>
  今年の目標 インドアで12aを月1本落とす。
4月から変えた、11cをオンサイト出来る事に、そして11dを数少ないトライでレッドポイントできるように。

<<前のページ | 次のページ>>

2006年 クライミング日記



2006年6月28日(水)
パンプ1

今日のパンプ
本数を伸ばすことにした。目標20本。
5.9x3、10ax3、10bx3本。これら3本は連続している。又負荷付き
11cx1これは失敗で、登れず。
その後メモを取っていなかった為、忘れた。
しかし合計15本は登った記憶がある。
オビナタ、オクムラ、キタゴウさんらと登る。
クールダウンはすい壁のボルダーで10分。最近これで終わることにしている。

2006年6月25日(日)
パンプ1

今日のパンプ
前日の疲れで2時ごろから、それと反省会があるので5時ごろまで。
アップ:5.9、10a
奥壁:11a橙矢印身体がうまい具合にバランス取れていた感じ。
戦艦:11bグリーンバーまあうまく登れた。
今日はこれまで。
イケダ、オカダ、ミギシマさん、それと石井のグループの皆さんら
が来ていた。

2006年6月24日(土)
パンプ2

一ヶ月ぶりのパンプ2
入場者がなんと160人と、それは混んでいた。天気なので空いてると
思ったがだめでした。
センセイ、シオタ、オビナタさんらと登る。
5.9から10a、b、c、d
11a、b、cと8本このなかでbはコンペルート、最後三手目でフォール
してしまった。
12a”tunami壁”黄色登れてしまった、自分でも出来るとは思わなかったが。
11aは細かいホールドで難しい。テンションあり。
10aで終了。20本の予定だったが、時間がなかった、混雑でダメでした。持久力アップは本数でしか出来ないであろう。

2006年6月21日(水)
パンプ1

今日のパンプ
 平日はいい、わずか3人のみ。私、オビさん、キタゴウさんのみ。
アップ:5.9三本のぼり、身体暖める。
奥壁:10dきつく感じる。まだ歩いた後遺症があるようだ。
戦艦:11d緑ワンテン、今日はいい感じで、クリップに失敗でテンション。
    それまではパンプしていなかったのに。
    今日二回目、回復していない為、途中でリタイア。
    11c紺バツ再登であるが、かなりいい感じで登れた。
クールダウン:10台二本でリードは終わり。

ボルダー軽くやり本本日終了。
11cの再登が楽に出来れば、これに越したことはない。
以上

2006年6月17日(土)
パンプ1

今日のパンプ
12時頃から 雨が降るかもしれないので その前に終わることに6時まで、明日は雨の為何処へも行かないことにしている。

あっぷ:5.9、10a、各一本。
戦艦:11aピンク、水色テープ連続で登る。
戦艦:11c水色RPできる、三回目これも易しい部類。
    11bピンクバーいつものもの これが良く登れた、いい動きと感     じた。
クールダウン:水壁のボルダーを10分やり終了とした。

全体的に今日はあまりパンプしなかった、まあまあ。調子が上向いている感じ。この調子で行けばいいのだが。
カワグチ、ミギシマ、ノギさんらが来ていた。このところ空いている。
次は11dの緑バーをRP目指す。
    
2006年6月14日(水)
パンプ1

今日のパンプ
 先日の土曜日と日曜日、雨と肩の痛みで休養日として出かけなかった。今日はいつものオビナタさんとシノダさんそれと野口さんキタゴウさんと登る。
前日ボルダーを2時間やったが、今日はあまり全体的に疲れが残って
いないのが嬉しい。
アップ:10a一本と5.9二本やり血行をよくする。
奥壁:10cを一本。
戦艦:11d緑バーこれツーテンで抜けられた。まだまだだが一歩前進。
   11d紺テープ今日RP通算三回目これは易しいものでお買い得
クールダウン:11a,11b各一本そしてボルダー10分で終わり。
このところ体重が減っているのでパンプし難くなっている感じがする。
今、59キロとたいした減量ではないが、これがもっと減っていると、かなり違ってくるかも。

2006年6月13日(火)
パンプ1

今日のパンプ
 ボルダーで瞬発力を鍛えようと、1時30分からパンプにやってきた。
軽くアップしてから、2階で傾斜の強いものにかえた。
伊東さんのスクールで4、5人とリードの人達が数人。
ボルダーは3人、まだ赤の5級程度で4級まで行かない。
茶色が限界グレード、スローパーのホールドがどうにももてない。
2時間程度やり、疲れの為終わり。

