5 技法を組み合わせ顔を描こう- その2

最初の間は辛抱して薄く補助線引きまくりシステムを徹底的に覚えよう
顔の角度が正面に近い場合は以前に解説した方法をとり、上を向いたり下をむいたりしている顔は立体箱十字戦法が有効と書いてきたよね。でも二つの方法を使い分けするときも眉間から下ろす柱の箱、あごの横の長さは絶対必ず描く習慣をつけようね。絶対絶対ひつようだからね。「顔を描くときは眉間から定規を張り付け戦法」だよ。お願いだから守ってね。
左の絵を見てみよう、眉間からおろした面が完成する絵に最後まで残ってるでしょ。
眉間に定規だよ。もう、何回でも書くよ。どうしてこんなにしつこく言っているかというのは、例えば顔の中心線を引くよね、それも一本の線だけで。
そうなると顎の幅がしっかり把握できないまま進める事になって左図のような上を向いた顔等はデッサンのバランスを崩しやすくなってしまうよ。

上を向いた顔を正確に描く。
半円に十字の基本線、ここまではいっしょだよ。
目が入る枠を自分で調節して描く。
ここで顔の向いてる角度等の情報をしっかり把握する。眉間に定規を張り付けて
頬を描いて、 目、鼻、口を整えて、頭部の形も描きこんでいく。いらない線をけしていくけど眉間の定規はまだ張っておく。 んで、できあがり! お疲れ様。
  • 下向きの顔を描く-いろいろな顔の向きを自分で考えてどんどん描いていこう。
簡単に円を描いて十字線を描く。ここまではいつもといっしょ。しかし土台になる顔の輪郭や頭部のデッサンをしっかりと描く。 縦の柱をしっかり下ろしてあごの横の長さを決める。頬の形もとって立体十字を意識しよう。 頬を上手に削って輪郭をデッサンする。目鼻口もととのえよう。この顔は少し下に傾いているので顎の処理に角度があっているかチェック。
髪の毛描いて出来上がり。
頭蓋骨をしっかり意識して顔を整えていく。できるだけ丁寧に描く習慣をつけよう