日誌 - 2000/7

7/1

#01-01

どうしようもない暑さで目が覚める。暑い、湿度高い!

#01-02

gnu/art [/.]、AMaViS - A Mail Virus Scanner [postfix-users]

#01-03

ざる麺で昼飯のあと、散髪。あましに眠いので椅子に座ってウトウト

#01-04

ペダルをひたすら漕ぐ。こう暑いと自虐的なくらいに気持ちいい。まぁ、多少は日が落ちていた、ということもあるけど。あと、西日に向かってバカヤローと走りつづけるので、光の圧力を避けるためにもサングラスは有効。ビン底眼鏡やろうなので、純粋なサングラスではなく、眼鏡にアタッチメントとして付けるタイプだが。アメ横の眼鏡屋で1000円だったもの

#01-05

秋葉原でモンティパイソンのBOX

#01-06

本研で一息。たるいのと、なんかアレなナニなのでどうしようかと迷っていたけど、電車で牛へ。カウボーイステーキまんぷく

#01-07

シャノアールでぐたぐたと話した後、Sおりさんが typing of the dead をやりたい、というのでベガスへ。Mr.Driller とか drum mania とかいろいろ。typing of the dead やらゴルゴ13などにはまっていたら、4人程で取り残されていた

#01-08

谷岡ヤスジ「21世紀のアサー!」

#01-09

本研に戻って、発泡酒片手に一人でゴロゴロ。明日の朝に何か荷物が送られてくるらしいので、待ち

#01-10

下に降りるとN道君が行たので、いっしょにモンティパイソンの一枚目の最初の2回分を見る。なるほど、ベストオブ…であーなってたところはこーいうことなのね。眠いので、3回目のところで2Fへ上がって寝る

7/2

#02-01

目が覚めると13:00。I塚がいた。あれ、荷物はどうなった?と、外のポストを見ると新しい不在票が。熟睡していたため気づかなかったらしい。さっそく電話してみると、14:10までには…ということだったので待つ。待って届いた荷物は6.2でした。ありがとうございます>L5。ところで本研で受けとり、というのは結構辛い。誰がどの時間にいるのかが不確定なため、不在である確率がかなり高いし

#02-02

ロードにまたがり、本郷通りを北上。かつて住んでいた白山上(向丘)の松屋で昼飯。さらに北上して王子まで。本屋で地図を新調し、ドトールで一息。どこへ向かうかを決める

#02-03

まずは北本通りを北へ。スカイラークガーデンの前を通り、神谷陸橋のところを右折して環七へ。隅田川を越え、荒川を渡る手前で曲がりって荒川右岸の土手を北上する。1kmほど走ると行き止まり。少し戻って岩淵水門を渡り、上流の方へ。岩槻街道の新荒川大橋を渡り、荒川左岸に。こんどは下流に向かって土手を走る。ところどころ未舗装のところがあり、このあたりの左岸はロードレーサーには向いてないことを学習する。芝川水門橋を渡ったあたりの公園がなかなかにいい感じ。天気が良い日はこういうところでのんびりしたいものだ。鹿浜橋のところを左折して環七に再合流する。荒川を離れ、東を目指すことにする。

#02-04

30km/hくらいで巡航。車もさほど多くなく、なかなか走りやすい道だな…と思ったら東武伊勢崎線の西新井駅でハマる。ここは陸橋を渡るのが正解らしい。間違って下を走ろうとしたら小さな小路をあちらこちらへとうろうろ。遠まわりしてなんとか線路を越え、環七へ復帰する

#02-05

大谷田陸橋のところで環七を離れて中川のほうへ。飯塚橋を渡り、水元公園を目指す。岩槻橋のところで水面が見えてきたので、そちらへと曲る。このころは霧吹きのような雨がちらちらと降っていたのだが、公園の中を走っている最中に本格的な「降り」に変わりはじめる。木の下などでいくらか雨宿りするが、まだ本格的でないのでなんとか走り、葛飾大橋の陸橋の下までたどりつく。

