6月16日 アイルランドVSスペイン(於.スウォン)  観戦場所:六本木ロアビル地下

はっきりいって、強行日程・・・。新潟から帰宅したその日の夜に(しかも車が新潟で壊れるというアクシデント付(爆))、アイルランドの応援を熱狂的にしたいという思いに駆られ、六本木まで行ってまいりました(^-^; こんどこそ、私たちは熱狂的な応援ができたのか!?
写真写りが悪いですが、ワールドカップ中有名になった六本木ロアビル地下にあるアイリッシュパブです。試合が始まる前から熱気ムンムン!これよ〜これを求めていたのよ〜!
私たちのすぐ後ろのアイルランド人の方が熱狂応援をしておりまして、それにつられて私たちも応援歌を歌ったり掛け声を上げたり・・・とにかく力の限りアイルランドを応援してました。・・・もしかしたら、日本代表以上に熱入れて応援したかも…。もはや、一心同体って気分!興奮を通り越して団結力に感動すら覚えてしまいました・・・ほんと。
実際に見たテレビ画面はこんなに小さかったんですよ(^-^; それでも、応援はかなり熱狂的でした。
「♪かーもん、あ、ぼーいずいんぐりーん♪」を力の限り歌ったこと、「アイルランド、ちゃちゃちゃ」と声を張り上げて応援したこと・・・そして、その応援が届いたのか土壇場で同点に追いついた時の感動・・・忘れません(T_T) アイルランド、最高!!本当にサポーターも選手も素晴らしかった…だから、本当に心底勝って欲しいと思いました。それだけに、PKで負けてしまったのはあまりにも悲しかった…涙出そうになったけど、周囲のサポーターから「よくやった!」と拍手が起こっていたのにまた感動してしまいました。
あ〜、この夜は本当に素晴らしい体験をした!アイルランドチーム、これからも応援していきたいです。2004年ユーロもがんばれ!アイルランド!ワールドカップでこのチームを応援できたこと、本当によかったと思います(^-^)

結果:1-1(PK5-2)  スペイン勝利

6月22日 スペインVS韓国(於.カンジュ)   観戦場所:六本木某バー

この試合の前、イタリアVS韓国の試合を家で見ました。その、あまりにもひどい内容に私の心は「韓国チーム、負けてくれ」となってしまいました。で、とても家のなかで韓国チームの戦いを見るに耐えないものがあり、六本木まで出向いてしまいました・・・。大勢で見ればそれだけストレスもたまらないと(爆)
ところが、六本木まで来たのはいいのですが・・・なかなか見る場所がなくて、やっと見つけたのがスペインとはなんら関係ないような小さなバー(^-^; それでも、スペイン応援している人がチラチラいたのでここで落ち着くことに。スペインといえば、ついこの前にアイルランドを破ったチーム。でも実はスペインチームはあまり嫌いなチームではなかったので(ラウールとかエンリケとか好きだったし(^-^; )心置きなく応援してました…地味に(苦笑)いや、だって、皆静かだったんだもん…(^-^;;;;
さて、試合が始まってまず思ったのが…「審判、だれよ…サッカーよく見てるわけ?」・・・。トリニダート・トバコってサッカー盛んですか??エジプトの主審って・・・これは準々決勝ですよ??この心配が的中したのか、スペインチーム、得点シーンを明らかに削除されておりました(T_T) これにはさすがにバーの静かに見ていたお客さんたちもブーイングを。見れば見るほど心臓が痛くなるようなイヤ〜なムード… そして、PKになり・・・ またまた韓国チームが英雄扱いに(-_-; ちょっと、最後のPK止めたのってキーパー笛の前にラインの前に出てるじゃん!!反則だよ!!・・・ハァ〜・・・いくら不満を述べてもそれはそれまで… 
結局、外で他人と見ても苛立ちを隠せないストレスのたまる試合観戦でした(T_T) 正当なサッカーしてくれよ!!

