北欧神話辞典に戻る

ラ行

|れ|

ラグナロクragnarok古北欧語、複数形「神々の最後の運命」の意。

 >トップ

ラティ Rati 古アイスランド語で「らせん錐」を意味します。>バウギの画像へ

スノッリ、また『高き者の言葉』に寄れば、詩の蜜酒を盗んだ神話物語に登場する錐の名前です。巨人バウギがそれを使ったというのは、スノッリの解説に寄ります。「高き者の言葉」では、ただラティを使って、オゥジンはわずかの隙間を得て、身を通せたとあります。そしてその道の上と下とには巨人たちの領域があったと。そのような危険を冒して、オゥジンは蜜酒への道を確保したことが自慢されています。これをスノッリは、バウギが穴を開け、オゥジンは蛇に姿を変え、その穴を通ることが出来、蜜酒を守っている女巨人グンロズのところに達した、と説明するのです。この錐に名前があるのは、スノッリの誤解で、「高き者の言葉」の106スタンザの冒頭の語を、固有名詞と解釈した結果だと思われます。

 >トップ

リョウザハゥットル Ljóðaháttur (詩旋法)

詩の『エッダ』に見られる韻律形式の一つ。四詩行によって構成され、第一、三詩行は四つの強拍を持つが、第二、四詩行は三つしか強拍を持たない。特に第一、三詩行はフォルニルジスラーグと似た韻律を持つが、弱拍を持たない場合も多い。

リョウザハゥットルに、更に三強拍の詩行を加えた旋法をガルドララーグ(呪文歌旋法)と呼ぶ。

 

ルーレ lure 古北欧語 ludr ゲルマン人の楽器。

特に青銅器時代によく用いられました。ルーレは管楽器。青銅で作られ、6フィート以上の長さを持ちます。管は曲線を描き、考古学的発掘物として、いつも二つ一組で発見されています。絵画石碑などによれば、このルーレは少なくとも宗教的儀式に用いられたように思われます。>画像へ

ルーン文字 runes:定義「ルーンとは、ゲルマン人によって用いられた最古かつ唯一の独自のシステムをもったルーン・アルファベット(the runic alphabet)の中の個々の文字のことです」

このアルファベットは最初の六文字をとって「フサルク (futhark)」と呼ばれますが、そのシステムの存在は西暦150から750年に至る初期のもの(古ルーン)や、より後の時代の(新ルーン)碑文より証拠だてられています。

ラテン文字がキリスト教とともに入ってくると、ゲルマン人の文字システムとの争いに勝利しますが、スカンディナヴィアにおいてのみ、改宗の遅れ(10-11世紀)を理由として、中世までルーン文字は用いられ続けることとなりました。

ルーン文字によって刻まれた碑文は、このようなわけで、意味が不明確、もしくは文が稀少すぎることが多いにも拘わらず、原始ゲルマン文化、特に古スカンディナヴィア文化・言語研究にとって、大変に貴重な資料となります。

 >トップ

ロキlokiname >ロキの画像へ;なぜ網を持っているの?>カルチャー・ヒーロー

最も様々な側面を持つ神。と同時に、ゲルマン神話体系の中で最も否定的な側面を持つ神でもあります。

彼は神々の敵の父親です。ミズガルズル蛇、フェンリス狼、そしてヘル。しかし、神々を難局から救うのもまた彼なのです。彼について言及した資料は数多く、また曖昧な点も持っています。まったくもって、彼についての解釈の数ほど、様々な資料があると言って良いでしょう。

スノッリの「詩語法」16章にはつぎのような記述があります。

ロキはどのように言及されるのですか? ファゥルボィティFarbauti[父]とロィヴェイLaufey、あるいはナルNal[母]の息子と呼ばれる。ビーレイストルByleistrとヘルブリンディHelblindiの兄弟、ヴァーナルガンドル、すなわちフェンリル狼の父、またヨルムンガンドル、すなわちミズガルズル蛇の父親。ヘルHel、ナリNari、アリAliの近親者で父親。オゥジンとアィシル(神々)の兄弟、仲間そして同席者。ゲイルロズルの訪問者、ゲイルロズルの小箱の装飾。巨人族からの盗人。山羊とブリシンガメンの盗人。イズンの林檎の盗人。スレイプニルの近親者。シギンの夫。神々の敵。シフの髪の破壊者。災いを創るもの。狡猾なるアゥス。神々の告発者。神々に悪戯を為す者。バルドルの死の策略者。ヘイムダッルとスカジの敵対者。それはウルヴル・ウッガソン(ウッギの息子)が語るとおりです:

力ある道(=ビフロスト)の有名なる守り手(=ヘイムダッル)は、優しき相談者であり、ファルボィティの狡猾なる息子とシンガステインにて争い給へり。八人と一人の母親の息子は、心根を強くしつつ、美しきウミシイタケ(=宝石=ブリシンガメン)を最初に手に納めり。私はそれを賛美を持って語ることができる。

 1. 資料

 2. ロキの解釈

 3. 付記

top

ロキの刑罰>画像

これについては、短い神話的挿話の中で語られています。最も詳細には『ギルヴィの惑わし』50章に書かれ、また「ロキの口論」の中でもその散文の結論部分で短く言及されています。

このことについて暗喩的な言及は「ロキの口論」49節、50節と『巫女の予言』34節に見られます。

『ギルヴィの惑わし』中のバルドルについての神話の終わりに、スノッリはロキはバルドルを殺した後山に逃げ、昼間は鮭に姿を変え、フラナンゲル滝の底に留まっていたと語ります。アゥス(神)たちは、最後にはロキ自身の発明の品である網を使って彼を追いつめ、ソゥルが彼を捕らえるのです。アィシル(神々)は、ロキを穴に押し込め、ロキの息子たち、ヴァリとナルヴィを捕まえます。ヴァリは狼に姿が変わり、ついにはナルヴィを喰い殺します。その腸を使ってロキは三つの石につながれてしまうのです。スカジはロキの頭の上に毒蛇を繋ぎ、その毒はロキの上に垂れ落ちるのです。そこで、ロキの妻のシギンはその毒の下に鉢を持っていき、毒を受け止めるのですが、鉢が一杯になるたびに、それを捨てにシギンがはずしている間、毒がロキの上に垂れてきて、その苦しみのためにロキはもだえ苦しみ、大地は震えるのです。これが人間が地震と呼ぶものなのです。

この神話とプロメテウスの伝説との類似は明らかで、コーカサス地方に特に見られるエルブルスのような「縛られた巨人」の伝説とも酷似しています。

オルリクは、この北欧の伝説の源をコーカサスに求めていますが、デュメジルは、縛めに関して詳細な差異を示してくれました。とはいえ、北欧とギリシャのモチーフの共通性は無視することが出来ないほど大きいのです。なぜなら、縛めそのものを除外しても、プロメテウスとロキの共通性である、カルチャー・ヒーロー (culture-hero) という点は見逃せません。ロキの場合、その刑罰の挿話の中でも、彼が漁網の発明者であることが言及せずには済まされないからです。

ノーサンバーランド(英国)のゴスフォース・クロスに描かれた、碑画が、縛られたロキとその妻シギンを表しているのかどうかは不明です。

追記:>ゴスフォースについて

トップ