#02-06

雨はいよいよ激しい。ここで常磐線の金町駅か松戸駅まで行って、そこから輪行して帰ろうか、などと迷う。しかし江戸川を目の前にして自転車を降りるのは悔しい。こうなれば意地だ、とばかりに江戸川の右岸に上がり、自転車道を南下、下流へと向かう

#02-07

さすがに土手の上には誰もおらず、スピードだけは出る。どうせ上はTシャツ一枚だし濡れるのは構わないが、雨水が眼鏡を越えて目に入るのが辛い。スピードが出ることにより、体に当たる雨の勢いも強くなる。水中眼鏡を用意してこなかったことを後悔。北総公団線のガード下にたどりついたのでここで雨をやりすごすことにする

#02-08

ガード下には何人もの人が溜っていた。みんな自転車やらバイクやらに乗っている人のようで、ボーっと遠くなど見ている。私も眼鏡の掃除などしていたら、ネジがゆるんでいたのでレンズが外れてしまい、かなり慌てる。眼鏡が使えないと数10cmより先が見えなくなるよ。なんとかレンズがハマり、ネジのゆるみもなんとか持ちこたえるくらいであったのでホッとする。そのころにはすっかり雨もあがり、遠くには夕焼けが赤い。まわりの人達もすでにいずこへと走りはじめていた。私も遅ればせながら出発

#02-09

このあたりの道は良く知っている。ひたすら無心に走り、篠崎の江戸川水門を渡り、行徳へと入る。妙典のSATYに立ちより、ビレッジバンガードで「筒井漫画涜本(「とく」の字は旧字? goo では gif画像 だ)、「華族な人々(2)」「なるたる(5)」「Planet MAO ― 文化大革命のグラフィック・パワー」など

#02-10

帰宅。前後のホイールを外して掃除。空気も良いので窓全開にして空気も入れ換える。そしてシャワーを浴びてのんびりと。しかしこれでも今日は50kmも走ってない。100km/日くらいは走れるようになりたいものだ

7/3

#03-01

昼は前から気になっていた洋食屋に初めて入る。中が思ったより狭くない。since 1970 ということだから私と同い年だな。1970年というよりは、それより昔の雰囲気な店だ

#03-02

JASとJALは軽い。ANAは重い。便の時間帯から選んでJALを選択し、予約。金曜の夜に羽田→鹿児島。日曜の夜に鹿児島→羽田。麺でも食うかの。ところで輪行…は無謀かな

#03-03

LOCKSS。Lots of Copies Keeps Stuff Safe の略。Permanent Publishing on the Web [daemonnews]、freshports [daemonnews]

#03-04

フォントのテスト for Mozilla。Bugzilla は未見

#03-05

wu-ftpd-2.6.[01] に関するメモ。2.6.1 になってもまだ… [ftpd]

#03-06

レス。さすがに「アペンド」とか「アペ」みたいな言いまわしをする人は見かけないなぁ。ニュースグループをフォーラムとかSIGと言う人は居ても、ECHO と言う人は見ないな、とか。あ、アペンドは 2ch とかには合いそうな気がするな。「アホバカ分布考」みたいに「使用する用語」とその人の「文化圏」の調査をしている人はいないかしら。今まで見た限りでは、大手の NIFTY なり fj なりにどこかしら偏っているような気がするので、草の根系、Internet 系、Fido 系、etc。

#03-07

あのくらいの雨だと、プールで泳いでいるような気分が楽しめます:-) 家に帰ってニュースサイトを見たら落雷で亡くなった方がいるのを見てちょっと怖くなりましたが。あと、車の往来で嫌なのは「事故の危険性」もあるけど、排気ガスですね。サングラスに加えてタオルでマスクして、ヘルメットに文字でも書こうものなら…。あと、路面の状態が街によってあからさまに違うのは面白いです。千代田区に入るといきなり走りやすくなるのは「さすが神の国だ」という感想を持たせてくれます。前述の格好でパレスサイクリングを決め込むなら職質間違いなしっス

