Tatuya Ishii Concert Tour 2004

"NYLON CLUB SUPER DELUXE " -Live Report part1-


舞浜は真夏の暑さに滾っていました。
そして、それ以上に「NYLON CLUB SUPER DELUXE」への期待で次々とリゾートライン(TDLのモノレールのことね)から降り立つ観客の心も期待に熱く滾っていたのでした。
なにしろ 皆さんみっちりとドレスアップ。悩ましげに、ゴージャスに、妖艶に、あるいは清楚に。たまにウケねらいも。 とにかく気合い入りまくりです。
ざっと見渡したところここのヌーブラ着用率は全国比の10倍じゃきかないんじゃないの?っていうくらい みなさんがっつりと着飾っています。
会場ホールには ”例の”金のオブジェ兼ロッキングホース?が展示してあります。みな頬を染めつつも逞しきそのお姿に惚れ惚れしています。

席に着き見渡すとまさに百花繚乱!目映いばかりの美しさ。
どこかの夜会か、はたまたホステスさんの大集会にでも紛れ込んじゃったのかしらん?と思っちゃいましたよ。って自分が人一倍エロい格好をしてて言うのも何なんですけどね。

ちなみに 17日は関係者席には石井パパママと小野田さんが。18日には同じく石井パパママと美奈子ちゃんが来ていましたよ。
汗拭き用のタオル、双眼鏡、そして忘れちゃいけない「ピーストル」しっかり用意したらあとは宴の始まりを待つだけです。

【第一部】

上手にDJブース。下手にはコンサートでは毎度おなじみの「鳥籠」のおいてある舞台。
客電が落ちる前に佐々木フランチェスコが現れ、DJブースに収まった。ハワイアンがまったーりと流れている。
なにやらラジオ局の特番という設定らしい。 佐々木さんがDJとなり生ライブを中継するという趣向のようだ。
どうやら「スパデラ」は「スーパー」とはかなり違う構成になりそう。ワクワク。

皆さんこんにちは、相変わらず暑い日が続きますね。
梅雨が明けたとたんにこの暑さ。ほんとにうだるような毎日の中で一服の清涼剤にでもなって欲しいという瞬間が必ずあると思いますが、
さて、そんな中で始まった今日はここNYLON REDIO!舞浜特設ブースから熱い熱いコンサートの模様を完全ライブ中継でお送りしていきましょう。
ラジオの前の夏バテ気味のあなた。乗り遅れないよう十分気をつけて。最後までお楽しみ下さい。
お相手は、わたくし、NYLON CLUBのベリーフェイマスDJ佐々木フランチェスコだよ〜んだよ〜んだよ〜んだよ〜んだよ〜ん(自分フェードアウト (^o^))


この番組の提供は 「カリカリ揚げた旨いやつ!」お肉のあげまんの提供でお贈りいたします。
なんやそれ?スポンサーまであるんだぁ。凝ってますねぇ。
では早速聴いてみようか。
抱腹絶倒 絢爛豪華 百花繚乱 魑魅魍魎 才色兼備 美人薄命 一喜一憂 魔界転生
 Here we go!
Nylon club super deluxe!


舞台の手前に掛かっていた紗幕が落ちて ドラムのリズムがずんずんと 鳴り響く。
いよいよ始まりだぁ!わくわく。
金色のセパレートのコスチュームに身を包んだ女性ダンサー陣が登場。むき出しのウエスト部分がセクシー!

NYLON CLUB SUPER DELUXEのテーマ
まるで通りの向こう「東京ディズニーシー」の「ミスティック・リズム」に対抗するかのようなしなやかで体全体を使った躍動感あふれるダンス。
ステージバックに大きな大輪のバラが。 舞台中央にはNYLON CLUBのシンボルとも言うべき扇形に広がるビーナスのオブジェが。
その下にピアノとドラムとベース、パーカッション。 上段下手ひな壇にはブラス隊、上手の階段にはコーラスのよしえねぇさんと、おや今日はもう一人アマゾンズのTOKOこと吉川智子さんが参加です。基本的には「スーパー」と構成は同じですね。 それにしても豪華なバックバンドメンバーです。
女性ダンサーがはけたらいよいよビューティーの登場。 ステージ中央の後ろから男性ダンサー藤浦さんと谷口さんを従えて降臨。
きゃー!ブラックタイと燕尾服できめたお姿が凛々しくて美しいわん。
「みんな良く来たなぁ!」

【今夜はダンステリア】
舞台が一気に ゴージャスなクラブにへんしーん!
全員一斉に立ち上がるー! 一斉に踊り出すー!

