 | 1970.07.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
027 | 1970.05.19 | 将棋の殿様 | 柳家小さん(5) | |||||||||
027 | 1970.05.19 | 菜刀息子 | 桂小南(2) | 31:02 | 1970.06.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
027 | 1970.05.19 | よかちょろ | 桂文楽(8) | 19:08 | 1970.07.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | 1995.12.17ラジオ寄席で放送 | ◎ | |||
027 | 1970.05.19 | 阿武松 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
028 | 1970.06.26 | 蟇の油 | 三遊亭生之助(1) | |||||||||
028 | 1970.06.26 | 出来心 | 柳家小さん(5) | |||||||||
028 | 1970.06.26 | たいこ腹 | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
028 | 1970.06.26 | 中村仲蔵 | 三遊亭円生(6) | 52:54 | 1970.09.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | SM | ★ | ||
028 | 1970.06.26 | 高津の富 | 笑福亭松鶴(6) | 32:45 | 1987.12.03 | TBS-TV | おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | ||
028 | 1970.06.26 | 夢の酒 | 桂文楽(8) | 18:26 | 1989.10.09 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 竹 | ★ | ||
028 | 1970.06.26 | 粟田口(3) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
029 | 1970.07.23 | 家見舞 | 金原亭伯楽 | 桂太 | ||||||||
029 | 1970.07.23 | かんしゃく | 桂文楽(8) | 15:47 | 1973.12.02 | TBS-R | 桂文楽その世界 | (テレビ初放送)1988.1.24おはよう名人会 | DVD | 竹 | ★ | |
029 | 1970.07.23 | 三人無筆 | 三遊亭円窓 | |||||||||
029 | 1970.07.23 | 船徳 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
029 | 1970.07.23 | 笠碁 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
029 | 1970.07.23 | 小猿七之助 | 立川談志 | 24:39 | 1970.08.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
029 | 1970.07.23 | 青菜 | 柳家小さん(5) | 23:45 | 1970.08.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
030 | 1970.09.01 | 悋気の独楽 | 柳家小はん | さん弥 | ||||||||
030 | 1970.09.01 | 天災 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
030 | 1970.09.01 | もぐら泥 | 柳家小三治(10) | |||||||||
030 | 1970.09.01 | 湯屋番 | 柳家小さん(5) | |||||||||
030 | 1970.09.01 | 三枚起請 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
030 | 1970.09.01 | 寝床 | 桂文楽(8) | 28:33 | LP | CS | ● | |||||
030 | 1970.09.01 | 乳房榎(上) | 三遊亭円生(6) | 26:29 | 1985.06.22「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
031 | 1970.10.06 | 浮世床 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
031 | 1970.10.06 | 意地くらべ | 柳家小さん(5) | 20:58 | 1970.10.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | tamaoki | ◎ | |||
031 | 1970.10.06 | いかけ屋 | 桂小南(2) | 19:15 | 1970.10.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
031 | 1970.10.06 | 乳房榎(下) | 三遊亭円生(6) | 49:57 | 1985.6.29〜7.6「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
031 | 1970.10.06 | 野ざらし | 立川談志 | 21:31 | 1970.10.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
031 | 1970.10.06 | 鰻の幇間 | 桂文楽(8) | |||||||||
031 | 1970.10.06 | 淀五郎 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
032 | 1970.10.28 | やかん | はやし家林蔵 | 林家時蔵 | ||||||||
032 | 1970.10.28 | 化物使い | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
032 | 1970.10.28 | ねずみ | 入船亭扇橋(9) | 22:55 | 1971.01.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.20おはよう名人会 | ☆ | |||
032 | 1970.10.28 | つるつる | 桂文楽(8) | 30:05 | 1971.01.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.11おはよう名人会、1991.11.18落語特選会 | DVD,VT | 新潮社,竹 | ★ | |
032 | 1970.10.28 | 干物箱 | 古今亭志ん朝(3) | 24:20 | 1970.11.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
032 | 1970.10.28 | へっつい幽霊 | 三遊亭円生(6) | 35:01 | 1970.11.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
032 | 1970.10.28 | 真二つ | 柳家小さん(5) | 42:22 | 1971.02.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | SM | ★ | ||
033 | 1970.11.30 | 壺算 | 三升家小勝(8) | 勝二 | ||||||||
033 | 1970.11.30 | 金明竹 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
033 | 1970.11.30 | 芝浜 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
033 | 1970.11.30 | 言訳座頭 | 柳家小さん(5) | 36:22 | 1970.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
033 | 1970.11.30 | 餅つき | 笑福亭松鶴(6) | 25:23 | 1970.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | 1986.12.27「早起き名人会」で放送 | ◎ | |||
033 | 1970.11.30 | 富久 | 桂文楽(8) | 33:18 | 1971.05.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD,VT | 新潮社,竹 | ★ | ||
033 | 1970.11.30 | 引越しの夢 | 三遊亭円生(6) | 25:49 | 1971.05.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.03.20おはよう名人会、1996.11.11落語特選会 | DVD,VT,LD | 潮,パ,SM | ★ | |
034 | 1970.12.15 | 六尺棒 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
034 | 1970.12.15 | やかん泥 | 桂文楽(8) | |||||||||
034 | 1970.12.15 | 小言幸兵衛 | 三遊亭円遊(4) | |||||||||
034 | 1970.12.15 | 死神 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
034 | 1970.12.15 | 黄金餅 | 立川談志 | |||||||||
034 | 1970.12.15 | 真田小僧 | 柳家小さん(5) | 24:15 | CD | Te,小学館 | ● | |||||
034 | 1970.12.15 | 文七元結 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
035 | 1971.01.27 | 強情灸 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
035 | 1971.01.27 | 位牌屋 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
035 | 1971.01.27 | 道潅 | 柳家小三治(10) | 20:40 | 1971.03.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
035 | 1971.01.27 | 百年目 | 桂米朝 | 35:20 | 1971.03.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
035 | 1971.01.27 | 佐野山 | 金原亭馬生(10) | 26:11 | CD | Te,SM | ● | |||||
035 | 1971.01.27 | 明烏 | 桂文楽(8) | 26:39 | 1971.02.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD,VHD | V,竹 | ★ | ||
035 | 1971.01.27 | 三軒長屋 | 柳家小さん(5) | |||||||||
036 | 1971.02.23 | 弥次郎 | 春風亭一柳(3) | 三遊亭好生 | ||||||||
036 | 1971.02.23 | 王子の幇間 | 桂文楽(8) | |||||||||
036 | 1971.02.23 | 三味線栗毛 | 春風亭柳朝(5) | |||||||||
036 | 1971.02.23 | 長者番付 | 柳家小さん(5) | |||||||||
036 | 1971.02.23 | 箒屋娘 | 桂小南(2) | |||||||||
036 | 1971.02.23 | 権兵衛狸 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
036 | 1971.02.23 | ちきり伊勢屋(上) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
037 | 1971.03.30 | 高砂や | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
037 | 1971.03.30 | 万金丹 | 柳家小さん(5) | |||||||||
037 | 1971.03.30 | 猿後家 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
037 | 1971.03.30 | ちきり伊勢屋(中) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
037 | 1971.03.30 | 天神山 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 35:13 | 1971.04.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.25おはよう名人会 | DVD | SM,よしもと | ★ |
037 | 1971.03.30 | 景清 | 桂文楽(8) | 24:45 | 1971.04.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD,VT | 新潮社,竹 | ★ | ||
037 | 1971.03.30 | 指切り | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 17:33 | 1988.02.04 | TBS-TV | おはよう名人会 | CT,DVD | Te,SM | ★ | |
038 | 1971.04.28 | 道具屋 | 柳家菊語楼(2) | 小もん | ||||||||
038 | 1971.04.28 | 鶴満寺 | 桂文楽(8) | 21:39 | 1974.04.07 | TBS-R | 桂文楽その世界 | CD,CT | Te,Life&Art | ● | ||
038 | 1971.04.28 | 甲府い | 三遊亭円窓 | |||||||||
038 | 1971.04.28 | あんま | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
038 | 1971.04.28 | 茶金 | 金原亭馬の助(1) | |||||||||
038 | 1971.04.28 | ちきり伊勢屋(下) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
038 | 1971.04.28 | 松曳き | 柳家小さん(5) | |||||||||
039 | 1971.05.17 | 看板のピン | 三遊亭生之助(1) | |||||||||
039 | 1971.05.17 | 大どこの犬 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 22:14 | CT | Te | ● | ||||
039 | 1971.05.17 | 本膳 | 入船亭扇橋(9) | 24:17 | 1971.06.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
039 | 1971.05.17 | 堪忍袋 | 柳家小さん(5) | 24:55 | 1971.06.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP | AMON | ● | ||
039 | 1971.05.17 | 猫の忠信 | 桂米朝 | 41:37 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | |||||
039 | 1971.05.17 | 干物箱 | 桂文楽(8) | |||||||||
039 | 1971.05.17 | 鹿政談 | 三遊亭円生(6) | 25:39 | 1972.02.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | 1987.01.03TBS-R「初笑い名人会」で放送 | CD,CT | Te | ● | |
040 | 1971.06.29 | 蜘蛛駕籠 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
040 | 1971.06.29 | 花瓶(しびん) | 金原亭馬生(10) | |||||||||
040 | 1971.06.29 | 雛鍔 | 桂文朝(2) | |||||||||