#03-08

AT-Xで「カラオケ戦士マイク次郎」やってる。30分版。ヒロミと高田万由子が司会で、葉加瀬太郎がゲストで出たときには高田万由子が冷やかされてて、子役で大村彩子とかが出ていた「うたのなる木」という秋元康の手によるNHK衛星の早朝の子供向け番組内で5分くらいに分割されて放映されていたのを、その後30分に編集されて「衛星アニメ劇場」で放送されたもの。主題歌を歌ってた早坂好恵が「アニメの歌はいや」みたいな話を、やしきたかじんと「たかじんnoばあ〜」で話していたような記憶もあるなぁ。DVD出ないかしら (買うのか?)

7/4

#04-01

なんとなく、吉田豊「寺子屋式古文書手習い」購入。さっそく goo で検索してみると、KF変体がなFontなどがあるようだ。あといろいろな文字変体かな字典タイプフェイスデザイン探訪(第2集)―フォントの本当、字体の事態などなど

#04-02

docbook2X。DocBook 形式の文書を man や texinfo に変換するツール。perl で書かれている。Debian には入っている [freshmeat]

#04-03

雷鳴り響く中、とある目的のため、せっせこと過去ログを漁る。そのついでに結構重要かもしれない技を一個覚え、さらにドキュメントていうかメモにする。有意義

#04-04

フジTVのツール・ド・フランスのダイジェストを見てしまう。リアルタイムで。眠いのに

7/5

#05-01

gtk-1.3 work。Python 2.0 と GTK+ 1.3 (CVS の HEAD) の組み合わせで GtkLabel などに Unicode な文字列が使えるようになったみたい。で、Gnome などでの状況はどうよ? という話 [gnome-devel@org]

7/6

#06-01

PERDITION。POP3 や IMAP4 を中継・振り分けするプログラム [postfix]

#06-02

CMA? [ANIME EXPO/f.r.a]

#06-03

GB18030-2000は 32bit? [gtk-i18n-list]

7/7

#07-01

ソースコードをがしがしと読む。むー、この辺は重複してて無駄といえば無駄だなぁ、とか読みながら思う

#07-02

今日は午後からミーティングで、それから飛行機に乗って鹿児島へ行く予定。日曜の夜まで IP unreachable になるかもしれず

#07-03

GB18030-2000のこと [gtk-i18n-devel]

#07-04

12:00だ。さて、そろそろ出るかにょ。

#07-05

都内某所にてミーティング。ほぅほう

#07-06

その後、羽田へ。チケットをひきとり、飯など食い、飛行機に乗る

#07-07

台風3号迫る!ということで心配したが、ちょっと雨が降っていただけであった

#07-08

鹿児島空港からバスで市内へ。それから父と合流し、実家へ。親戚一同揃っていた。飯など食い、酒など飲み、いろいろ語る

7/8

#08-01

朝、なんとなく実家の近所をぶらぶら。十数年ぶりというところも多く、すっかりと風景は変わっていた。小学校の敷地に入り、たしかこのあたり…とタイムカプセルを埋めたあたりを覗いてみたり。それから回りを散策。店頭にガチャガチャを置いていた文房具屋、インベーダーゲームとか置いてた駄菓子屋が軒並み店をたたんでいたり、ガンプラブームくらいのころに大勢の小学生で賑わっていて、ショーケースに飾られていたルービックキューブがとても欲しかったことを覚えているプラモ屋(正確には電気屋)が朽ちかけていたりした

#08-02

うる星の描かれたポスターを見ながら「こんどこのアニメが始まるんだよ」という会話をしながら通りすぎたほうの文房具屋は健在でなにより。テクノポリスの創刊号の告知が張ってあった本屋は跡形もない。そこから少し離れていたところにあった本屋も、もう無い

