ぷりちゃんのトラブル日記

HOME

更新:2001.07.08:記事を新しい順にしました(^^;)

2001.04.29
18万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

2001.01.01
真岡駅前で バック中に一般車と接触(>0<)/でも ぷりちゃんはほとんど無傷(^^;)初めて保険を使うことに

2000.12.02
ラジエターオーバーホール完了ヽ(⌒〇⌒)ノラジエターファンも国産の強力型になってこれで冷却周りは安心!ショックもSPAXに!ヽ(⌒〇⌒)ノ

2000.11.22
ハッピーへレジエターのオーバーホールに出す。ついでにショックも交換することに(^^;

2000.11.12
自分ででラジエターからの漏れを直そうとフロントを分解。で結局自力では無理と判断。(^^;)

2000.10.22
遠方の出先でまたも冷却水漏れを発見(>0<)/今度はフロントから。スタンドで大量にクーラントを買い込み様子を見ながら帰宅(^^;)

2000.10.09
リトラモーターをコントロールしてるリレーを分解掃除して復活ヽ(⌒〇⌒)ノ

2000.10.08
夜の渋滞中、リトラライトの上下モータが止まらなくなる。(>0<)/やむを得ずモータのコネクターを外し ライトを上げた状態で家まで帰る(^^;)

2000.08.27
ホースの交換は無理と判断(^^;)穴の開いている部分を切除しそこを金属パイプで繋ぎました。園芸用接続金具<金属パイプ(^^;)

2000.08.26
冷却水漏れはエンジンルーム内のヒーターホース(リターン)の途中に穴が開いてました。

2000.08.20
家の近くを走行途中 エンジンルームからの冷却水漏れを発見(>0<)/とりあえず大急ぎで家へ戻る。結構な漏れ量(!家の近くでよかった。(^^;)

2000.08..06
17万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

2000.02.19
5回目の車検ヽ(⌒〇⌒)ノラジエターホース、デスビキャップ、ブレーキパッド等を交換。

1999.09.27
7月の浸水以来 室内がかび臭かったのでバルサン風の脱臭剤を室内で焚く(^^;)かなり効果ありヽ(⌒〇⌒)ノ

1999.09.25
16万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

1999.09.13
室内のファンモータが一個動かない(^^;)ボンネット内のカバーを外して給油。なんとか動くようになった。

1999.07.27
室内の遮音材等を剥がし徹底的に湿気を逃がす(^^;)しかし 1カ月近く床の湿気は取れなかった(>0<)/

1999.07.21
大雨で半地下の駐車場が冠水(>0<)/室内にも水が浸水しシートや内装が水浸しになる(>0<)/ミッション、電送はなんとか無事(^^;)

1999.05.23
ウエストゲートバルブをみたら取り付けネジが緩んでました(^^;)締めつけて無事完治ヽ(⌒〇⌒)ノ

1999.05.16
市内でフル加速したら再びノッキング。よく見たら ブースと計が振り切れてる(>0<)/

1999.05.05
高速でフルアクセルにすると突然ノッキングびっくりした!(>0<)/

1999.05.01
ゴールデンウイークを使って後ろのルーバーを塗り替えるヽ(⌒〇⌒)ノちょいとムラになったが まあまあの出来!

1999.04.29
オーセンティックに取り外していたファンモータを買いに行くヽ(⌒〇⌒)ノこれで今年の夏はバッチシだヽ(⌒〇⌒)ノ

1999.01.16
ハッピーにてポンプ交換ヽ(⌒〇⌒)ノまだ この修理代を払ってない(^^;)

1999.01.01
栃木の茂木で燃料ポンプが停止(>0<)/近くのガレージの人がガレージジャッキを貸してくれたので なんとかアンダーカバーを外しポンプを叩くと再び始動(^^;)なんとか 帰ってこれました。しかし 一旦止めると叩かないと再始動できない(^^;)

1998.10.31
15万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

1998.09.19
たまらず 音がするファンモータを取り外す(^^;)気温も下がってきたので 来春までなんとかなるだろう。

1998.09.12
ファンモータが一個クラクションを鳴らしたような異常な音がしだす(^^;)

1998.04.25
エンジンが掛からず(^^;)充電器の助けをかりてやっとかかる(>0<)/このころから コールドスタートが物凄く掛かりにくくなり 充電器は手放せなくなる(^^;)いろいろ調べたが原因は不明

1998.02.28

ハッピーにて車検ヽ(⌒〇⌒)ノミッションのオーバーホールを頼んだらまたまた重大なトラブル発見(>0<)/ミッションの中の部品半分を交換することに(^^;)

その他タイミングベルト、クラッチ一式、ブレーキホース交換と大幅リフレッシュヽ(⌒〇⌒)ノ

1998.01.24
送ってもらったオイルクーラーを早速取り付けヽ(⌒〇⌒)ノ純正よりかなり大きいのでブラケットを自作しり FRPの隔壁に穴をあけたり かなり苦労した(^^;)

1998.01.10
ハッピーに相談したら 純正は8万円(>0<)/しかし モーカルの一般用なら1.6万円とのことヽ(⌒〇⌒)ノそちらを注文しました!