040 | 1971.06.29 | 牡丹灯籠(関口屋のゆすり) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
040 | 1971.06.29 | 唐茄子屋政談 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
040 | 1971.06.29 | あくび指南 | 柳家小さん(5) | 19:18 | LP | AMON | ● | |||||
040 | 1971.06.29 | でんでん殿様 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 27:10 | CT | Te | ● | ||||
041 | 1971.07.23 | 三人旅 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
041 | 1971.07.23 | 酢豆腐 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
041 | 1971.07.23 | 七の字 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | 18:59 | 1971.08.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | |||
041 | 1971.07.23 | 生きている小平次 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
041 | 1971.07.23 | 遊山舟 | 笑福亭松鶴(6) | 23:37 | 1971.07.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.17おはよう名人会 | VHD,DVD | V,SM | ★ | |
041 | 1971.07.23 | 鰻の幇間 | 桂文楽(8) | 21:56 | 1971.07.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.21おはよう名人会 | DVD,VT,VHD | 新潮社,V,竹 | ★ | |
041 | 1971.07.23 | 船徳 | 柳家小さん(5) | 26:36 | 1971.08.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP | AMON | ● | ||
042 | 1971.08.31 | 宮戸川 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
042 | 1971.08.31 | 大仏餅 | 桂文楽(8) | 八代目桂文楽最後の口演 | ||||||||
042 | 1971.08.31 | 寝床 | 立川談志 | 31:39 | 1971.12.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
042 | 1971.08.31 | かぼちゃ屋(唐茄子屋) | 柳家小さん(5) | 37:38 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | |||||
042 | 1971.08.31 | 付き馬 | 金原亭馬生(10) | 31:40 | 1971.09.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.28おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
042 | 1971.08.31 | 蟇の油 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
042 | 1971.08.31 | 小言幸兵衛 | 三遊亭円生(6) | 28:51 | 1971.09.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD,VT | ヴ,SM | ★ | ||
043 | 1971.09.28 | 道潅 | はやし家林蔵 | 林家時蔵 | ||||||||
043 | 1971.09.28 | 狸の賽(狸賽) | 柳家小さん(5) | |||||||||
043 | 1971.09.28 | 佃祭 | 春風亭柳朝(5) | |||||||||
043 | 1971.09.28 | お藤松五郎 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
043 | 1971.09.28 | たちぎれ線香 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 36:07 | 1971.10.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.23おはよう名人会 | DVD | よしもと | ★ |
043 | 1971.09.28 | たいこ腹 | 金原亭馬生(10) | 20:32 | CD | SM | ● | |||||
043 | 1971.09.28 | 旅の里扶持 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 33:37 | 1971.10.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.12.6おはよう名人会 | CT,DVD,VT | Te,新潮社,SM | ★ |
044 | 1971.10.14 | 金明竹 | 金原亭伯楽 | 桂太 | ||||||||
044 | 1971.10.14 | 無精床 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
044 | 1971.10.14 | 小言念仏 | 柳家小三治(10) | 20:05 | 1971.11.21 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
044 | 1971.10.14 | 笠と赤い風車 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
044 | 1971.10.14 | 居残り佐平次 | 古今亭志ん朝(3) | 40:12 | 1971.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
044 | 1971.10.14 | 引越しの夢 | 柳家小さん(5) | 34:16 | 1971.11.21 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD,CT | Te | ● | ||
045 | 1971.12.01 | 鮑のし | 柳家小はん | さん弥 | ||||||||
045 | 1971.12.01 | 一分茶番 | 三遊亭円窓 | |||||||||
045 | 1971.12.01 | 普段の袴 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
045 | 1971.12.01 | 富久 | 柳家小さん(5) | 36:57 | 1971.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.03.01おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
045 | 1971.12.01 | どうらんの幸助 | 桂米朝 | 31:49 | 1972.01.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.24おはよう名人会 | DVD | UV,SM | ★ | |
045 | 1971.12.01 | ミイラ取り | 三遊亭円生(6) | 41:55 | 1971.12.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1989.03.26落語特選会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
046 | 1971.12.27 | 不動坊火焔 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
046 | 1971.12.27 | 二人癖(のめる) | 柳家小さん(5) | |||||||||
046 | 1971.12.27 | 七度狐 | 桂小南(2) | |||||||||
046 | 1971.12.27 | 文七元結 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
046 | 1971.12.27 | 九段目 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
046 | 1971.12.27 | 旦那の羽織 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 24:39 | CT | Te | ● |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
047 | 1972.01.31 | 手紙無筆 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
047 | 1972.01.31 | 二十四孝 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 24:36 | CT | Te | ● | ||||
047 | 1972.01.31 | 粗忽の釘 | 春風亭柳朝(5) | 23:12 | 1972.02.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.19おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
047 | 1972.01.31 | 淀五郎 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
047 | 1972.01.31 | 紙入れ | 立川談志 | |||||||||
047 | 1972.01.31 | 猫の災難 | 柳家小さん(5) | 33:29 | 1972.04.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD,DVD | 小学館,SM | ★ | ||
048 | 1972.02.29 | 蜘蛛駕籠 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
048 | 1972.02.29 | 子ほめ | 桂文朝(2) | |||||||||
048 | 1972.02.29 | 戸田川(戸田の河原/戸田の渡し) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 30:15 | 1972.03.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.03.07おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ |
048 | 1972.02.29 | 貧乏花見 | 笑福亭松鶴(6) | 41:04 | 1972.03.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | 1989.09.24〜10.01「早起き名人会」で放送 | VHD,DVD | SM,V | ★ | |
048 | 1972.02.29 | 薮医者 | 柳家小さん(5) | |||||||||
048 | 1972.02.29 | 火事息子 | 三遊亭円生(6) | 32:08 | 1972.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.27おはよう名人会 | DVD,VT | SM,ヴ | ★ | |
049 | 1972.03.30 | 高砂や | 古今亭志ん駒 | |||||||||
049 | 1972.03.30 | お血脈 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
049 | 1972.03.30 | 花見の仇討 | 柳家小さん(5) | 32:16 | CD | 小学館 | ● | |||||
049 | 1972.03.30 | 莨の火 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
049 | 1972.03.30 | 明烏 | 古今亭志ん朝(3) | 33:25 | 1972.04.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
049 | 1972.03.30 | すててこ誕生 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
050 | 1972.04.24 | 千早ふる | 橘家三蔵(1) | |||||||||
050 | 1972.04.24 | 七段目 | 金原亭馬の助(1) | |||||||||
050 | 1972.04.24 | らくだ | 三遊亭円生(6) | 61:26 | 1972.06.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP,DVD | YP,SM | ★ | ||
050 | 1972.04.24 | 野崎詣り | 桂春団治(3) | 19:37 | 1972.05.21 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.10.12おはよう名人会 | ☆ | |||
050 | 1972.04.24 | 五人廻し | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 19:29 | 1972.05.21 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.10.27おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ |
050 | 1972.04.24 | 猫久 | 柳家小さん(5) | 24:31 | 1972.05.21 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP | AMON | ● | ||
051 | 1972.06.01 | 源平(源平盛衰記) | 金原亭伯楽 | 桂太 | ||||||||
051 | 1972.06.01 | 唖の釣 | 柳家小さん(5) | 29:46 | LP | AMON | ● | |||||
051 | 1972.06.01 | 星野屋 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
051 | 1972.06.01 | 算段の平兵衛 | 桂米朝 | 29:39 | 1972.07.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | UV | ★ | ||
051 | 1972.06.01 | 長短 | 柳家小三治(10) | 18:26 | 1972.07.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
051 | 1972.06.01 | 質屋庫 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
052 | 1972.06.29 | かぼちゃ屋 | 柳家小はん | さん弥 | ||||||||
052 | 1972.06.29 | 宮戸川 | 三遊亭円窓 | |||||||||
052 | 1972.06.29 | 禁酒番屋 | 柳家小さん(5) | 29:36 | 1973.08.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP | AMON | ● | ||
052 | 1972.06.29 | 鰻の幇間 | 古今亭志ん朝(3) | 31:56 | 1972.09.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.12.04おはよう名人会 | ☆ | |||
052 | 1972.06.29 | 無学者(やかん) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
052 | 1972.06.29 | 髑髏柳 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 34:14 | 1972.09.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CT,DVD | Te,Cr,SM | ★ | |