2006年6月7日(水)
パンプ1

今日のパンプ 1時から7時まで いつものオビナタさんそしてオクムラさんが来ていた 10bあたりでリハビリ中。

アップ:5.93本 10c疲れあり
戦艦:11bコンバーパンプしてしまった、もっと楽に登らないと
    11b緑バツ苦手なルート
    11aピンク楽なルート
クールダウン:10c、ボルダー少しやって終わる。
全体に調子よくない、前日走った為か。

2006年6月4日(日)
パンプ1

今日のパンプ

 2日目オカダ、ヨシカワさん、他ICIの人達
アップ:10a,10cと2本
戦艦:黄色橙11bオンサイト まあまあ休みながらも登れた
    紺色11dこれは易しめ テンションありで
疲れの為クールダウンは10c2本
最後はボルダー少しやって終わり 体重ほんの少し(1k)減ったのが
良く 体調まあまあいいぞ もっと下げると良いかも

2006年6月3日(土)
パンプ1

今日のパンプ

 12時頃より始めた
アップ:5.9 3本易しいもので身体を温めないと 後動けない。
戦艦:11c赤矢字2回ほどトライ まあまあいいかなって感じ
     3回めでRP出きればいいと思う。

    11c水色これも2回ほど 二度目の方がワンテン
クールダウンは無し
ノギさんと共に登る ヒロタ オオタさんも、、、

2006年5月31日(水)
パンプ1

今日のパンプ

午後1時から6時まで、いつものオビナタ、ソノダさん他でトレーニング
体調まあまあよくなってきた、体重も少し減ったか 野菜中心まあ野菜炒めだが
ご飯はまったく食べない トレーニングの前日はトコロテンを食すと
結構便通がいい
アップ:5.9が3本
110℃の壁11c赤矢字まあまあフォールあるが
戦艦:11d緑バー2度チャレンジ、2度めの方が結構よかった
もうヘロヘロでクールダウン2本のみ 最後は5.7もやっと

2006年5月28日(日)
パンプ1

今日はパンプ1
アップ:5.9、10a
11a2本両方ともテンションあり、これもアップの範囲。
腕少し張る。
戦艦:11d今日は良いでき、だがまだまだ。
あと110度壁黄色バツ11cテンションありだが、これはやらなくていい。
いつもどうり オカダ、ミギシマ、オザキ、ニノミヤ、タナカさんらと登る。

2006年5月26日(金)
パンプ1

明日レストなので
今日は久しぶりにボルダーやりたくなった。
持久力をためす。
3時から5時まで
7級から始め5級まではスムースに行く、
しかし4級からとたんに出来なくなる。
あと、長物をやって終わりにした。

2006年5月24日(水)
パンプ1

平日は1時から
シノダ、オビナタ、その他二人と一緒に、、、
まったく空いている。
アップ:10a、10b、10c、10d
戦艦:11dアップでパンプしてしまい、これはダメでした。
    11b、11b、11aと続ける、これは持久力の為には良いかも
クールダウン:10c、10a
まあまあこんなもので、レベルアップになっているか、分からない。
次は11cを3本続けることにしたい。

2006年5月21日(日)
パンプ 2

今日のパンプ2
新装開店から4回もきてしまった、半年会員で登録済みなので、
フリーパスである。なんと繁盛しているではないか、ちょっとした人気だな。

アップ:5.9を2本 10b
11aを2本 11bこれは難しすぎる 
10dを2本
全体として楽しんだ。
5時に終わり、反省会へ 駅前にある”養老の滝”ではやばやと
オカダ ヨシカワ ミギシマと私の4人。バイクの為 中ジョッキー
一杯とビール一杯 あとお茶と水で酔いを醒ます。

2006年5月20日(土)
ぱんぷ1

今日のパンプ1
アップいつものように5.9から始める。
今日の調子はよくないので、限界グレードはやらないことに。
11aを3本続けたかったが、混んでいて2本。
持久力の為に11台を3本続けたい、それもテンションなしに
これはなかなかむずかしい。でもこれはいいトレーニングになりそう。
クールダウンは2本10台で終了。

2006年5月17日(水)
パンプ 1

パンプ1 水曜日はガラガラ 知り合いのみ ノグチ、モチズキ、オビナタ
そのほか三人のみ
アップ:5.9から5.10a、bと三本
戦艦:11aアップ
戦艦:11dみどりバーゆっくりテンションかけて、登りきれた。
    トライ=11bを三本連続した、テンションかけてであったが、
    これはいいトレーニングになりそう。
クールダウン:10d、10d、10a
今日はまあまあコンデションはよかった、このままいってくれると

