山行記録
2004年07月07日(土) 晴れ
コースタイム
中野峰新道登山口 9:59 → 10:10 林道終点 → 10:12 一合目 → 10:17 二合目
→ 11:41 五合目 → 11:50 入道ぶな → 11:30 稜線尾根八合目 → 11:52 見晴らしの良い岩
→ 12:03 高倉山山頂 12:36 → 13:42 登山口(車)
![]() |
![]() |
![]() |
登山口には車2〜3台が停められるスペースが有る | 登山道入り口には子供たちの育成のため登山道を整備したと記されたPTAの石碑が有る | 登山道は藪状態だが平行して写真の様な林道が走っている、但し車は通行止めになっている |
![]() |
![]() |
![]() |
林道終点から山道になる | 登山道は結構急だが10数分毎くらいに合目標識が付いている | ここは二合目だが途中の何箇所か標識を確認できなかった |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は結構暑く汗を絞られる | 入道ぶなと書かれた標識、「この先楽しみいろいろ」と書いてあり期待したが何もなかった、山頂からの展望は最高だったが! | 尾根に出れば急坂も終わり木陰で一休み |
![]() |
![]() |
![]() |
稜線尾根は低木帯になり見晴らしも良い | 山頂に到着、山頂はあまり広くないが360度の展望で越後三山を目の前に見れる | 明日登る予定の八海山が目の前だ |
![]() |
![]() |
![]() |
先ほど登って来た尾根も眼下に見下ろす | 名残惜しいが帰路に着く | 下りて来ると暑さが増す感じだる |