053 | 1972.07.25 | 夏の医者 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
053 | 1972.07.25 | 伽羅の下駄 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 22:20 | CT | Te | ● | ||||
053 | 1972.07.25 | 唐茄子屋政談 | 三遊亭円生(6) | 48:12 | 1973.07.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD,LD | パ,SM | ★ | ||
053 | 1972.07.25 | 菊江仏壇(菊江の仏壇) | 桂文枝(5) | 小文枝 | 42:17 | 1972.08.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | SM,よしもと | ★ | |
053 | 1972.07.25 | 麻のれん | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
053 | 1972.07.25 | へっつい幽霊 | 柳家小さん(5) | 29:13 | 1972.08.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.02.13おはよう名人会 | DVD,LP | AMON,SM | ★ | |
054 | 1972.08.31 | 狸賽 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
054 | 1972.08.31 | 胡椒のくやみ | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
054 | 1972.08.31 | 真景累ヶ淵(迷いの駕籠) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
054 | 1972.08.31 | 天災 | 立川談志 | |||||||||
054 | 1972.08.31 | そば清 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
054 | 1972.08.31 | 樟脳玉 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
055 | 1972.09.28 | 替り目 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
055 | 1972.09.28 | 千両幟(稲川) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
055 | 1972.09.28 | 頓馬の使者 | 柳家小さん(5) | 29:33 | 1972.10.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.20おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
055 | 1972.09.28 | 三人兄弟 | 笑福亭松鶴(6) | 34:14 | 1972.10.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.1.26おはよう名人会 | ☆ | |||
055 | 1972.09.28 | 付き馬 | 古今亭志ん朝(3) | 36:05 | 1972.11.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.02.23おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
055 | 1972.09.28 | やんま久次 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
056 | 1972.10.30 | 時そば | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
056 | 1972.10.30 | さんま火事 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
056 | 1972.10.30 | 真景累ヶ淵(お累の婚礼) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
056 | 1972.10.30 | 芝浜 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
056 | 1972.10.30 | 蛸坊主 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 28:05 | 1972.11.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.14おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ |
056 | 1972.10.30 | 大工調べ | 柳家小さん(5) | 25:58 | LP | AMON | ● | |||||
057 | 1972.11.28 | 黄金の大黒 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
057 | 1972.11.28 | 無精床 | 柳家小さん(5) | 22:26 | LP,CD | AMON,小学館 | ● | |||||
057 | 1972.11.28 | 中村仲蔵 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 33:36 | 1973.01.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD,DVD,VT | Cr,新潮社,SM | ★ | |
057 | 1972.11.28 | 親子茶屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 25:36 | 1973.01.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.9おはよう名人会 | DVD | よしもと | ★ |
057 | 1972.11.28 | つづら泥 | 桂文朝(2) | |||||||||
057 | 1972.11.28 | 鼠穴 | 三遊亭円生(6) | 43:20 | 1973.01.02 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1990.11.13落語特選会にも放送 | CT,DVD,VT,LD | 潮,パ,朝,SM | ★ | |
058 | 1972.12.11 | しの字嫌い | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
058 | 1972.12.11 | 睨み返し | 柳家小さん(5) | 26:46 | 1972.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
058 | 1972.12.11 | 抜け雀 | 古今亭志ん朝(3) | 36:17 | 1973.01.02 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.02.27おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
058 | 1972.12.11 | 蕎麦の殿様 | 三遊亭円生(6) | 30:28 | 1973.03.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
058 | 1972.12.11 | 火事息子 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 32:21 | 1973.02.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | |||
058 | 1972.12.11 | 三方一両損 | 春風亭柳朝(5) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
059 | 1973.01.29 | 松竹梅 | 橘家三蔵(1) | |||||||||
059 | 1973.01.29 | 三百植木 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
059 | 1973.01.29 | 市助酒 | 笑福亭松鶴(6) | 45:32 | 1986.10.04〜11「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
059 | 1973.01.29 | 干物箱 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
059 | 1973.01.29 | 雪の瀬川(上・松葉屋瀬川) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
059 | 1973.01.29 | 家見舞 | 柳家小さん(5) | 30:03 | 1973.02.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
060 | 1973.02.28 | お血脈 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
060 | 1973.02.28 | 辻八卦 | 金原亭馬の助(1) | |||||||||
060 | 1973.02.28 | 鰍沢 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 34:08 | 1973.10.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.7おはよう名人会 | DVD | SM | ★ |
060 | 1973.02.28 | 錦の袈裟 | 柳家小三治(10) | 22:49 | 1973.03.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.10.28おはよう名人会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |
060 | 1973.02.28 | 親子酒 | 柳家小さん(5) | 15:53 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | |||||
060 | 1973.02.28 | 雪の瀬川(下・松葉屋瀬川) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
061 | 1973.03.27 | 長屋の花見 | 金原亭伯楽 | 桂太 | ||||||||
061 | 1973.03.27 | 永代橋 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
061 | 1973.03.27 | 子別れ(上・中) | 柳家小さん(5) | |||||||||
061 | 1973.03.27 | 片棒 | 桂文治(9) | 26:33 | 1987.06.13「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
061 | 1973.03.27 | 猫の皿 | 古今亭志ん朝(3) | 23:05 | 1973.05.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
061 | 1973.03.27 | 首提灯 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 36:21 | 1973.07.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.3.3おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ |
062 | 1973.04.16 | 権助魚 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
062 | 1973.04.16 | 花の都 | 桂小南(2) | |||||||||
062 | 1973.04.16 | 百年目 | 三遊亭円生(6) | 50:18 | 1973.04.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD,CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,Cr,SM | ★ | ||
062 | 1973.04.16 | 鉄拐 | 立川談志 | 23:27 | 1973.04.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1989.03.19おはよう名人会、2011.12.30BS-TBS追悼番組 | ☆ | |||
062 | 1973.04.16 | 花見酒 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
062 | 1973.04.16 | 竹の水仙 | 柳家小さん(5) | 30:43 | 1973.05.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | LP | AMON | ● | ||
063 | 1973.05.31 | 紙屑屋 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
063 | 1973.05.31 | たらちね | 柳家小さん(5) | LP | AMON | ● | ||||||
063 | 1973.05.31 | 五月雨坊主 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 31:21 | 1973.06.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.30おはよう名人会 | DVD | SM | ★ |
063 | 1973.05.31 | 軒づけ | 桂米朝 | 26:44 | 1973.06.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.02.18おはよう名人会 | DVD | UV | ★ | |
063 | 1973.05.31 | 駒長 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
063 | 1973.05.31 | 小間物屋政談 | 三遊亭円生(6) | 34:16 | CD,CT | Te | ● | |||||
064 | 1973.06.25 | たいこ腹 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
064 | 1973.06.25 | そば清 | 三遊亭円窓 | |||||||||
064 | 1973.06.25 | 子別れ(上・中) | 柳家小さん(5) | 45:36 | LP,DVD | AMON | ★ | |||||
064 | 1973.06.25 | 厩火事 | 金原亭馬生(10) | 23:46 | 1988.10.02「早起き名人会」で放送 | CD | Te,SM | ● | ||||
064 | 1973.06.25 | 髪結新三(上) | 三遊亭円生(6) | 35:36 | 1976.05.14 | TBS-TV | 演芸特選会 | DVD | SM | ★ | ||
064 | 1973.06.25 | 藁人形 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
065 | 1973.07.23 | 富士詣り | 橘家三蔵(1) | |||||||||
065 | 1973.07.23 | 鍬潟 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
065 | 1973.07.23 | 髪結新三(下) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
065 | 1973.07.23 | 景清 | 桂文枝(5) | 小文枝 | × | 1973.08.26 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | × | |||