2006年5月14日(日)
パンプ 1

久振りのワン。
壁二つ、ウエーブと110度のルートが変わっていた。
戦艦をやる人が少ない、IIが出来たので減ったようだ。
その他の壁はかなりの混みよう。見慣れない人たちが多かったようだ。
今日はあまりモチなし。
アップもそこそこに、課題の戦艦11dを一回、二回目は途中放棄。
身体が動いていない、どうしてか、トライの後のレストがうまくいって
いないのかも。
奥壁の11cとウエーブの11cをやってみたが、まったく歯が立たず。
体重が減らないとうまく登れない感じ。
クールダウンは10cをやって終わり。
一緒に登った人、オカダ、ヨシカワ、ノギさん達それといつもの
石井グループ四人が来ていた。

2006年5月10日(水)
パンプ2

水曜日のトレーニング、けっこう続いている。

今日はパンプ2で筋トレ開始。

アップを入念に。さもないと肘を痛めるし、身体が動かない。2本ほど。
パンプ2はホールドが大きいので登りやすい。アップになる。
11b赤十字はオンサイト。12b/cの黄色まったく登りやすいぞ。
身体全体を使っての登りなので楽しい。
クールダウンは10だいをやり終了。
オビナタさんと登る、シオタさんほかも来ていた。

書いていないが5月3日と7日もトレーニングした。
このところ週二回ペース、もっとやりたいが体調との兼ね合いで出来ていない。このところ。

2006年4月30日(日)
パンプ 2

2日目パンプ2。
1時ごろから始める、前日の疲れ残っている。
アップ:10a、5.9、10b
メインの左11d/12a赤十字RP、2回目。
       11c白テープワンテン。
クールダウン11a、10c
ヨシカワ、オカダさんと登る。
12aぐらいまではワンよりグレードが甘い。でもこれが普通なのか。

2006年4月29日(土)
パンプ 2

今日のパンプ 2
 
 午前11時に到着、午後5時30分まで。オビさんと登りにきた。
最近はアップを数登らないと、身体がまともに動いてくれない。
順に5.8、5.9、10a、10b、10dこれがアップ。
11aを2本メインの壁の両サイドある。登れた。楽しい感じがする。
左壁の赤十字11d/12a登れそう、わりとお買い得ルート。
真ん中にある橙矢字11cこれは長いし下部に核心がある。各駅停車。
クールダウン数本登って終わり。
シブヤさんも来ていた。
全体に好きな壁、ルートになっている。

2006年4月26日(水)
パンプ 1

今日のパンプゴールデンウイーク始まる、しかしわれ関せず。

 パンプ開店時間1時に到着、バイクで行く。
やる気があるのか?

なんと今日のパンプ二時ごろまでわれわれ四人だけ、オビさん、ノグチさん、千葉からの人
とその後も三人しか来ない。
アップ:10
奥壁:11/黒矢字ツーテンであと何回かでいかれるか。
戦艦:11グリーンバー今日は空いていいるので、終了点まで。よくない調子。
とりで:11まったく登りになっていない。
クールダウン:10を2本で今日は終了。
全体に疲れていて、土曜、日曜の疲れが残っている。二日で疲れ取れない。しかしだらだらと七時までやってしまう。
    

2006年4月23日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

 トレーニング二日目
今日はサイトウさんが来るということで、早く終わる予定で始めた。
やはり前日の疲れが筋肉に残っていて登る気に影響あり、あまり
まあいつもそうだが積極的登らず。
奥壁のキッズルート11b/cがこれから登る対象となるか。
今日は雨模様であり午後からかなりの混雑、2が開店したのに
何故か。見知らない人がかなり多く見かけた。
来月はルートを回数かけて登ることにする。
とりあえず奥壁11b/c。
今日もイケダ、オカダ、サイトウさんらと反省会へ。
タナカ、オザキ、センセイらも登りに来ていた。

2006年4月22日(土)
パンプ 1

今日のパンプ

 少し身体がよくなる、となると登るモチが上がってくる。
アップ:5.9、5.10a
奥壁:10cまだ身体が動かず苦しいのぼりであった。
戦艦:11d緑バー最高到達点いまだ伸びず。計2回のぼる。
クールダウン:戦艦11b、10bテンションかかる、5.9
久しぶりに登りこんだ、疲れあり。
パンプ2開店のためかなり少なめ。
ノギ、オカダ、センセイと共に登る。