1998.01.02
アルミのろう付け等 いろいろ試したが修理は諦め交換することにした(^^;)。

1997.12.27
フロントのオイルクーラー付近からまた若干のオイル漏れが見つかったのでホースを再びハンダで修理。オイルクーラーに締めつけると・・・・その根元から大量にオイルが洩れ出す(>0<)/アルミのオイルクーラーにクラックが入った模様(^^;)そのまま年を越すことに。

1997.11.16
14万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

1997.10.26
再び自作のアームを付けていたけど ハッぴーで純正のアームを購入交換したヽ(⌒〇⌒)ノ

1997.10.05
右ライトのアームがまたまた折れる(>0<)/もう欠陥としか言い様がない(^^;)

1996.04.28
12万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

1996.01.20
ハッピーで車検。ブレーキパッド交換、ローター研摩、クラッチマスターシリンダー交換、ハブグリス交換。

1996.01.05
右のドアミラーが外れそうだったので 押さえ付けたら割れてしまった(>0<)/いろいろ代用品探したが 結局純正を付けることに(^^;)

1995.10.29
早速 色合わせから始め半月ほどかかって 自分で補修完了(^^;)なかなかの出来栄えヽ(⌒〇⌒)ノ

1995.10.07
車庫に入れるとき左フロントバンパーをガードレールに擦りごっそりと塗装が剥がれる(>0<)/ひ〜

19995.09.04
ハッピーにてドレンプラグを購入。翌日交換(^^;)これに合うレンチサイズは18.2mmが必要。通常のサイズではないので 後日ハンズで購入ヽ(⌒〇⌒)ノ

1995.08.29
エンジンオイル交換しようとして ドレンプラグをなめる(>0<)/ハッピーに在庫を確認する(^^;)

1995.08.14
11万キロ達成ヽ(⌒〇⌒)ノ

1995.06.04
一旦ボンネットを取り外し ホームセンターでFRP修理材を買ってきてヒンジ部分をがっちり固める(^^;)一人でボンネットを持ち運ぶのはなかなか大変だった(^^;)。

1995.06.03
ボンネットのヒンジ部分のFRPが剥がれてきて ボンネットを開くとぐらぐらになる(>0<)/取れそう

1995.05.26
大工事にもかかわらず ゴールデンウイークを挟んで1ヶ月で完成ヽ(⌒〇⌒)ノさすがハッピーさん!

1995.04.23
ハッピーにクラッチを見てもらいに持ち込む。重大なトラブルが発見される(>0<)/

1995.04.02
クラッチを繋げるとき 変な音が出始める(^^;)

1995.03.03
小雨の中ワイパーが所定の位置で止まらなくなった(^^;)スイッチを切った位置で 止まるようになった。特に走行に問題ないので 現在もそのまま(^^;)

1995.02.19
イエローハットで鍵のとじ込みをやる(^^;)即 JAF を呼ぶ(^^;)

1994.11.05
みたび ライトのアームが折れてライトが落ちる(>0<)/今度は反対の右ライト即会社の溶接機で直す(^^;)もう 慣れたものです。ヽ(⌒〇⌒)ノ

19994.10.22
10万キロ達成!!ヽ(⌒〇⌒)ノまだまだ走る!!

1994.09.24
ポンプを本国から来るのを待っていたため2カ月 入院してやっと戻ってきた(^^;)エンジン降ろしたのでマウント、ホース、ベルト類ごっそり交換しましたヽ(⌒〇⌒)ノ

1994.07.29
な、なんと タイミングベルトに亀裂発見!(>0<)/即 鹿沼のOショップに持ってゆく。以前から少し水が漏っていたウオーターポンプも交換することに。しかし タイミングベルト約10万キロもったことになる(^^;

1994.07.16
夜 エンジンを見たらプラグコードに青白い光が(>0<)/早速 アトランティックにコードを買いに行って交換16000円なりヽ(⌒〇⌒)ノ純正も永井電子製なのだ!