065 | 1973.07.23 | 悋気の独楽 | 桂文朝(2) | |||||||||
065 | 1973.07.23 | 子別れ(下) | 柳家小さん(5) | 1973.10.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | DVD | SM | ★ | |||
066 | 1973.08.30 | 蟇の油 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
066 | 1973.08.30 | 魂の入れ替え | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
066 | 1973.08.30 | 上方芝居 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
066 | 1973.08.30 | 五人廻し | 古今亭志ん朝(3) | 29:13 | 1974.01.02 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.02.10おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
066 | 1973.08.30 | 湯屋番 | 柳家小さん(5) | 31:39 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | |||||
066 | 1973.08.30 | 猫定 | 三遊亭円生(6) | 43:13 | 1973.09.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1994.08.08落語特選会 | DVD | SM | ★ | |
067 | 1973.09.26 | 後生鰻 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
067 | 1973.09.26 | 金明竹 | 三遊亭円生(6) | 27:36 | CD,CT | Te | ● | |||||
067 | 1973.09.26 | 蒟蒻問答 | 柳家小さん(5) | 34:32 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | |||||
067 | 1973.09.26 | 饅頭こわい | 笑福亭松鶴(6) | 41:55 | 1988.12.04〜11「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
067 | 1973.09.26 | 化物使い | 立川談志 | |||||||||
067 | 1973.09.26 | 釣舟清次 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 27:10 | CT | Te | ● | ||||
068 | 1973.10.31 | 壺算 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
068 | 1973.10.31 | 茶の湯 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
068 | 1973.10.31 | 真景累ヶ淵(宗悦殺し) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
068 | 1973.10.31 | 火焔太鼓 | 古今亭志ん朝(3) | 27:37 | 1973.11.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)2008.6.22BS-i | DVD | SM | ★ | |
068 | 1973.10.31 | 文違い | 三遊亭円生(6) | 34:39 | 1973.11.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.1おはよう名人会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
068 | 1973.10.31 | 粗忽の使者 | 柳家小さん(5) | 26:06 | LP | AMON | ● | |||||
069 | 1973.11.26 | 雪てん | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
069 | 1973.11.26 | 真景累ヶ淵(宗悦の長屋) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
069 | 1973.11.26 | 富八(御慶) | 柳家小さん(5) | × | 1974.01.02 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | × | ||||
069 | 1973.11.26 | 二番煎じ | 柳家小三治(10) | 31:10 | 1973.12.30 | TBS-TV | 年忘れお待ちかね名作寄席 | (再)1987.11.26おはよう名人会 | ☆ | |||
069 | 1973.11.26 | いかけ屋 | 桂春団治(3) | |||||||||
069 | 1973.11.26 | 包丁 | 三遊亭円生(6) | 33:56 | 1974.02.23 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1986.8.18落語特選会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
070 | 1973.12.26 | 山号寺号 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
070 | 1973.12.26 | 応挙の幽霊 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
070 | 1973.12.26 | 掛取万歳 | 三遊亭円生(6) | 38:24 | 1973.12.30 | TBS-TV | 年忘れお待ちかね名作寄席 | (再)1991.12.28落語特選会 | CT,DVD,VT,LD | 潮,朝,パ,SM | ★ | |
070 | 1973.12.26 | 芝浜 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
070 | 1973.12.26 | 短命 | 柳家小さん(5) | 17:32 | 1974.09.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1988.2.2おはよう名人会 | CD,DVD | Te | ★ | |
070 | 1973.12.26 | 名人長二 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
071 | 1974.01.28 | よいよいそば | 三遊亭円橘 | 朝治 | ||||||||
071 | 1974.01.28 | 花筏 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
071 | 1974.01.28 | 名人長二 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
071 | 1974.01.28 | 夢金 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
071 | 1974.01.28 | かつぎや | 桂文朝(2) | |||||||||
071 | 1974.01.28 | おせつ徳三郎(上・花見小僧) | 柳家小さん(5) | |||||||||
072 | 1974.02.25 | ふたなり | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
072 | 1974.02.25 | 肝つぶし | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
072 | 1974.02.25 | 御神酒徳利 | 柳家小さん(5) | 48:10 | CD,LP | AMON,小学館 | ● | |||||
072 | 1974.02.25 | 愛宕山 | 桂米朝 | 31:28 | 1974.04.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
072 | 1974.02.25 | 紫壇楼古木 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
072 | 1974.02.25 | おせつ徳三郎(下・刀屋) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
073 | 1974.03.29 | 権助提灯 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
073 | 1974.03.29 | 熊の皮 | 柳家小さん(5) | |||||||||
073 | 1974.03.29 | なめる | 三遊亭円生(6) | 39:28 | 1975.06.06 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1988.03.09おはよう名人会、1998.11.09落語特選会 | CD,TP,VT,DVD,LD | SM,潮,朝,パ,K | ★ | |
073 | 1974.03.29 | くしゃみ講釈 | 三遊亭円窓 | |||||||||
073 | 1974.03.29 | 蔵前駕籠 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
073 | 1974.03.29 | 寝床 | 古今亭志ん朝(3) | × | 1974.05.18 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | × | ||||
074 | 1974.04.24 | 弥次郎 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
074 | 1974.04.24 | 長屋の花見 | 桂文朝(2) | |||||||||
074 | 1974.04.24 | お文さん | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
074 | 1974.04.24 | どろん太鼓 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
074 | 1974.04.24 | 早桶屋(付き馬) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
074 | 1974.04.24 | 試し酒 | 柳家小さん(5) | |||||||||
075 | 1974.05.29 | あんま小僧 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
075 | 1974.05.29 | 利根の渡し | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
075 | 1974.05.29 | 出来心 | 柳家小さん(5) | |||||||||
075 | 1974.05.29 | 蟹 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
075 | 1974.05.29 | 酢豆腐 | 古今亭志ん朝(3) | 28:26 | 1974.06.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
075 | 1974.05.29 | 品川心中 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
076 | 1974.06.27 | 干物箱 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
076 | 1974.06.27 | 植木屋娘 | 桂小南(2) | |||||||||
076 | 1974.06.27 | 子別れ(上) | 三遊亭円生(6) | 39:51 | 1974.07.27 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
076 | 1974.06.27 | 水屋の富 | 金原亭馬生(10) | 19:07 | CD | SM | ● | |||||
076 | 1974.06.27 | 気の長短(長短) | 柳家小さん(5) | 16:42 | 1974.09.28 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | CD | Te | ● | ||
076 | 1974.06.27 | おさん茂兵衛 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
077 | 1974.07.17 | 十徳 | 三遊亭円橘 | 朝治 | ||||||||
077 | 1974.07.17 | 子別れ(中) | 三遊亭円生(6) | |||||||||
077 | 1974.07.17 | 年枝の怪談 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
077 | 1974.07.17 | 船徳 | 柳家小三治(10) | 33:07 | 1974.08.24 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
077 | 1974.07.17 | 千両みかん | 桂米朝 | |||||||||
077 | 1974.07.17 | 突き落し | 柳家小さん(5) | |||||||||
078 | 1974.08.29 | たぬき | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
078 | 1974.08.29 | 抜け裏 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
078 | 1974.08.29 | 不動坊火焔 | 柳家小さん(5) | 38:26 | 1975.01.01 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
078 | 1974.08.29 | 三方一両損 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
078 | 1974.08.29 | 毛氈芝居 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
078 | 1974.08.29 | 子別れ(下) | 三遊亭円生(6) | 24:29 | 通販のLP『リーダーズ・ダイジェスト』 | LP | * | ◎ | ||||
079 | 1974.09.30 | 素人芝居 | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
079 | 1974.09.30 | 万金丹 | 柳家小さん(5) | |||||||||
079 | 1974.09.30 | 真景累ヶ淵(勘蔵の死) | 三遊亭円生(6) | 43:06 | 1984.08.25〜09.01「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
079 | 1974.09.30 | 天王寺詣り | 笑福亭松鶴(6) | 34:03 | 1975.02.22 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | 1986.10.18〜25「早起き名人会」で放送 | ◎ | |||
079 | 1974.09.30 | あくび指南 | 三遊亭円窓 | |||||||||
079 | 1974.09.30 | あんま | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
080 | 1974.10.29 | お見立て | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
080 | 1974.10.29 | 三味線栗毛 | 春風亭柳朝(5) | |||||||||
080 | 1974.10.29 | 旅の里扶持 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
080 | 1974.10.29 | 碁どろ | 柳家小さん(5) | 25:51 | CD | 小学館 | ● | |||||