2006年4月9日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

 日曜日はいつも混雑、そうなるとモチはなくなる。
今日もオカダさん、イケダさん揃う、となるといつもの反省会へ。
合計7本登り終わり、けっこう汗をかいた。
6時に終わる。

2006年4月5日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

 先週の水曜日3月29日から一週間ぶりのトレーニング。
身体がもたないので、今月から週一にしようと思っている。
先週は計20本ほど登った、アップとクールダウン含めて。

今日も20本目標とした、しかし15本で力尽きた。でも今日は
終わった後軽いボルダーをやり終了とした。
今日の15本も三本づつ続けインターバルをあけ又三本と登ってみた。
これは持久力とホームの繰り返しによる自動化を目標とした自己流トレーニングである。
今月はこれでやってみよう、あまりがんばってもと思っている。

2006年3月26日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

 モチなし イケダさん、オカダさんと飲み会の為だけに出かけてゆく。
このところのパンプ、来月に日本選手権があるので出場する人たち
相当登りこんでいるようにみえる。

2006年3月22日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

 3日休んだのでコンディションはいい。
アップ:10a、5.9、10b/c
戦艦:11a、11bと連続で登る、調子いい。
奥壁:11c緑矢字RP軽く登ることが出来た。10回前後で。
これがピークで後はグレードを落として登る。
11a、10c、10a、10c
身体を休めたのが、パンプしないことにつながったのかどうか分からないが、この調子で進めばいいのだが。体重61キロと理想とはかけ離れている。58キロが良いと感じるが。

2006年3月18日(土)
パンプ 1

今日のパンプ

 12時と何時もより早くパンプにつく。
アップ:10a,5.9、10b
戦艦:緑12aまだかっこうがついていない。
    緑バー11dこれもだ。
奥壁:11c緑矢字まだ10回まではいっていないが少し慣れてきた。
クールダウン
今日はあまりよくなかった、なぜか疲れがあったようだ。

2006年3月15日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

 日曜日いつもは出かけるのであるが、朝方急に疲れがでてレスト日とした。熱が出たみたいにかったるかったし、その夜は早く寝てしまった。まったくどうしたことだ。

 さて今日であるが、調子はやはり休養したのが3日あったので身体が軽く感じた。これは今までになくやはり休養が必要か。
アップ後持久力トレーニングを目指しあまり高グレードを登らず、また間隔をあけず登りこんだ。とはいえ本数はそれほど伸びなかった。
11a、11b、11bどれも快適に登れた。
それと今日は最後にボルダーを少しやって、クールダウンとした。
はたして効果があるや否や。乞うご期待である。

2006年3月11日(土)
パンプ 1

今日のパンプ

アップ:5.9、10a、10b
戦艦:11d緑バーまあやればできるかも
奥壁:11c緑矢字まだできない。
クールダン:11bよくない。
10a、5.9、10c、10b
本数登っていないのに疲れがでた。
今日は登りやすい。いつものメンバーが来ていた。
イケダさんが6時ごろきて、つられて七時までやってしまった。
オカダさん、ノギさん、オガサワラさん、オビナタさんらそして女性達
皆さん相当元気、負けづにやっていこう。

2006年3月8日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

 アップ:5.9、5.9、5.8と3本
奥壁:10c茶色まあまあ。
戦艦:スクール用囲みテープ二回目RP、11bぐらい。
あと流す:11cピンク奥壁、100ど11b黄色テンションかかりっぱなし。
今日はこれで終わり。
水曜日は調子が悪い。

2006年3月5日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

 今日は何をやったか思い出せない。
そのつどメモをとっていないと全て忘れる。

2006年3月4日(土)
パンプ 1

今日のパンプ

 天気が良いので今日は二時ごろまではかなり空いていた四人ほど。
朝起き掛けはあまり身体が動いていない。やる気なし。
1時より
アップ5.9、10a、10b各一本
戦艦:12a緑バツ下部うまくできた、だが持久力なしでまだ先である
奥壁:11c黄緑矢字ワンテン、これも持久力勝負。
戦艦:11d緑バーこれ難しい。でも面白そう。
クールダウン:11b上部で力なくなる、10b、10a各一本
今日は心おきなくできた。空いているといい、遠慮なくできて。