結果:0−0(PK5-4)  韓国勝利

6月25日 ドイツVS韓国(於.ソウル)  観戦場所:都内ドイツ文化センター

こうなったら、トコトン韓国の相手国を応援してやる!ということで、またまた出向いてしまいました(苦笑) 韓国戦はとても1人じゃみれないし。ダンナも会社帰りに合流。で、ドイツ文化センターに入ってみると…ものすごいドイツファンの数にびっくり!ちょうどこの頃、ドイツのキーパー、オリバー・カーンの人気が高まっている時期でもあり大盛況(^-^) 私も、カーンはこのワールドカップの選手の中でもいいなぁって思っていた選手なのでその熱気が嬉しかったりしました。でも、ドイツ人サポーターよりも日本人サポーターのほうが多かったのがちょっと不思議・・・ドイツ人サポーターと一緒がよかったなぁ・・・。
ちなみに、この日はなぜか日本が韓国を応援するのが義務とでも言わんばかりのバカな政治家の考えで、国立競技場が韓国応援に開放された日。でも、結局は韓国サポーターは思ったほど集まらず、ドイツサポーターもかなりやってきたとあってあまり報道はされなかったんですよね(苦笑) ホスト国はあくまでも中立であるべき!と私も思います。
さて、試合開始!文化センターが揺れましたよ、歓声で!!「ドイッチュランド、チャチャチャ」の声が響く中でカーンのものすごいセーブが早速!!美しい飛びッぷりに私も感動!!カーン株、ここで更に上昇(笑) もう、私、何が何でもドイツに勝って欲しかったんですが、見れば見るほどドイツチームの素晴らしさに惚れ込んでいくばかりでして(^-^; ゴールを必死に守るカーンの姿にまたまた惚れ惚れ・・・ハイ、わたし、カーン・サポーターに半分変身しておりました(爆) そして、ついに、ついに、ドイツ・バラックが素晴らしいゴ〜〜〜〜ル〜〜〜!!やった〜〜〜〜初得点!!カーンの素晴らしい守りも相まって、ついに1-0で試合終了。あ〜〜〜よかった〜〜!やっと胸の仕えが落ちたって感じがしましたね、ほんと。文化センターも大興奮の渦と化しておりましてすごかったです。私はこの試合でドイツ・カーンのファンにもなっちゃったし、二度美味しい試合だったかな(笑)

結果:1−0  ドイツ勝利

6月29日 トルコVS韓国(於.テグ)  観戦場所:都内トルコ料理店

ここまできたら、とことん韓国の対戦相手を応援!ということもあったんですが実はトルコも日本に勝って以来ひそかに応援していたので、もう試合数もないし贅沢をしようということでとあるトルコ料理屋さんに予約を入れてコースを食べながら応援しました(笑)1人5000円・・・かなりフンパツしすぎましたけど(爆)トルコ料理は大学の卒業旅行でトルコ旅行した時以来だったのですごく懐かしく美味しくいただけました〜(^-^)
店内には小さいけどテレビが設置され、トルコ料理店内ではすでに皆3位決定に向けて熱気満点!でも、ここでもお客様は皆日本人(^-^;;; スタッフの人はトルコの方だったので彼らを先頭に応援音頭をとって盛り上がっていました。スタッフさん、料理人さん、ともにかなりハイテンション!「トルキェ!!、チャチャチャ」応援はこれでOK!
試合開始〜!と思ったら、なんと11秒であっという間にハカンシュキルがゴ〜〜ル〜〜!!!あまりの突然の出来事に一瞬「なに!?」となりましたが、すぐに皆大興奮!!立ち上がって大喜び!!料理どころではありません(笑)早速の得点、うれしかったなぁ〜〜。その後すぐに同点になったものの、再び日本で人気爆発のイルハンが2点目、3点目を次々にゴール!!あ〜〜〜興奮しましたぁ〜〜〜!こんなにトルコが強いなんて!好きな国だったしすごく嬉しいです♪♪それに、度々ゴールを死守したルスチュ!!サイッコ〜〜でございました、というか、感動ものでした。もう足が立たなくなって交代を要請している姿は痛々しかったけど…それでも最後までゴールを守り抜いたあの魂・・・素晴らしすぎ!カーンがいなければ、あなたは間違いなく今大会のナンバーワンキーパーだったよ〜〜!と、言うわけで、この試合でも私はキーパー・ルスチュに惚れたのでありました(笑) もちろん、試合も勝利!!トルコ料理も高かったけど美味しかったし、気分最高で帰路に着きました〜(^-^)
それにしてもフ○テレビ、なんで試合終了後のトルコの3位表彰シーンを映さないかなぁ・・・。その間ずっと韓国のことばかりだった・・・あまりにもひどい放送にかなり憤慨っっっ!

結果:3-2  トルコ勝利  3位決定!