#08-03

暑いのと土曜の昼下がりということもあったのだろうけど、公園が静かで誰もいない。全体に子供が減っているような気がする。男どもはみんな福岡やら大阪なりに働きに出てしまっていて女ばかしだと妹は言っていたが大丈夫だろうか、この街は。もう少し郊外のニュータウンとかは状況が違うのだろうか

#08-04

昼から法事。13回忌

#08-05

その後、近所の温泉へ。市内を一望でき、気持ちよい。市内の銭湯はどこも温泉である、というのはさすがというべきか

7/9

#09-01

家族、親戚総出でラーメン食いに十八番という店へ。それからフェリーで桜島に渡り、桜島一周のドライブを。マラソン大会で溶岩原を走ったことなどが懐しい。埋没鳥居なんて初めて見たよ

#09-02

夕食のあと、空港へ。家に帰りついたのは 24:00

7/10

#10-01

今日は休みをとる。11:00に電話で起床。そして洗濯など。どたどたと音がするが、どうやら隣は引っこしのようだ

#10-02

KFCで昼飯のあと、秋葉原へ。本やUSB-MPGを買いこむ

#10-03

銀座へ。会社の人たちと飯。帰り道、I社のYさんが亡くなった、との話を聞く。癌だったそうだ。Ringのミーティングでお会いしたくらいの面識しかなかったけど、残念なことだ

#10-04

久しぶりに Windows マシンを結線して、USB-MPG を試す。が、音声がキャプチャされない。NIFTYのサポート会議室を見ていると同様の症状が出ている人は何人かいる模様。サウンドボードのドライバとの相性? さて、Linux につないで lsusb で USB のデバイス情報を覗いてみると予想通りとはいえ、bInterfaceClass 255 Vendor Specific Class。アイオーデータに資料貰わんとあかんのかな。ま、Windows の調子が無茶苦茶悪いので再インストールをそのうちにやろう

#10-05

inf ファイルの情報からたどると、USB-MPG の元はDazzle社のDVCらしい。げ、DVC IIなんてのもあるよ

7/11

#11-02

Font Silo。電脳倶楽部のころを思い出すよ [f.o.plan9]

#11-03

「ハートにホッチキス」を検索したら、「みんなのうたデータベース」にヒット。「みんなのうた」関係はほかにもいくつかあるみたいね

#11-04

あはは

#11-06

ありゃ、g_convert() なんていう iconv() の wrapper が提案されてる [gtk-devel-list]、GGAD が 2.0 用に更新される、とか、Owen が本を書くとか、GDP のページがリニューアルとか [gnome-doc]

#11-07

森博嗣「女王の百年密室」

#11-08

USB-MPG、サウンドカードを替えたりしてみたがダメ。再インストールするために backup…ということでネットワークコンピュータを開こうとするが開かない。NICのドライバを再インストールすると見えるようになったが、こんどは大量の転送をさせるとハングアップ。メーカーのサイトから最新のドライバを download して更新。なんとかコピーはできるようになる。先は長い

#11-09

ピンコーンの音とともにテレビ東京地震速報が流れ、その瞬間、部屋が揺れた。なんて速い速報だっ…て 1:26 神津島の地震でした。何分か後にあらためて別の速報が出る。1:29

7/12

#12-02

Translators' Internet Resources [linux-users]

#12-03

胃が痛くなるような作業でキリキリ

#12-05

そごうが民事再生法で…ということで、有楽町店へ行ってみる。テレビの中継車やらリポーターやらがそこかしこに。店の出口らしきを通りかかると、社員らしき人からコメントを取ろうと、絡みつくような粘着性のある責めたてるような声をはりあげつつマイクを持ったレポーターとカメラマンが追いかけていた。くわばらくわばら。銀座駅の入口では読売が号外配っていたのでget

7/13

#13-01

「研究社 新英和・和英中辞典」の附属した PC Success を買う。lookup (Debian では lookup-el) で使える。すばらしい

#13-03

インターネット○○君。ヘルメットタイプとか無いっすかね。あとパトライトTELstaff信号灯 [janog]