2006年3月1日(水)
ぱんぷ 1

今日のパンプ

 週のなか日のトレーニング
アップ:5.9を2本、10bを2本
奥壁:11c緑矢字これを三度やってみたが、やっと手順がわかった。
    次はいけるでしょう。このルート持久力がないと結構難しい。
クールダウン:11a、10aいい感じの登り。
まだ何かが足りない、12だいが遠く感じる。
地道にやるしかない。三月でけりをつけたい。

2006年2月26日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

 今日はトレーニングの後の飲み会があるのであまりやらない。
前日かなり登ったので、今日はモチもないし疲れている。
ただ低いグレードを4, 5本登ったのみ。

2006年2月25日(土)
パンプ 1

今日のパンプ 

 今日も調子がいまいち、今日はアップを多く取ろうと思っていた。
1時ごろから、

アップ:5.9、10b、10d
奥壁:11c紺バーRP二回目、わりと易しめルート、前の11cより。
クールダウン:11a、5.9、5.8

やはりアップをやり身体を動かせるようにしないと、話にならない。

2006年2月22日(水)
パンプ 1

今日のパンプ     バイクで出かける。

疲れがピークか、それともアップ不足か?
一本目を登ってみたら、ぜんぜん感じがよくない、筋肉がきしんでいるのがわかる。
11aを途中で放棄、無理をしなかった
10代を数本登って終わりにした。今日はすいていた。
事故の影響か?でも幸い肺に穴が開いて、腰を骨折して、約二週間程度の入院との話が聞こえてきた。

2006年2月19日(日)
パンプ 1

今日のパンプ  バイクで出かける。 

アップ:5.9、10、2本やる、筋肉はわりと動く。
奥壁:11ピンク十字オンサイト登りやすい。
戦艦:11ピンクまあまあいい感じ。
奥壁:11コンバー偵察のみまあまあ登れるか?

きょうはアクシデント、人が落ち怪我した

2006年2月18日(土)
パンプ 1

今日のパンプ 寒いと調子悪い
 春よこい、は〜やくこい
 
 12:30〜18:30
アップ:5.9を登ったんだが、まったくよくない。肘関節がきしんでいるぞ。
      10b戦艦赤これもあまりよくなくいやな感じ。
奥壁:10b/c赤ガバでまあまあよくなった。
    11b緑オンサイトでも手順を間違え力を使ってしまった。
戦艦:12a緑バツ下で落ちた。その後11cもまったくだめ。
クールダウン:奥壁11aブルー最後でだめ。
         10bまあまあ
明日は12aをやってみよう、どこまで伸ばせるか面白いからな。

2006年2月15日(水)
パンプ 1

今日のパンプ 18℃と暖かい
1時から6時、小日向、塩田、篠崎、遠藤、内藤さんらが来ていた。

アップ:5.9x3、10ax3
奥壁:11a水色バー壁新しくなった。これは易しいぞ。
戦艦:12a緑バツまだまだ、でも今日は少しよくなる、まだ抜けていない。
奥壁:11cピンク矢字最後でフォール、でもこれは易しい、bかも。
クールダウン:2本
今日はアップ中に左肩に痛みを感じてあまりよくないコンディションでした。
右肩は直りかげんかも。
まだまだ持久力が足りない。

日曜日は少し流し加減。11c紺バーまたまたワンテン、このルートもうこれが最後、登れなかった。あと戦艦11cの紺バツツーテン筋トレにはいいルート。

2006年2月11日(土)
パンプ 1

今日のパンプ
12時から6時まで、野木、岡田さん達、篠崎、永見、内藤さんらも。
コンディションはまだ肩が痛い、少し無理して登っている感じで、アップのときまた痛めた。

アップ:5.9x3、10bx1、10ax2
戦艦:11a、奥壁:11a
戦艦:12a緑バツまだ登りになっていない、苦労する。
奥壁:11c紺バーまたワンテン、パンプしてしまう。
クールダウン11b、10b、10c
トータル13本 アップをかなりしないと身体が動かないことがある。

2006年2月8日(水)
パンプ 1

今日も昼まで肩が痛かったが、ストレッチですこし和らいだ。
一時から七時までやる。
今日もいつもの人たち、遠藤、篠崎、福原、永見さん達が登っていた。
篠田、望月、小日向、塩田さんらも、、

