穂谷式

ほだにしき

標式遺跡 大阪府枚方市穂谷遺跡

早期  中四国 近畿 東海 中部高地


器形の特徴 @
装飾・文様 @口縁や屈曲部に1ないし数条の刻み突帯を巡らせ、口辺部には押引紋による充線鋸歯文等を描く。押型紋は地紋であり、胴部のみに縦位に、あるいは全面に施す。大振りな山形文が主となる。

先行型式 高山寺式  後続型式 ?
並行型式 手向山式 田戸上層式
異 称 等 相木式



表に戻る  目 次