かげまるの山登り
登山日記
山バッジ
百名山記録
花のページ


[前の山行へ] [登山日記一覧へ] [全一覧へ] [次の山行へ]


見晴しの丘公園の展望台からの眺め。パステルカラーで春満開。

登山日:2024年4月13日

天気:快晴

コース:
総タイム 3時間23分

地点 到着時刻 出発時刻 休憩時間 前地点からの
所要時間
登り
コース時間
1時間11分
休憩時間
22分
小川町観光用無料駐車場 - 10:02 - -
見晴らしの丘公園 10:32 10:47 15分 30分
仙元山 11:11 11:13 2分 24分
青山城跡 11:30 11:35 5分 17分
下り
コース時間
1時間29分
休憩時間
21分
仙元山 11:53 12:14 21分 18分
見晴らしの丘公園 12:42 12:42 0分 28分
小川町観光用無料駐車場 13:25 - - 43分


レポート:

今回は埼玉県小川町の仙元山。
カタクリが咲く山で、その季節になったら行こうと思っていたのですが色々と都合がつかず、やっと行くことが出来ました。でももうさすがにカタクリの季節には遅いだろうとは思いつつ、そうはいっても数輪は咲いているのではと期待です。
その他にも桜やニリンソウなどが期待です。



5時半に起床、家で朝食をとって8時過ぎには自宅を出発です。関越道の三芳PAのスマートETC入口が変更になっていて、間違って東京方面に乗ってしまうというミスをしつつ、10時前には小川町の駐車場に到着。
もともとは道の駅おがわまちに駐車しようと思っていたのですが改装中。すぐ近くに無料の小川町観光用駐車場があったのでそこに停めました。



駐車場に咲く桜、満開!



今年は先週の週末に満開を迎えることができたのに残念ながら曇りであまり桜が映えなかったですが、今日は快晴!光を浴びて奇麗です。



これから向かう仙元山方面。山肌も新緑の黄緑と桜のピンク、パステルカラーがいい。
それでは、やっと出発!



暫く車道を歩いた後、仙元山への登りを開始します。



オオムラサキの展示館付近には黄花カタクリでしょうか。在来種でないし、植えたものですけど珍しい。



見晴しの丘公園に到着。



展望台があります。



展望台からパステルカラーの山。



街並みを見下ろします。



見晴しの丘公園を後にします。まだ桜も奇麗。



登山道も明るくて気持ちいいです。新緑の春がうれしい。



こちらは大モミジ。



そして仙元山山頂に到着!
今日はここが終点ではなく、少し標高は下げますが青山城跡に向かいます。



こちらが青山城跡。建築物はなにも残っていませんが、堀跡だったり、平らになった山頂部であったり、小さいながらもしっかりした城だったんだろうなというのが窺い知れてなかなか面白かったです。



そして下山してカタクリやニリンソウの群生地に向かいます。残念ながらカタクリは1つも見れず、ニリンソウを見たところで切り上げました。



しかし帰路を少しだけコースを変えて進んでいたら、ありました!一輪のみのカタクリ!登山道に背を向けて咲いていたので横顔だけですが、これでも見れて良かったです。



小川町観光用無料駐車場に戻りゴール!
やっぱり春になり、華やかになる山に登るのは気持ちも上がります。
小川町付近の山は低山ばかりですが、それだけに春は山の新緑や桜で遠くから見ても鮮やか。とてもいい風景です。
帰りはおがわ温泉花和楽の湯に行きました。以前も行ったことがあり、週末はタオルセットが必須になるので料金も高め。前回同様少しびっくりしました。でも貴重な温泉施設、そろそろ本格的に汗をかく季節、しっかり汗を流して帰りました。
ところで朝から体調は万全とは言えなかったのですが、帰りの運転中には完全に体調が悪化。家に帰ると38.4度の熱があることもわかりました。翌日かかりつけの医者にいったところ初のコロナ感染が判明して、この後しばらく寝込むことになりました。


見かけた草花:
アカフタチツボスミレ
オオケタネツケバナ
カタクリ
キケマン
クサイチゴ
タチツボスミレ
チゴユリ
ニリンソウ
マムシグサ
ミツバツチグリ
ムラサキケマン
モミジイチゴ
ヤマブキ



[前の山行へ] [上に戻る] [次の山行へ]