【GOLDEN FISH & SILVER FOX】
そのまま2曲目へと突入!オープニングのこーふんもそのままに ゴルシルだぁ!
NKホールが一気にダンステリアへと変貌を遂げる。全身をアドレナリンが駆けめぐっちゃいます。
きらびやかな衣装に身を包んだ観客たちが一糸乱れず踊る様はまさに壮観!快感〜!

ゴルシルでめいっぱいからだがあたたまったというか すでに汗びっしょり。
そこへ持ってきて 畳みかけるように【HI TENSION LOVE
うわぁ〜! 序盤戦からいっぺんにノーミソが臨界点に達しちゃいますよぉ。
今日はダンス責めなのねぇ。 嬉しいけど 苦しいかも・・・ 息が上がっちゃってるかも・・・ まだ3曲目なのに頭が真っ白になりそう・・・
この調子でトバされて 私ったらついて行けるのかしら・・・きっとついて行っちゃうんだろうなぁ・・・ ハイテンションなんだもん・・・
そういう自分が 怖いけど 好き!ウフッ。

3曲終わったところで ビュー様は下手の鳥籠の中へ。背中を向けた格好で椅子に腰掛けます。
あらら、そでに引っ込まないんですか?出ずっぱりですか?結構キツいよねぇー。
こういう時でもじっとしていられないのがビュー様。なんかやらかしそうな よ・か・ん

あー汗を拭いています。そうでしょう。私のように露出度の高い服装をしててもこんなに汗かいてるんですもの。
正装のビュー様の暑さは如何ばかりか・・・お察し申し上げます。ほんと 偉いわぁ。
ナイロンレディオ 今日はここ舞浜の特設ブースからNYLON CLUB SUPER DELUXEの模様をお送りしています。
というわけで、まずはベストヒットチューンを3曲続けてお送りしました。
1曲目は7月7日発売のNEWアルバムNYLON KINGから「今夜はダンステリア」いいなぁ〜♪
2曲目は 皆さんすでにお馴染みのGOLDEN FISH & SILVER FOX
3曲目は 待ってました!これまた名曲のHI TENSION LOVE
心の芯から踊り出したくなる そんな3曲でした。
現在NYLON KINGが絶好調の石井さんですが・・・
おいおい!MCの間に やっぱり鳥籠の中で何やらオイタを始めたビュー様。
何か取り出してるし。バナナ?食べるの?
会場はDJそっちのけで鳥籠に注目。ドッと笑いがおきて佐々木さんのMCがかき消されてしまいます。
かあいそう〜佐々木さん。

ここで今日最初のMCですが・・・石井さん?
今夜の石井さんはどんなことを語ってくれるのでしょうか?おもむろにカッコつけて出て舞台中央へと歩を進めるビュー様。
足の小指の爪って 何であんなにちっちゃくなっちゃうんでしようねぇ。 毎年のようにちっちゃくなるんだ。
へ?
俺の嫌いな顔の表情があるんだけれど それは 前歯を磨くときの顔。(歯磨きの仕草をする いーっ!という顔)
はぁ〜?
そんな深い話はおいといて。
昨日彗星を見たんだ すーっと飛んできて頭の上にポコチン!と当たったんだ。

えっえっえ〜?
まぁ 今日は人生の話をしようと思ってるんだ。俺みたいに深い人間になると何をとっても深くなるんだよなぁ。
うちの階段に恐ろしい話があるんだ。 「怪談」