1994.07.03
プレナムパージポンプがついに動かなくなったのでモーターを交換ヽ(⌒〇⌒)ノHOゲージ用の500円の缶モーターを使用!またも 模型の知識が役に立ちました。純正品を買うと8万円とのこと(^^;)ヨカッタ

1994.03.26
ワイパーゴムを交換。純正ではなく 国産品を瞬間接着剤で繋いで600mmの長さのものを作る(^^;)

1994.02.27
夕方 ライトを上げると右側が上がらない(>0<)/中を見ると モータの取り付けボルトが緩んで飛びだし クランクがそれに引っ掛かって途中で止まっていた。(^^;)無理やり止められたモータがキンキンに加熱してました。危なかった(^^;)

1994.02.03
車検と一緒にショックをスパックスに交換ヽ(⌒〇⌒)ノ

1993.12.12
バッテリー交換ヽ(⌒〇⌒)ノ型式は55D23です!!

1993.12.05
バッテリが上がってました(^^;)充電器を買ってきて事無きを得る(^^;)

1993.11.14
オドメーターが9万kmを超える。

1993.01.31
シールやバンテージ等いろいろやって失敗したが 最後にカシメ部をハンダで埋めてやっと洩れが止まる!またしても 模型を作るときに養った腕が役立った(^0^)/

1993.01.10
フロントからのオイル漏れが悪化。カバーを外して見ると油圧ホースのオイルクーラーへの接続金具のカシメ部から漏れているのが判った。ショップに相談するとフロントからリアのエンジンまで1本でつながっているホース全体を交換する必要があるとのこと。こりゃ大工事じゃ(^^;)しばし考えることにした。

1992.06.14
オドメーターが7万kmを超える。

1992.02.03
初の車検に出す。クラッチ交換も依頼する。このときいろいろなトラブルが発覚する。詳細はこちら

1992.01.15
イエローハットにてリアタイヤを交換。メーカー指定のgood year のNCTが製造中止のためピレリのp600にする。このサイズ(60/235VR15)がもう無い(^^;)

1991.12.14
フロントのアンダーカバーからエンジンオイルが滴っているのを発見。どうやらオイルクーラーから漏れている模様。少量なので様子をみる。

1991.11.09
前回ひびが入って交換したアームを 会社の溶接機で修理して取り付けた。でも この純正品はどう見ても強度不足なので 十分過ぎるほど補強した。これで大丈夫だろう。

1991.11.03
以前自作した ライトのクランクアームが完全に折損して片目が落ち込んでしまった。夜の東北道を片目で走る。

1991.4.15
エンジンクリーナーを買ってきて エンジンルームを水洗いした。・・・が その直後 1気筒が完全に死んでしまった。水気が完全に無くなると なんとか復活。デスビに水が入った様子。水洗い厳禁じゃあ!!

1991.04.03
クラッチのマスターシリンダーにブレーキフルードを入れて 無事クラッチ復活。マスターシリンダーが少し漏れているようだ。しかし 漏れ量が少ないので 様子を見る。

1991.03.31
走行中 シフト不能に陥る。!調べると 油圧クラッチのオイルが殆ど無くなって クラッチが切れなくなっていた。クラッチをポンピングしながら なんとか帰り付く。

1990.11.12
オドメーターが5万kmを超える。

1990.11.03
学生時代に養った 模型の腕を発揮して パテとスプレーでバンパーを復元!!まあ ボディがFRPってことはでっかいプラモデルみたいなもんだもんな。(^^;)

1990.10.27
車庫入れの時 バンパーを柱にこする。さすがFRP、ボロッっと削れてしまい ガラス繊維がはみでる。ショック(^^;)

1990.08.05
ライトの動きがオカシイと思って中を見てみると ライトを上下しているクランクアームにひびを発見!鉄板を自分で切って 自作して交換!

1990.05.20
付いていたステレオが ドイツ製でラジオのバンドもドイツに合っていたため聞けなかった。(^^;)
やっと 日本製のステレオに交換。4スピーカーだぜ。

1989.12.19
散々 キャップを探したが 置いてるショップが無く 途方に暮れていたが セブンオークスより トヨタの4AGのキャップが合うとの情報を得て パーツセンターに飛び事無きを得る。

1989.12.02
オイルフィラーキャップがねじ切れる!!応急処置で走ったが オイルが吹き出し それがターボにかかってモクモクと煙りを出しながらかちかち山(^^;)状態で走る。恥ずかしい〜

1989.04.15
日光 戦場ケ原でエンジンストップ。フエールポンプの故障! JAFを呼んだが 牽引不可能(^^;)セブンオークスの紹介で鹿沼のO整備工場に来てもらった。

1989.02.09
あこがれのぷりちゃんが来る!オドメーターは21213km

1988.12.25
今は無き セブンオークスへ 長年乗り慣れたZ32を下取り車として持ってゆく。う〜つらい(;へ;)