漢音・呉音・慣用音にみる音の変化〈一例:資料その4〉

(☆は、別読みが 同音異義語の打ち分けに貢献している例)

(1)二重母音の単音化

【あい/かい/わい→え/ゑ】

[愛]愛知(あいち):愛媛(えひめ) (※「え」は 慣用音?)
[會]会社(かいしゃ):会釈(えしゃく) (※「え」は 呉音)
[廻]回廊(かいろう):回向(えこう) (※同上)
[絵]絵画(かいが):絵本(えほん) (※同上)
[壊]壊滅(かいめつ):壊死(えし) (※同上)
[淮]淮河(わいが):淮南子(えなんじ) (※同上)
[穢]汚穢(おわい):穢土(えど) (※同上)

【えい/けい→え/ゑ】

[衛]衛生(えいせい):衛門(ゑもん) (※「ゑ」は 呉音?)
[恵]恩恵(おんけい):知恵(ちえ) (※同上)
[慧]慧眼(けいがん):智慧(ちえ) (※同上)

【かい/がい→け/げ】

[灰]石灰(せっかい):灰身滅智(けしんめっち) (※「け」は 呉音)
[芥]塵芥(じんかい):芥子(けし) (※同上)
[快]快楽(かいらく/けらく[〜する]) (※同上)
[怪]奇怪(きかい):物怪(もっけ) (※同上)
[悔]後悔(こうかい):懺悔(ざんげ) (※同上)
[解]解読(かいどく):解毒(げどく) (※「げ」は 呉音)☆
[外]外人(がいじん):外道(げどう) (※同上)
[礙]碍子(がいし):無碍(むげ) (※同上)

【ぐう→く】

[宮]神宮(じんぐう):宮内庁(くないちょう) (※「」は 慣用音)

【こう/きょう→く/ぐ】

[工]加工(かこう):細工(さいく) (※同上)
[口]口実(こうじつ):口調(くちょう) (※「く」は 呉音)
[公]公式(こうしき):公家(くげ) (※同上)
[孔]孔子(こうし):孔雀(くじゃく) (※同上)
[功]功績(こうせき):功徳(くどく) (※同上)
[垢]歯垢(しこう):無垢(むく) (※同上)
[貢]貢献(こうけん):年貢(ねんぐ) (※同上&連濁)
[弘]弘法(こうぼう/ぐほう) (※「ぐ」は 呉音)
[紅]紅茶(こうちゃ):紅蓮(ぐれん):真紅(しんく) (※同上、「く」は 慣用音)
[供]供用(きょうよう):供養(くよう) (※「く」は 呉音)☆
[恭]恭敬(きょうけい/くぎょう) (※同上)
[恐]恐怖(きょうふ/くふ) (※同上)

【すう→す/ず】

[数]数字(すうじ):数寄屋(すきや);人数(にんず) (※「すう」は 慣用音)

【つう→つ】

[通]通路(つうろ):通夜(つや) (※「つう」は 慣用音、「つ」は 呉音)

【とう→づ】

[豆]納豆(なっとう):大豆(だいづ) (※「づ」は 呉音)
[逗]逗留(とうりゅう):逗子(づし) (※同上)
[頭]頭角(とうかく):頭痛(づつう) (※同上)

【ふう→ふ】

[夫]夫婦/工夫(ふうふ/くふう):農夫(のうふ) (※「ふう」は 慣用音)
[風]風景(ふうけい):風情(ふぜい) (※「ふ」は 呉音)
[富]富貴(ふうき):富豪(ふごう) (※「ふう」は 漢音)

【ほう→ぶ】

[奉]奉公(ほうこう):奉行(ぶぎょう) (※「ぶ」は 呉音)
[豊]豊作(ほうさく):豊前(ぶぜん) (※「ぶ」は 慣用音)

【ゆい→い/ゐ】

[惟]思惟(しゆい/しい) (※「ゆい」は 呉音)
[維]維新(いしん):維摩詰(ゆいまきつ) (※同上)
[遺]遺族(いぞく):遺言(ゆいごん) (※同上)

【ゆう→う】

[右]左右(さゆう):右翼(うよく) (※「ゆう」は 漢音)
[有]有名(ゆうめい):有無(うむ) (※「う」は 呉音)
[優]優劣(ゆうれつ):優曇華(うどんげ) (※同上)

