![]() |
これは餌を求めて自動車に寄ってくるキタキツネです。
最近、旅行者が餌をやってしまう為、車道を歩き事故に逢うキタキツネが 多いそうです。 北海道に滞在した4日間で20頭以上のキタキツネを目撃しました。 餌を自分で採れなくなってしまうのでしょうか? このキタキツネはひどく痩せてました。 人間を見ると逃げてしまう他のキタキツネは体格・毛艶も良いものばかり でした。 |
![]() |
林原さんは林道を目指す道道の途中で、「居た居た!」と車をバックさせる
こと数回。 北海道のミヤマはミクラミヤマのように真っ昼間、道路を歩っているのです。 羽根についている白い紋は泥です。うーむ、見事な擬態。見事な偶然。 それにしても、林原さんの動体視力の素晴らしいこと。 |
![]() |
これがエゾミヤマポイントです。
ミズナラはささくれ立った樹皮をしています。 このささくれ立った樹皮の隙間から樹液が滲むそうで、 それにクワガタが来るそうです。 今年はエゾ型のミヤマの発生は少ないそうです。 |
![]() |
おっ居た居た。
大型ですねぇ。 樹皮が剥がされてツルツルになっているのはクワ採りに来る 人が、潜っているスジクワとか採るために剥がしちゃっているそうです。 |
![]() |
これは凄い夏虫冬草ですね。
違いますか。 ただ、ミヤマのメスが隠れようとしてるだけですね。 |