#13-04

gnome-libs man pages。フリーの FrameMaker + SGML みたいなの欲しいね、とか PSGML + Emacs っすよ、とかの話題に発展。xxml.elという PSGML の add-on のこと、など [gnome-devel-list]

#13-05

Gnome Print CVS status。とりあえずしばらくは gnome-print は最新の tarball を使えばいいっつーことかな [gnome-devel-list]

#13-06

mod_backhand [debian-isp]

#13-07

日本インターネット新聞の 2000年7月号の「世界同時IT革命の夜明け」という見出しは個人的にヒット (参考:全共闘時代用語の基礎知識の「世界同時革命」の項)

#13-08

mDNkitベータ版。多言語ドメイン名評価キット (presented by JPNIC) [janog]

7/14

#14-01

Draft of Proposal for the GNOME Foundation。Miguel vs Havoc の様相を呈しつつあるなぁ [gnome-list]

#14-02

拡張ボード(ZakLab製)を使ったサイクル・コンピュータの製作。Visor がサイクルコンピュータになる。おお [pilot-tech-ml]

#14-03

メモ: 杉浦非水展

#14-04

リファクタリング

#14-05

とある目的でGNOMEなアプリを書いてみる。ALL_LINGUAS で悩む。.m4 を見てみるに、このあたりがキモらしいが…というアタリはつけ、とりあえず回避。しかし…

#14-06

「文藝」2000年秋号、勝田政治「廃藩置県」

#14-07

「Gtk-warning: module_path に libpixmap.so が見つからんぞな」と言われて悩む。ソースを見ると今設定しているテーマの gtkrc 中にある engine "pixmap" により、lib%s.so を探しに行くということのようらし。gtk-engines-pixmap の deb で解決

#14-08

XML型サイバースペースシステム→サイバー→サムシング吉松→せげいちアニメ化断念残念。という連想をなぜかしてしまう。「バンドがやりたい」とゆーと、昔の合宿でバンドの演奏会なんてのもあったっけ

#14-09

From Kangaroo Court:Camino A Los Vulgo。シグマ計画のコト [なんでも]

7/15

#15-01

京橋の国立近代美術館フィルムセンターへ杉浦非水展を見に行く

#15-02

GTK+/GLib 1.3.1出た

#15-03

Debian な人は bb パッケージを apt-get install して、console で実行してみやう。すごい (関連: AA-project)

7/16

#16-01

朝。サンデープロジェクトの石原大統領を見物

#16-02

昼。私、Tとり、I塚の3人で銀座でタイ料理食べ放題

#16-03

それから3人でマリオンの新館で、さくらの映画。なんともまぁべたべたな話やなぁ

#16-04

有楽町駅のサ店でへろへろした後、新宿へ行き、apache.or.jp のミーティング兼呑み会に出席

#16-05

赤い月を眺めつつ帰宅

7/17

#17-02

宮崎学「神に祈らず 大杉栄はなぜ殺されたか」

#17-03

メモ:FAMEmp1e [SD誌]

#17-04

いまさらながらコミック新刊ラインアップをメモ。そろそろアレもなんとかしたいな [f.r.comics]

#17-05

ftp://horac.ta.jcu.cz/pub/ が bb のありからし [駒場掲示板]

#17-06

bonobo の ja.po を更新。gconf と gtkhtml が未着手、かな

#17-07

長い髪。懐かしい...