【ゆう→ゆ】

[由]自由(じゆう):経由(けいゆ) (※「ゆう」は 漢音)
[遊]遊興(ゆうきょう):遊行(ゆぎょう) (※「ゆ」は 呉音)〈※「游」も 同 〉
[湧]湧出(ゆうしゅつ/ゆじゅつ) (※同上、「ゆう」は 慣用音)〈※「涌」も 同 〉

(2)単母音の変化

【い→え】

[衣]衣類(いるい):衣紋掛け(えもん〜) (※「え」は 呉音)
[依]依存(いぞん):帰依(きえ) (※同上)

【か/が→け/げ】

[化]化学(かがく):化身(けしん) (※「け」は 呉音)
[假]仮面(かめん):仮病(けびょう) (※同上)
[花]花壇(かだん):飛花落葉(ひけらくよう);石楠花(しゃくなげ) (※同上)
[家]家庭(かてい):家来(けらい) (※同上)
[下]下流(かりゅう):下界(げかい) (※「か」は 漢音)
[夏]夏期(かき):夏至(げし) (※「げ」は 呉音)
[華]華美(かび):法華(ほっけ);蓮華(れんげ) (※同上、「け」は 慣用音)
[牙]毒牙(どくが):象牙(ぞうげ) (※「が」は 漢音、「げ」は 呉音)

【き→け】

[気]気分(きぶん):気配(けはい) (※「け」は 呉音)
[稀]稀代(きだい):稀有(けう) (※同上)
[饑]飢渇(きかつ/けかち) (※同上)
[戯]戯曲(ぎきょく):戯作者(げさくしゃ) (※同上、「ぎ/げ」は 慣用音)

【き→こ/ご】

[己]克己(こっき):自己(じこ) (※「き」は 漢音)
[杞]杞憂(きゆう):枸杞(くこ) (※「こ」は 慣用音)
[期]定期(ていき):最期(さいご) (※「ご」は 呉音)

【こ→く】

[庫]倉庫(そうこ):庫裡(くり) (※「く」は 呉音)
[鼓]太鼓(たいこ):天鼓(てんく) (※同上)

【と→つ/づ】

[都]都会(とかい):都合(つごう) (※「つ」は 呉音)
[図]図書(としょ):図面(づめん) (※「づ」は 呉音)
[杜]杜絶(とぜつ):杜撰(づさん) (※同上)
[途]帰途(きと):三途(さんづ) (※同上)
[徒]徒歩(とほ):笞杖徒流死(〜づ〜) (※同上)

【ほ→ふ/ぶ】

[布]布袋(ほてい):布石(ふせき) (※「ほ」は 漢音)
[歩]歩兵(ほへい):歩合(ぶあい) (※「ぶ」は 呉音、「ふ」は 慣用音)

【わ→か→お/を】

[和]和尚(おしょう/わじょう/かしょう) (※「お」は 唐音、「か」は 漢音)

(3)音尾「ん」の母音変化

【いん→おん】

[音]福音(ふくいん):騒音(そうおん) (※「いん」は 漢音)
[陰]陰陽(いんよう):陰陽道(おんみょうどう) (※「おん」は 呉音)
[飲]飲食(いんしょく:おんじき) (※同上)
[隠]隠居(いんきょ):隠密(おんみつ) (※同上)

【えん→おん】

[苑]御苑(ぎょえん):鹿野苑(ろくやおん) (※「おん」は 呉音)
[怨]怨恨(えんこん):怨念(おんねん) (※「えん」は 漢音)
[園]公園(こうえん):祇園(ぎおん) (※「おん」は 呉音)
[遠]永遠(えいえん):久遠(くおん) (※同上)

【かん/がん→けん/げん】

[巻]巻頭(かんとう):席巻(せっけん) (※「けん」は 漢音&呉音、「かん」は 慣用音)
[間]期間(きかん):世間(せけん) (※「けん」は 呉音)
[簡]書簡(しょかん):料簡(りょうけん) (※同上)
[還]還元(かんげん):還俗(げんぞく) (※「げん」は 呉音)
[患]罹患(りかん):苦患(くげん) (※同上)
[元]元祖(がんそ):元素(げんそ) (※「がん」は 呉音)☆
[眼]開眼(かいがん/かいげん) (※「げん」は 呉音)

