アンダーワールド | ★★★☆ | |||||
【2003年 : アメリカ】 監督:レン・ワイズマン/音楽:ポール・ハスリンジャー 出演:ケイト・ベッキンセイル(セリーン)、 スコット・スピードマン(マイケル・コーヴィン)、 シェーン・ブローリー(クレイヴン)、 マイケル・シーン(ルシアン)、 ビル・ナイ(ビクター)、 ソフィア・マイルズ(エリカ) 他 |
||||||
人間社会の裏側、未知なる闇の世界を舞台に、何百年にもわたって続く吸血鬼<ヴァンパイア>と狼男族<ライカン>の壮絶な闘いを描くアクション・ゴシック・ホラー。 暗闇の中ブラックレザーのコートに身を包み、塔の上から夜の町を見下ろす美女、セリーン(ケイト・ベッキンセイル)。ヴァンパイア族である彼女は、 長年戦い続けている宿敵ライカン(狼男族)の処刑人だった。 ある時、セリーンはライカンたちが人間の青年医師マイケル(スコット・スピードマン)を執拗に追っていることに気づく。その理由を探っていた矢先、ライカンたちの急襲に居合わせた彼女はとっさにマイケルを逃すのだったが、やがてマイケルこそが両種族にとっての戦いの鍵を握る特殊な血族なのだと判明する。しかしライカンたちから逃れる際、マイケルはすでにリーダーのルシアン(マイケル・シーン)に肩を咬まれていた。 それはマイケルがほどなくヴァンパイアの天敵、ライカンに変貌することを意味している。どこか惹かれ合うものを感じながらも、両種族の接触を禁忌とする鉄則に阻まれる二人。そしてこの戦争に隠された、予想もしない真実が次第に明らかになっていく・・・。 スタッフの笑い話によれば、この映画の製作費は同時期に公開された「マトリックス」の続編(リローデットの方か?)“高速道路のシーン”のおよそ半額なんだとか。それがほんとかどうかは知りませんが、ともかくかなりの低予算&若手監督の初作品ということも考え併せるとかなり頑張ってるんじゃないかと思います。 ファッションから街並みまで徹底的に闇色に沈んだ世界や、その一方でガン・アクションを派手に繰り広げる対比など、ゴシック調とハイテクを組み合わせた独特の雰囲気がなかなか良いですね。 そしてなんといっても、その中を長いコートをはためかせて駆け抜けるケイト・ベッキンセールの美しさとカッコよさは特筆に値すると思われます。この種のガン・アクション映画に登場するヒーローやヒロインは概ねグラサンを着用しますが、それは役者のまばたきを隠すという理由もあるのだとか。そこを敢えてグラサンなしで、しっかり目を見開いた銃撃戦をこなしてくれた彼女の根性は大変誉めたいところ。 CGに頼らずクリーチャー技術を結集したというライカンたちの動きや特殊メイク、アクションシーンでのカメラワークなどもわりと面白かったです。 ただやはりこういうアクション映画にありがちといいましょうか、イマイチ物語性に厚みが足らないような気もするんでございますね。まあ登場するのが狼男とヴァンパイアばっかりなんで(笑)、必然的に心理心情の類が描きにくいとはいえ、両者の長い戦争の理由が結局感情的な部分だったという設定を考えると、も少しキャラクターの振り幅を見せて欲しかったと思います。特にマイケル。もともと無口な男という設定ではあるようですが、あんな無茶苦茶な展開のうえ自分が被害者なわりに意外なほど混乱レベルが低いので、心理状態が読めない分いささかキャラとして掴みにくい。準主役なのになあ。 とりあえずケイト・ベッキンセールはここから「ヴァン・ヘルシング」につながったと見て間違いないわけで、新境地開拓としては大成功だったのではないかと思います。が、この作品でライカンのボスであるルシアンを演じていたマイケル・シーンとの間に一人娘がいたケイト嬢、実は撮影後には監督のレン・ワイズマンと結婚しちゃいました・・・。まったく、監督ってやつはどいつもこいつも・・・。 |
イグジステンズ | ★★★☆ | |||||
【1999年 : アメリカ】 監督:アン・リー/音楽:パトリック・ドイル 出演:ジェニファー・ジェイソン・リー(アレグラ)、 ジュード・ロウ(テッド)、 イアン・ホルム(ビヌカー)、 ウィレム・デフォー、ドン・マッケラー 他 |