#17-08

KLIC協会。KL1 とは懐かしい... [野尻ボード]

7/18

#18-01

キモチワルイので localmy に…うゎ、ここは local であることを利用しているよ。あぁ。めげずに粛々と書き直していく。つなぎとはいえ

#18-02

テープを整理していて、6/27 の BOYS BE… のサブタイトルに "END to BIGINING" となっているのに気づく。あらら。TV-Watchで指摘されてる個所は未見。先頭からあれだと、誰もチェックする暇が無かったんだろうな

#18-03

チェックといえばこれ特許庁の検索サービスで見た限りでは商願平11-023189ということで「インターネットにおけるホームページ用検索エンジンの提供」となってて、直接に衝突はしないみたいだけど、しかし

7/19

#19-02

\*HANDLE を使ったが bless されとらん、と怒られたんで *HANDLE{IO}とする。なるほど

#19-04

perldoc -f printしてみる。print { $OK ? STDOUT : STDERR } "stuff\n";てな書きかたができるのね…

#19-05

HARE GINZA(いつのまにかドメイン取ってるし)にてスペシャルカレー。汗だらだら

#19-06

News from the Open Source Documentation Summit。ドキュメントの metadata としてOMFというDCを元にしたものを使おう、とかいった話なのかな [gnome-doc]

#19-07

書き換えすぎたので、すこし戻っていくつかのバグ修正、機能を一つ追加のみに抑える。そしてリリース。あと 2 つか 3 つほどの懸案のバグを修正したら次は管理部分の分離、抽象化。そして最後は本体を破棄だ。平行して新しいほうのバックエンドの開発に取りかかろ。

#19-08

基礎から、ということで、借りた COM/DCOM の本を読む。Bonobo は CORBA ベースだけど COM を参考にしたらしいので一応

#19-09

Sun が StarOffice を GPL に。おお、噂は本当だったか。Gnome (Helix) の Miguel と Apache の Brian、Eazel の Andy Hertzfeld が名を連ねている。Gnotices の記事もある。コンポーネントとしては Bonobo を使う、のね。MS Office における COM/DCOM みたいなものか

7/20

#20-01

Gnome を起動すると音(login.wav)が鳴っていたのに、いつのまにか鳴らなくなっていた。なんで? ってんでいろいろ調べる

#20-02

メモ: Gnome で音が鳴らん、という時は /etc/hosts.{allow,deny}esound のエントリをチェック。Debian のは tcp_wrapper を使って制御するように build してある

#20-03

メモ: Gnome の easter egg。とあるウインドウで、□□□の○○○○を△回◇◇◇◇。すると××××が現われ、(以下略)。で、××××ってなんなの?

#20-04

14年振りに ver.up。512steps なのになぜに 2.1MB…と思ったら。ソノシート作って配っていただきたいっす

#20-05

gASQL。久しぶりに CVSROOT/modules を update して気づく。gnome-db と Bonobo を使ってる (Bonobo はオプション)

#20-06

13:00に起床。シャワーを浴び、自転車にまたがり、走りだす。暑い。まずは浦安駅そばの定食屋でうな丼

#20-07

何度か水分を補給しつつ、秋葉原へ。石丸チケットでSCDを2枚、DVD(eX-Dとくるみ)を2枚。そしてアサゾーとODBOXを冷やかす。アンダーシャツ一枚 3,200円というのは高いのぉ

#20-08

本研で涼みつつ、DVDを消化

#20-09

再び走り出す。銀座へ回り、晴海、豊洲、辰巳、と走り、湾岸道路をえんえんと。街中の道路と違って余計な交差点が無いので走りやすい。自動車が多いのがちょっとアレだけど

#20-10

浦安に入ると本屋を発見。コミックを2冊ほど。それから隣りの「あさくまキャフェ」にて夕食。ステーキのセット。そして帰宅。トータルで50km

#20-11

gnorpm の ja.po 更新、gtkhtml に ja.po 追加

7/21

#21-02

Unix sucks。"パイプ"を越えるものになるかどうか、MS の後追い以上のものなるのかどうか、OpenDoc の二の舞にならんことを祈るばかりです。ところで Apache SOAPとかがなんとかなって GNU Compiler Collection に C# が加われば、.NETみたいなものだな

#21-04

あらためて Bonobo の IDL を見てみると…うーん、COM の IClassFactory と IUnknown などなどに相当するものが、ほとんどそのままであるな。下位レベルが CORBA であることが違う、くらいなのか

