バレッタの西側で湾内に同じように突き出た半島には新しく街が発達して、そこはスリーマといわれる新市街地が形成されています。
バレッタからは湾をぐるっと回るかバレッタの西からスリーマまでフェリーが運航されています(朝は1時間に1本、その後は30分に1本で3時には終了します)。朝夕は結構渋滞になるのでフェリーでわたるのは早く、しかも景色もいいとあっては乗るしかありません。スリーマとバレッタの間の湾は外海から入り込んでいるためにマリーナとして利用されています。数多くのヨットやクルーザーを見ることができます。話によればヨーロッパのほかのマリーナよりは係留料金が安いということで、ココに係留しておいて、ヨーロッパからここへ飛行機できて、地中海クルーズを楽しむ人たちが居るということです。いやあ、優雅ですね。そもそも物価もそれほど高くないので(日本の3分の1ぐらいの感じです)、ヨーロッパに居るとこんな贅沢ができるんだなあと思うしだいです。
スリーマは海岸沿いに繁華街が発達していて半島の先端を中心にホテルが立ち並んでいます。つまりホテルから歩いて繁華街に出て、レストランもあり、スーパーマーケットといったものもそろっていてとても便利だといえます。海岸沿いにはたくさんの店が並び、いわゆるレストランのほかには、ファーストフードなど、少し入ったところにはファッション関係の店が立ち並びます。写真は一番の繁華なところで、海の上から撮影したものです。鮮やかなマルタバスも見えます。このあたりからは各地にバスの炉殿が伸びています。
新市街、繁華街とは言うもののやはりそこはマルタ。大きさはそれほど大きいわけではなく、歩けばすぐに端から端までたどり着くことができます。海岸沿いをこれらの町並みを眺めながら歩くととても気持ちがよく、朝早くに散歩するのもまたいいものです。目の前の海は地中海から湾内に入り込むあたりで、地中海に昇る朝日を眺めることができます。