080 | 1974.10.29 | 紙屑屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | × | 1975.01.25 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | × | |||
080 | 1974.10.29 | 肝つぶし | 三遊亭円生(6) | 24:30 | 1974.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | tamaoki | ◎ | |||
081 | 1974.11.29 | 野ざらし | 古今亭志ん駒 | |||||||||
081 | 1974.11.29 | 三人旅 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
081 | 1974.11.29 | 左甚五郎(三井の大黒) | 三遊亭円生(6) | 44:16 | CD,CT | Te | ● | |||||
081 | 1974.11.29 | 真田小僧 | 桂文朝(2) | |||||||||
081 | 1974.11.29 | 黄金餅 | 古今亭志ん朝(3) | 32:29 | 1975.01.01 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | ◎ | ||||
081 | 1974.11.29 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | |||||||||
082 | 1974.12.25 | 七段目 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
082 | 1974.12.25 | 寄合酒 | 桂文治(9) | |||||||||
082 | 1974.12.25 | 言訳座頭 | 柳家小さん(5) | |||||||||
082 | 1974.12.25 | 紫壇楼古木 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
082 | 1974.12.25 | うどん屋 | 柳家小三治(10) | × | 1974.12.30 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | × | ||||
082 | 1974.12.25 | 梅若礼三郎(上) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
083 | 1975.01.27 | 粗忽の釘 | 柳家さん喬 | |||||||||
083 | 1975.01.27 | 千早ふる | 柳家小さん(5) | |||||||||
083 | 1975.01.27 | 梅若礼三郎(下) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
083 | 1975.01.27 | 紺屋高尾 | 三遊亭円楽(5) | 31:26 | 1975.03.29 | TBS-TV | お待ちかね名作寄席 | (再)1987.1123おはよう名人会 | DVD | EMI | ★ | |
083 | 1975.01.27 | 夢金 | 金原亭馬生(10) | 24:41 | CD | Te | ● | |||||
083 | 1975.01.27 | 蛙茶番 | 三遊亭円生(6) | 34:00 | 1975.09.26 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.12.13おはよう名人会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
084 | 1975.02.25 | 王子の狐 | 三遊亭円橘 | 朝治 | ||||||||
084 | 1975.02.25 | 味噌蔵 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
084 | 1975.02.25 | 湯屋番 | 三遊亭円生(6) | CD | Te | ● | ||||||
084 | 1975.02.25 | 空っ風侍 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
084 | 1975.02.25 | 稽古屋 | 古今亭志ん朝(3) | 26:10 | 1975.04.11 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
084 | 1975.02.25 | 意地くらべ | 柳家小さん(5) | 25:12 | 1975.04.25 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
085 | 1975.03.31 | 饅頭こわい | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
085 | 1975.03.31 | 羽織の遊び | 三遊亭円生(6) | 22:26 | CD,CT | Te | ● | |||||
085 | 1975.03.31 | 三軒長屋(上) | 柳家小さん(5) | |||||||||
085 | 1975.03.31 | 五月幟 | 三遊亭円窓 | |||||||||
085 | 1975.03.31 | 骨つり | 桂米朝 | 26:21 | 1975.05.23 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
085 | 1975.03.31 | 淀五郎 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 34:29 | 1975.05.09 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | |||
086 | 1975.04.30 | 大どこの犬 | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
086 | 1975.04.30 | 箒屋娘 | 桂小南(2) | |||||||||
086 | 1975.04.30 | なめる | 三遊亭円生(6) | |||||||||
086 | 1975.04.30 | 蒟蒻問答 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 35:41 | 1975.06.20 | TBS-TV | 演芸特選会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ | |
086 | 1975.04.30 | 高尾 | 桂春団治(3) | |||||||||
086 | 1975.04.30 | 三軒長屋(下) | 柳家小さん(5) | |||||||||
087 | 1975.05.27 | 金明竹 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
087 | 1975.05.27 | 普段の袴 | 柳家小さん(5) | |||||||||
087 | 1975.05.27 | ちきり伊勢屋(上) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
087 | 1975.05.27 | 首ったけ | 金原亭馬生(10) | |||||||||
087 | 1975.05.27 | 厩火事 | 柳家小三治(10) | × | 1975.07.04 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
087 | 1975.05.27 | 宿屋の富 | 古今亭志ん朝(3) | × | 1975.07.18 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
088 | 1975.06.30 | 元犬 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
088 | 1975.06.30 | からくりや | 蝶花楼馬楽(6) | 17:45 | 1987.07.11「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||||||
088 | 1975.06.30 | お化け長屋 | 柳家小さん(5) | 36:50 | 1975.08.01 | TBS-TV | 演芸特選会 | CD | 小学館 | ● | ||
088 | 1975.06.30 | 大山詣り | 三遊亭円生(6) | 35:59 | 1975.08.15 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1988.02.26おはよう名人会 | DVD,VT,LD | ヴ,パ,SM | ★ | |
088 | 1975.06.30 | 辻占茶屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
088 | 1975.06.30 | ちきり伊勢屋(下) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
089 | 1975.07.25 | 片棒 | 柳家小満ん | 桂小勇 | ||||||||
089 | 1975.07.25 | 代脈 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
089 | 1975.07.25 | もう半分 | 金原亭馬生(10) | 33:16 | 1975.08.29 | TBS-TV | 演芸特選会 | tamaoki | ◎ | |||
089 | 1975.07.25 | 蜀山人 | 立川談志 | |||||||||
089 | 1975.07.25 | 池田大助 | 桂文朝(2) | |||||||||
089 | 1975.07.25 | 夏どろ | 柳家小さん(5) | |||||||||
090 | 1975.08.27 | 古手買い | 三遊亭円橘 | 朝治 | ||||||||
090 | 1975.08.27 | 茗荷宿 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
090 | 1975.08.27 | 粟田口(上) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
090 | 1975.08.27 | ちりとてちん | 柳家小さん(5) | 24:58 | CD | 小学館 | ● | |||||
090 | 1975.08.27 | 三枚起請 | 古今亭志ん朝(3) | 36:20 | 1975.10.10 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1988.03.08おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
090 | 1975.08.27 | 三年目 | 三遊亭円生(6) | 29:46 | 1975.10.24 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.11.5おはよう名人会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
091 | 1975.09.30 | 浮世床 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
091 | 1975.09.30 | しわい問答 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
091 | 1975.09.30 | 宿屋の仇討 | 柳家小さん(5) | |||||||||
091 | 1975.09.30 | 悋気の火の玉 | 三遊亭円楽(5) | × | 1975.11.07 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
091 | 1975.09.30 | 仏師屋盗人 | 笑福亭松鶴(6) | 29:57 | 1975.11.21 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
091 | 1975.09.30 | 粟田口(下) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
092 | 1975.10.29 | うなぎ屋 | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
092 | 1975.10.29 | 景清 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
092 | 1975.10.29 | 文七元結 | 三遊亭円生(6) | 54:29 | 1975.12.30 | TBS-TV | 演芸特選会 | CD,CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM,K | ★ | ||
092 | 1975.10.29 | 目黒のさんま | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
092 | 1975.10.29 | たちぎれ線香 | 桂米朝 | 44:09 | 1975.12.05 | TBS-TV | 演芸特選会 | DVD | UV | ★ | ||
092 | 1975.10.29 | 睨み返し | 柳家小さん(5) | 27:25 | 1975.12.26 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
093 | 1975.11.25 | 花色木綿 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
093 | 1975.11.25 | 法事の茶 | 三遊亭円窓 | 31:17 | 1976.01.09 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
093 | 1975.11.25 | 双蝶々(上) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
093 | 1975.11.25 | 時そば | 柳家小さん(5) | 19:26 | 1976.01.23 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.10.15おはよう名人会 | CD,DVD | 小学館,SM | ★ | |
093 | 1975.11.25 | 井戸の茶碗 | 古今亭志ん朝(3) | 33:28 | DVD | SM | ★ | |||||
093 | 1975.11.25 | 一人酒盛 | 三遊亭円生(6) | 30:02 | 1976.02.06 | TBS-TV | 演芸特選会 | DVD,VT,LD | 潮,パ,SM | ★ | ||
094 | 1975.12.25 | 狂歌家主 | 桂南喬 | 南笑 | ||||||||
094 | 1975.12.25 | のめる | 三遊亭円生(6) | |||||||||
094 | 1975.12.25 | 富久 | 柳家小さん(5) | |||||||||
094 | 1975.12.25 | 紀州 | 橘家円蔵(7) | |||||||||
094 | 1975.12.25 | 鰍沢 | 金原亭馬生(10) | 34:09 | 1976.03.05 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.12.9おはよう名人会、1993.2.8 | DVD | SM | ★ | |
094 | 1975.12.25 | 双蝶々(下) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 26:05 | 1976.02.20 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1988.2.21おはよう名人会 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
095 | 1976.01.28 | 鶴屋善兵衛(三人旅) | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
095 | 1976.01.28 | 締込み | 桂文朝(2) | |||||||||
095 | 1976.01.28 | 村正 | 金原亭馬生(10) | 27:59 | 1976.04.30 | TBS-TV | 演芸特選会 | tamaoki | ◎ | |||
095 | 1976.01.28 | 明烏 | 柳家小三治(10) | × | 1976.04.02 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
