るみえ〜るよんまるさん 雑記帳

てつむぎのーと・3    1 2  + 新てつむぎのーと

*Mar-Apr. 2002

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

CD スピンドル その後

使いやすいとウワサだったCDスピンドル、軸がぶれて全然使い物にならない・・と「てつむぎのーと2」の終わりで書きました。その後、top whorlよりもbottom whorlにする方が安定するんじゃないかと思い、whorlを下につけて紡いでみました。すると・・ビンゴ〜!ばっちりです。今度はほとんどぶれなくなりました。重さと大きさのバランスがよく、とても使いやすいです。手ごろな材料でできるし、CDを利用して作るスピンドルはお勧めです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒いSuperwash Merinoを紡ぐ

早速、今まで軽いスピンドルで紡いでいたSuperwash MerinoをCDスピンドルで紡いでみる。少し太めの糸が欲しかったので、とりあえず思うままに太くシングルを紡ぐ。太く紡ぐと、当たり前だけど糸が切れにくいので、とても楽しく紡げました。わりとすぐにCDスピンドルふたつ分シングルを紡いだ。で、ひとつを早速plyすることに。 ここで、苦難が待ち受けていました。。。なんと、plyしている途中で糸が切れてしまうのです。シングルを紡ぐ時に撚りが足りなかったのです・・。
糸は、より合わせると、撚り合わせる糸(この場合シングル)そのものにかかっているねじれが緩むので、切れやすくなります。Superwash Merinoはフェルト化しない(=繊維(毛と言うのかな?)同士が絡まりにくい)加工がしてあり、とても滑りやすいので、普通のウールを太めに紡ぐよりも撚りを強めにしないといけなかったみたい・・。痛恨でした。もう、すでにスピンドルふたつ分も紡いでしまっている。くう〜。
plyテストをしなさいって、よく書いてあるんだけど、そうか、こういう失敗をしないためにするのね。と学びました。結局、途中切れたら結んだりして、強引に2pyに仕上げました。実用に耐えるのだろうか、この糸。
残りは、無理に太くしないように、なりゆきでちょうど良さそうな太さに紡ぎました。これはうまくできたと思う。結局、細めの糸になってしまった。全部Peruvian Ply方式で2plyに。何に使おうかなあ。太さが2種類になってしまったので、編むにはちょっと少ないのよね。。。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Coopworthを紡ぐ

CDスピンドルの成功に気をよくし、去年の冬に買った濃い茶色のcoopworthを紡ぐことに。これも太目の糸にしたくて、Ashfordのドロップスピンドルで少し紡いでいました。でも、Ashfordのは重すぎて、指の上で糸を滑らすとなんだか痛いのです。2plyにしてみたけど、またこれと同じ糸を作る気にならない。で、CDスピンドルで紡いでみることに。このウールはとても紡ぎやすく、簡単に切れない。太めに紡いで2plyしても、superwash merinoみたいに切れることはないだろうと思う。でも・・もっと上手になるまでは、無理に糸の太さを変えようとするのはやめようと思い直す。紡ぎやすいように紡いだところ、これも細めのシングルに。2 plyしても中細〜並太くらいの太さになる。3 plyしたらどうだろう・・。前からちょっと気になってた、ナバホプライというのに挑戦してみようかな。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Navaho ply

ナバホプライすると、1本の糸を3プライ(3本で撚った糸)にできます。少ない糸や、高価な材料の糸を無駄なく使い切ることができるので、覚えておくと良いと聞いていました。Navaho Ply にはNavahoスピンドルを使います。大きなサポートスピンドルです。 Navahoスピンドルは持ってないんだけど、CDスピンドルを作るのに使った木の棒が1本残っているから、それでちょっとやってみることにした。Connie DelaneyのSpindle「Spinning-from novice to expert」を参考に練習してみる。図解されているけれど、イマイチよくわからん。でもまあやってみる。すごーい、ホントに3本撚りになる。便利〜。慣れなくてちょっとねじりすぎたような気がするけど、とりあえずは3plyの糸ができた。今回は棒をそのまま使った(笑)けど・・・先をけずって、ミニCDをつけたらナバホスピンドル風になるかな?と思ってる。今度やってみよう。
細めでもナバホプライすれば、少しは太目の糸にできると分かったので、ちょっと気が楽になった。Coopworthをひたすら紡ぐ。残りを全部紡いで、シングルの玉が3つに。どうplyするかは、また今度考えることにした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

太い糸を使って

茶色のCoopworthの太い糸を見ていて、これと、最初のころに作ったとても編み物には使えないと思った太い糸でざぶとんを作ろう!と思いついた。一番最初に紡いだ糸はとっておくことにしているので、その次に紡いだロープのような灰色の糸を出してくる。羊の種類を忘れてしまったのだけど、けっこう粗いかんじの毛なので、座布団にはいいかも。Coopworthはちょっと柔らかめだけど、まあいいや。太いかぎ針で適当にぐるぐるあむ。

