日誌 - 2002/5

5/1

月初

おしごと

今日も牛

5/2

月初

おしごと

5/3

復旧

サーバ復旧作業

5/4

野望

野望の王国を読み切る

5/5

お見舞い

自転車で稲毛まで。叔父さんの御見舞い。往復で 60km くらい

5/6

大掃除

部屋の大掃除。ルミナスのブックスタンドを一つ買うが焼け石に水?

5/7

おしごと

おしごと

アレルギー(1)

昨日の部屋の掃除の影響。ハウスダストアレルギー

5/8

アレルギー(2)

休む

Ajp13Connector のバグ?

#6832

5/9

5/10

Apache2 と Tomcat(1)

Apache 2 でも mod_jk は動いた。しかし getLocale() はやっぱりだめ。AJP Connector のコードを見たけど、実装されてないのかなぁ

CM

古いCMなどを見る

5/11

土曜

昼すぎまで爆睡。「わうわうがー太」持って、本研へ。白糸で Y谷さん、kず、N道君と飲み。終電で帰宅

Apache2 と Tomcat(2)

mod_webapp を 使ってみる。getLocale() は動くが、細かい制御が mod_webapp だとできんのような気が。あんまりうれしくない

5/12

日曜

昼すぎまで爆睡。西友とか Unidy をうろちょろ

Apache2 と Tomcat(3)

Tomcat 4.0.4-b3 が出てたので入れかえ。HTTP については Coyote を使ってみる。これはさくっと動いた。さて、Apache との連携。こんどは mod_jk2 で。設定ファイルの書き方がだいぶ変わってた。ドキュメントを見つけられなかったので、mod_jk2 のソースを読んで設定。こんな感じ

<VirtualHost *>
  ServerName example.com:80
  DocumentRoot /some/where/htdocs
  DirectoryIndex index.html index.jsp
  CustomLog logs/access_log combined

  JkSet worker.ajp13.channel socket
  JkSet channel.socket.host localhost
  JkSet channel.socket.port 8009
  <Location "/*.jsp">
    JkUriSet worker ajp13
  </Location>
</VirtualHost>

Apache2 と Tomcat(4)

と思ったけど、conf 以下を見れば…。あと javadoc か

5/13

児ポ

日本政府,絵を含む国連の児童ポルノ禁止議定書に署名。「我ら出立の時か!」とかいって野望の炎に身を焦したりする人はいないのかな

MX4J

MX4J。Apache ライセンスな JMX 実装。jakarta-tomcat-connectors の build.xml を見ると、これを使えるっぽいな。JBossMX というのもあるのか

Web

XSLT 書き。「サイトマップ」には XBEL を使ってみる

5/14

HKSCS-2001

Hong Kong Supplementary Character Set-2001 (HKSCS-2001)。HKSCS-2001 のリファレンスフォント。.exe は unzip で展開できる [freetype-devel]

IM2000

Internet Mail 2000。SMTP を置きかえることはできんか? というもの。送信者のアーカイブへ受信者がアクセスにくる、といった形態らしい。MLのアーカイブQim とか。debian-isp の RBL のスレにも登場しているな [djb有効活用スレッド ]

天文館

天文館

5/15

Bフレッツ(1)

本研のBフレッツベーシックの開通工事立ち会い。午前中は屋内の配線。そのあと、マンホールの工事に業者の人はでかけた。午後、開通試験。あっという間に終わる。屋外工事は昨日のうちにすませていた

Bフレッツ(2)

すぐに某 ISP の Bフレッツサービスを申しこんで、接続。固定 IP を一個もらう。いままではメルコの AirStation に PPPoE をやらせてた (フレッツADSL 1.5Mbps) けど、計測してみると 3Mbps 程度しか出ない。デスクトップに使ってる Linux マシン (Athlon 1GHz) だと 60Mbps くらい。ルータ兼サーバマシン (Celeron 450MHz) だと 30Mbps 弱。PPPoE を kernel にやらせるとかすれば改善するかもしれんが…

Bフレッツ(3)

このマシン、中・外・光、の 3 つの足が生えている。光開通、ということで、このマシンでの default route を光の側に向ける。が、「外」への接続が外部からできない。「外」へパケットは届くが「光」から外へ返りのパケットが出ていかない。なぜ、と悩むが、spoofprotect の存在を思い出す。とりえあず、rp_filter を 0 にすることで逃げる。ip コマンドで source routing 設定するようにするのがいいのかもしれないが、それは後の課題ということで

5/16

Dynamic DNS は犯罪の手口なのか

【社会】DDNS使ってHビデオ売った会社員逮捕 。うーん、「同サービスを用いた手口は全国的にも珍しいという」というのはなんなんだ

5/17

gcc 3.1

gcc 3.1 のコンパイルを某 OS で試みる。うまくいかない

5/18

休出

休日出勤。Struts と格闘してみる

PPPoE(1)

本研へ。Bフレとのゲートウェイなマシンの PPPoE を kernel mode に変更したら、対外接続が 20〜30Mbps だったのが 70〜80Mbps に! すばらしい

人が人を支配する仕組み

チムニーで飲もうとしたら、選挙学会の懇親会とやらで入れず。白糸へ。「選挙学会」って、野望系か?