095 | 1976.01.28 | 七度狐 | 笑福亭仁鶴 | × | 1976.04.16 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
095 | 1976.01.28 | 猫の災難 | 柳家小さん(5) | × | 1976.05.28 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
096 | 1976.04.26 | 雛鍔 | 三遊亭円橘 | 友楽 | ||||||||
096 | 1976.04.26 | 元犬 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
096 | 1976.04.26 | ざこ八 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
096 | 1976.04.26 | 猫久 | 柳家小さん(5) | 23:38 | 1976.10.22 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.18おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
096 | 1976.04.26 | 愛宕山 | 古今亭志ん朝(3) | 27:05 | 1976.06.11 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.11.06おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
096 | 1976.04.26 | 淀五郎 | 三遊亭円生(6) | 39:31 | 1976.06.25 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1988.3.13おはよう名人会、1992.04.13落語特選会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | |
097 | 1976.05.31 | 石返し | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
097 | 1976.05.31 | 真田小僧 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
097 | 1976.05.31 | 笠碁 | 柳家小さん(5) | 31:11 | 1976.07.23 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
097 | 1976.05.31 | 穴どろ | 金原亭馬生(10) | |||||||||
097 | 1976.05.31 | 蛸芝居 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 21:25 | 1976.08.20 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | |||
097 | 1976.05.31 | 星野屋 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
098 | 1976.06.28 | 干物箱 | 柳家小さん(6) | 小ゑん(4) | ||||||||
098 | 1976.06.28 | 黄金の大黒 | 古今亭円菊 | |||||||||
098 | 1976.06.28 | お初徳兵衛 | 金原亭馬生(10) | 32:03 | 1976.08.06 | TBS-TV | 演芸特選会 | ◎ | ||||
098 | 1976.06.28 | 中村仲蔵 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 31:05 | 1976.09.24 | TBS-TV | 演芸特選会 | 1985.12.14「早起き名人会」で放送 | ◎ | ||
098 | 1976.06.28 | たがや | 三遊亭円楽(5) | × | 1976.08.20 | TBS-TV | 演芸特選会 | × | ||||
098 | 1976.06.28 | 化物使い | 柳家小さん(5) | 25:50 | CD | 小学館 | ● | |||||
099 | 1976.07.27 | うなぎ屋 | 桂南喬 | 南笑 | ||||||||
099 | 1976.07.27 | 二十四孝 | 柳家小さん(5) | |||||||||
099 | 1976.07.27 | 牡丹燈籠(孝助伝・上) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
099 | 1976.07.27 | 宇治の柴船 | 桂春団治(3) | 21:48 | 1976.09.03 | TBS-TV | 演芸特選会 | DVD | SM | ★ | ||
099 | 1976.07.27 | 宗論 | 柳家小三治(10) | 20:26 | 1976.09.03 | TBS-TV | 演芸特選会 | (再)1987.10.14おはよう名人会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | |
099 | 1976.07.27 | 死神 | 三遊亭円生(6) | 37:31 | 1976.11.26 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1996.04.22 | CD,CT,DVD | Te,ANY,SM | ★ | |
100 | 1976.08.16 | 堪忍袋 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
100 | 1976.08.16 | 松山鏡 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
100 | 1976.08.16 | 頓馬の使者 | 柳家小さん(5) | |||||||||
100 | 1976.08.16 | 浮世風呂 | 三遊亭円生(6) | 30:36 | 1977.09.03 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.3おはよう名人会 | CD,CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,SM,Te | ★ | |
100 | 1976.08.16 | 口入屋(引越しの夢) | 古今亭志ん朝(3) | 27:37 | 1977.01.28 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.02.15おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
100 | 1976.08.16 | 牡丹燈籠(孝助伝・下) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
101 | 1976.09.22 | 道潅 | 柳亭金車 | 柳家小丸 | ||||||||
101 | 1976.09.22 | 権助芝居 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
101 | 1976.09.22 | 雁風呂 | 三遊亭円生(6) | 26:37 | 1977.09.17 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.02.16おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
101 | 1976.09.22 | 短命 | 三遊亭円窓 | × | 1976.11.26 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
101 | 1976.09.22 | 棟梁の遊び | 笑福亭松鶴(6) | |||||||||
101 | 1976.09.22 | 粗忽の使者 | 柳家小さん(5) | |||||||||
102 | 1976.10.27 | 平林 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
102 | 1976.10.27 | 転宅 | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
102 | 1976.10.27 | 試し酒 | 柳家小さん(5) | 30:44 | 1976.12.24 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
102 | 1976.10.27 | 藁人形 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
102 | 1976.10.27 | 手紙無筆 | 桂文朝(2) | |||||||||
102 | 1976.10.27 | 鹿政談 | 三遊亭円生(6) | 27:00 | 1976.12.24 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
103 | 1976.11.29 | 高野違い | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
103 | 1976.11.29 | 石返し | 柳家小さん(5) | |||||||||
103 | 1976.11.29 | 御神酒徳利 | 三遊亭円生(6) | 43:42 | 1977.04.30 | TBS-TV | 落語特選会 | CD,CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM,K | ★ | ||
103 | 1976.11.29 | 紀州 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
103 | 1976.11.29 | かんしゃく | 柳家小三治(10) | 23:38 | 1977.01.28 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
103 | 1976.11.29 | 幻談 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
104 | 1976.12.20 | さんま火事 | 三遊亭円橘 | 友楽 | ||||||||
104 | 1976.12.20 | 猫怪談 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
104 | 1976.12.20 | 反魂香 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
104 | 1976.12.20 | 弥次郎 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
104 | 1976.12.20 | 二番煎じ | 古今亭志ん朝(3) | 33:11 | 1977.02.25 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
104 | 1976.12.20 | 芝浜 | 柳家小さん(5) | 38:01 | 1977.02.25 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
105 | 1977.01.26 | 孝行糖 | 桂南喬 | 南笑 | ||||||||
105 | 1977.01.26 | 鍬潟 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
105 | 1977.01.26 | 宿屋の富 | 柳家小さん(5) | 29:31 | 1977.06.04 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.8おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
105 | 1977.01.26 | 幾代餅 | 古今亭円菊 | |||||||||
105 | 1977.01.26 | 蟇の油 | 立川談志 | |||||||||
105 | 1977.01.26 | つづら | 金原亭馬生(10) | 24:44 | 1977.06.04 | TBS-TV | 落語特選会 | tamaoki | ◎ | |||
106 | 1977.02.23 | 一目上り | 三遊亭円龍 | 旭生 | ||||||||
106 | 1977.02.23 | とろろん | 桂小南(2) | |||||||||
106 | 1977.02.23 | 盃の殿様 | 三遊亭円生(6) | 40:39 | 1977.04.02 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1995.03.13 | CD,CT,DVD,VT | 潮,SM | ★ | |
106 | 1977.02.23 | 天災 | 柳家小さん(5) | |||||||||
106 | 1977.02.23 | 夢金 | 古今亭志ん朝(3) | 30:59 | 1977.04.16 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
106 | 1977.02.23 | どろん太鼓 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
107 | 1977.03.31 | 鈴ヶ森 | 柳亭金車 | 柳家小丸 | ||||||||
107 | 1977.03.31 | お祭佐七 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
107 | 1977.03.31 | 花見の仇討 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
107 | 1977.03.31 | 天狗裁き | 金原亭馬生(10) | 28:32 | 1977.05.28 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
107 | 1977.03.31 | 愛宕山 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 25:34 | 1977.05.14 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | |||
107 | 1977.03.31 | 松曳き | 柳家小さん(5) | |||||||||
108 | 1977.04.28 | 高砂や | 柳家さん喬 | |||||||||
108 | 1977.04.28 | 位牌屋 | 桂文朝(2) | |||||||||
108 | 1977.04.28 | 長屋の花見 | 柳家小さん(5) | |||||||||
108 | 1977.04.28 | 三十石 | 三遊亭円生(6) | 33:11 | 1978.04.07 | TBS-TV | 落語特選会 | CT,DVD,VT,LD | ヴ,パ,朝,SM | ★ | ||
108 | 1977.04.28 | 浜野矩随 | 三遊亭円楽(5) | 31:09 | 1977.06.25 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD映像はラスト部分欠落 | DVD | EMI | ★x | |
108 | 1977.04.28 | 煙草の火 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
109 | 1977.05.31 | 羽織 | 三遊亭円丈 | ぬう生 | ||||||||
109 | 1977.05.31 | 芋俵 | 柳家小さん(5) | |||||||||
109 | 1977.05.31 | すててこ誕生 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
109 | 1977.05.31 | 住吉駕籠 | 桂米朝 | |||||||||
109 | 1977.05.31 | 野ざらし | 柳家小三治(10) | 26:41 | 1977.07.23 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
109 | 1977.05.31 | 猫忠 | 三遊亭円生(6) | 31:21 | 1979.01.05 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1989.04.24 | DVD | SM | ★ | |
110 | 1977.06.30 | 寄合酒 | 三遊亭鳳楽 | 楽松 | ||||||||