はぃ〜?何だか今日はいつも以上にキレまくってません?
ほんと深すぎて凡人の私にはついて行けません。(^^;)エヘヘ
ふかいなぁー。ホント深いですねぇ〜。本当に最高。自分でも、どこまでも美しい生き物だとホントそう思いませんか?
これから僕も楽しく生きていこうと決めました。 石井さん!人生のための教訓をありがとう。
さっ!!お次は皆さんお気に入りのFANK&SOULナンバー!
この曲、実は僕も大好きなんです。
曲は【気まぐれ恋懺悔】【夢 DE 愛魔性】2曲続けてLet's Go!石井さん よろしく!
【気まぐれ恋懺悔】
Clap Your Hands!
ビートのきいたイントロが始まった。ここで客席とノリをあわせる。
いぇー!
いぇー!最後まで宜しくぅ!
ホーンセクションのイントロがFUNKYです。いいねぇ。ぴりっとスパイスのきいた曲ですね。
男臭さを感じさせる力強いソウルフルナンバーです。
客席との掛け合いも息がぴったり 。ますますヒートアップします。

そのまま【夢 DE 愛魔性】へとなだれ込む。
男性ダンサーがハケる。ビュー様のソロで。
お馴染みのナンバーだけにリードするダンサーが居なくてもキメの振りとサビの部分の手拍子はみんなハズさないのねん。
さすが!踊る宗教の信者さんたちです。見事に刷り込まれています。間奏部分での金ちゃんのSAXソロも決まってます。ファンキーです。
ビュー様のファルセットボイスもいつもより伸びがあって美しいです。セクシー!

うーん!まさにTASTUYA ISHIIのナンバー! 2曲続けてお送りしました。
それにしても今夜の皆さんはよりいっそう素敵に見えるんですが・・・
ひゅひゅー。 観客大喜び

暗くてよく見えないんですけどね。(なんだよー)

イキイキしているときの人間の顔って ホント最高だよ。美しい!
さぁ そんなわけで もっともっと美しくなるような こんな曲をプレゼントしましょう。
世界中の宝物よりも 今のあなたの方が数倍美しい。 そんな女心をほろっとさせる甘い歌声に酔いしれて下さい。
石井竜也が心を込めてあなたに送る 【星空】


きゅ〜んとなるような佐々木さんのMCなんですが・・・

ぢつは!その間 ビュー様ったらまたまた鳥籠の中でおいたをしていらっしゃいました。
おもちゃの自動車でしょうか、鳥籠の枠に沿ってぶーぶーと手で持って走らせたり、
を持ち出したり(吹くとぴゅるる〜と伸びる昔懐かしい例の笛です)しかも先っちょが3つ!の豪華版。(*^_^*)
せっかく佐々木さんが良いムードに持って行こうとしてるのにぃ・・・
しかし、イントロが始まるとさすがですびしっ!と雰囲気を変えてキメてくれます。

ここだけの話ですが、こんなおいたをしていた罰が当たったのか(んな訳ないと思いますが)
17日には歌詞を間違えちゃいました。センターステージに出てきてしっとりと歌い始めたというのに1番のAメロの半ばで間違えちゃいました。
大好きな曲でウルウルっとか来てた矢先のこの「事故」にこちらも呆然。
18日は全然OKでしたけどね。もっともドキドキして聴いちゃいましたけど・・・いつもより胸の鼓動50パーセント増量当社比!って感じでした。
ても、センターステージはゲンが悪いと思ったのか、お出ましになりませんでしたね。

舞台バックはいつの間にか大きな月が、ミラーボールが、会場全体を星いっぱいに埋め尽くして息をのむほどの美しさです。
イントロが流れる中、舞台中央にゆっくりと歩み出るビュー様。ピンスポットに浮かび上がる姿は凛々しく、美しい。
何も言うことはありません。熱唱に胸がいっぱいになりました。 金ちゃんのフルートも美しい音色を奏で、心を揺さぶります。
美味しいワインを飲み干した後のように、恋人との口づけの後のように、ただうっとりと心に染み渡る歌声に身を委ね、いつまでもたゆたっていたい、酔いしれていたい、そんなひとときでした。

静かに歌声の余韻が消えてゆく中、期せずして会場のそこかしこからため息が聞こえてきました。みんな息をひそめて聞き入っていたんですねぇ。

石井竜也で【星空】をお送りしました。
身も心もトロントロンにとろけてしまったところで今度は熱い熱いラテンのリズムでキューバにでも旅立っていただきましようか。
骨の髄までラテン系の石井竜也が情熱の国へと誘います。
題して「裸天国 ラテンメドレー」 まずはこの曲からスタート!【熱愛】