#21-05

まりんとメラン」の#1見る。KAORI って誰よ? と調べてみると、川菜翠か。そういや五月祭の時にそんなことを見たっけ。監督がガオガイガーの人ってことでちょっち不安でもあるけど、#1 の限りでは、まぁ、いいかな

#21-06

そっか、RH Gnome Sucks ?のスレッドって、この話での Miguel のコメントが元か

#21-07

Ring に GNOME が無い。すんません、さぼってます。でも disk がキツキツの現状だとどうも気がひけてしまいます。いくつか削除予定のものがあるので、その後に作業しようかしら。あと、容量は…du -sk ftp.gnome.org してみると…2667165 か。うーむ、でかい。バイナリは外したいなぁ…

7/22

#22-01

九段下駅から神保町の三省堂の方へと1時間半ほどかけて歩く。途中、中原淳一「名作絵物語」(昭和60年に出た復刻版)や New Cycling 誌を購入したり、いろんな本を眺めたり

#22-02

三省堂にて筑波の格闘公務員、Fぐさんと合流。エチオピアへ行き、カレーを食す。見た目は普通のスタンドカレー屋のカレーっぽいけど、これがうまい

#22-03

遠いところへ行ってしまったnびさんの置きみやげである新居昭乃のコンサートのチケットを手に九段会館へ。開場には早かったので、近所のカフェ・ド・クリエで時間を潰す。それから会場へと戻るが、カメラチェックのために巨大な行列を前にクラクラくる。どうせ指定席なので昭和館下の広場に座って列が短かくなるのを待つ。ということで、開演は30分遅れ

#22-04

時間はあっという間に過ぎる

#22-05

本研へ。ビール飲んだり、合宿のことやら、秋の旅行の相談したり。ベガスへ行く?

7/23

#23-01

来週は丑の日、ということで4人で伊豆栄へ。うな重

#23-02

アメ横、御徒町、秋葉をうろつく。Scuba Diving 用の機材を見るが、なかなかの値段だね。私は帽子を購入

#23-03

帰宅して横になる。気がつくと23:00。いちど布団に入るが、夕飯を食ってないことに気づいて、セブイレブンの弁当を買いに外へ出る

7/24

#24-01

今のソースに手を入れるのはこのくらいにしておいて、ゼロからパーザを書くことにする。パーザの定義ファイルは XML にしよっと

#24-02

opensource.go.com。GO.com のサイト構築用 Servlet が「オープンソース」に。ほぉ [/.]

#24-03

メモ: foundation-list。CVS から gnome-foundation をチェックアウトしたけど、アジア圏の人はいるかしら

#24-04

うわ、1.3.1 をロクに触ってないので^^;

#24-05

ようやく8mmテープラベル付け完了。サブタイトルと日付の確認、および、無限にある SVHS のテープ…。ということで更新。スクリプトも改良すべき

7/25

#25-01

なんとなく。デスクトップとして使っている potato 環境に HelixCode の GNOME を apt-get install。特に問題なくインストールできる。よし。今まで使ってたパネルを廃し、メニューパネルのみにする。ランチャも小さいやつ

#25-02

デスクトップにちらばってる URL を、お気に入りに移動したいけど DnD でできないのかな

#25-03

カリカリとコード書き。とりあえず順調

#25-04

ケーブルでnetの試験サービス開始。しかし私の住んでるところは電障地区なので対象外。本サービス時までにはなんとかしてほしいけど…

#25-05

家に帰ると、届いた番組表にCATVの光ケーブル化に伴なう工事のお知らせがはさまってた。デジタル放送とかインターネットとか、そういうことへの対応らし。「電障地区」というくくりも解消してくれるだろうか

7/26

#26-01

昨日作った Voodoo (3dfx) 用のを deb http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/lib/csmash/ woody/ に。パッケージ名は csmash-3dfx

#26-02

Ondata。Palm用の革ケース。レビュー [palm]

#26-04

ひまわりの名所野木の25万本つーのを見てみたい気がする [毎日インタラクティブ]