110 | 1977.06.30 | 麻のれん | 柳家小満ん | |||||||||
110 | 1977.06.30 | 寝床 | 三遊亭円生(6) | 33:12 | 1979.06.22 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1991.3.25 | CT,DVD,LD | パ,朝,SM | ★ | |
110 | 1977.06.30 | ぞろぞろ | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
110 | 1977.06.30 | お化け長屋 | 古今亭志ん朝(3) | 36:34 | 1977.08.20 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
110 | 1977.06.30 | 船徳 | 柳家小さん(5) | 30:49 | 1977.08.06 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
111 | 1977.07.22 | しの字嫌い | 三遊亭好楽 | 林家九蔵 | ||||||||
111 | 1977.07.22 | 碁どろ | 春風亭柳橋(7) | 柏枝(9) | ||||||||
111 | 1977.07.22 | 不動坊火焔 | 柳家小さん(5) | |||||||||
111 | 1977.07.22 | 白ざつま(菊江の仏壇) | 金原亭馬生(10) | |||||||||
111 | 1977.07.22 | 武助馬 | 三遊亭円窓 | |||||||||
111 | 1977.07.22 | お紺殺し | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
112 | 1977.08.31 | 六尺棒 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
112 | 1977.08.31 | 紙入れ | 蝶花楼馬楽(6) | |||||||||
112 | 1977.08.31 | 年枝の怪談 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
112 | 1977.08.31 | 夏どろ | 柳家小さん(5) | |||||||||
112 | 1977.08.31 | 月並丁稚 | 桂春団治(3) | 18:22 | 1977.10.01 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.19おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
112 | 1977.08.31 | 牡丹燈籠(栗橋宿) | 三遊亭円生(6) | 38:59 | 1977.10.01 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.04おはよう名人会 | DVD,VT,LD | パ,SM | ★ | |
113 | 1977.09.29 | 鮑のし | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
113 | 1977.09.29 | 千両みかん | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
113 | 1977.09.29 | 居残り佐平次 | 三遊亭円生(6) | 43:47 | 1990.04.23 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD,VT | 潮,SM | ★ | ||
113 | 1977.09.29 | 味噌蔵 | 柳家小三治(10) | 36:55 | 1977.11.05 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
113 | 1977.09.29 | 城木屋 | 三遊亭円楽(5) | × | 1977.11.05 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
113 | 1977.09.29 | 将棋の殿様 | 柳家小さん(5) | |||||||||
114 | 1977.10.20 | 平林 | 三遊亭円橘 | 友楽 | ||||||||
114 | 1977.10.20 | 居酒屋 | 三遊亭金翁(2) | 金馬(4) | ||||||||
114 | 1977.10.20 | 意地くらべ | 柳家小さん(5) | 22:57 | 1978.01.07 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.18おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
114 | 1977.10.20 | 小言幸兵衛 | 三遊亭円生(6) | 29:33 | 1977.12.03 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.9おはよう名人会 | CT,DVD,LD | パ,朝,SM | ★ | |
114 | 1977.10.20 | 井戸の茶碗 | 古今亭志ん朝(3) | 29:30 | 1977.12.03 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.15おはよう名人会 | ☆ | |||
114 | 1977.10.20 | ミイラ取り | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
115 | 1977.11.28 | 初音の鼓 | 三遊亭円龍 | 旭生 | ||||||||
115 | 1977.11.28 | 粗忽の釘 | 柳家小さん(5) | |||||||||
115 | 1977.11.28 | 品川心中 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
115 | 1977.11.28 | 悋気の独楽 | 桂文枝(5) | 小文枝 | 31:18 | 1978.01.07 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | |||
115 | 1977.11.28 | 慶安大平記 | 立川談志 | 21:24 | 1978.02.04 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
115 | 1977.11.28 | 火事息子 | 三遊亭円生(6) | 33:28 | 1978.02.04 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
116 | 1977.12.26 | 播州めぐり | 柳亭金車 | 柳家小丸 | ||||||||
116 | 1977.12.26 | 一眼国 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
116 | 1977.12.26 | 三軒長屋(上) | 三遊亭円生(6) | 33:08 | 1979.12.07 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.22おはよう名人会、1993.10.11落語特選会 | DVD,VT | ヴ,SM | ★ | |
116 | 1977.12.26 | 普段の袴 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
116 | 1977.12.26 | 風呂敷 | 古今亭志ん朝(3) | |||||||||
116 | 1977.12.26 | 言訳座頭 | 柳家小さん(5) |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
117 | 1978.01.18 | 初天神 | 柳家さん喬 | |||||||||
117 | 1978.01.18 | 洒落小町 | 三遊亭円生(6) | |||||||||
117 | 1978.01.18 | 富久 | 立川談志 | |||||||||
117 | 1978.01.18 | 匙かげん | 三遊亭円窓 | 29:46 | 1978.03.04 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
117 | 1978.01.18 | 佃祭 | 桂文朝(2) | × | 1978.03.04 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
117 | 1978.01.18 | 山崎屋 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
118 | 1978.02.27 | 馬のす | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
118 | 1978.02.27 | あくび指南 | 三遊亭円之助(3) | |||||||||
118 | 1978.02.27 | 狸の鯉 | 柳家小さん(5) | |||||||||
118 | 1978.02.27 | へらへらの万橘 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
118 | 1978.02.27 | 宮戸川 | 三遊亭円楽(5) | × | 1978.04.07 | TBS-TV | 落語特選会 | × | ||||
118 | 1978.02.27 | 一文惜しみ | 三遊亭円生(6) | |||||||||
119 | 1978.03.31 | 町内の若い衆 | 三遊亭鳳楽 | 楽松 | ||||||||
119 | 1978.03.31 | 芝居の穴 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 29:33 | 1978.05.12 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.7おはよう名人会 | DVD,VT | 新潮社,SM | ★ |
119 | 1978.03.31 | 三軒長屋(下) | 三遊亭円生(6) | 30:27 | 1979.12.07 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.29おはよう名人会、1993.11.8落語特選会 | DVD,VT | ヴ | ★ | |
119 | 1978.03.31 | 猿後家 | 柳家小三治(10) | 30:48 | 1978.05.12 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
119 | 1978.03.31 | 幾代餅 | 古今亭志ん朝(3) | 36:55 | 1978.06.02 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
119 | 1978.03.31 | 大工調べ | 柳家小さん(5) | |||||||||
120 | 1978.04.25 | 強情灸 | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
120 | 1978.04.25 | 五月幟 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
120 | 1978.04.25 | 御神酒徳利 | 柳家小さん(5) | |||||||||
120 | 1978.04.25 | おかめ団子 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
120 | 1978.04.25 | 野崎詣り | 桂春団治(3) | 21:07 | 1978.06.02 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
120 | 1978.04.25 | 百川 | 三遊亭円生(6) | 32:32 | 1978.07.21 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1998.05.11 | CD,DVD,VT | ヴ,ユ,SM,K | ★ | |
121 | 1978.05.31 | 代脈 | 八光亭春輔 | 林家照蔵 | ||||||||
121 | 1978.05.31 | 唖の釣 | 柳家小さん(5) | |||||||||
121 | 1978.05.31 | 後家殺し | 三遊亭円生(6) | 43:55 | 1985.03.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD,VT | ヴ,SM | ★ | ||
121 | 1978.05.31 | 親子酒 | 金原亭馬生(10) | 19:00 | 1978.07.21 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.13おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
121 | 1978.05.31 | 半分垢 | 三遊亭円窓 | |||||||||
121 | 1978.05.31 | 五月雨坊主 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
122 | 1978.06.29 | 饅頭こわい | 柳家小里ん | |||||||||
122 | 1978.06.29 | 鰻の幇間 | 三遊亭円丈 | |||||||||
122 | 1978.06.29 | 蒟蒻問答 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
122 | 1978.06.29 | 汲みたて | 三遊亭円生(6) | 29:14 | CD,CT | Te | ● | |||||
122 | 1978.06.29 | 酢豆腐 | 古今亭志ん朝(3) | 29:12 | 1978.08.11 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
122 | 1978.06.29 | 家見舞 | 柳家小さん(5) | 30:57 | 1978.08.11 | TBS-TV | 落語特選会 | tamaoki | ◎ | |||
123 | 1978.07.26 | 十徳 | 三遊亭好楽 | 林家九蔵 | ||||||||
123 | 1978.07.26 | 大仏餅 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
123 | 1978.07.26 | 猫の災難 | 柳家小さん(5) | 30:33 | 1978.09.01 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
123 | 1978.07.26 | ねずみ | 三遊亭円楽(5) | 33:11 | 1978.09.01 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.12.2おはよう名人会 | DVD | EMI | ★ | |
123 | 1978.07.26 | きゃいのう | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
123 | 1978.07.26 | 江戸の夢 | 三遊亭円生(6) | 36:22 | 1979.09.12 | TBS-TV | 三遊亭圓生追悼番組 | 作:宇野信夫 | DVD | SM | ★ | |
124 | 1978.08.15 | 富士詣り | 柳家さん喬 | |||||||||
124 | 1978.08.15 | 三下り半 | 桂文朝(2) | 23:33 | 1978.10.06 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
124 | 1978.08.15 | へっつい幽霊 | 三遊亭円生(6) | 1978.10.06 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | |||||
124 | 1978.08.15 | 突き落し | 柳家小さん(5) | |||||||||
124 | 1978.08.15 | 紙入れ | 古今亭志ん朝(3) | 20:53 | 1979.09.07 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.16おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
124 | 1978.08.15 | 真景累ヶ淵(新五郎の捕物) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
