|
先に言っておくが、 今現在『魔女っ子チックル』を見るためには、東映のフィルムレンタル(16mm) を借りるほか無い。16mm映写の講習を受けて、許可を得ればOK! (>それはそうだが)VHSもLDも出ず。オープニングとエンディングのみ、 東映ビデオの『東映TVヒーロー主題歌全集(6)アニメ編』にて視聴可能。 <追記>ついに!というべきか、コレが最後となるのか、2005年12月より初のソフト化。DVD全4巻が発売されたっ!(おまけにこういうサイトやってたお陰で「資料協力」させて頂きましたっ!この記念事業に参加できた喜びよ!余談。)…ために上記は事実と異なるのだが、消すのもなんなので、それ以前はこうだったのだ、という記録として残しますです。 だが!それでは吉田理保子と麻上洋子の掛け合い は聞くことができないっ!アニメトピア〜!(古参アニメファンなら常識なのだが、 この二人がパーソナリティのラジオ番組があったのよ)というわけで現在掴んでい る内容データ。 それにしても、作画監修・木村圭市郎と言えば、デビルマン始め豪アニメでは お馴染みの故・小松原一男の師匠。『タイガーマスク』の原作とは異なる、荒々 しくスタイリッシュな画面を作った人。ただそれも...(>アニメの絵柄) 声優陣も、吉田理保子(メグだミチルだモンスリーだ)と麻上洋子(古代くんっ!) のペアに始まり、例のごとく青二プロの錚々たるメンツ。神谷明と水島裕が共演して るのも面白い。 一説によれば、当時ピンクレディーが大ブー
ムで、視聴者の女の子たちがステキなペアを求めている心にヒットするために
この主人公ペアが設定されたという。ありきたりな言い方だが、 魔
女っ子といえば最終回のドラマ。サリーちゃんは魔法使いであるコトが
バレて故郷へ帰り、アッコちゃんは鏡と分かれて普通の少女へ還った。
メグちゃんは「もう一度勉強し直せ」と、人間の世界へもう一度…と
ドラマの継続を匂わせたが。基本的に魔法の国の人間は掟を守り、
人間が特殊な力を得た場合、元の人間に還るコトが定石と言えた。
|
付記:『永井豪TVアニメ大全』(双葉社・2003.3.25)によって、
永井豪とダイナミックプロ原作クレジットのアニメ・特撮作品については
かなり詳細な、また未発表だったスケッチや企画メモ類が発表された。
|
魔女っ子チックル
テレビ朝日系1978.3.6〜79.1.29 毎週(月)19:00〜19:30(全45話)
当時のシングルジャケ。ただし、この絵のまま動いていたわけではない。
製作/テレビ朝日 東映 大広
原作/永井豪とダイナミックプロ
プロデューサー/碓氷夕焼(テレビ朝日) 松永 英(大広) 飯島 敬(東映) 小野耕人(東映)
連載/「ひとみ」「てれびくん」「テレビランド」「小学館学年誌」
音楽/渡辺岳夫 音楽制作/あんだんて
主題歌「魔女っ子チックル」
作詞・永井豪
副主題歌「チックルチーコのチャチャチャ」
作詞・八手三郎
作曲・渡辺岳夫 編曲・馬飼野俊一
唄・堀江美都子 コロンビアゆりかご会
制作協力/ネオメディア・プロダクション 風プロダクション 日本サンライズ
脚本/馬嶋 満 辻 真先ほか 作画監修/木村圭市郎 チーフディレクター/久岡敬史
出演
小森チックル/吉田理保子 小森チーコ/麻上洋子
ドン太/大竹宏 アゴ/田の中勇 ポチ/千々松幸子 春子/北浜晴子 ヒナ/駒沢豊子 高倉先生/増岡 弘
錦 三郎/神谷明 その他/水島 裕 田中 崇 (青二プロダクション)
O.A.リスト
放送No. | 放送年月日 | サブタイトル |
1 | 1978.3.6 | ラッキーペア誕生 |
2 | 1978.3.13 | てんやわんやの新学期 |
3 | 1978.3.20 | すてきなすてきな男の子 |
4 | 1978.3.27 | パーティーにご用心! |
5 | 1978.4.3 | 涙、涙のガキ大将 |
6 | 1978.4.10 | 班長さんはくたびれる! |
7 | 1978.4.17 | お姉さんはいじめっ子 |
8 | 1978.4.24 | 海の神さまSOS! |
9 | 1978.5.1 | 女はだめよ!鯉のぼり |
10 | 1978.5.8 | 花嫁さんがこわい |
11 | 1978.5.15 | はばたけ!母の愛で |
12 | 1978.5.22 | 愛情メーターは感度良好 |
13 | 1978.5.29 | 野生の男!お父さん |
14 | 1978.6.5 | 敵はガリ勉スーパーマン |
15 | 1978.6.12 | 蛙の命は銀の笛 |
16 | 1978.6.19 | 星占いナンバーワン |
17 | 1978.6.26 | 町のギャングは子猫の親 |
18 | 1978.7.3 | 秘密がいっぱい |
19 | 1978.7.10 | 弱虫小虫肝だめし |
20 | 1978.7.17 | ホームランで大事件 |
21 | 1978.7.24 | ふるさと行き夜行特別列車 |
22 | 1978.7.31 | 捕まえたお化け |
23 | 1978.8.7 | お母さんの結婚!? |
24 | 1978.8.14 | トラックに乗ってきた古里 |
25 | 1978.8.21 | 溺れた浦島太郎 |
26 | 1978.8.28 | おせじごますり大嫌い |
27 | 1978.9.4 | 星空がうたう子守唄 |
28 | 1978.9.11 | 空をとぶ少女 |
29 | 1978.9.18 | 双子のたたりじゃ魔法箱 |
30 | 1978.10.2 | 雲から落ちた天使 |
31 | 1978.10.9 | あぶない友達 |
32 | 1978.10.16 | 皆が主役?シンデレラ |
33 | 1978.10.23 | 俺たち女の子!? |
34 | 1978.10.30 | 大発明!成功は失敗のもと |
35 | 1978.11.6 | 泣き出した魔球のエース |
36 | 1978.11.13 | 女性の魅力は馬鹿力? |
37 | 1978.11.20 | 恐竜くん町を行く |
38 | 1978.11.27 | 魔法の料理はフーランパ |
39 | 1978.12.4 | がんばれ!赤ちゃんゴリラ |
40 | 1978.12.11 | ハートの鬼の泣きどころ |
41 | 1978.12.18 | うわさの魔女屋敷 |
42 | 1978.1.8 | 振袖姿の初登校 |
43 | 1979.1.15 | お手伝いさんはサル山育ち |
44 | 1979.1.22 | 島からの便り |
45 | 1979.1.29 | 魔法の国からの使者 |