【きん→こん/ごん】

[今]今上(きんじょう):今生(こんじょう) (※「きん」は 漢音)☆
[近]親近(しんきん/しんごん) (※「ごん」は 呉音)
[欣]欣喜雀躍(きんき〜):欣求浄土(ごんぐ〜) (※同上)
[金]大金(たいきん):黄金(おうごん) (※同上)
[勤]勤務(きんむ):勤行(ごんぎょう) (※同上)

【けん/げん→こん/ごん】

[建]建設(けんせつ):建立(こんりゅう) (※「こん」は 呉音)
[献]献血(けんけつ):献立(こんだて) (※同上)
[権]権利(けんり):権化(ごんげ) (※「ごん」は 呉音)
[言]予言(よげん):無言(むごん) (※同上)
[厳]厳格(げんかく):荘厳(そうごん) (※同上)

【さん→せん】

[山]登山(とざん):須弥山(しゅみせん) (※「せん」は 呉音)

【はん→ほん/ぼん】

[反]違反(いはん):謀反/謀叛(むほん) (※「ほん」は 呉音)
[凡]凡例(はんれい):凡人(ぼんじん) (※「はん」は 漢音)
[犯]女犯(にょぼん):犯人(はんにん) (※同上)
[煩]煩雑(はんざつ):煩悩(ぼんのう) (※同上)

【ひん→ほん】

[品]作品(さくひん):九品仏(くほんぶつ) (※「ほん」は 呉音)

(4)〜ai→〜ei

【さい→せい】

[西]西国(さいごく):西洋(せいよう) (※「さい」は 呉音)
[斉]一斉(いっせい):斉藤(さいとう) (※「せい」は 漢音)
[歳]歳月(さいげつ):御歳暮(おせいぼ) (※同上)

【だい/たい→てい】

[体]体格(たいかく):体裁(ていさい) (※「てい」は 漢音)
[帝]帝釈(たいしゃく):帝王(ていおう) (※「たい」は 呉音)
[袋]有袋類(ゆうたいるい):布袋(ほてい) (※同上?)
[諦]三諦(さんたい):諦観(ていかん) (※同上)
[提]菩提(ぼだい):提案(ていあん) (※「だい」は 呉音)

【まい→べい】

[米]白米(はくまい):米穀(べいこく) (※「まい」は 呉音)

【らい→れい】

[礼]礼讃(らいさん):礼儀(れいぎ) (※「らい」は 呉音)
[麗]高麗(こうらい):華麗(かれい) (※同上)

(5)その他・特殊なもの(含・二重読み)

【あ→お】

[阿]阿片(あへん):阿多福(おたふく);阿蘭陀(おらんだ) (※「お」は )

【あく→お】

[悪]悪質(あくしつ):悪寒(おかん) (※どちらも漢音)

【えい→よう】

[影]影響(えいきょう):影響衆(ようごうしゅ) (※「よう」は 呉音)

【えき→い】

[易]貿易(ぼうえき):容易(ようい) (※どちらも漢音)

【おう→こう】

[黄]黄金(おうごん):黄河(こうが) (※「こう」は 漢音)

【か→こ】

[火]火気(かき):火燵(こたつ) (※「こ」は 唐音)
[個]個所(かしょ):個数(こすう) (※同上)[類:箇]
[哥]和哥(わか):鸚哥(いんこ) (※「こ」は 拼音?)

【かく→が】

[画]計画(けいかく):絵画(かいが) (※どちらも漢音)

【かく→こう/かう】

[格]格式(かくしき):格子(こうし) (※「こう」は 慣用音)
[較]比較(ひかく):較差(こうさ) (※「かく」は 慣用音)
[攪]撹拌(かくはん:こうはん) (※同上)

【かつ→こつ】

[滑]滑車(かっしゃ):滑稽(こっけい) (※どちらも漢音)

【がん→ごん】

[含]包含(ほうがん):阿含(あごん) (※「がん」は 慣用音)

【ぎょ→りょう/れふ】

[漁]漁業(ぎょぎょう):漁師(れふし/りょうし) (※「りょう/れふ」は 慣用音)

【けい→け】

[景]風景(ふうけい):景色(けしき) (※当て字〈=気色〉)

【こう→もう】

[耗]耗弱(こうじゃく):消耗(しょうもう) (※「もう」は 慣用音)

【こく→こう/ごう】

[告]広告(こうこく):対告衆(たいごうしゅ) (※「こく」は漢音&呉音,「ごう」は呉音?)