アップ:5.9x3本、10ax2本、10bx1
今回計6本やってみるとこれがいい、体が動くのだ。
次回からはこれでやってみよう、やはり身体が動かないと腕に負担がかかって
くるのがよくわかっていたから。暖めて登るのがいいことがやっと実感。
軍艦:11c紺バーワンテン、次はいけるでしょう。
戦艦:12aグリーンバツ、2回やるが、今日はまるでだめ。腕がパンプしていた。
クールダウン:10aが登れない。今日はこれで終わり。

2006年2月5日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

体調今一の今日はあまり無理せず、楽なもののみで終わる。
アップ:5.9x1、10ax1
戦艦:11aぴんくテープ今日はスムース。
    11b赤十次テンションあり。
    11bピンクテープ最後ハング抜け口力を使ってしまった。
軍艦:11c紺テープ休みすぎると筋肉がまったりしてしまう。
    まったく話にならず、一ピンでやめ。
クールダウン3本11b、10c、10a 筋肉悲鳴あげている。クールダウンになるのか。

2006年2月1日(水)
パンプ 1

2月になってしまい、1月は成果のないままでした。

1月最後の25日(水)は体調悪いのに登ってしまいさらに悪くしてしまった。これは反省の材料です。悪い時は休みましょう。
5.9を登った時筋肉が悲鳴をあげていた肘関節も痛く風邪を引いた時のように節々がだるかった。

さてそれから1週間ほどレストして今日久しぶりにパンプへ行ってみた。やはり休養は必要でスッキリした体調が戻ってきたぞ。
今日は調整で以前登っている所を復習。
アップ:5.9x2本、10cx1本 其の前に肩をストレッチした。
戦艦:11aピンク
ララポート:11a黄色バツ
奥壁:11a水色テープ、11c紺テープこれは3回テンション。
戦艦:11bピンクテープ力つき上部でフォール。
クールダウン10cでしたがもう力なく上部でフォール。
病み上がりにしてはまあまあでした。

2006年1月22日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

今週は背中など筋肉が張って痛く身体の調子がまったくだめ。
休養したかったが少し無理して電車で行く。
1時半から5時までとりあえずやってみた。4本程度。
2、3本登ってみると少し身体が動き出した。最後に
奥壁の11c紺バーをやってみた。まあテンションであったが最後まで
いった。
帰りは新年会。

2006年1月18日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

アップ:5.9、10a、11a負荷付きで登る,この効果はあるのか。
戦艦:11c紺十字取りついて少しでパンプしているのがわかった、ワン         テンで抜ける。
    2トライ目RPできる、しかし中間部キツイ。
    11d茶矢字これメタメタ。最後のハング抜けられない。
奥壁:11c紺バーメタメタ。つぎはできるでしょう。

本数少ないが疲れた、限界グレードだからなのか。
サプリメント、ムサシを試しているんだがあまり実感がない。
かえってやりすぎて疲れてしまうかもしれない。
12aをトライしないと今月落とせなくなるかも。

2006年1月15日(日)
パンプ 1

今日のパンプ

2日目の為2時ごろからはじめる。混みすぎのためモチなし。

アップ:5.9 2本登る。
奥壁:11aグリーン十字オンサイト。
    11c紺十字2回トライ、一様ムーブ解決。
クールダウン3本登って、今日は終わり。

2006年1月14日(土)
パンプ 1

今日のパンプ
12時から7時まで 昼過ぎからかなりの雨
アップは5.9を登る。
戦艦:11c紺十字ワンテンで抜けられる、しかし違うムーブでやってしまう。
    12aグリーン十字これはまだまだかかる。
奥壁:11c紺十字かなり困難である、5回ぐらいでRPしたい。
    11a紺矢字オンサイト。
クールダウン3本ほど

2006年1月11日(水)
パンプ 1

今日のパンプ

アップ:5.9x2、10b負荷つき。
戦艦:紺バツ11cx2 2回とも3回テンション。ムーブは易しい。
    紺バー11b最後でテンションあり。次は登れるでしょう。

クールダウン11aメタメタ。

2006年1月8日(日)
パンプ 1

2日目で遅く2時半頃から

アップの後
11aを3本登ってみる。まあまあでした。

2006年1月7日(土)
パンプ 1

2006年 インドアクライミングの開始

アップはなるべく易しいものからはじめて、身体を温める。ストレッチは余りやらない。
 
戦艦:12aグリーンバツ計4回目まだ抜けられず。
    11d茶矢印7回目あたりで今までで最高到達点へ。

クールダウンして終わり。テンだいを2本登る。