8月24日(月)
今日は採集日なので朝市に行ってお土産を買いまくり、時間が余ったので船が出る午後3時まで、またクワ採りに行きました。
青森からはまた、走りながら灯火をチェック。寒い位の涼しさにクワシーズンの終わりを感じながら、クワ拾いしました。
 
道南ではガラナがどこの店でも売っています。 
味はちょっと薬臭い炭酸飲料です。 
その中でもコアップガラナ(一番右)が林原さんのお勧めです。 
コアップの意味はコンビネーションアップの略だそうで 
創立67年を迎える北海道の小原商会の製品です。 
昭和33年コカコーラの進出により、目立たない存在になって 
しまったそうです。内地への進出もされたそうですが、精力剤と 
してガラナは有名なので、「お前の所のガラナは効かない。」との 
クレームがよく来たそうです。 
 
これは函館から森町へ行く途中にある「こんぶ館」です。 
入場無料のこんぶ博物館とおみやげ屋さんが一緒になっている建物です。 
博物館を見終わると自動的にお土産屋に入る順路になっています。 
入場料無料はそういう事だったのねん。 
博物館ではこんぶの歴史などが学べます。そして一番最後の部屋では 
巨大スクリーンで海の中を泳ぐヌードのおねーさんの画像が流されています。 
憎いサービスですね。「おおおっ!おねーさんのこんぶだ〜!」と騒いでいると、 
カミさんは他人の振りしていました。
本日の成績(北海道)
本日の成績(青森)


Page 8/9