#26-05

コーディングはぼちぼち進む。でも、動作がちょっとノロいな

#26-06

本をあいかわらずいろいろ。アパートの隣の部屋が空いてるので書庫として借りてしまおうか、などと考えてしまう

#26-07

テープの整理。一覧の空欄を埋めたり、バグを直したり、新たなテープを発見したり

#26-08

freshmeat によれば ORBit 0.5.3が出たみたい。さっそく cvs co。ChangeLog が無いので CVS の log を見ねばなるまい。あと、bonobo-doc あたりもチェックしたいし、gtkhtml を Pango 化 するとか、GLib 的レイヤの汎用の文字エンコーディング判定ルーチン作ってみたいとか(といっても考えるだけ…)。誰かやんないかな

7/27

#27-01

Apache のソース見る限り、HEAD で SSI の処理はされんようです。HEAD の時は header を送り出したら、HTML の parse をする前に return してるし。あと、XBitHack full を指定して、group の実行属性を .html に付けてみてください。現状だと HEAD で Last-Modified: が取れないので外しておきました

#27-02

XML-DOC ML [gnome-doc]

#27-03

Cもさんの幸せを祝う会@新橋。UTMCでボトルキープしてある焼酎とか豆腐料理をつつきつつ、きっかけは? とか。ところで店員さんが、かの有名な(以下略)。それから小法師で冷しラーメンのあと、アマンドでだべって散会

7/28

#28-01

INPRISE/BORLAND WILL RADICALLY SIMPLIFY APACHE[tm] WEB APPLICATION DEVELOPMENT。おお。Inprise のツールで Apache のモジュールが書けるようになるってこと?

7/29

#29-01

14時過ぎ起床。15時半に家を出て、江戸川方面へ向かう。

#29-02

ひたすら上流へ向かって走る。専用道なだけあって走りやすい。平均20km/hということで街中とは違う

#29-03

武蔵野線と交錯するところで川を降りる。草加市へ向かって走り、草加市内から国道4号線を南下。19時くらいに本郷へ到着。トータルで50km

#29-04

鰻を食おう、ということで、いつものような面子で本郷の鰻屋へ向かう。が、もう店じまい、ということでしおしお。しかたないので後楽園方面へ

#29-05

鰻を喰えるところを探しつつ神保町まで歩いてしまうが見つからず。しかたないので、神保町のタイ料理屋「メナムのほとり」にてタイ料理。トムヤンクンや、タイカレーがとてもおいしい。先日、「チューボーですよ」に出てた店

#29-06

ゲーセンに立ちよると麺が踊っていた。踊り組がひとしきり踊った後、後楽園そばの銭湯へ。サウナと水風呂が気持ちいい

7/30

#30-01

本研で目が覚めたのは13時くらいだったか

#30-02

銀座の歩行者天国を走っていると人だかりが。松坂屋の前でタケカワユキヒデが歌っていた。地元ミニFM局の番組らしい

#30-03

晴海通りを東へ。途中、豊洲駅の地下の信州そば屋で、うな丼と冷やしそばのセット。夏だねぇ

#30-04

湾岸道路を走る。マイセンで一服したあと帰宅。30km

#30-05

テープの整理。リストをさかのぼっての不完全部分のチェック。何本かはテープがダメになっている。修理しようにもケースのネジが潰れてしまい、開けること叶わぬ。さて、これでVHSに手をつけられるかな。しかしテープの整理ばかりで見る暇無いね

7/31

#31-01

カフェーパウリスタで一服。新聞が読めるのが +1

#31-02

なんとなく、libwww と格闘。HTResponse_addFormatParamでセットされてるみたいだけど、この値ってどこで取れるのだろ。request_terminaterHTResponse_charsetを呼ぶと、nullが返るし...うーむ。HTResponse_handOverHeaderが呼ばれた際にtype_parametersがクリアされてるな。コメントには @@@なんてマークしてあるし。うーむ