English
| ホーム | 商品カタログ | ショールーム | 会社案内 | コラム | お問い合わせ |
Villeroy&Bochトップ ヒストリー 商品の特徴 施工例
History of VilleroyBoch
250年以上の歴史

ヴィレロイ&ボッホ社は1748年創立のヨーロッパ最高の陶器メーカーです。
フランソワ・ボッホは初め、武具を製造しておりましたが、
陶器のお皿、カップ、ポットなどのテーブルウェアーの製作を始めました。
そのシンプルな形と際立った品質は、人々から賞賛を得ました。
一方、ニコラス・ヴィレロイは銅メッキのテーブルウェアーで成功を収めていました。
テーブルウェアーの市場では共にライバルであった2つの会社は、ヨーロッパ市場の確固たる
基盤を築くため、1836年に合併し、ヴィレロイ&ボッホ社を創設しました。
1852年、ヴィレロイ&ボッホ社はフロアータイルの製造を始め、
1899年には、すでに浴室用の洗面器、ポット等を製作していましたが、水道の普及と共に
バスタブ・洗面台・トイレの衛生陶器の製作が主流となってきました。

デザインと品質

1919年、ドイツに造形芸術学校のバウハウスが設立されました。
その理念は現代の多くの建築や、デザインに影響を与えていますが、
1930年にヴィレロイ&ボッホ社は、製品製作においてバウハウスの理念を取り入れました。
その後、第二次世界大戦により、多くの工場は甚大な被害を被りましたが、
事業拡大を重ねて、多種、多様な品目の製品の生産に至りました。

環境、人にやさしい製品づくり

現在、ヴィレロイ&ボッホ社は、主として、テーブルウェアー、トイレ、洗面器、バスタブ、
バブルバス、タイルなどを生産しています。
そのすべての製品には250年という歴史の中で育まれた、技術、そして、ドイツデザインの
理念が生きています。また、ヴィレロイ&ボッホ社はその250年以上の歴史に奢ることなく、
環境と人にもやさしい製品、製作のための研究を続けています。

ブランドという証

世界最高、最大の豪華客船を目指し建造された、タイタニック号。
そのストーリーは映画にもなり、あまりにも有名ですが、
船内の装飾、家具、備品も最高級の品を集めたということです。
そして、その中にヴィレロイ&ボッホ社製のタイルがありました。
まさに、タイタニックという名前を持つそのタイルは、90年以上経た今でも
デザインに新鮮さを失わず、シンプルな現代スタイルにも非常によく合うものです。
本物はやはり、時代を経てもその価値を失いません。




メールによるお問い合わせは、info@novaent.co.jp にて受付させて頂いております。

このページの全ての画像は、(株)ノヴァエンタープライズが著作権を保有しております。

Copyright (C) 1999-2005 NOVA ENTERPRISE Co., Ltd. All rights reserved.