||||||
新感覚のバーチャルリアリティゲームの世界を巡る、青年と若き女性ゲームデザイナーを描いたSFスリラー。 |
苺とチョコレート | ★★★☆ | |||||
【1993年 : キューバ・メキシコ・スペイン】 監督:トマス・グティエレス・アレア 音楽:ホセ・マリア・ヴィティエルク・ドイル 出演:ホルヘ・ペルゴリア、ウラジミール・クルス、 ミルタ・イバラ、フランシスコ・ガットルノ、 ヨエル・アンヘリノ、マリリン・ソラヤ 他 |
||||||
80年代、カストロ政権下のキューバを舞台に、同性愛者であるために祖国から追われる青年ディエゴと、彼に一方的に好かれて困惑する堅物の共産主義者、大学生のダビトの物語。 |
いつか晴れた日に | ★★★☆ | |||||
【1995年 : アメリカ】 監督:アン・リー/音楽:パトリック・ドイル 出演:エマ・トンプソン(エレノア)、 ケイト・ウィンスレット(マリアンヌ) アラン・リックマン(ブランドン大佐)、 ヒュー・グラント(エドワード) 他 |
||||||
19世紀初頭の英国を舞台に、対照的な性格の良家の姉妹がそれぞれの恋やお金の問題を越えて幸福をつかむまでを描いた作品。 |
妹の恋人 | ★★★★ | |||||
【1993年 : アメリカ】 監督:ジェレマイア・S・チェチック 音楽:レイチェル・ポートマン 出演:エイダン・クイン(ベニー)、 メアリー・S・マスターソン(ジューン)、 ジョニー・デップ(サム) 他 |
||||||
両親を火事で亡くして以来、神経過敏で精神の安定を欠いてしまった妹ジューンと、彼女を親のように見守ってきた兄のベニー、ひょんなことで兄弟の家に居候することになり、ジューンと恋に落ちる風変わりな青年サムの交流を描く青春ドラマ。 |
イン&アウト | ★★★☆ | |||||
【1997年 : アメリカ】 監督:フランク・オズ/音楽:マーク・シャイマン 出演:ケヴィン・クライン(ハワード・ブラケット)、 ジョーン・キューザック(エミリー)、 マット・ディロン(キャメロン・ドレーク)、 トム・セレック(ピーター・マロイ) 他 |
||||||
オスカーを受賞した人気スターである元教え子に、テレビ中継ででゲイだと公表された英語教師が巻き込まれる騒動を描いたコメディ。トム・ハンクスが「フィラデルフィア」(93)でアカデミー主演男優賞を受賞した際、そのスピーチでゲイである恩師に感謝した実話を基にしている。 |
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア | ★★★ | |||||
【1993年 : アメリカ】 監督:ニール・ジョーダン/音楽:エリオット・ゴールデンサル 出演:トム・クルーズ(レスタト)、 ブラッド・ピット(ルイ) キルスティン・ダンスト(クローディア)、 クリスチャン・スレイター(クリス)、 アントニオ・バンデラス(アルマン)、 スティーヴン・レア(サンティアゴ) 他 |
||||||
吸血鬼レスタトに魅入られ、不老不死となった青年ルイが辿る数奇な運命を描いたホラー・ロマン。 |
ウィズアウト・ユー | ★★★☆ | |||||
【1999年 : アメリカ】 監督:フィル・ジョアノー 出演:スティーブン・ドーフ(ジェイク)、 ジュディット・ゴドレーシュ(ステラ)、U2(ボノ) 他 |
||||||
若き映画監督とスーパーモデルの恋とすれ違いを描く恋愛ドラマ。 |
ウェディング・シンガー | ★★★★ | |||||
【1998年 : アメリカ】 監督:フランク・コラチ/音楽:テディ・キャステルッチ 出演:ドリュー・バリモア(ジュリア)、 アダム・サンドラー(ロビー)、 クリスティーン・テイラー(ホリー)、 アラン・コヴァート(サミー)、 マシュー・グレイヴ(グレン) 他 |
||||||
結婚式のパーティを盛り上げることが仕事のウェディングシンガーと、マリッジブルーのウェイトレスが繰り広げるラブコメディ。 個人的にかなりお気に入りの作品です。 |