【さい→そく】

[塞]要塞(ようさい):閉塞(へいそく) (※どちらも漢音&呉音)

【さく→さ】

[作]作品(さくひん):作法(さほう) (※どちらも漢音&呉音)

【さく→そ】

[酢]酢酸(さくさん):塩酢(えんそ) (※「さく」は 慣用音,「そ」は 漢音,「す」は 呉音)

【さつ→さい】

[殺]暗殺(あんさつ):相殺(そうさい) (※どちらも漢音)

【さつ→さく】

[冊]冊子(さっし):短冊(たんざく) (※「さつ」は 慣用音,「さく」は 漢音)

【さつ→せつ】

[殺]殺傷(さっしょう):殺生(せっしょう) (※「せつ」は 呉音)☆

【さん→しん/じん】

[参]降参(こうさん):人参(にんじん) (※「じん」は 呉音?)

【し→さい】

[滓]残滓(ざんさい:ざんし) (※「さい」は 慣用音)

【し→せ】

[施]施行(しこう):施工(せこう) (※「せ」は 呉音)☆

【し→せき】

[漬]浸漬(しんせき:しんし) (※「せき」は 慣用音〈=責〉)

【じゃ→だ】

[蛇]蛇足(だそく):蛇腹(じゃばら) (※「だ」は 慣用音)

【しゅ→ゆ】

[輸]輸贏(ゆえい:しゅえい) (※「ゆ」は 慣用音) 

【しゅつ→すい】

[出]出場(しゅつじょう):出納(すいとう) (※「しゅつ」は 漢音)

【じょ→じ】

[除]除外(じょがい):掃除(そうじ) (※「じ」は 慣用音)

【せい→しん】

[清]清潔(せいけつ):清朝(しんちょう) (※「しん」は 唐音)
[請]請求(せいきゅう):普請(ふしん) (※同上)

【せい→すい】

[西]西部(せいぶ):西瓜(すいか) (※「すい」は 唐音)

【せつ→さい】

[切]大切(たいせつ):一切(いっさい) (※「さい」は 呉音)

【せつ→ぜい】

[説]解説(かいせつ):遊説(ゆうぜい) (※「ぜい」は 慣用音〈=税〉)

【せん→ぽん】

[先]先端(せんたん):先斗町(ぽんとちょう) (※当て字)

【そ→す】

[素]素材(そざい):素性(すじょう) (※「す」は 呉音)

【そう→そ】

[曾]曾孫(そうそん):未曾有(みぞう) (※「そ」は 慣用音)

【たい→つい】

[対]対応(たいおう):対句(ついく) (※「つい」は 唐音)

【てい/だい→で】
[弟]弟子(でし):弟妹(ていまい) (※「で」は 慣用音)

【とう→と】

[杜]杜氏(とうじ):杜絶(とぜつ) (※「とう」は 慣用音,「づ」は 呉音)
[登]登録(とうろく):登山(とざん) (※「と」は 慣用音)
[頭]先頭(せんとう):音頭(おんど) (※同上+連濁)

【どく→とう】

[読]読書(どくしょ):読点(とうてん) (※「どく」は 呉音,「とう」は 漢音)

【のう/なふ→とう】

[納]収納(しゅうのう/しうなふ):出納(すいとう) (※「とう」は 慣用音)

【はん→たん】

[反]反対(はんたい):反収(たんしゅう) (※「たん」は 慣用音〈=段〉)

【ばん→は】

[播]播州(ばんしゅう):播種(はしゅ);伝播(でんぱ) (※「ばん」は 慣用音〈=番〉)

【べん→びん】

[便]便利(べんり):郵便(ゆうびん) (※「びん」は 慣用音)

【よう→ゆ】

[踊]舞踊(ぶよう):踊躍(ゆやく) (※「ゆ」は 呉音)

【よく→よう】

[沃]肥沃(ひよく):沃素(ようそ) (※「よう」は 慣用音〈=夭〉)

【らく→れ】

[落]洒落(しゃらく:しゃれ) (※「れ」は 当て字)

【りつ→そつ】

[率]確率(かくりつ):引率(いんそつ) (※「そつ」は 慣用音〈=卒〉)


  (c)1998-2010:MadKod _m('u')m_


[return]