6月30日 ドイツVSブラジル(於.横浜)  観戦場所:新横浜某所

興奮して出張応援してきた私たちの最後はやっぱり決勝戦・・・。ああ〜〜なんで、すぐ近くでやっているのにチケットないんだろう・・・と嘆きながらも、最後の雰囲気は近くで感じようということでまたまた新横浜まで出向いてしまいました(笑) 新横浜に着いてみると、案の定、ドイツ・ブラジルの応援団が町中を闊歩!あ〜世界がこの土地にいる・・・と感動も一入・・・。どちらかというと、黄色いユニのブラジルサポーターが目立っていたかなぁ〜。町中でサンバ踊っている姿を見かけたし(笑) 
ところが、出向いた時間が遅かったようで肝心の私たちの観戦場所が見つからずに大苦心(爆)居酒屋さんはことごとく満席状態。ああ〜〜こんな時くらい新横浜周辺で大画面流して欲しかったですぅ〜〜(T_T)などと嘆いている間もなく試合開始時間が刻一刻と迫り、私たちと同じく観戦場所のあぶれた人がバラバラと目立ってきました(^-^; さ迷い歩き続け、ようやく、試合開始10分前にパチンコ屋さんの大画面を発見!ところが、ここに大量の人が集まり混乱が起こりそうになるというので、なんと、試合開始直前で画面が切られてしまったのですぅ〜〜(T_T)あ〜〜頼むぅ〜〜と、祈る気持ちで待っていると、ルールを守ればという条件付でキックオフ寸前に画面開放。ところが・・・道路向こうから観戦した私たちは全部の画面を見ることができなかったのです。見えるのはロナウドの頭とか上半身部分のみ(笑)どこにボールがいっているのかサッパリ分からないという最悪の観戦状況・・・挙句に雨まで降ってきた(苦笑) それでもなんとか背伸びをしながら必死に前半戦を観戦。ようやく前半が終わった時、私はもうヘトヘトでした(爆)というわけで、わたし、前半部分ほとんど、どんなだったか生観戦できてません(T_T)
ハーフタイム中、パチンコ屋の隣りのオープンカフェに隙間があるのを発見し、無理やり中に進入していくと、どこかであったことあるようなお姉さんが・・・なんと、偶然にも、その方は私たちの結婚式2次会をした時のお店のお姉さんだったのです!!観戦客に泣きそうな顔をしながら走り回っていた彼女が私たちを見つけるなり「おひさしぶりです〜〜」と声をかけてくれたのがすごく嬉しかったですねぇ〜。覚えていてくれたんだぁ〜って。そういういきさつもあり、この店の隙間に入れてもらい、ようやくまともにテレビ観戦。でも、店の中はもはや戦場状態・・・(^-^; ブラジルサポーターが陽気に騒いでいたものの徐々にヒートアップ・・・そこのタイミングでブラジルがついに得点してしまったからもう大変!ブラジルサポーターの店の中を壊さんばかりの興奮振りにビックリ!!そう、カーンが得点されてしまったショックもありましたけど、店の中の戦場状態のほうがはっきりいってこの時は印象に残ってます(苦笑) しかも、ドイツサポの日本人との一触即発騒動もあり、お店大混乱。挙句の果てに隣りのパチンコ屋が閉鎖してしまったものだから(店に入れてよかった・・・)もう大変・・・。お店の人は完全に泣き入ってました(T_T) 後ろではブラジルサポーターのお兄さんが太鼓を鳴らしながら紙に「LOVE&PEACE」とかかげて「平和に仲良くしましょう〜」と呼びかけている姿が何となく笑えました(^-^; なんて、のん気なこといってる雰囲気でないまま試合が進んでいくと・・・なんと、またもやブラジルが得点を・・・あ〜ショック・・・という気分に浸る間もなくまたまたブラジルサポーター割れんばかりのお祭り騒ぎでもう大変!!挙句に今度は外で乱闘っぽい騒ぎになり警察沙汰にまで(爆)
そうこうする間の大騒ぎのうちに試合終了・・・直後にカーンが動けなくなったシーンを見ることもなくお店から一気にお客さんが大騒ぎで撤収!これは早かった・・・(笑) この時、私たちはこの様子の凄まじさに呆気にとられていたため、画面でカーンがゴールポストに寄りかかっている哀愁シーンを涙して浸ることもできなかったわけです・・・ま、ある意味、よかったのかもしれないけど・・・。
大騒ぎの店内が一気に静まり、ようやく落ち着いたお姉さんの好意で食事を取る事ができました。このとき、初めてゆっくりじっくり試合終了後のテレビを見ました。カーンがゴールポストにウォーターを投げつけたシーンのスローが流れ、ここでやっと切なくなった私たちなのでした。
帰路、たくさんの鶴を抱えた人たちに出会いました。いいなあ〜競技場では感動の折鶴が舞って来たんですよね・・・。私たちは近くにいながらもらえない・・・切ないなぁ〜・・・と、思っていると地下鉄の駅付近に1匹の折鶴が落ちているのを発見!とっさに拾ってもって帰ってきちゃいました(笑) 私たちも現場にいたのは間違いないんだし、いいよねってことで(^-^)

結果:2−0  ブラジル優勝!

こうして、私たちの熱狂ワールドカップは終りを遂げました。けっこう充実した応援できて楽しかった!!