別にどーーーーってことないけど・・気に入りました。予想してたよりもちょっと薄かったけど、無いよりましかなってところです。
ところで、最初に紡いだ糸をとっておく話。MLで色んな人がそうするのがいいと話しているのを読んで、そうすることにしました。記念でもあるのと、後々のためのサンプルに、ということなのだそう。手紡ぎに慣れてくると、ぼこぼこした不均一な糸を作るのが難しくなるから、その時のために。。と。そんな日が来るかな。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

コットン

切れまくってしんどかったオーガニックコットンのトップ、うまくplyする自信がない。。。とりあえず、スピンドルがいっぱいになったらトイレットペーパーの芯をボビン代わりにして巻いておき、シングルのまま置いておくことにした。テレビを見ながら全部紡ぎきりました。刺しゅうに使えるほどに均等な糸ができるのはいつだろう。。(夢かも・・)


白いのが手紡ぎ糸、赤と白のチェックは買ったリネンの糸。

シングルのコットン、刺しゅうや編み物にはとても使える状態じゃないけれど、織物の横糸にはつかえるかもしれないと思う。ビーズ織り機を利用してちょっと試してみた。よれよれの汚いガーゼみたいな切れ端ができた・・。でも、とっても柔らかい。手紡ぎの無限の夢の世界が目の前に広がる・・手紡ぎコットンでブランケットとかできたら気持ちいいんだろうなあ・・・・できるわけないけど・・・・

今度は、3色のコットンロービング(トップ?)を少し買ってみた。ロービングが、縦に白・うす茶・デニムな青の3色になっているもの。リサイクルコットンからのだったかな?これをインドのタクリで紡ぐ。すると、切れにくくてびっくり。オーガニックコットンのトップは、置いてあるトップを持ち上げるのにも慎重にしないとちぎれてしまいそうなくらいだったけど、この3色ロービングはしっかりしてる。最初に買ったのはすべりやすい種類だったみたい。少し太めに紡いで、なんとかplyして糸にしてみる。かぎ針でちょっと編んでみたけど、なんだかイマイチ色の意味というか、よさが分からない。今度コットンを買うなら、色はついてないのにしよう。
どちらにしても、均一な太さの糸を紡げるようになるのは、まだまだ先みたい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

タッサーシルクその後

Kool-Aidで染めたチェリー色のシルクも、忘れてはいません。時々紡いでいるのだけど・・・私がLisardで紡いだシルクは、撚りが甘くて刺しゅう糸にはなりそうにないかんじ。タクリで紡ぐ方がよいかも。。でも、とりあえずはそのまま紡いで、シングルで置いておこうかな。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

シングル(単糸)とシェットランドレース

毛糸だまの2002年春号に、シェットランドレースの記事がありました。最近Lace Knitting(レース編み?すかし編み?棒針ですかすかの編地を編むもの)にちょっとだけ興味があり、すかし編みの模様のマフラーを編んでいたところ。シェットランドレースのショール、ちょっとちゃんとした服なんかに合わせて持ってたら素敵だろうなあと思いながら読みました。シェットランドレースに最適な糸は、シェットランドの1ply・・と書いてあるのを見て、??。1plyはシングルの糸のこと。シングルの糸は編地が歪むと聞いていたので、どうして1plyがいいの?と疑問。
でも、スピンドルスピニングはただでさえ時間がかかるから、シングルの糸をそのまま使えたら便利だろうなと思う。
すると、ちょうど、Spin Offの2002年春号にシングルを使って創作活動をする人の記事がありました。織りものと、編み物のひとがひとりずつ。シングルの特性について詳しく解説があり、それを生かした作品がとても興味深かった。編み物の方はとても真似できそうにないテクニックだったけど、それでも勉強になった。シングルの糸を使って編むと編地がゆがむけれど、糸の種類や編み方によってはゆがみが少なくなるらしい。メリノのシングルだとか、すかし編みのような編み目そのものが大きいと、編み目の中でねじれが甘くなるから編地全体の歪みが少なくなりやすいらしい。
なるほど。きっと、シェットランドレースは編み目が詰まっていないし、最後にブロッキングして形を整えるそうなので、シングルの糸を使っても問題ないのですね。次のプロジェクトにしようかなあ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

スピンドルスピニング!


いただきものの大好きなかばんと大事なスピンドル。すぐにスピンドルを使えるように、トートバッグにロービングとスピンドルを入れて置いてます。

スピンドルのスピニング、本当にとっても楽しいです。手軽にロービング(スライバーやトップ)を買ってすぐ紡ぐことができるし、ちょっとした空き時間にさっと始めてぱっとやめられます。何より、低予算で場所を取らずに始められるのが魅力。ちょっと凝ってみたかったら「刈り取ったままの羊毛を洗って、染めて、ハンドカードして、紡いで、編む」のどの部分でも色んな工夫ができる。手紡ぎって、ただ家の中で座って紡ぐだけじゃないところが魅力なのかも。始める時の手軽さから、果てしない向こうまで先がある。大人だけでなく、こどもの手作り体験にもぴったりなんじゃないかなあ・・と思います。


20020418