MPEG2

インターネット経由で MPEG2 のストリームをテレビに映してみる。おお、美しい。テレビも見れるし。ビデオカードやテレビの性能の悪さが足を引っぱるよ。ブロードバンドばんざいだね

5/19

PPPoE(2)

というわけで、ウチの B フレッツも kernel mode PPPoE へ変更。pppd へのパッチの供給元が Not Found になってしまう…。本研に転がってるソースを持ってくる。適当な.deb を作る。千葉県内からなので東京よりは遅いが、それでも 60 Mbps は出るな

散策

チャリに乗って、野鳥観察舎、福栄のスポーツ公園、南行のダイエーなどへ。90 か 120 の幅のワイヤーラックを買うかな…

次期マシン

そろそろデスクトップ機をアップグレードしたい。今使ってるのは PentiumII x 2。Dual CPU だと、Athlon かなぁ

5/20

Java

ひさびさにまともに Java のコードを書き始める

VPN(1)

ちょっとした VPN 用 (遅くてもいい) に Eden なベアボーンを使うかな…と思ったけど、LAN と PCI を使った場合の挙動が変、というのが 2ch にちらほら。うーん。OpenBlockSS あたりにするかねぇ

VPN(2)

pptp-client って ppp_mpe を入れたり、ppp にパッチあてたりせんといかんのか。PPoE と混ぜんといかんなぁ。あと、mpe は usagi で使ってる crypo API と混在するように変更せにゃならんかな

VPN(3)

v4 と v6 の 2 つとも IPsec にするにはどうするのがいいか。v4 は PPTP で v6 は IPsec で、という方法もあるが、はたして。usagi じゃなく、両方とも FreeS/WAN にすればどうにかなる?

5/21

じゃば

じゃばじゃば

Galeon

そろそろ 1.2.2 が出るのかな。--help の時のメッセージとか、あちこち ja.po をクリンナップ

WindowManager

Sun's window manager strategy。Sun も Sawfish じゃなく、Metacity に乗り換えるのか。私も自宅では Sawfish から Metacity に乗り換えたけど、問題ないし

Postfix MIME module

Postfix MIME module - proof of concept [postfix-users]

5/22

ねむい

ねむい

5/23

あれ

スペックを fix する

5/24

表示だけは動いた。結局、単純な JSP。ま、この程度なら

5/25

秋葉へ

自転車で秋葉へ。エミの BOX(1)、ZOE の 11 など

五月祭(1)

本郷は人が多い。近所の飲み屋はどこも混んでいるだろうということで、御徒町まで出る。焼き肉屋に入って食う

だらだら

夜はだらだら。DVD を見たりとか

5/26

PPPoE と PMTU と MSS

pppoe をユーザモードで動かしていた時には -m オプションで回避できてたけど、カーネルのやつを使うようにしたら、見事にひっかかった。Linux-2.4 iptables, masquerading and tunnels, like PPPoEにあるように、iptables で TCPMSS ターゲット使って解決

五月祭(2)

今回はちゃんと展示物が出来ていたのはすごい。当日になってもデバッグ、というのがここのところ良く見られていただけに

五月祭(3)

同じ経済学部の建物でやってたアニ研の上映会の会場に行ったら並ばずにさくっと入れてしまったので入ってみる。えらい空いてるなぁ、と思ったら、全席指定だったようだ。券を持ってるかどうか入口でチェックしてくれー。しょうがないので退散する

本研でうだうだ。雨だけどやってるかな、と安田講堂の前のアニソン研の三重野瞳のコンサート行ってみたら、まだ開始されてなかった。どしゃぶりの後、なんとか止んで来たのでスタート。5曲ほど。Dearest はうまい具合に合ってたな。前に陣取ってる濃いファンと、それらをからかいに見に来てる人々、普通の親子連れなどがごっちゃ

べんち

本研に戻ると bull 君が Celeron 1.4GHzを買ってきたので、さっそく下のビデオ再生専用マシンに下駄付きで差して、いろいろベンチマーク。夏海ベンチがさくさくと動く。しかし、この曲には洗脳されてしまう…

5/27

かぼすちゃん

恋のマジカル大分県

5/28

FTP の歴史

FTP History

5/29

自転車回収

本研に置いてきた自転車を昼休みに回収。電車乗ったり信号待ちとか遠まわりとかで、結局、1時間もかかった

自転車で帰宅

築地、湾岸など経由して帰宅。湾岸は走りやすいね。道に慣れたら1時間もかからなそう。朝の状況が良いならたまには自転車通勤したいな

5/30

すすめる

とにかく GO!

5/31

おでかけ

都内某所へ