再びバックにはバラの花が昇った。 客席にもライトが当たり明るくなる。今日は収録があるから写るチャンスよ!ここは頑張らなくっちゃね。

藤浦さんと谷口さんが再び登場。踊っちゃうよー!
サンバのステップ!弾けるリズム!飛び散る汗!
ああっ!ラテンばんざーい! もう思考回路もショートしちゃいました。

引き続き【O・ME・DE・TO・RE】
おおっ!懐っかし〜い!
ここはリオのカーニバル?体か自然と動いてしまいますわん。誰か止めてぇ〜。 キメのラスト・・・ブレイクして・・・激しくテンポアップ!
まだまだぁ〜!こんなもんじゃギブしないわよー。どんどん掛かってらっしゃいな!

さらに畳みかけて ああ、このイントロは・・・ 前回のNYLON CLUBのヒットチューンSMの名曲、いや違ったサンバの名曲【激痛】
胸を揺すり、腰を振り、サンバのリズムに身を任せ踊り狂うわぁ〜。
ラテンといえば、今や東京ベラベラマンチョス東京キューバンボーイズか!っていう位なもんですね。
佐々木さんのトランペットが熱い!火傷しそうよ!

間奏部分ではお約束のSMまがいの振り。 藤浦さんが鞭で打たれます。
「ぴし!ぴし!」「ああっ!もっと!もっと!」痛みに身をくねらせる仕草が笑えます。
次は 攻守入れ替わって ぴしぴし。 「だめ!だめ!」「ぶって!ぶって!」コミカルでお下劣なワンシーン。

息もつかせず 今回のNYLON CLUBの課題曲(?)、【君はランバダンバンバ】
待ってましたぁ!ちゃあんと「デッド・オア・ダンス大作戦〜ナイトでフィーバー」に参加したし、DVDてもきっちり予習しましたからね。ばっちりですよ。
軽快で楽しい曲ですよね。大好きです。 みんなの踊りも息がぴったり。
最後のパート、センターステージに出てきて踊るビュー様の人差し指を ちゃんと「OK」の指の輪っかの中に受け止めちゃったぁ!(*^_^*)やーん えっちー!

うーん!最高!ブラボー!ウホー! ということで みなさん 熱中症には気をつけて下さい。
1曲目【熱愛】から、2曲目はこれまた懐かしい米米CLUBのライブラリー【O・ME・DE・TO・RE】、
つづく3曲目はあの2年前のNYLON CLUBでお披露目されました【激痛】、
そして4曲目は5月19日リリースになったたばかり我らが石井竜也の新曲【君はランバダンバンバ】

これ3回続けて言えたらあなたもDJの仲間入りです。
「君はランバダンバンバ」
「君はランバダンバンバ」
「君はランバダンバンバ」

おー!さすが!賞賛の拍手が起こります。
まっ、こういう曲やらせたら天下一品だよね、カレ! 身も心もラテンということでしょうかねぇ

この間にまたもや何やら鳥籠の中で・・・ちったぁ休んでればいいのにねぇ、このおじさんと来たらもう…ぜったい子供の頃の通知票に「落ち着きがない」って書かれてたと思うな。
ん?何取り出したんでしょうか?平たくて丸いものですよ。 ああ〜!ごちソースが美味しい「焼きそばUFO」だ!
蓋をめくって匂いかいでるし…まったくもう!

さて お次はまたまたニューアルバムNYLON KINGからのゴキゲンなナンバー!【LIFE IS WONDERFUL 】
男性ダンサーが2人登場、4人に。
オープニングアクトを演じた女性ダンサー陣も全員登場。今度は赤と黒です。やっぱりおなかは露出してます。若いって素晴らしいわねぇ。惜しげもなく晒せて羨ましいな。
ステージはあっという間に ミュージカルの舞台みたいな豪華さに。舞台上は超満員です。

曲も楽しく華やかでブロードウェイミュージカルのナンバーのようです。
センターステージで軽やかに歌い踊るビュー様。
まさにスター!輝く星です。

演奏にかぶりながら 佐々木さんのMC ちょっと聞き取りづらい…なになに…

この後も素晴らしい曲のオンパレード!
Don't miss it!
ここで15分間の休憩です。

まぁ!休憩時間に急いで衣装替えしなっくっちゃ ですわ。

【第二部】に続く



Close / レポpart2へ