125 | 1978.09.27 | 雑俳 | 三遊亭円橘 | 友楽 | ||||||||
125 | 1978.09.27 | 目黒のさんま | 三遊亭円生(6) | |||||||||
125 | 1978.09.27 | 旅の里扶持 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
125 | 1978.09.27 | 付き馬 | 柳家小三治(10) | 45:40 | 1978.11.03 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
125 | 1978.09.27 | 喧嘩長屋 | 桂文枝(5) | 小文枝 | × | 1978.11.03 | TBS-TV | 落語特選会 | × | |||
125 | 1978.09.27 | 首提灯 | 柳家小さん(5) | 25:20 | 1978.12.08 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
126 | 1978.10.30 | 寄合酒 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
126 | 1978.10.30 | 風呂敷 | 古今亭志ん駒 | |||||||||
126 | 1978.10.30 | 出来心 | 柳家小さん(5) | |||||||||
126 | 1978.10.30 | 将軍の賽 | 三遊亭円窓 | |||||||||
126 | 1978.10.30 | 一眼国 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
126 | 1978.10.30 | 品川心中 | 三遊亭円生(6) | 44:21 | DVD,VT | ヴ,SM | ★ | |||||
127 | 1978.11.30 | 真田小僧 | 三遊亭鳳楽 | 楽松 | ||||||||
127 | 1978.11.30 | 三人無筆 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
127 | 1978.11.30 | 水神 | 三遊亭円生(6) | 34:49 | 1981.04.18 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.2.5おはよう名人会 | CD,CT,DVD | Cr,SM | ★ | |
127 | 1978.11.30 | あたま山 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
127 | 1978.11.30 | 替り目 | 金原亭馬生(10) | 28:31 | 1979.01.05 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
127 | 1978.11.30 | 睨み返し | 柳家小さん(5) | |||||||||
128 | 1978.12.26 | 粗忽長屋 | 三遊亭栄馬 | |||||||||
128 | 1978.12.26 | 加賀の千代 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
128 | 1978.12.26 | あんまと泥棒 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
128 | 1978.12.26 | 狂歌家主 | 三遊亭円楽(5) | |||||||||
128 | 1978.12.26 | 豊竹屋 | 三遊亭円生(6) | 21:53 | 1979.02.02 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.27おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
128 | 1978.12.26 | 居残り佐平次 | 古今亭志ん朝(3) | 39:57 | 1979.02.02 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ |
回数 | 公演日 | 演題 | 演者 | 当時の名 | TIME | 放送日 | 放送局 | 番組名 | 備考 | 発売 | メーカー | 有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
129 | 1979.01.16 | だくだく | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
129 | 1979.01.16 | 浮世床 | 三遊亭円弥(1) | |||||||||
129 | 1979.01.16 | 寝床 | 柳家小さん(5) | |||||||||
129 | 1979.01.16 | 佐々木政談 | 三遊亭円生(6) | 34:33 | 1979.03.02 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1997.11.10 | DVD | SM | ★ | |
129 | 1979.01.16 | 時そば | 柳家小三治(10) | 26:04 | 1979.03.02 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
129 | 1979.01.16 | 文七元結 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
130 | 1979.02.27 | たらちね | 柳家小里ん | |||||||||
130 | 1979.02.27 | 近日息子 | 桂文朝(2) | |||||||||
130 | 1979.02.27 | 能狂言 | 三遊亭円生(6) | 31:14 | 1979.05.04 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1992.11.24 | CD,CT,DVD | Cr,SM | ★ | |
130 | 1979.02.27 | たいこ腹 | 古今亭志ん駒 | 20:31 | 1979.04.06 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
130 | 1979.02.27 | 棒鱈 | 柳家小さん(5) | 24:14 | 1979.04.06 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.03.24おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
130 | 1979.02.27 | 大坂屋花鳥 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
131 | 1979.03.29 | 雛鍔 | 春風亭小朝 | |||||||||
131 | 1979.03.29 | 羽織の遊び | 三遊亭円丈 | |||||||||
131 | 1979.03.29 | 花見酒 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
131 | 1979.03.29 | 粗忽長屋 | 柳家小さん(5) | 22:26 | 1979.05.04 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.01おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
131 | 1979.03.29 | 疝気の虫 | 立川談志 | |||||||||
131 | 1979.03.29 | 一文笛 | 桂米朝 | 25:34 | 1979.06.22 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | UV,SM | ★ | ||
132 | 1979.04.26 | 人形買い | 柳家権太楼 | さん光 | ||||||||
132 | 1979.04.26 | 締込み | 三遊亭円窓 | |||||||||
132 | 1979.04.26 | 文違い | 三遊亭円生(6) | |||||||||
132 | 1979.04.26 | 女天下 | 蝶花楼馬楽(6) | 25:31 | 1979.06.01 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
132 | 1979.04.26 | 風の神送り | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
132 | 1979.04.26 | 大工調べ | 古今亭志ん朝(3) | 40:36 | 1979.06.01 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
133 | 1979.05.31 | 粗忽の釘 | 桂藤兵衛 | 林家上蔵 | ||||||||
133 | 1979.05.31 | くしゃみ講釈 | 桂南喬 | |||||||||
133 | 1979.05.31 | 禁酒番屋 | 柳家小さん(5) | 27:54 | 1979.10.05 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.4おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
133 | 1979.05.31 | 無学者(やかん) | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
133 | 1979.05.31 | 猫の皿 | 柳家小三治(10) | 24:58 | 1979.08.03 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | 小(大全・上) | ★ | ||
133 | 1979.05.31 | お藤松五郎 | 三遊亭円生(6) | 41:15 | 1986.08.18 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
134 | 1979.06.28 | 松竹梅 | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
134 | 1979.06.28 | 弥次郎 | 入船亭扇橋(9) | |||||||||
134 | 1979.06.28 | 千両みかん | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
134 | 1979.06.28 | 船弁慶 | 桂文枝(5) | 小文枝 | ||||||||
134 | 1979.06.28 | ちりとてちん | 柳家小さん(5) | 26:39 | 1979.09.07 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
134 | 1979.06.28 | 心眼 | 三遊亭円楽(5) | 26:31 | 1979.08.03 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
135 | 1979.07.25 | 元犬 | 柳家さん遊 | 柳家小三太 | ||||||||
135 | 1979.07.25 | 青菜 | 金原亭伯楽 | 桂太 | ||||||||
135 | 1979.07.25 | 唐茄子屋政談 | 三遊亭円生(6) | 44:30 | 1980.08.16 | TBS-TV | 落語特選会 | CT,DVD,VT | ヴ,朝,SM | ★ | ||
135 | 1979.07.25 | 後生鰻 | 柳家小さん(5) | |||||||||
135 | 1979.07.25 | 風呂敷 | 立川談志 | |||||||||
135 | 1979.07.25 | 利根の渡し | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
136 | 1979.08.31 | 牛ほめ | 三遊亭鳳楽 | 楽松 | ||||||||
136 | 1979.08.31 | 小言幸兵衛 | 柳家小満ん | |||||||||
136 | 1979.08.31 | 粗忽の使者 | 柳家小さん(5) | |||||||||
136 | 1979.08.31 | 反魂香 | 古今亭志ん朝(3) | 22:34 | 1981.07.19 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.29おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
136 | 1979.08.31 | 蟇の油 | 三遊亭円生(6) | 32:41 | 1981.09.05 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1988.1.21おはよう名人会 | CT,DVD,VT,LD | 潮,パ,朝,SM | ★ | |
136 | 1979.08.31 | 臆病源兵衛 | 金原亭馬生(10) | 28:40 | 1979.10.05 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.11.03おはよう名人会 | DVD | SM | ★ | |
137 | 1979.09.27 | 紙屑屋 | 春風亭小朝 | |||||||||
137 | 1979.09.27 | お見立て | 三遊亭円丈 | |||||||||
137 | 1979.09.27 | 天災 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
137 | 1979.09.27 | 死神 | 柳家小三治(10) | 46:31 | 1979.11.09 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
137 | 1979.09.27 | 寄合酒 | 桂春団治(3) | 20:58 | 1979.11.09 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
137 | 1979.09.27 | 竹の水仙 | 柳家小さん(5) | |||||||||
138 | 1979.10.31 | 野ざらし | 古今亭志ん橋 | 志ん太 | ||||||||
138 | 1979.10.31 | 皿屋敷(お菊の皿) | 三遊亭円弥(1) | DVD | SM | ★ | ||||||
138 | 1979.10.31 | うどん屋 | 柳家小さん(5) | |||||||||
138 | 1979.10.31 | 死ぬなら今 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | 23:49 | 1982.11.18 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.8おはよう名人会 | DVD | SM | ★ |
138 | 1979.10.31 | 幾代餅 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
138 | 1979.10.31 | 欲の熊鷹 | 笑福亭松鶴(6) | 23:55 | 1983.03.17 | TBS-TV | 落語特選会 | (再)1987.10.9おはよう名人会 | ☆ | |||
139 | 1979.11.28 | 目黒のさんま | 三遊亭栄馬 | |||||||||
139 | 1979.11.28 | そば清 | 金原亭馬生(10) | |||||||||
139 | 1979.11.28 | 芝浜 | 柳家小三治(10) | 44:07 | 1980.02.01 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
139 | 1979.11.28 | 居酒屋 | 桂文朝(2) | 22:02 | 1980.01.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
139 | 1979.11.28 | 柳田格之進 | 古今亭志ん朝(3) | 39:07 | 1980.01.11 | TBS-TV | 落語特選会 | DVD | SM | ★ | ||
140 | 1979.12.25 | 厄払い | 春雨や雷蔵 | 雷門助三 | ||||||||
140 | 1979.12.25 | 提灯屋 | 柳家つば女(6) | 小きん | ||||||||
140 | 1979.12.25 | 首提灯 | 林家彦六(1) | 正蔵(8) | ||||||||
140 | 1979.12.25 | 町内の若い衆 | 三遊亭円楽(5) | 16:32 | 1980.02.01 | TBS-TV | 落語特選会 | ◎ | ||||
140 | 1979.12.25 | らくだ | 柳家小さん(5) |